ハイレベル地理B演習

Thu, 20 Aug 2020 02:48:57 JST (1337d)
Top > ハイレベル地理B演習

講座情報

  • 講座コード:9282
  • 担当講師:山岡先生
  • 収録年度:2006年度
  • 授業回数:90分*20回
  • 確認テスト:20回
  • 講座修了判定テスト:2回
  • レベル:4~7
  • キャッチコピー:入試問題を解きながら、本番で活かせる「本当の応用力」をつける!
  • 対象学年:高3・高卒生
  • 講座の対象:「地理B PART1/PART2」の受講生、もしくはこれまでに一通りの学習をしてきた生徒
  • 講座の目標:センター試験での満点、上位私大・国公立二次での高得点を狙い、他の受験生とはっきり差をつけます
  • 学習項目:系統地理各分野(自然地理・人文地理)、世界地誌、日本地誌の問題演習
  • 学習内容:毎回、数問ずつの演習問題が用意されています。その問題を解くだけで力がつくような「よく出る」「応用度の高い」問題を精選してあります。正誤問題や用語問題だけでなく、統計を用いた問題・地形図の読図問題・論述式問題など、幅広いタイプの問題形式に対応する力をつけられます。受講生は、事前に答案を作成してください。講座では、単なる答えあわせをするだけではなく、演習問題ごとに[1]当該単元のクイック整理・[2]各問題の論点の解説・[3]頻出テーマや盲点となるテーマの確認・[4]復習すべき事項や学習方法の提示を行います。
  • 受講上の注意:未記載
  • 必須講習講座:
  • 事前受講講座例:入試対策:センター試験対策地理B地理B PART1/PART2
  • 予習の仕方:[1]該当講の問題を全て解いておく。テキスト巻末に解答例が掲載されているが、見てはならない。参考書や地図帳を見るのはかまわないが、時間がかかりすぎないようにする。 [2]予習時間は1講あたり1.0~1.5時間を目安とする。必要以上の時間をかけてはならない。 [3]予習問題の解答はテキストには書き込まない。専用のノートを準備し、左ページに自分で解いた答えを記入する(なお、右ページは講義内容のノートをとるスペースとなる)。
  • 復習の仕方:"[1]問題を一度解くと安心してしまう人が多いが、それでは実力はつかないので、絶対に復習をおこなうこと。授業で扱った問題にもう一度取り組む。 [2]復習時間も1講あたり1.0~1.5時間を目安とする。巻末の解答例を見てもよい。 "
  • 講座の構成:
    講数内容
    1-1地形環境
    1-2気候環境
    1-3農業/世界の農業地域
    1-4林業・水産業/資源・エネルギー
    1-5工業/世界の工業地域
    1-6貿易/交通・通信
    1-7村落と都市/都市問題
    1-8人種と民族/民族問題
    1-9人口/人口・食糧問題
    1-10環境問題/その他
    2-1国家と国家機構
    2-2東アジア
    2-3東南アジア/南アジア
    2-4西アジア/アフリカ
    2-5ヨーロッパ1
    2-6ヨーロッパ2/CIS諸国
    2-7アングロアメリカ
    2-8ラテンアメリカ/オセアニア
    2-9日本
    2-10総合問題

この講座について

地理B PART1/PART2」の受講、もしくはそれと同等の学力(つまり入試地理の全範囲は学習済み)を前提とした、問題演習を行うアウトプット講座。

 

Amazon「東進ブックス