質問所/コメント

Backlinks for:質問所

< 17 16 15 14 13 >

  • 新高2なんですけど5月開講予定のテーマ別数学文理共通編を待ったほうがいいですよね

    -- ID:xdUbqmK33hk 2023-04-01 (土) 12:53:04

    • 新高2なら課程も変わりますしあと一か月くらい待った方がいいですね。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-03 (月) 10:54:22

      • -- ID:NkT75EmT3Xc 2023-05-22 (月) 12:05:41

  • 高3です、質問があります
    チューターに6月までに講座を終わらせてそこから過去問演習と言われるのですが、実際何月までに終わらせておけば大丈夫ですか

    -- ID:NlapTFFUl7Y 2023-04-02 (日) 02:00:41

    • 6月までに通期だけでも絶対仕上げよう。7月からは過去問演習、9月からは単ジャンと演習祭りになるので6月までに基礎だけでも完璧にしないと置いてきぼりにされるよ。ただ終わることを優先して復讐を怠らないように

      -- ID:yqUPqzzr3fY 2023-04-02 (日) 17:15:27

  • 共通テストでしか使わない科目は余程苦手でない限り必要ないですよね?

    -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-04-02 (日) 14:09:33

    • 講座か過去問演習かどっちかわからんけどどっちも要らんよ

      -- ID:yqUPqzzr3fY 2023-04-02 (日) 17:16:32

      • ありがとうございます

        -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-04-02 (日) 17:33:34

  • 滑り止めの私立や後期合格したものの東大への未練があり二浪を決意しました。通期映像講座や過去問演習講座を取りたいのですが、二浪は東進衛星予備校に在籍できるのでしょうか?基本的に一浪のみと噂で聞いたことがあり不安になって質問しました。

    -- ID:UDvmEc54SAc 2023-04-03 (月) 02:46:46

    • ここに質問するのではなく、検討している校舎に直接問い合わせないのはなぜ?ちなみに、高卒受け入れてるところでも高々1浪までです。諦めて合格したところに進むか別の予備校を検討しておいたほうがよろしいでしょう。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-04-03 (月) 05:59:14

    • 基本現役のみです。本科が用意されている校舎は一浪のみ受け入れています。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-03 (月) 10:56:11

  • 地帝理系志望の新高2です
    真髄理系まで受講した後受けるべき講座はありますか?それとも真髄後は問題演習に入るべきですか?

    -- ID:XmUE4KXRxVc 2023-04-03 (月) 15:21:31

    • ぐんぐん応用か真髄東大

      -- ID:.5BlHWZGVWQ 2023-04-04 (火) 03:49:43

    • 問題演習に入るべきです。講座ばかり受け身で受けていても力はつきません。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-05 (水) 14:32:05

  • 東大志望です。古文が苦手なので東大古文東大対策国語(現代文、古文、漢文3つ)を取ろうと思ったのですが、どちらがおすすめでしょうか

    -- ID:43EacDKxEVo 2023-04-04 (火) 00:17:00

    • 各講座のページに飛べばわかるけど、読み方レベルから補強が必要なら東大古文をまずとるべき。東大対策国語のほうは(他教科との兼ね合いも含めて)余裕があれば取るようにすればいい。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-04-04 (火) 00:58:47

    • 古文が苦手ならもっと簡単な講座をとるべきです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-05 (水) 14:30:58

  • 質問です。
    東大特進の東大現代文と、東大現代文の過去問対策講座25年を両方取ることに意味はありますか?一人で過去問やるよりも、得るものが多いのなら取りたいと思っています。

    -- ID:lN5Wv.PQ8HY 2023-04-04 (火) 10:06:46

    • ほとんど重複してるのであまり意味ないと思います。

      -- ID:8rGIsr2/phQ 2023-04-04 (火) 14:45:16

  • 東大過去問演習講座について質問です。
    10カ年をやるか25カ年をやるかで迷っています。10カ年の場合は9月から単元ジャンル演習をしようかと思っていて、25カ年の場合は過去問演習だけて+αの参考書で補おうと思っています。どちらが効果的でしょうか?

    -- ID:8rGIsr2/phQ 2023-04-04 (火) 14:11:19

  • 東大志望の新高3(真髄er)です。
    Z会の添削で"存在条件の代入原理"を使って同値変形をしたのですが、その部分が同値であることの説明が必要と減点されました。今まで"常識"と思って断りなく同値記号で結んでいましたが、存在条件の代入原理を使うときは説明が必要なのでしょうか?

    -- ID:vTNLSSc6DKE 2023-04-04 (火) 21:18:48

    • 仮に同値変形を表立って使わない答案(例えばチャート式の答案)であっても、パラメタ消去をして軌跡を求める答案では実質的に「存在条件の代入原理」を使ってるわけで、同値変形の形をとったときだけ言及を求めるというのはなかなかナンセンスですね…
      ただ、世の中にはいろんな立場をとる人がいる上に、東大教授がどのような採点をするかは分からないです。「言及する必要はないと思う」ならその立場で、「念のため説明を入れておこう」と思うのならその立場で答案を書くというふうに決めるといいと思います。

      -- ID:P0nuKjdYWsw 2023-04-04 (火) 22:00:58

      • その採点者はメガネとマスクの概念がなくて当たり前に見えないんだね。東大教授で当たり前に見えない人はいないだろうからガンガン使っていい。

        -- ID:y6wr.djAOlc 2023-04-06 (木) 02:23:29

  • 国公立志望新高一です。
    校長が勝手にカリキュラムを組み 難度別システム英語のIIを入れられました。
    明らかに舐められてるとしか思えない内容と無駄にテンションの高い講師の二重苦で早くもモチベーションの維持に不安を持ち始めました。
    これを踏まえて英語のお薦め講座はありますか?

    -- ID:H3w8nCGKPiw 2023-04-05 (水) 20:46:06

    • 安河内先生ですか?分かります、私も苦手です笑。
      武藤一也先生のベースチャレンジ英語は神講座です。

      -- ID:mHwWTMQq6wk 2023-04-05 (水) 21:03:30

      • もう少し難易度の高いものだと武藤一也のレベルアップ英語あたりがいいと思います。

        -- ID:mHwWTMQq6wk 2023-04-05 (水) 21:06:00

        • 高一国公立理系志望です。
          中高一貫校ではないですが中高一貫の高校数学を受けています。
          そこで青木先生が教鞭をとっている演習講座でおすすめのものはありますか?

          -- 青木教信者 ID:yU/w5Ds/lt. 2023-04-08 (土) 15:31:22

          • すみません。
            質問する場所間違えました

            -- ID:yU/w5Ds/lt. 2023-04-08 (土) 15:35:05

          • 高一国公立理系志望です。
            中高一貫校ではないですが中高一貫の高校数学を受けています。
            そこで青木先生が教鞭をとっている演習講座でおすすめのものはありますか?

            -- 青木教信者 ID:yU/w5Ds/lt. 2023-04-08 (土) 15:36:29

    • 安河内先生はリスニングや会話だとあのテンションが活かされてますよ。そちらから入れば好きになる人も多いと思うんですが。
      あなたのテストの結果がそのレベルと判断されたのでしょう。
      黙って従いましょう。文法Ⅱ受講してから次の講座受講すればいいだけです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-06 (木) 15:29:25

      • いや同レベルでも違う先生いるんだし変えてもいいだろ

        -- ID:CBX30GKwiP2 2023-04-07 (金) 03:21:22

  • 新高二です。志望校は東工大です。
    金銭的な理由で予備校には通っていないのですが、夏休みから東進に通おうと考えています。夏休みまでに数3の教科書レベル~FocusGoldの例題あたりまでを一通り解いて、真髄や数学ぐんぐん(応用)から受講しようと思うのですが、高3の夏休みの過去問演習までに復習や問題演習までたどり着けるのか心配です。真髄や数学ぐんぐん(応用)は難易度が高く、理解するのに時間がかかると聞きました。物理や化学の講座も考えており、英語も独学するとなると余計不安です。個人差はあるでしょうが、高二の夏から真髄等を受講し始めるのは一般的には遅いのでしょうか。
    また、学校の進度から考えると夏休みまでにFocusGOLDが配られない可能性があります。この場合どのような参考書を使えば良いでしょうか?それとも教科書レベルだけ完璧にして数学ぐんぐん(基本)あたりから始めるべきですか?

    -- ID:Uil40KTyV3I 2023-04-06 (木) 09:41:40

    • フォーカスゴールドはアマゾンなどのネットでも売ってますよ。ただ、まだ旧課程のものしか売られていないかもしれませんが。

      -- ID:QWqNSBGLM/Q 2023-04-06 (木) 13:38:06

      • ぐんぐん真髄を両方受講する必要はないのでネットか本屋でフォーカス買っちゃいましょう。学校から配られたらブックオフにでも売ってください

        -- ID:CBX30GKwiP2 2023-04-07 (金) 03:25:11

    • 総合的研究数学が絶版となった今、広瀬和之先生の「合格る数学」(計算の方じゃないです)を使いましょう。青チャートやフォーカスは、最難関大理系志望者にはあまりにも悪影響が大きいため、むしろやるべきでありません。物理のエッセンス等にも同じことが言えますが、「皆が使っているから良い」は成り立たちません。実際には、「きちんと根本から理解できる本」こそが本当の意味での良本です。青チャートや物理のエッセンスという悪書のせいで、かえって数学や物理を「苦手にさせられている(もちろん本人は無自覚)」人が本当に大勢います。この事実から、目を背けるべきではないです。
      いい加減、「参考書や問題集を周回する」という不毛な勉強法からは脱却し、「原理や基礎から体系的に理解を積み上げて本質を理解する」という勉強法にシフトすべきです。
      もう一度言いますが、青チャートやフォーカスはやるべきではありません。どうしても参考書がやりたいのなら、「合格る数学」1択です。
      以下の記事も参考にして下さい。
      https://shisei-juku.com/2018/01/17/%e6%95%b0%e5%ad%a6%e5%8b%89%e5%bc%b7%e6%b3%95/

      -- ID:LreYUeeSivs 2023-04-07 (金) 16:05:02

      • 数学を根本から理解するという意味で、個人的には真髄をしっかりと受講することをオススメします。かなり基礎的なことを習うため、できれば、最低限高2の夏までには受講を開始したいです。悠長に高三になってやるような内容ではないので。
        最後に、今は独学ブームですが、やはり一流の指導者について習う方が圧倒的に速く成長できます。(一流の指導者であることが絶対条件です)これは、紛れもない事実で、時間をお金で買う感覚です。受験は特に、時間が限られているので、質の良い思考を一流の指導者について学び、自分の思考をアップデートするのが受験の後のことを考えても良い影響があります。思考において、守破離の「守」の段階を、大学受験時に経験しておくイメージです。人間はゼロからでは、建設的な思考はできるようになりません。
        以下のリンクは合格る数学のGOD広瀬先生の紹介動画です。
        https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3D0J0uMdViTTY&ved=2ahUKEwini-C5mpf-AhVJCIgKHYAiDLkQtwJ6BAgyEAI&usg=AOvVaw2Wf6A9ipOqsejugKFnfUsm

        -- ID:LreYUeeSivs 2023-04-07 (金) 16:19:43

    • 東進下手に行かない方が良い。自分で問題演習して分からない所は学校の先生に質問するということができるならそれが一番いい。

      -- ID:DMrQpLrUtV6 2023-05-16 (火) 00:14:06

      • もしどうしても予備校に行きたい(自分で問題演習するのが難しい,学校の先生が質問に応じてくれない)というならば映像授業の東進でなく,対面授業の駿台や河合(理系なら駿台がお薦め)にすべき。映像授業は意外と入ってこないし質問もしづらいし何しろペースが固定されぬので安易な気持ちで行く99.9%失敗する。余程の信念・自己簡易能力がない限り東進行ったところで結局無意味に終わる。

        -- ID:DMrQpLrUtV6 2023-05-16 (火) 00:20:13

        • LreYUeeSivsさんの言っていることは半分以上間違っているので無視してよい。確かに物理のエッセンスは極悪書である(暗記物理化されているしかなり誤解を招きかねぬかなりマズイ説明もある)が,青チャートやFocus Goldは普通に良書です。

          -- ID:DMrQpLrUtV6 2023-05-16 (火) 00:25:31

  • 新高2です。東工大志望です。(上記の質問の方とは別人です)
    現在ぐんぐん基本のパート2受講中で、負担なく進んでいます。演習用はフォーカスゴールドの2Bの例題まで一周しました。(2Bはまだ全然完璧ではない)
    暗記は苦手なので、解法暗記にならないように、理屈を教えてくれる講座を受講しようと思いますが、ここでは真髄の評価が高く、ぐんぐん応用のみにしようか、真髄も必要なのかと迷っています。真髄は、ぐんぐんを楽に理解するために必要なのですか?
    真髄は40講もあるので、演習時間が足りなくなるのを心配しています。高3のための真髄は20講なのでいいなと思っていますが、それでも問題ないでしょうか。
    ぐんぐん応用だけでも十分理解できるでしょうか。真髄もとったほうがよいでしょうか。その場合真髄は高3のための真髄でも十分でしょうか。
    実際に受講された方のアドバイスいただけたらうれしいです。

    -- ID:QWqNSBGLM/Q 2023-04-06 (木) 13:34:49

    • 理解したいなら真髄です。ぐんぐんは別に要らないです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-06 (木) 15:30:54

    • 独学である程度鍛えてるなら真髄→東工大対策数学が最適でしょう。どちらもとても良質な講座です。

      -- ID:zKUDDsceUkI 2023-04-06 (木) 17:30:33

    • ぶっちゃけ、ぐんぐんか真髄か、どちらか一つだけを選ぶなら、圧倒的に真髄1択です。
      ぐんぐんは、演習色が強いため、基礎原理を体系的に学ぶという意味では真髄です。真髄やったなら、あとは正直自分で勉強していけます。

      -- ID:LreYUeeSivs 2023-04-07 (金) 16:30:35

  • 現在日本史一問一答をしていて
    5月末までに通史の範囲を完璧にしようという
    計画(チューターによる)のもと進めていているんですが
    シンプルに覚えられません
    ネットとかでよく言う物事の流れがとかいう
    尤もらしい言葉はありますが
    所詮暗記するには簡便な丸暗記に頼らざるのが
    ほとんどだと思うのですがその丸暗記がキツイです
    例えばどういう特徴が何古墳や起きた事件反乱と首謀者など
    こういったものはどのようにして覚えるといいとかありますでしょうか?

    -- ID:vfdMLKNhWdo 2023-04-06 (木) 22:21:29

    • 日本史一問一答は問題として刺激が少ないので一問一答で暗記をすると考えない方がいいです。一問一答は用語を暗記したかを復習時や隙間時間、忘れた頃に確認する用のものだと思ってください。物事の流れ〜に関しては授業を聞いていればそこら辺はわかると思うんですけどね。恐らくあなたの授業の受け方がよろしくないのだと思います。ただ先生の板書を写したり、テキストを確認するのだけでなく、先生が口頭で言った因果関係や流れをメモするようにしてみたり、そこの範囲を山川の教科書で確認するようにしましょう。情報の一元化ができます。金谷先生山中先生の授業を受けていたら表解板書が授業で出てくると思います。その場合時代と流れで覚える日本史B用語という参考書は非常に相性がいいです。まずは時代と流れで覚える日本史B用語で基本的な用語を覚えたら基礎問題精講などの問題集を解いてアウトプットをしましょう。人間はアウトプットをする時に物事が記憶に定着します。ここまでやってようやく通史の範囲が完璧と言えます。その後確認のために一問一答を使うようにしましょう。

      -- ID:CBX30GKwiP2 2023-04-07 (金) 03:04:18

  • 新高3の東大文系志望です。
    担任から共通テストの過去問演習講座(七万)を絶対に取るように言われたのですが、本当に必要でしょうか?
    5〜6月の間に共テ演習をする意味が全く感じられません。
    学校でも(自称進)無駄に演習をさせられるので尚更かと。
    因みに同日は3科目7割弱で総合は7割5分でした。

    -- Hshsssgsgisissisjsjsjsjsjsjs ID:O.zCiDIo6RE 2023-04-07 (金) 23:12:40

    • 100いらん

      -- ID:CBX30GKwiP2 2023-04-07 (金) 23:32:49

    • 共通テストの対策なんて絶対に要らないし、そもそも共通テストを対策するなんて発想自体がナンセンス
      普通に東大の2次に向けて本質的な勉強をしてるのなら、1月入ってから「慣れ」のためにちょっとやるだけで良い
      真面目な話、共通テストみたいな脳死反射神経穴埋めクイズなんかやってたらバカになる

      -- ID:ZuL38GnFiro 2023-04-09 (日) 00:20:51

  • 数学の偏差値50〜55くらいなんですけどテーマ別数学って受けれるレベルなのですか?新高2神大文系志望です。

    -- 神大目指す人 ID:.ORBdOV9TYQ 2023-04-07 (金) 23:48:30

  • 高3旧帝志望です
    モリテツの難関国公立大英語を数講座受けて長文読解の解説が受けててあんまり意味ないように感じてしまいました
    今から西先生の飛翔応用に変えようと思うのですがモリテツとの違い、飛翔応用の難易度等教えてくれると嬉しいです

    -- ID:Yfk7EceVcMg 2023-04-07 (金) 23:58:20

    • 西先生の授業は対比・譲歩・具体抽象という論理展開を意識した読解が特徴的です。もりてつも授業で触れることは無くはないけど西先生の方が解説の踏み込みが深いうえ論理展開をパラグラフ毎に板書してくれるので視覚的にもわかりやすいです。ただ科目数の多い旧帝志望が今から30コマ(講習含)の飛翔応用をやることは推奨しません。既に英文解釈にある程度の自信があるなら飛翔発展を勧めますがそうでないなら残念ながらもりてつで我慢した方がいいのかなって思います。飛翔では結局読解しか扱わないし。あと飛翔応用・発展の難易度は難関国公立大英語と大差無いです。

      -- ID:.5BlHWZGVWQ 2023-04-08 (土) 01:21:00

      • あとはthe rules4とか体系英語長文とか登木先生の実況中継みたいな解説が深い英語長文の参考書をやるのも手です

        -- ID:.5BlHWZGVWQ 2023-04-08 (土) 01:23:44

      • ありがとうございます
        講習除けば20講座ですが講習ではどのような内容の授業を行いますか?
        最悪講習は取らなくても良いのでそこは担任に相談します

        -- ID:Yfk7EceVcMg 2023-04-08 (土) 09:39:33

        • 中間講習は文と文の相互関係の理解から始める長文読解の入門、通期後講習は現代社会をテーマにした長文の読解という内容です。西先生は解説が丁寧なので最悪無くてもいけると思いますが、

          -- ID:.5BlHWZGVWQ 2023-04-08 (土) 15:08:55

          • できればやっておきたいです。ただ東進のカリキュラムでは9月くらいからまた講習講座のみ新規で受講することができるので通期後講習はその時に受講してもいいと思います

            -- ID:CBX30GKwiP2 2023-04-08 (土) 15:12:59

    • 飛翔はやめといたほうがいいです。
      西にするならYoutubeで受講すべきです。
      https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 23:21:11

  • 高一国公立理系志望です。
    中高一貫校ではないですが中高一貫の高校数学を受けています。
    そこで青木先生が教鞭をとっている演習講座でおすすめのものはありますか?

    -- ID:yU/w5Ds/lt. 2023-04-08 (土) 15:40:09

    • 無いのよね〜
      強いて言うなら特進の真髄

      -- ID:4uKpvUyhAn2 2023-04-08 (土) 16:31:35

      • それは中高一貫の演習にはならないのでは。

        -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-25 (火) 09:44:34

  • 新高二です。現在苑田先生の理系物理の基礎を受講してます。学校で力学全範囲が終わって、次に波動、熱力学、電磁気の順で学ぶらしいのですが、理系物理の基礎に波動が入ってなくてどうすればいいか悩んでます。普通にハイレベル物理をとって波動から受け始めるとかでいいですかね?

    -- ID:1weoIFpSJQM 2023-04-08 (土) 18:33:45

    • 講習講座に入ってますが

      -- ID:ZuL38GnFiro 2023-04-09 (日) 00:26:42

  • 新高三です。今年はハイ物化と東工大数学を取っています(微積ぐんぐんと受験数学III基礎も取っていますが、受講は一通り終えました。それらの演習はまだ完成していないのでこれからまだ時間を割くつもりです。)が、本音は東大に行きたいです。自分は高1の時から東進に入学していて、当時は何も分かっていなかったのでほぼ高校対応数学しかやっていませんでした。なので、数学は本当に苦手です。ただ、最近は苑田先生の物理を受けて、やっぱり基本原理を理解することが自分に合っていると感じて、青木先生の数学の真髄を取ろうと何度も思っては諦めました。7月以降は過去問祭りになるので少なくとも6月末までには全講座を終わらせたいと考えているので、やっぱり講座を取るのは難しいですか?もし、真髄を取れば東工数、ハイ物、ハイ化と演習を3ヶ月で終わらせなければならない。あと、東工大数学と真髄の関係性を知りたいです。(真髄をやらずに東工大数学だけでいけるのか?そもそも、東工大数学がハードすぎるとか?東工大数学は実際どのくらいのレベルまでいけるのか?)毎日平均13時間以上勉強してます。あと、学校は単位制なので1週間10時間空くことになるでしょう。

    -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 00:23:50

    • 東大目指したいなら東大目指しましょう!(笑)
      どうせ受験するなら、やっぱり頂点目指すのが楽しいですし、自分の本音に蓋をしない方が良いと思います。本気で東大を目指したなら、失敗しても成功しても、得るものがあるはずです。
      ただ、東大と東工大とでは、かなりの差があるのは事実で、「国語」がこれまたとても重いので本当に大変です。
      正直、真髄は基礎講座のため、高3になって悠長にやるような内容ではないです。が、やはり東進1の神講座です。もしもやる場合、お金は勿体ないですが東工大数学を諦め、真髄に専念、特進や真髄演習を取るのが良いです。
      あ、それと、講座を終わらせることが目的になっているような気がします。理解できていなければ、何の意味もないので注意して下さいね。念の為、以下記事も参考にして下さい。かなり学びがあるでしょうから、他のコラムも読んでみて下さい。参考書や問題集を〇〇周する、〇〇をやったら△△大学レベル、などという問題集や講座の捉え方は間違っています。結局、どれだけ自分が理解できているかが全てです。
      https://shisei-juku.com/2018/01/17/%e6%95%b0%e5%ad%a6%e5%8b%89%e5%bc%b7%e6%b3%95/

      -- ID:ZuL38GnFiro 2023-04-09 (日) 00:43:01

      • ごめんなさい。勘違いをさせてしまいました。6月末を基礎完了期として認識しています。自分は講座をただ受講し終えることを目的にしていません。数学で受講終了したものについてはその演習を引き続きやるつもりですし、ハイ物化等まだ受講終了していないものについては自分が理解できるまで何時間も使ってます。東工大数学についてはテキストにある基礎チェックはその期限に終わらせ、夏休み中にもしできれば一通り終わらせるつもりで計画しています。(あと、夏にはハイ物の原子分野があります。)これらをやっただけでも全然届かないと思っていますが...(悩み)。東大理系は国語もある程度欲しいですか?真髄をやるお金はなくはないと思いますが、それほどお金をかけてしまうのも家族に申し訳ない。現時点の自分はやはり取った講座で進んでいきたいと考えています。もし、今の講座で行く場合、自分でまた問題集とか買わないといけないですか?自分が最も気にしてるのは夏休み中で取る過去問や志望校演習ですが、それを東大志望で取らないとやっぱり合格は難しいですよね。これからまた担任助手と相談するつもりですが、自分は模試が大の苦手です。中学時代でも、直前期で一気に点数が伸びていました。今も今の模試の点数では東工大すらキツいという感じです。ただ、過去問を研究したりするのは好きなのでもしかしたら、その部分もあって高校受験は夏以降急に伸びました。聞きたいのは東大行きたい場合は過去問演習を絶対に取らなくてはいけないですか?
         (話が逸れます)ただ、真髄(PART1/2)だけを取ると春休み中に何度か思ったことはありますが、それだとやっぱり、物足りたいですよね?あと、特進って一体どういう制度何ですか?(調べたですが、よく分かりませんでした。校舎を通じる必要とかはありますか?)

        -- DYJUKI ID:U2GeFamXVOc 2023-04-09 (日) 09:12:41

        • 東大行きたいなら東大目指せばいいと思うけど。
          ただ、文面を見る限り東大入試のこと全然知らなそうなので、この時期に東大志望に変更したけど遅すぎて結局ダメでしたみたいな人はよく見るので、、、
          東大入試を舐めてると言ったらあれですが東大志望者は高1とかから東大行くために勉強してるので、厳しい戦いにはなりますよ。
          それでも挑戦したいという強い意志があれば、頑張れるとは思いますが。自分の気持ちに正直に、頑張ってください。

          -- ID:8/L1P/c5vc2 2023-04-09 (日) 11:56:46

          • 厳しいメッセージありがとうございます。もう一度考えた結果、東工大志望にします。講座を100%活かせるような勉強をしていくつもりです。東大志望ではないが、それ並みの勉強をするように頑張ります。勉強量だけは負けません。(宣言)

            -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 19:46:49

          • 少し話がそれますが、ここで返信をしてくださる方はどういう人ですか?
            あと、聞き忘れましたが、過去問を取るところやそれ以降の時期に注意しておいた方がいいことは何かありますか?

            -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 19:50:43

  • ごめんなさい。勘違いをさせてしまいました。6月末を基礎完了期として認識しています。自分は講座をただ受講し終えることを目的にしていません。数学で受講終了したものについてはその演習を引き続きやるつもりですし、ハイ物化等まだ受講終了していないものについては自分が理解できるまで何時間も使ってます。東工大数学についてはテキストにある基礎チェックはその期限に終わらせ、夏休み中にもしできれば一通り終わらせるつもりで計画しています。(あと、夏にはハイ物の原子分野があります。)これらをやっただけでも全然届かないと思っていますが...(悩み)。東大理系は国語もある程度欲しいですか?真髄をやるお金はなくはないと思いますが、それほどお金をかけてしまうのも家族に申し訳ない。現時点の自分はやはり取った講座で進んでいきたいと考えています。もし、今の講座で行く場合、自分でまた問題集とか買わないといけないですか?自分が最も気にしてるのは夏休み中で取る過去問や志望校演習ですが、それを東大志望で取らないとやっぱり合格は難しいですよね。これからまた担任助手と相談するつもりですが、自分は模試が大の苦手です。中学時代でも、直前期で一気に点数が伸びていました。今も今の模試の点数では東工大すらキツいという感じです。ただ、過去問を研究したりするのは好きなのでもしかしたら、その部分もあって高校受験は夏以降急に伸びました。聞きたいのは東大行きたい場合は過去問演習を絶対に取らなくてはいけないですか?
     (話が逸れます)ただ、真髄(PART1/2)だけを取ると春休み中に何度か思ったことはありますが、それだとやっぱり、物足りたいですよね?あと、特進って一体どういう制度何ですか?(調べたですが、よく分かりませんでした。校舎を通じる必要とかはありますか?)

    -- DYJUKI ID:U2GeFamXVOc 2023-04-09 (日) 09:08:42

    • 今の模試の点数では東工大すらキツい,となると東大特進は背伸びのし過ぎです。その状態で手を出しても時間とお金を浪費することになります。(たぶん特待も厳しいでしょうから)
      現時点でとった講座で進もうと思っているのなら,それらを100%活かせるように勉強するしかないでしょう。本気で東大に行きたいのなら,それらを終わらせたうえで,過去問に入る前に相談するといいと思います。

      -- ID:8rGIsr2/phQ 2023-04-09 (日) 11:33:00

      • 個人的には真髄はとてもオススメですが,東大志望者が高3からやるのは遅いと青木先生が仰っていました。

        -- ID:8rGIsr2/phQ 2023-04-09 (日) 11:35:17

      • 東大理系国語についてですが,10点とかでも受かっている人は結構います。
        ただし,その分を数学等で稼いでいるからです。国語の分をカバーできるくらいの数学力がなければそもそも東大はムリでしょう。

        -- ID:8rGIsr2/phQ 2023-04-09 (日) 11:37:58

        • とにかく,もう時間がありませんから,東大を目指すならば早くそう決めてシフトチェンジしなきゃダメです。この時期にこの質問は東大志望者としては遅いですよ。ガンバ

          -- ID:8rGIsr2/phQ 2023-04-09 (日) 11:40:40

          • 聞き忘れましたが、過去問を取るところやそれ以降の時期に注意しておいた方がいいことは何かありますか?

            -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 19:52:03

      • 自分ももう一度考え直して、とりあえず講座を100%活かせる勉強をして、それで実力があれば挑戦しますが無ければもうしょうがないもんだよ考えるようにします。ここ3ヶ月が1番大事だと自分も思って勉強します。アドバイス本当ありがとうございます。

        -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 19:40:15

  • 東大https://toshin.wicurio.com/index.php?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E6%BC%94%E7%BF%92%E8%AC%9B%E5%BA%A7について質問です。
    10カ年をやるか25カ年をやるかで迷っています。10カ年の場合は9月から単元ジャンル演習をしようかと思っていて、25カ年の場合は過去問演習だけて+αの参考書で補おうと思っています。どちらが効果的でしょうか?

    -- ID:xmSXGPGV1ac 2023-04-09 (日) 12:23:44

    • すみません、バグりました。

      -- ID:xmSXGPGV1ac 2023-04-09 (日) 12:24:27

  • 東大過去問演習講座について質問です。
    10カ年をやるか25カ年をやるかで迷っています。10カ年の場合は9月から単元ジャンル演習をしようかと思っていて、25カ年の場合は過去問演習だけて+αの参考書で補おうと思っています。どちらが効果的でしょうか?

    -- ID:xmSXGPGV1ac 2023-04-09 (日) 12:24:52

  • 東大文系志望の新高3です。
    担任から過去問10年分をとるように言われたのですが、特進で現代文・世界史の過去問は扱っているため内容が重複する、学生の採点よりは学校の教師の添削のほうが信頼できる、直近の過去問を夏前の実力不足な段階で浪費してよいのか?
    という点から。英数の25年をとろうと思うのですがどうでしょうか【時間的な問題で担任はとるべきでないと言っていました】?
    英語は飛翔応用が完了して森鉄の東大対策英語をやっていて、数学は真髄と特進【志田文系、真髄】を受講中です。

    -- hdishhgiosheo;al ID:cJlc2MaaNIw 2023-04-09 (日) 14:09:22

    • 動画で過去問を見るのは時間の浪費です。東大対策英語東大対策文系数学でも過去問は扱っているのであとは赤本などの過去問集で取り組むべきです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-09 (日) 15:53:49

  • 少し話がそれますが、ここで返信をしてくださる方はどういう人ですか?
    あと、聞き忘れましたが、過去問を取るところやそれ以降の時期に注意しておいた方がいいことは何かありますか?

    -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 19:49:46

    • 現役東進生(受験生)です!

      -- ID:ZuL38GnFiro 2023-04-09 (日) 21:41:51

    • 元東進生(大学生)もいます。

      -- ID:jh0lYVy8rw6 2023-04-10 (月) 07:37:07

    • ドキンちゃんもいま〜す!

      -- ID:123TEIfzDIg 2023-04-13 (木) 07:07:13

    • やさぐれJKもいるよぉー!!

      -- ID:dVz0RmPKtqY 2023-04-14 (金) 01:42:52

  • 聞き忘れましたが、過去問を取るところやそれ以降の時期に注意しておいた方がいいことは何かありますか?

    -- DYJUKI ID:Xi94H6W5pHA 2023-04-09 (日) 19:51:31

    • やはり過去問を"こなす"ことに意識がいかないように。目的は11年分を終わらせることではなく、100%活用することです。

      -- ID:jh0lYVy8rw6 2023-04-10 (月) 07:41:39

    • 問題集や講座、参考書、過去問を周回しないようにすることかな。目的はあくまでも理解すること。
      こう言うと語弊がありそうだけど、繰り返すことが目的になっていて、繰り返した結果何も理解できておらず、表面的な手続きや解き方を暗記しただけになってはいけない。
      特に初見の問題をいかに時間内に解けるようになるか?を意識すべき。反射神経的に解けるように、思い出せるように、とか言う人はペテン。暗記クイズじゃないんだし、見たことのある問題を練習しても実戦練習としては無意味。

      -- ID:ZuL38GnFiro 2023-04-10 (月) 09:26:12

      • 夏休みは過去問で時間ないとかのことをよく聞くが、一体どのくらい厳しいか尋ねたいです。それに加えて夏季の講座もあるはずですし、自分の問題集を解くことにも時間を割けなければならないはず。(東工大志望で、毎日13h時間以上勉強可能です。)

        -- DYJUKI ID:fmBWV1UOz.w 2023-04-10 (月) 11:34:20

        • そんな13時間も勉強しない方が良いと思う。時間にしても問題演習にしても、量を増やすのは簡単だから、いかに量を減らし質を上げるかに頭を使った方が建設的。時間は有限だから、何かの量を増やすと、その時間は他のことができなくなる。無闇やたらに量を増やしにいく思考は頭使ってないし、破滅的だと思う。科目数も多いわけだし体壊すだけ。
          夏は過去問なんてせずに、実力そのものを高める練習に割くべき。具体的には基礎力増強。ここで言う基礎は簡単、初歩という意味ないじゃない。
          過去問て、あくまで実力測定のための問題であって、実力を伸ばすための問題じゃないし、基礎もないうちから過去問やったって時間と労力の無駄だと思う。怪しい達成感が得られるだけで実力そのものは何にも伸びない。夏にやるにしてもあくまで今との距離を測る用くらい。

          -- ID:ZuL38GnFiro 2023-04-10 (月) 13:41:52

  • 単科医大志望の高3なのです。高3真髄と真髄理系の受講が修了したのですが次取るのはぐんぐん応用(1A2B3)か国公立医学部対策数学のどちらがいいでしょうか?

    -- ID:LW1f7cZ2tuA 2023-04-11 (火) 00:09:44

    • より難易度の高い国公立医学部対策数学演習がよいです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-11 (火) 10:32:33

      • わかりました。あと真髄文理共通のvol1だけ取ることってできますか?

        -- ID:LGAqBXG7fEQ 2023-04-11 (火) 12:57:10

  • もちろん国公立医学部数学→演習ととるのが最もおすすめですが。医学部特有の問題にも多く触れられますし。

    -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-11 (火) 11:17:58

    • 今からぐんぐん応用1a2bを取ってから医学部演習っていいと思いますか?ぐんぐんが気になります。

      -- ID:LW1f7cZ2tuA 2023-04-13 (木) 01:10:38

      • ぐんぐん応用1aをとる意味がわかりません。医学部志望なら医学部対策数学でしょう。医学部以外なら話は別ですが。

        -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-13 (木) 06:33:28

      • 今高2ならまずは真髄をオススメします。場当たり的に解けた解けないみたいな勉強だと、一生数学は安定しません。苑田先生の物理と同じことが数学にも言えます。結局、正統的な数学の理解こそが、視界をクリアにしてくれます。自分がやっている作業や操作、発想が、数学的には一体どういうことをしているのか?をきちんと分かりながら思考を進められるからです。
        個人的には、医対数はオススメしにくい。数学的な話があまりなく、講座を受講することで、数学そのものに対する理解が深まらず、場当たり的な印象を受けます。
        そもそも「医学部数学」など存在しないので、仮に今高3だったとしても、数学ぐんぐんの方が良いと思います。高3なら真髄はもう遅いですけど、ぐんぐんなら可です。ぐんぐんであれば、より実践的な形(つまり演習)を通して、数学そのものに対する理解が深まります。結果、自分が今数学的には何をしているのか?が分かるため、無駄な操作をしなくなり点数も安定します。

        -- ID:MrYU6XqLqSk 2023-04-13 (木) 22:26:13

      • あ、今高3で真髄受けたんですね、失礼しました。
        それなら、数学ぐんぐん一択でしょう。迷う余地はありません。簡単に感じるなら、長岡先生東大対策でも大丈夫です。
        「なんかよく分からないけど、場当たり的に
        手を動かしてみたら解けた」が一番危険です。これを解消してくれる講座です。きちんと根拠を持って思考を進められるようになります。

        -- ID:MrYU6XqLqSk 2023-04-13 (木) 22:35:03

        • ぐんぐん応用1a2b3は今からやっても遅くないですか?

          -- ID:LW1f7cZ2tuA 2023-04-14 (金) 00:18:50

          • 真髄を本当に理解できているなら、そんなに時間はかからないはずです。というか、時間かかるなら真髄理解できてないです。
            受ける大学が難しい問題が出るようなら、東大対策を受けた方が良いかもですが、そこは今の自分の実力と相談して下さい。個人的には、両方テキストを見て、体験をオススメします。
            遅いかと言えば、ギリギリのラインって感じです!ただ、焦ってただやっても理解を伴わなければ何の意味もないので、丁寧にやって下さい!わけもわからず周回とかだけは絶対やめて!

            -- ID:tZz/T2vLk2E 2023-04-14 (金) 00:39:00

            • わかりました。ありがとうございます。

              -- ID:LW1f7cZ2tuA 2023-04-14 (金) 02:17:45

              • 医学部志望者はどこの予備校においても、皆、当然のことながら医学部対策をしています。
                東大対策をしている医学部志望者は存在しません。
                理由は問題の難易度・取り組み方が全く異なるからです。
                入試は僅差で合格・不合格が決定します。その僅差の勝負のために対策をするのです。

                -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-15 (土) 18:42:12

                • 私の周りの医学部志望者はぐんぐんが多いですし、校舎としてもぐんぐんor東大対策を推している印象があります
                  単科医とかなら医対数とっても良いかもしれないけど、普通の大学ならぐんぐんが無難かと

                  -- ID:gQWk5b9STDw 2023-04-15 (土) 22:46:32

                  • 合格していない素人の生徒さんのアドバイスでしたか。これは失礼。結局は医学部対策が必要になるということですね。過去問に取り組まない人間が存在しないのと同様。

                    -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-16 (日) 13:44:06

    • 医学部対策数学が存在しないのなら同様に東大対策数学も存在しなくなります。
      そもそも医学部志望なのに東大対策をするなど問題の難易度や傾向が全く違います。
      医学部には特有の難易度・傾向があります。
      国公立大医学部対策数学の講座は、これまでに身につけた知識・考え方を深めながら読解力や論理力・表現力を徹底的に鍛え、正攻法の「医学部対策」を行うことで、合格に必要な学力を着実に身につける講座です。
      ある程度実力があることが前提ですが、真髄を受講し終えたというのなら入試に向けて最良の選択となるでしょう。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-15 (土) 18:37:28

      • 存在しないのは「医学部対策数学」じゃなくて「医学部数学」という概念だよ。この考えに則れば「東大数学」なるものも存在しない。現にそれぞれの「対策」と題した講座がそれぞれの志望者以外にもおすすめされてるでしょ。
        相手を論破したいがあまりに大事なことを見失うのだけはよそうね。

        -- ID:.2l.FOpCG3g 2023-04-15 (土) 20:13:13

        • おすすめはされていなくて受講可能というだけです。では、過去問には何の意味があるのか?

          -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-15 (土) 22:34:42

          • 長岡先生の東大対策数学って、普通に数学を勉強する上でめちゃくちゃ良い講座。名前に東大とあるだけで、別に東大志望でなくとも全然受けて大丈夫。京大志望だろうが、東工大志望だろうが、医学部志望だろうが、数学で差をつけたい全受験生にオススメ

            -- ID:gQWk5b9STDw 2023-04-15 (土) 22:51:12

          • バリバリにお勧めされてるじゃん。適当なこと言わないでね。
            あと、唐突に過去問を引き合いに出すのも意味不明なので、そういう論点逸しもやめてね。

            -- ID:XeTQkpC6EHE 2023-04-16 (日) 11:33:06

            • 自問自答ですか?長岡先生本人も東大対策講座はふつうの受験生にはおすすめしてませんが?
              ましてや医学部志望者にはおすすめしていませんよ。
              医学部は標準的な問題をいかに落とさず高得点をとるかが勝負ですから。

              -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-16 (日) 13:45:54

              • そもそも真髄が終了している時点で余計な講座は不要です。
                あとは入試に直結する対策をすべきです。
                他の科目もあります。

                -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-16 (日) 13:47:37

                • 別に"あなたがおすすめしてる"かどうかなんて誰も聞いてないし、興味もないんで。適当なことを振りまくのも苦し紛れなことを言って話を逸らすのもいい加減やめたらどうですか?

                  -- ID:n.bq8KBxoPI 2023-04-16 (日) 17:59:38

                  • ん?私が言っているだけではなく、長岡先生本人が言っていると述べているのですが?都合よく私が言っていることにしないでもらえませんか?

                    -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-17 (月) 08:54:23

                • 読解力がまるでないのね。普通の受験生ってのはそこでは講座のレベルに学力が追いついてない人のことを言うんだけど。

                  -- ID:NEfwGirxaq. 2023-04-16 (日) 18:07:14

              • 難易度的には医学部対策数学も東大対策数学も変わらないと思いますが??
                何なら医学部対策数学の方が扱う問題が難しいという意見もあります。あなたの言う標準的な問題を落とさぬように、という目的からすれば、むしろ医学部対策数学はズレていますが。。
                標準的な問題をきちんと解けるようにしたいなら、尚の事ぐんぐんでしょう。

                -- ID:GWA9fDNqOnc 2023-04-16 (日) 23:14:36

                • 医学部対策数学は医学部における、医学部で出題された標準~難の問題を扱っているのですが?
                  何も知らないんですね。

                  -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-18 (火) 10:38:52

                  • 基礎力が真髄で身についているので、ぐんぐんなどという演習講座は不要です。
                    迷わず医学部対策に入りましょう。

                    -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-18 (火) 10:40:32

    • 受験生はこんなしょーもない争いを見てないで勉強しましょう。

      -- ID:hQA5qMoGBts 2023-04-21 (金) 15:56:41

  • 志望校定番セットにある受験数学応用ってテーマ別でだいようできますか?
    また、受験数学応用とテーマ別ではどちらがいいのでしょうか。

    -- ID:sRkynr4d7I. 2023-04-11 (火) 12:39:58

  • 東大特進物理ってトップレベル物理と比べて難易度どうですか?

    -- ID:nkAyOSiWfeU 2023-04-11 (火) 15:42:26

    • ぶっちゃけ同じ難易度。でも苑田先生は年取るごとに明るくなってる印象なのでモチベ的に特進を勧めとくわ。

      -- ID:y6wr.djAOlc 2023-04-12 (水) 07:55:01

  • 苑田先生がおすすめしてる大学の本とか知ってる人います?

    -- ID:g23sdeIep32 2023-04-13 (木) 09:26:16

  • 一橋志望の高3です。上に同じような方がいましたが、私も共テの過去問演習を取るように迫られました。ホームルームでは全員必須と先生は言うのですが、同日では5教科で7割を超えられたし現状必要性が感じられません。穏便に断る方法はあるでしょうか。

    -- ID:oGHA5ZdPZ/2 2023-04-15 (土) 07:22:46

    • 直近の模試で素晴らしい成績をとり、それを提示する。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-15 (土) 19:15:29

    • 「穴埋め式の共通テスト対策」を沢山やった生徒よりも、「記述式の2次試験に向けての本質的な勉強」をした生徒の方が、結果的に共通テストの点数も良いという皮肉。効率の良い対策をしているようで、実は一番効率が悪いっていうやつ。
      ただの共通テストの過去問講座なんて、ただの予備校の金儲け講座だから絶対に要りません。経済的な問題で、と何としてでも断ろう笑

      -- ID:QfnaqOIUeyI 2023-04-15 (土) 23:11:19

    • 過去問題集買っちゃいましたって言うか、経済的な理由って言うか、最悪親に協力してもらって断ろう

      -- ID:jvO1/ul99Fo 2023-04-16 (日) 01:50:48

    • いつも思うけど、なんで消費者のこっち側に選択させてくれないんだろうね(解決策じゃ無くてすまん)

      -- ID:fRlc8hRAAzE 2023-04-17 (月) 08:36:08

  • 難関物理を受講しようと思っているのですが、物理基礎の電磁気・波が未履修でも大丈夫でしょうか?

    -- ID:Cgz4hVEnQ/o 2023-04-17 (月) 00:44:38

    • 実際に旧6医、地方医に合格した東進に通っていた先輩も2人ともぐんぐんを取っていましたが

      -- ID:ySnD3M2OcT2 2023-04-17 (月) 23:28:20

      • 実際に地方医に合格した東進通ってた先輩もぐんぐんを受けていましたが?
        私の校舎でも、医学部はぐんぐんが実績が多いそうです。難しすぎず簡単すぎずで、一番無難な選択だと思いますが?

        -- ID:ySnD3M2OcT2 2023-04-17 (月) 23:34:04

        • あ、これは医学部受験にぐんぐん応用ではなく医学部対策数学をやれ、と言っている方に対する返信です。
          上手く返信できておらず申し訳ないです。荒らしみたいになってしまった(汗)
          受けたことないんで何とも言えないんだけど、ぶっちゃけ大丈夫かと。必要な概念については説明してくれるはず。物理基礎でやる内容を、結局また改めて発展物理で教わることになるから。しかももう少し掘り下げて

          -- ID:ySnD3M2OcT2 2023-04-17 (月) 23:43:57

          • 受けたこともないのにアドバイスご苦労さまです。
            無関係な場所でまでもう過去の物となった問題演習講座のぐんぐんの宣伝ですか。

            -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-18 (火) 10:42:48

  • 高2です。東大を志望していて、初学でハイレベル物理かトップレベル物理を受講したいと考えているのですが、理系の基礎物理は取るべきですか?

    -- すずめ ID:Fr1yTqZss7U 2023-04-19 (水) 22:57:22

    • 私も初学でハイレベル物理を取りましたが、かなり最初から丁寧に説明してくれるので取らなくても問題はないと思います

      -- ID:2NsGA.dTGpA 2023-04-20 (木) 17:26:47

  • お金に余裕がある場合、東大志望者の高2は複合ルートを進むべきですか?また、なにをいつまでに終わらせるべきか教えて頂きたいです。

    -- as ID:Fr1yTqZss7U 2023-04-19 (水) 23:00:03

    • 数学についてです。よろしくお願いします。

      -- ID:OUTQIEXdlAc 2023-04-20 (木) 18:38:01

      • いま高校2年だと理科も本格始動(文系なら社会)するし複合ルートだと荷が重いと思います。そんなに数学だけに時間かけられないです。

        -- ID:8aAl/0HzkNw 2023-04-24 (月) 10:31:43

    • あれは机上の空論です。多分業者か浪人し続けている人が書いているのでしょう。真に受けてはいけません。自分で考えることも大切です。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-24 (月) 11:23:37

  • 東大志望です。漢文の授業を取りたい(記述対策)のですが、東大漢文がないためどれを取ればいいか分かりません。どれがおすすめですか?

    -- ID:vf35PESTSXM 2023-04-19 (水) 23:26:52

    • 旧帝大を決める漢文は神講座です。

      -- ID:93up2G4J4uA 2023-04-21 (金) 07:50:28

  • 高2です。東大特進と普通の東大対策授業はどちらを取ると良いのでしょうか。両方取るべきでしょうか?

    -- ID:OUTQIEXdlAc 2023-04-20 (木) 18:39:22

    • 両方は必要ないです。高2なら普通の東大対策講座でしょう。

      -- ID:hQA5qMoGBts 2023-04-21 (金) 15:51:37

    • どちらも高3になってからでよいです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-24 (月) 11:20:26

  • 受験数学1a2b基礎大吉と応用志田は参考書で言うとどのレベルですか?

    -- ID:ByZRwJEwKIk 2023-04-23 (日) 18:10:18

  • 学研プライムゼミと東進はどっちの方がより良いですか?
    現代文と数学に関しては確実に東進が上だと思うのですが、他科目が気になります。
    竹岡先生と西先生、高井先生と苑田先生など受講したことある人いますか?

    -- ID:0lc/yIO0hr2 2023-04-23 (日) 23:54:34

    • 現代文は東進が上と言っておられますが、具体的に誰と比べてどこがどう上か教えてもらえますか?

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-24 (月) 11:22:24

    • そんなことにこだわっているうちは成績も伸び無いぞ

      -- ID:dE9hw.m/aRA 2023-04-25 (火) 11:14:18

    • 悪いが青木先生と学研の小山先生はそれぞれ違ういいところがあってどちらも神だと思う。余裕があるなら両方受けるべし、よく長岡と青木がいいって言うやついるが、圧倒的に青木と小山がいいと思う。もしじかんないなら、小山先生だけでも行けると思う

      -- ID:5HiOcfenrIU 2023-04-29 (土) 19:39:49

  • 講座のレベルに関する質問なのですが、他の予備校のwikiに表示されるレベルと東進の講座のレベルでは差はあるのでしょうか?

    -- ID:AuijRaKkCdc 2023-04-25 (火) 07:34:36

    • 当然です。生徒のレベルや書き込んでいる人間にもレベル差が大いにあります。ちなみに東進は低いです。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-25 (火) 09:43:39

  • ぐんぐん基本→真髄文理共通はありですか?

    -- ID:NkT75EmT3Xc 2023-04-25 (火) 10:56:24

    • 時間の無駄だね。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-25 (火) 20:48:56

    • その後にどう進むか次第だなぁ。東大志望でいわゆる複合ルートを進むつもりなら高1でその2つは終えてないといけない。
      原理の後を真髄演習かぐんぐん応用のいずれか一方だけにするなら高2でその2つ終えてればまぁ問題ないかなって感じ。

      -- ID:0s.wqIbXS7c 2023-04-26 (水) 07:09:13

    • ぐんぐんは不要です。自分でできます。すぐに真髄から入りましょう。

      -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-26 (水) 09:50:29

      • 皆様ありがとうございます。ぐんぐんはやめて青木ルートで行こうと思います。

        -- ID:NkT75EmT3Xc 2023-04-26 (水) 11:28:18

  • 新高3文系の京大志望です。ぐんぐん(応用)と京大対策文系数学 どっち取ったほうがいいでしょうか。真髄は冬に受け終わっております。

    -- ID:UNX9vuJousw 2023-04-26 (水) 17:15:28

  • 今高二です。
    苑田先生の理系物理の基礎を履修中ですが、先生独自(大学では一般的なのでしょうけど大半の参考書には書かれてない)の記法や解き方が身についてるかが不安です。先生の授業の解答に近い解説が載ってる参考書やサイトがあったら教えてください。

    -- ID:1weoIFpSJQM 2023-04-27 (木) 01:28:42

    • 河合塾のハイパー物理自習テキストはつい最近までは苑田先生が編集していました。

      -- ID:9hc5nM.JcEE 2023-04-27 (木) 07:59:21

  • 高マスの計算演習上級ってどんくらいのレベル?

    -- ID:ByZRwJEwKIk 2023-04-28 (金) 17:01:54

  • ID:f9EWeiet9xk
    はただの長岡アンチか荒らしなので、皆さん真に受けないようにして下さい。
    確かに、ぐんぐんは演習講座色が強く、真髄と比べ、あくまで実践的な形を通して基礎を学ぶ講座というのは事実です。しかし、それを言ってしまえば、真髄が例外なだけで他の講座だって演習講座になってしまいます。ぐんぐんやテーマ別でさえも、です。
    普通にぐんぐんは、数学を学ぶ上でとても質の高い講座であり、難関大志望者には真髄シリーズを終えて、まだ余裕のある人にはオススメできる講座です。

    -- ID:LBuY7zMGlic 2023-04-28 (金) 21:59:06

  • 高一です。英語について。
    新システム英文法3と総合編3に講座が決まりました。
    総合編3は構文3の代わりになるのですか?

    -- ID:m/wZyHugLw. 2023-04-30 (日) 01:24:30

  • 中3です。今回共通テスト本番レベル模試を受けて英語が偏差値40で、得点に直すとR24L41でした。(数学は50点で良かったのに)これは流石にまずいと思い、西先生の基本はここだをやり始めているのですが、これが終わったら、飛翔基礎、標準どちらが良いでしょうか?

    -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-04-30 (日) 17:41:01

    • いま、飛翔表現必修をやっています

      -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-04-30 (日) 17:43:15

      • 普通に飛翔基礎が良いよ。
        時間あるなら、飛翔基礎の後に福崎先生構文Ⅳを挟んでダイナミック、標準と進むと良いです。
        構文Ⅳはなくても全然大丈夫ですが、二人から習うことで、二人の立場を相対化できるから、より英語そのものに対する理解が深まります。
        予測→修正の考え方自体が美しいし、そういう思考システムに触れてほしいってのもある。

        -- ID:vD8yNr6iBcc 2023-04-30 (日) 21:19:36

        • 構文Ⅳ2002年は古すぎです。
          代ゼミでTrinity総合英語やミライに挑む!英文読解ストラテジーという福崎先生の新しい授業が受けられます。速習可能です。後者は今年2023年開講の最新版です。
          指導法が全然違います。超進化しています。

          -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-30 (日) 21:50:13

      • 西先生本人は東進の講座より自身のYouTubeの講座(基本はここだ、ポレポレ)のほうが完成度が高いとおっしゃられており、YouTubeで受講することを推奨しています。

        -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-30 (日) 23:11:42

    • 個人的なおすすめは安河内先生の偏差値アップです。西先生とは対極にある感じの授業ですが、長文読解の初歩的な力をつけるのには最適です。授業内で安河内先生が説明している音読トレーニングをきちんとやれば共テレベルは余裕になると思います。

      -- ID:FNKpmuS0.Zc 2023-04-30 (日) 18:18:02

      • そうですね。西先生はだらだらやり過ぎている感じがあり、身に付くものも身に付かないというデメリットもあります。西先生はほどほどにしておいて。受験を見据えて範囲をきっちり定めるという意味で安河内先生の偏差値アップはおすすめですね。西先生もリスニングは重要だと言っていますよ。

        -- ID:f9EWeiet9xk 2023-04-30 (日) 21:53:31

    • 飛翔はやめておくべきです。Youtubeで受講しましょう。
      https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 23:21:52

  • 既出でしたらすみません講座の解約について。
    現在高2で高等学校物理を取り、支払いは済んでいるのですがテキストは届いておらず講座も未登録状態です。ただ学校の授業が良いと言うのと、真髄なんかも受講したいので金銭面からも初歩の講座をわざわざ取る必要があるのか?と思うようになりました。
    そこで質問です。
    •高等学校物理(橋元)は学校の授業が良くても取るべき講座か
    •返金、講座取消は可能か
    よろしくお願いします

    -- 北大理系志望 ID:fRlc8hRAAzE 2023-05-01 (月) 12:02:44

    • ・講座取り消し/返金→可能。
      橋元先生の物理は学校の授業がよかったとしても、
       進度が高3受験前までだらだらやるようであれば、役割こそは重複するものの、
       一通り知っておくためにも、
       映像のメリットを使って受けてもよいような気はする。
       ただ、そんな進度は悪くなさそうなら、スタンダード物理あたりから物理は開始していけばよいかと思う。高校対応物理は実際、内容に浅さがある感じが否めないので・・・。

      -- ID:oY9ScdyMXOs 2023-05-02 (火) 20:47:32

      • なるほど、、、
        学校の物理の先生は「この授業で日本中どこの大学でも対応できる」と豪語しており、実際かなり深い話まで教えてくれます(進度はちょい早くらいだと思いますが)。なので高等学校物理はやめて、授業受けて足りないものがあれば後から何らかの物理の講座追加しようと思います。
        ご丁寧にありがとうございました。

        -- ID:XmUE4KXRxVc 2023-05-03 (水) 09:49:54

  • 福崎先生のストラテジーの後は、森田先生の難関国公立英語か太先生
    構文理解どちらに取り組むべきでしょうか。また、他に良い講座があれば教えてください。西先生は苦手です

    -- 東大理系志望 ID:kfWuQc1UKtA 2023-05-02 (火) 10:00:34

    • 合格ということを考えると、森田先生難関国公立大英語をおすすめします。英語力を全体的に底上げしてくれます。私も西先生は苦手です。話すのが遅いのとだらだらしていて。講座数も多すぎますし。限られた時間で合格しないと無意味ですからね。

      -- ID:EaGPFT0yDIo 2023-05-02 (火) 15:11:45

      • たぶん生授業だとちょうどよいスピードで西先生はよいのかもしれません。

        -- ID:EaGPFT0yDIo 2023-05-02 (火) 17:16:06

      • 映像授業だと森田先生のスピードだと西先生の講座の2講座~3講座分のことやってますからね。

        -- ID:EaGPFT0yDIo 2023-05-02 (火) 17:17:08

< 17 16 15 14 13 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White