質問所/コメント

Backlinks for:質問所

< 19 18 17 16 15 >

  • スタンダード化学は橋爪先生大西先生どちらがおすすめでしょうか

    -- ID:MOTOJFcXmsA 2023-05-27 (土) 17:49:55

    • 初学や苦手なら確実に橋爪先生のほうがいいです。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-05-29 (月) 23:12:26

  • テーマ別文理共通を受講している人にむけてなのですが、1講座1講座どのような単元、内容か教えていただきたいです。

    -- ID:sRkynr4d7I. 2023-05-30 (火) 17:57:46

  • 書籍版と通期の真髄ではどちらの方が分かりやすいですか?

    -- ID:fRlc8hRAAzE 2023-05-31 (水) 10:04:38

    • そもそも書籍は論理・写像しか扱ってない。(原理追究40講のうち16講分に相当。)
      で、本題のどっちが分かりやすいかについてだが、ほぼ同じ。実際に青純が手を動かしてるのを見て刺激を受けられることを考えたら、映像のほうが吸収はし易いか。

      -- ID:0wtv697w/3w 2023-05-31 (水) 20:24:12

    • まぁ神自身「論理が数学のすべて」と言ってるように、"しか"という助詞も少し語弊があるんだけどね

      -- ID:M1qLYnfkK26 2023-06-01 (木) 01:30:30

    • 「言語情報」だけの書籍。「言語情報+非言語情報」の講座。どちらがより理解しやすく、身につきやすいか?圧倒的に講座だと思う。紙面だけでは伝わりにくい情報ってあるよね。コミュニケーションなんてその典型だし

      -- ID:57NdUz7EvII 2023-06-01 (木) 22:02:00

  • 医学科志望の3年です。答案練習講座はとった方がいいですか?もし取った方がいいなら、どの講座を取るべきですか?

    -- ID:.RGjHHjeboc 2023-05-31 (水) 12:49:03

  • 飛翔を必修から応用まで通してやれば、ダイナミック英文法講義のような文法の講座はやらなくてもいいのでしょうか?

    -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-05-31 (水) 17:47:16

    • ダイナミック英文法は古い講座です。そのかなり後に追加で飛翔必修ができました。
      当然かなり重複しています。(文法も扱います)
      その前に時間ありますか?
      ここまで説明しましたが、一番新しい講座がYoutubeの基本はここだとポレポレ英文読解講義です。西さんはこのYoutubeの最新の講座を受講することを勧めています。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 08:55:12

      • ということは、飛翔にその2つをやれば文法はokということでいいでしょうか

        -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-06-01 (木) 13:55:30

        • 飛翔はとりたければとればいいけどお金の無駄だと思います。Youtubeで無料で東進以上のものを公開しているのだから。(西先生のセリフ)

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 21:21:49

        • https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 22:58:41

      • あなたが言う文法はOKの状態が意味わかんないんだけど、文法の概念を理解したいのならダイナミックを受講した方が良いよ。wikiの説明にある通り飛翔表現は英作文、飛翔読解は英文解釈と長文読解の講義だからね。西先生は解説が丁寧だけどその飛翔シリーズで文法の概念を網羅することは流石にできない。あとこれは俺の憶測だけどこのZGc7JrImIXsってやつはwikiで話題になってる長岡アンチニキな気がするからこいつの言うことは信用しない方がいいよ

        -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-01 (木) 20:08:37

        • 文法はOKの状態っていうのは志望校合格できる力を持っている、という意味で使いました。まだ志望校がはっきり決まってないのでこのような表現をしたのですが...
          意味わからないこと言って申し訳ございませんでした。

          -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-06-01 (木) 20:50:37

        • ダイナミック英文法は基礎と標準の間に挟む感じで大丈夫なのですかね?
          西先生が示しているものとこのwikiが示しているものが少し違っていたので質問させていたいです。

          -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-06-01 (木) 20:53:27

          • 頂きたいです(誤字ごめんなさい)

            -- ID:dyLfJTLzPrc 2023-06-01 (木) 20:58:57

          • ダイナミックはいらないですよ。いつもここに常駐している商売人が売りつけようとしているだけです。

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 21:23:34

            • 長ネギニキ君、Breaking Downに出場しなよ笑

              -- ID:57NdUz7EvII 2023-06-01 (木) 21:38:30

              • https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

                -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 22:54:10

          • ごめん。西先生が示しているものがなんだかわからないから一概には言えないんだけどさっき言ったように飛翔シリーズは読解、ダイナミックは英文法の概念の理解(初学では厳しい)って内容だから要はどっちを先に受講すればいいか自分の成績とか得意苦手と相談して見ると良いと思うよ。

            -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-01 (木) 22:09:28

            • 西のツイート
              https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

              -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 09:05:37

        • 荒らし消えろ
          https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 22:54:48

  • 野島師の東大日本史についてです。
    論述力の点検の解答ってどこかに付属しているのですか?

    -- ID:X7IciIrCrWU 2023-05-31 (水) 18:57:42

  • 東大特進について質問です。
    通期の講義を取るべきか、特進を取るべきか、はたまた両方取るべきなのかがわかりません。
    例えば数学の真髄(特進)と原理追求編や、東大特進数学と東大対策数学、東大特進物理・化学と東大対策物理・化学といった講義についてです。
    どうぞよろしくお願いします。

    -- らいむ ID:a3YYoCLKdJA 2023-06-01 (木) 19:19:52

  • 東大志望の高2です。
    ハイレベル物理とハイレベル化学、数学の真髄理系編とぐんぐん応用はいつまでに終わらせておくのが理想でしょうか。

    -- み ID:a3YYoCLKdJA 2023-06-01 (木) 19:21:03

    • ぐんぐんはいらないです。真髄の復習に時間回しましょう。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 21:24:53

  • 高2で東大を志望している場合、毎日の勉強時間と受講数はどれくらいを目指すべきですか

    -- ID:a3YYoCLKdJA 2023-06-01 (木) 19:22:20

    • 上の質問とIDが一緒だからまとめて答えるね。特進を取れる環境にあるなら「東大対策」と名がついてる通期講座ではなく毎年更新される特進を取ろう。ただ真髄の特進は基本原理追究編を前提とした講座だから両方取ろう。2つ目の質問にあった4つの講座をいつまでに終わらせることが理想かと言われたら特進のプレ講座が始まる前つまり冬休みを目安にするといいんじゃ無い。もちろんそれより早いに越したことは無いけど。3つ目の質問に関してなんだけど俺勉強というのは受講数や勉強時間が多ければ多いほどいいと言うことでは無い。大事なのは東大合格に必要な知識をきちんと理解して身につけること。それにあなたがどれくらいのコマや時間が必要なのかは知らん。けど膨大であることは間違いないからそれに挑むという覚悟と継続力を持って頑張って欲しいです

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-01 (木) 20:01:51

    • 上にもあるけど、勉強は「時間」や「やった量」で測ることはできない。「成果」が全てだから、「成果」以外の基準で測ることはできない。この無情な絶対的事実を強く認識しておこう。厳しいけれど、どれだけ「量」をこなしても、何も理解できていなければ、それは「ゼロ」。
      だからこそ、「根性に逃げない」ことが大事で、体系的に正しく学ぶということが大切。思うような結果が出なかったときに、努力が足りないだの、もっとやろう、などとなる人は、頭を使わずに根性に逃げる人だから要注意。
      まあ各科目、GODが東進には揃っているし、GOD達の学び方や頭の使い方を意識しながら勉強すれば、見当違いな無駄な努力はあまりせずに済むはず。これ独学でやってると独りよがりな我流に走りがち(しかも自分では自覚できないから修正も効かない)なので、お金が許す限り、講座は取った方が良いです。特に将来理系行く人には、青木先生はマスト

      -- ID:57NdUz7EvII 2023-06-01 (木) 21:50:23

  • 数学の真髄→テーマ別→京大対策理系数学
    この順に受けるのってどうですかね?

    -- ID:MOTOJFcXmsA 2023-06-01 (木) 20:32:12

    • テーマ別数学→京大対策理系数学だけで足ります。問題演習は自主的に問題集でやるのは何やるにしても大前提ですが。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 21:19:24

      • 真髄は必要ないですか?

        -- ID:MOTOJFcXmsA 2023-06-01 (木) 21:31:46

        • ZGc7JrImIXsの言うことは信用するな。あなたが何年生かは知らないけど3年だったら真髄カット、2年だったら真髄→真髄東大演習ってのが1番良いと思うよ。真髄の内容が終わった後にレベル的にテーマ別に取り組む必要はない。京大対策理系数学でも良いちゃ良いんだけど同じ青木先生の真髄演習の方が基本原理追究編で得れたノウハウをそのまま使えるから真髄演習にそのまま接続することにおすすめする

          -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-01 (木) 22:12:36

          • 青純は通期はあくまで基本に徹してるって言ってるからなぁ。原理受けるなら講習講座もセットで受けるべきだよねぇ。まぁ受験学年からやったら当然間に合わんけども。

            -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-06-01 (木) 22:39:22

        • 必要ないです。テーマ別→京大対策理系数学で十分ですよ。志田先生も言ってます。あとは過去問と。

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 23:52:05

  • 真髄の後の問題集で良い問題集ってありますか?

    -- ID:LW1f7cZ2tuA 2023-06-01 (木) 22:39:40

    • 論理学で学ぶ数学ぐらいなんだよね。ただそれだけだと問題数が少ないからプラチカとかやさ理みたいな解説薄い参考書を真髄の考え方を用いながら解いていくってのがおすすめ。まあ真髄演習撮るのが1番良いんだけど

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-01 (木) 23:36:14

      • 論理学で学ぶ数学wそんなものを勧めるとか頭おかしいですね。
        受験生に使えると思ってるんですか?自分がやってから言ってくださいね。

        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 23:53:42

        • 最難関大志望者以外がやると火傷するのはわかるけど真髄の後の参考書として良い物という質問に対する答えを挙げたまでだよ。大体著者や出版社が大学受験で使えると思ってるから出版したんじゃないの?

          -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-02 (金) 00:10:38

          • 質問者を奈落の底に落とそうとしてるんですか?

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 00:18:46

        • 「いちいち突っかかるな」とか言っときながら自分は人に突っかかるとか、ダブスタもいいとこだな…しかも「頭おかしい」なんて言葉使っちゃって…お得意の掲示板ルールとやらはどこへ行ったんだろうね…ダブスタに次ぐダブスタで言ってること滅茶苦茶になってるぞ…
          あ、平常運転だったわ。

          -- ID:GDIOD/Q5YyQ 2023-06-02 (金) 00:56:54

          • あなた無責任なら回答するのやめなさい。

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 23:00:16

            • 言動に一貫性のないあなたの方が無責任だと思うんですが…笑

              -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-03 (土) 00:34:50

  • 高2、地方国医志望です。
    数3の青チャ例題のみ3周し9割できるの状態で微積ぐんぐん基本を受講しようと思うのですが、簡単に感じてしまうのでしょうか?
    一対一と並行して受講しようと思ってはいるのですが、、
    要らないようなら、物理の受講をしたいです。

    -- ID:zt1YsR.x4IQ 2023-06-01 (木) 23:39:27

    • 青チャがそれだけできるのであれば受験数学(応用)orテーマ別数学がいいですね。その後に国公立大医学部対策数学国公立大医学部対策数学演習と進みたいところです。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-01 (木) 23:56:52

      • 受験数学てw君が散々嫌ってる「ただの演習講座」じゃないですかwもちろん受験数学で合格してる生徒もいるだろうし先生も完成された授業を世に出してると思いますけどあなたの言ってることの筋が通ってないんですよね

        -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-02 (金) 00:07:15

        • 書画の殴り書き講座ではないですよ?いちいち絡んでこないでください。質問者さんに回答する掲示板のはずなのに、荒らし行為をしないでもらえませんかね。

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 00:12:14

          • 荒らしの自覚がない荒らしの長ネギニキ
            自覚できた課題しか修正のしようがない良い見本ですね。
            「ただの演習講座」が嫌いな長ネギニキ君が、「ただの演習講座」である受験数学を勧めるという自己矛盾
            自覚ありますか?
            今高2で医学部志望。であれば普通に真髄→ぐんぐんの王道ルートで良いでしょ。わざわざ奇をてらいにいく理由が、分からない

            -- ID:m2CE21soDKk 2023-06-02 (金) 20:53:03

            • おかしな発言してるのはあんただろ。
              青木先生はご本人が特進で受講するなら真髄基本原理→志望校対策の順(東大志望なら特進真髄、医学部志望なら医学部対策数学)で受講しなさいと言っているのに、どっからぐんぐんとかいう書画書写するだけの講座が出てくるんですか?時代遅れで売れなくなった講座を売りつけようと必死ですね。書写は高校の書道の時間にやってください。それで十分です。

              -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 22:51:51

    • 地方国医志望ってことは高確率でハイ物を受講することになるからハイ物に接続が良い微積にぐんぐんをおすすめします。ぐんぐんだけで結構演習できるんで1対1が逆にいらないんじゃ無いかなとも思います

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-02 (金) 00:04:44

    • reF0Tulmhesは売りつけたいだけなので相手にしないほうがいいですよ。
      物理に接続がよいのは特進の案内書では青木の真髄と紹介されてますが。
      個人的には他の講師でも変わらないと思いますが。ただ、書画に書写してくだけのような講師はおすすめできませんが。
      嘘教えないでください。いつの時代の話してるんですか?w

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 00:15:58

    • 物理よりも数学のほうが遥かに重要なので数学をどうするかを考えたほうがいいです。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 00:17:33

    • 1対1不要ですので、ぜひ真髄も体験受講して欲しい。今高2でまだ夏休み前ということを考えると、真髄を受講した方が長い目で見たときに大きく飛躍できるのと、物理の学習効率が格段に上がるので。
      まあいずれにせよなんだけど、気を悪くしたら申し訳ないんだけど、もしこれまで独学で青チャートを文字通り「周回」してた場合、根本的に間違った数学観を持つようになったり、間違えた学び方やナンセンスな頭の使い方が無自覚に染み付いている可能性がある。その場合、長岡先生青木先生を「合わない」と感じることがあるかもしれないんだけど、それは正しくは「合わない」のではなくて、これまで自分が本質からズレた数学の学び方をしていた、という可能性が高い。
      むしろ、この悪習を矯正することが大切なので、先生に「合わせる」という意識が大切です。

      -- ID:IH2R6BFtez2 2023-06-02 (金) 21:15:39

    • 高2なら真髄を講習含めてやる時間がある。原理理系までやったら苑田物理に入ればいい。
      その後微ぐん応用に進むか鹿野先生の医学部対策進むか、はたまた東進以外の教材(学研プライムなどの授業含む)をやるかは自由だけど、医学部対策は宮嶋先生以外の講座の中では多分一番と言っていいくらい難しいし量も圧倒的に多くてヘビーだから、取るなら覚悟を持って受講した方がいい。

      -- ID:1NgW7crFl3M 2023-06-02 (金) 21:56:00

      • 国公立大医学部対策講座こなせないとそもそも国公立大医学部に受かるはずがない。

        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 23:02:21

        • それを決めるのは貴方ではないので…;⁠^⁠^

          -- ID:KBPxMPeXYO2 2023-06-03 (土) 03:15:02

        • "いちいち絡んでこないでください"。

          -- ID:51X95Yr1v8Q 2023-06-03 (土) 05:30:21

  • あと、高校物理で使う程度の微積はたかが知れてますのでそんなくだらないことは考えなくてもいいです。

    -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 00:20:05

    • この業界の商売の常套句なので。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-02 (金) 00:20:44

  • 難関化学をとっててまだ講座変更可能なのですがハイレベル化学に変えたほうがいいですか?

    -- ID:bBPi73CI.cQ 2023-06-02 (金) 10:39:21

    • なぜ変更する?自分はキバの授業は過去問演習講座でしか受けたことないけど、わかりやすさは鎌田ともマチマチだからもうすでに受講を進めてるのなら難関化学でいいよ

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-02 (金) 12:42:47

      • きば先生の難関化学受けてる人が少なかったので少し心配になった感じです。が、信頼してついていきます

        -- ID:jAo7/OW/z62 2023-06-02 (金) 13:39:14

  • 真髄基本原理について
    予習、受講にかける目安時間を教えてください(受講者の学力、各講の難易度の差によってまちまちだと思いますが、、、)

    -- ID:fRlc8hRAAzE 2023-06-02 (金) 12:08:21

    • 自分は一時間はかけた。

      -- ID:Y5lu0E77bPA 2023-06-02 (金) 12:58:34

    • まぁでも講にもよる。10分程度で済ませられる講もある。

      -- ID:Y5lu0E77bPA 2023-06-02 (金) 12:59:40

  • 今、追加で微積もぐんぐん応用編を取ろうと思っているのですが、基本編まで取ろうか迷っています。
    去年、数学ぐんぐん応用編をとっていて(基本編はとっていない)、同値性の議論とか、さまざまなアプローチで問題を考える長岡先生の授業に感動して、演習量ふやすために取ろうと思っています。
    数3の青チャートの基本例題、重要例題、演習例題的なものはほぼ全て解けるようにはなってきるのですが、長岡先生は、基本編で数3の本質的なことを話してくれているのではないかと思っています。基本編で参考書等にはあまり載っていない大事なことを仰っているのなら取ろうかなと迷っています。
    基本編の難易度、参考書等で代用できるのか、基本編での独自性について、受けたことのある方、教えてほしいです。

    -- pino ID:DBS.DG1TSbg 2023-06-03 (土) 14:30:39

    • 真髄やろう
      そこら辺の理論的な話を直接的に扱ってくれる

      -- ID:dapJJbciDhU 2023-06-03 (土) 14:54:42

    • 長岡とか時間と金の無駄。予備校の講義で書画の参考書画面見るくらいなら参考書やろう。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-03 (土) 19:29:11

    • 流石に微積基本いらんのちゃう。入れるとしたら微積応用か真髄

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-03 (土) 20:57:00

    • 微積基本受けたけど高校対応をほとんど忘れてしまった人が取っても簡単に思えるレベルでした。真髄からでいいと思います。

      -- ID:8aAl/0HzkNw 2023-06-04 (日) 08:54:14

      • ID変わりましたが、質問者本人です。
        真髄勧めてくれる方多いんですが、レベルはどんな感じなのでしょうか。一昨年の10月に真髄体験で確率受けてみて、問題が簡単だったのでぐんぐんにしたんですが、、、
        本質が学べるのもいいんですが、演習目的でもあるため、難易度がある程度高い方がいいです。
        旧帝医志望で、今のところ外部模試(駿台、河合模試等)で数学には苦労していないのですが、さらに高みに伸ばすための演習がしたいです。

        -- pino ID:ZiHKjDgL83s 2023-06-04 (日) 21:37:01

        • もしかしてもう受験学年なら真髄はやめといた方がいい。微ぐんも取るなら応用だけでいい。

          -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-06-04 (日) 21:52:09

  • ハイ物力学一通り受講しました
    すぐに電磁気学に行こうと思っているのですが、学校でもまだ習っておらず完全に初学ですが、それだとやっぱり辛いですか

    -- ID:Yfk7EceVcMg 2023-06-04 (日) 01:50:25

    • いやちゃんと復習すれば初学でも十分ついていける。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-06-04 (日) 08:08:03

  • 受講が全て終わり、担任には共通テスト5年分を6月はやろうと言われています。ですが、学校での共通テ対策が11月頃から始まること、また、世間一般的は共テ対策は直前にやることが多い、と聞きました。そこで今はまだやらずに冬に回し、代わりに2次の過去問演習までの期間(6.7月)は参考書で2次の基礎を勉強しようと考えています。皆さんの中にこのようにした方はいますか?昨日受けた進研のマーク模試は英語8割、数学6割、国語6割5分ほどです。6月の合格者平均-70点程度でした。

    -- 京都大学総合人間学部志望 ID:TIuKAKw38b2 2023-06-04 (日) 07:12:00

    • 「2次の基礎の勉強」が何を指してるのかよくわからないけど、それは共通テストの演習でできないのか?進研模試でその点数は結構低いから素直に共通テストの演習した方が良いと思う。まあ若しくは参考書と並行して頑張って

      -- ID:Yi4OtBeyLRw 2023-06-04 (日) 15:46:01

      • あと余計な参考書手出す前に受講の復習しようぜ

        -- ID:Yi4OtBeyLRw 2023-06-04 (日) 15:58:17

  • 京大工学部志望です
    今、ハイレベル物理と応用編の数学ぐんぐんと微積もぐんぐんを取ってます
    どちらもかなりハードな講座で学校の予習などもありテキストについてるおまけの演習問題やREVが解けていません
    一通り受講が終わって演習に入る時にこれらの問題を参考書かわりに解いても良いでしょうか、やはり演習にしては量が少ないですか

    -- ID:wh8q52Gbe3M 2023-06-06 (火) 10:54:03

    • 演習量としては申し分ないから参考書を追加する必要はないと思うけどrevを後回しにするのはいけないな。後回しにすると後から余計苦しむからちゃんと次の授業行く前に消化した方が良いよ。学校の予習って何がある?今はAIが発達してるから最悪そいつに任せろw

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-06 (火) 22:13:29

  • 京大理系志望の浪人生です。
    5月末まで高3真髄と理系真髄の受講をしていて、夏期特訓の講習パック5の中で数学の真髄 東大実践演習編を取るか迷っているのですが、取った方がいいですか?
    掌握などの参考書で代用できる、京大なら○○編だけでいい、などがあれば、その分空いた枠を苦手な化学の演習講座や京大対策系の演習講座に回して、講習パックの受講が終われば過去問演習をどんどん進めようと思うのですが、どう思われますか?

    -- ID:9cx7hutrxAM 2023-06-07 (水) 12:16:32

    • 真髄演習一択。総合は東大特化型だからいらないかも。化学は標問とか新理系演習とかで良いよ

      -- ID:3CAGi79inE6 2023-06-07 (水) 14:15:55

      • 演習編って3つあると思うのですが、どの順番がいいとかありますか?

        -- ID:9cx7hutrxAM 2023-06-08 (木) 00:15:41

        • 論証→図形→解析

          -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-08 (木) 00:48:26

          • ありがとうございます。

            -- ID:9cx7hutrxAM 2023-06-08 (木) 08:13:48

    • 迷わず京大対策理系数学でしょう。志望校はどこですか?そう、東大ではなく京大です。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-07 (水) 22:55:14

      • 東大実践演習編は基本原理追究編で得た考え方を実践的に問題演習で使う講座なので東大志望でなかろうと基本原理追究編を受講した最難関大志望者であれば必須と言っても良い講座。現に講座対象者は東大・京大をはじめ最難関大合格を目指す生徒と東大志望に限定していない。京大の傾向なんて過去問演習講座でやるんだからなぜ東大実践演習よりも真髄に接続の悪い京大対策理系数学を勧めるのかがはっきり言って意味不明。もうあなたのこのwiki内での信用は地に落ちてるからもう発言しないでくれ

        -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-07 (水) 23:23:27

        • あなたはよく〇〇という講座は古いから西先生のYouTubeを見ろとかいうけど京大対策理系数学とか2016年度収録よ?しかもそっから10年分の過去問避けてるっぽいからめっちゃ古い講座じゃん。マジで矛盾しすぎ

          -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-07 (水) 23:38:26

          • あなた商売人ですか?
            新しい講座が存在するものは新しい講座のほうを勧めるに決まっているでしょ。
            しかもそれが無料ならなおさらそちらを勧めるのが普通だと思いますが。

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 13:43:38

            • じゃあなんで京大対策理系数学とかいう古い講座を勧めるんだよ。真髄のが新しいじゃん

              -- ID:8mokSf/G6fQ 2023-06-08 (木) 16:03:55

          • しかも西先生本人が勧めているというのに・・・。頭大丈夫ですか?
            https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 13:52:52

      • 聞いた身分でありながら申し訳ないですが、京大対策理系数学は講習パックに対応してなくて取れないですし、それを受講したことが前提であろう演習講座の京大対策理系数学演習はありますが、その性質上接続も悪そうですし、少なくとも夏の講習パックでは取るつもりもないです。

        -- ID:9cx7hutrxAM 2023-06-08 (木) 00:16:42

  • 現高3自分早稲田志望です。
    英文解釈の参考書について質問です。
    我が家には先輩から譲っていただいた英文解釈100があるのですが、ポレポレを改めて買ってそちらをやった方がいいでしょうか?
    西先生の講座は飛翔の応用を受け終わっており、100はまだ手をつけておりません

    -- ID:xEsxAviSP5M 2023-06-07 (水) 12:56:27

    • 早稲田志望で飛翔応用が終わってるなら100もポレポレもいらないねえ。飛翔の復習をしっかりして発展か早大英語に行こう。早稲田志望でこの時期に飛翔を終わらせてるのはかなり順調だから焦らなくて良いよ

      -- ID:3CAGi79inE6 2023-06-07 (水) 14:12:32

    • うん、自分も飛翔応用をやっているのなら、飛翔発展などに進んだ方が良いと思います。
      せっかく講座という恵まれた環境で学べる機会を与えられたのに、わざわざその下位互換である参考書を使って時間を浪費する必要はないです。
      まあ受験っていろいろと「不安」になるし、そういう不安感情を払拭するために、参考書あれもこれもやりたくなる気持ちはめちゃくちゃ分かるけどね

      -- ID:/evvRRav/fk 2023-06-07 (水) 22:21:32

    • 英文解釈を使ってしっかり復習するのもよいと思います。
      それか、ポレポレを購入してYoutubeの西の動画と併用するのもありでしょう。
      https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-07 (水) 22:57:34

      • 100かポレポレかどっちがいいという質問なのに質問に答えてなくて草。質問者の要求に全く答えれてないから落ちるんだよ。あなたはただただ自分の意見を人に教えつけてるだけだということに気づきなさい。

        -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-07 (水) 23:28:00

        • 教え→押し

          -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-07 (水) 23:28:35

        • 受験の前に日本語勉強してください。
          教えつけるという言葉はありません。

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 07:55:28

          • タイプミスくらい誰にでもあるし、それを気付いて自分で訂正してんのくらい誰でも分かるだろ。どこ見てんの?相手を貶すことしか考えられなくて、もはや目の前の文字列すらもまともに見られないの??

            -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-06-08 (木) 11:22:11

            • その発言、そのままお返ししますね。

              -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 13:45:28

              • 何も返せてねぇけど大丈夫そ??

                -- ID:6JyWohZIfzs 2023-06-08 (木) 14:28:53

    • 皆様返信ありがとうございます
      現在早大英語を既に講座としてとっておりこの後やる予定なのでまずはそこに手をつけるのを優先しようと思います
      ありがとうございました

      -- ID:gPcRn/gm/QE 2023-06-09 (金) 18:18:41

  • 京大志望です
    金銭的制約から、ハイ化や難関化学などのインプット系を取っていなかったのですが、理論無機有機全て一通りは終えた状態です。ハイ化演習または難関化学演習はついていけますか?
    また、難関化学演習はテキストに基本事項をまとめたページがどっさりある。ハイ化演習はシンプルに解説のみ。とwikiにあったので難関化学演習が気になるのですが、それぞれどのくらいのレベルの講座でどっちがいいでしょうか。

    -- ID:9cx7hutrxAM 2023-06-07 (水) 16:57:26

    • IDが同じですが、2つ上の方とは別人です。

      -- ID:9cx7hutrxAM 2023-06-07 (水) 17:13:44

    • 難関化学演習は東大京大も視野に入れています。樹葉先生のツイッターにも書かれています。ハイレベル化学は東大京大を除いた旧帝大が対象です。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 13:48:02

  • 数学の真髄の論理・写像は青木先生の参考書でも代用できますか?

    -- ID:OPT0SSh2KZU 2023-06-07 (水) 19:53:02

    • 「代用できる」の定義、意味によるかな。何を以て「代用できる」とするのか?内容面では「できる」とはなるけど、内容の伝わりやすさ、身につきやすさという意味では「できない」となる。
      本ではなかなか理解できなかったのに、人から話を聴くと普通にスッと理解できた経験ない?コミュニケーションでも、LINEとかの文字だけだとなかなか伝わらないものが、実際に会って話すとすぐに伝わったりしますよね?
      こういう経験みんなあるはず。なぜかその逆はあまりないんだけど。こういう事実から考えるに、おそらくヒトという動物は、本などの「言語情報」だけで物事を学ぶことは本来苦手であると思われます。実際ヒトは大抵の物事を、非言語情報から学んでいます。食べ物の味とか自転車の乗り方、文字の書き方など。
      よって、余程現代文が得意とかでもない限り、大人しく講座を受講した方が、より速く、かつ、深く学ぶことができる。どうしても、紙面だけでは伝えにくい何か(=非言語情報)があるんだよね。上手く言語化できないけど、確かに何か「在る」んだよね(笑)
      お金に余裕があるならぜひ受講しよう!時間をお金で買う感じかな?

      -- ID:/evvRRav/fk 2023-06-07 (水) 22:09:35

    • 代用できます。大学へ行くと書物を読んで自分で学ぶことになります。講義はおまけみたいなものになります。最近の学生は本を読んで学ぶ力がないとおっしゃられる教授が多いです。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 13:50:36

      • 実際には「自力で学ぶ力」を身につけたいのなら、尚更講座を取って、一流の指導者から生産的な「頭の使い方」「正しいフォーム」を学んだ方が良い。「頭の使い方」にも守破離があって、生産的な「頭の使い方」が身に付いていない人間が自力で本を読んで独学したところで、ただ時間を浪費するばかりで「自力で学ぶ力」なんてつきませんよ。一見それっぽい話に聴こえますが、「読解力がないからたくさん読書する」という話と同じくらい矛盾しためちゃくちゃな話です。 読解力がないのにただ沢山読書したって、多くを読み流したり誤読するだけで読解力なんてつきません。同様に、「生産的な頭の使い方」がなっていない人間が自力で本で独学したところで、質の高い学びができるわけがないです。それどころか、変な悪い癖がついて有害になる可能性すらある。一度ついた悪癖はなかなか治らないから。(ちなみに独学で青チャート周回してる人はこういう人多い。無自覚のうちに悪い頭の使い方の癖がついてる)
        だからこそ、最初は師匠について「生産的な頭の使い方」を追体験しながら学んでいくわけです。そうすれば、「ああ、こういう風に頭を使っていけば良いんだな!」とだんだん分かってくる。
        教育の効果は持続します。ここが最初は一流の指導者について人から学んだ方が良い決定的な理由。スポーツの「体の使い方」と同様、一度生産的な「頭の使い方」が身に付いてしまえば、あとはずっと身に付いたままだから、その後は効率的に自力で学んでいくことができるようになります。最初は人について習ってようやく、知的に自立できるようになるわけです。
        特に数理科学なんて特殊な頭の使い方をする分野なので、将来的に科学の道で食べていきたいと考えている人ほど、高校生のうちに青木先生苑田先生に習って、数理科学における生産的な「頭の使い方」を学んだ方が、大学に入った後のことまで考えると圧倒的に有利。大学入った後も全く同じ「頭の使い方」で学んでいけば良いだけだから。将来大学入った後、ガンガン独学で学んでいける人になりたい人ほど、真髄やハイ物で学ぶべき。
        大学入ると苑田先生青木先生みたいに、式やものの見方、解釈の仕方、構造的な学び方、定義や条件など論理構造を意識する、みたいな「理系の当たり前」なんて、教授陣には当たり前すぎるのか、丁寧に教えてはもらえない。だからこそ、そういう良い教育を高校生のときに受けられたかどうかで大学入学後に差がつく。

        -- ID:1UeC.qc2PII 2023-06-08 (木) 23:19:08

        • これは決して「先天的な才能の差」ではなくて、「数理における頭の使い方がなっているかどうかの差」。「頭の使い方」は後天的に身につけるものなので、高校生までに「誰に学べたか?」という要因で大学入学後の明暗が大きく分かれ得る。間違った頭の使い方した人間は、大学入学後もそのまんまの頭の使い方で学んでいくわけだから、仮に同一人物でも、「誰に学んだかどうか」で能力に天と地の差がつくであろうことは容易に想像つく話。高校生でも、中学生までに暗記数学で「はじきの公式」とか、そういう間違った頭の使い方で学ばされてきた生徒は、中学までは良い成績取れてても、高校生なってから伸び悩むでしょ?これと同じことが大学以降もずーっと連鎖し続ける。
          今高1高2で科学の道を志望する人は真髄ハイ物は外せないと思う。正しい頭の使い方を身につける機会を放棄する理由がない

          -- ID:1UeC.qc2PII 2023-06-08 (木) 23:28:36

          • ごめん訂正
            「これは決して」→「この理由は決して」
            「先天的に頭が良い奴、生まれつき有能な奴」が上にいけるんじゃなくて、「正しい頭の使い方を身につけた奴、良い教育を受けた奴(もちろん努力は惜しまない)」こそが結果的により速く優秀な人間になって効率的に上にいける。
            この事実を絶対知っといた方が良いと思う。時間も有限だし、全部自分で気づきながら独学していたらいくら時間があっても足らない。極端な例だけど、慣性の法則1つとっても、長い間人類は気付けなかったわけで。その間「天才」は沢山いたはずなのにね。
            凡人の俺たち、謙虚に人に学んで正しく努力しよう!

            -- ID:1UeC.qc2PII 2023-06-08 (木) 23:48:08

          • 先天的な差ですよ。まともに勉強してこなかった人間が限られた時間で東大に合格できるとかはこの業界の商売の常套句(営業トーク)です。そう、あなたみたいに。
            先天的な頭をある程度もって幼少期から訓練を受けてきた人間は何受けようが合格しますが、そうでない者はいかに限られた時間で合格するかで勝負が決まります。
            何十コマ、何百コマ受けても、見るだけで消化不良に終わってしまうことは間違いないでしょう。
            できるだけ少ないコマ数の講座で合格を目指すべきです。
            あとは大学へ行ってからなんとか喰らいついていけばいいです。
            元々勝てる相手ではない人とは争っても仕方ないのですから。

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 23:52:32

            • いや違うね、確実に受けてきた教育の質の差が、そのまま能力の差となって現れる。特に受験なんて、生まれたときその時点での初期値なんて問われないから。入試時点での学力が問われるわけで。
              ID:ZGc7JrImIXsは自分を有能と思い込んで勝手に独学して、自分が無駄な苦労を沢山して時間を浪費してしまったから、恵まれた環境の下、良い指導者に習って最小限の努力で能力を伸ばせる若者が羨ましいのかい?
              ずるいと思う気持ちは分かるけどさ。
              だけど残念ながら、人間は自力で真理や正しい認識、理解に到達するのは難しく、めちゃくちゃ時間がかかるけれど、習ったことに関しては圧倒的短時間で正しい認識、理解に到達できる。苑田先生も似たようなこと仰ってたけど。
              だから、先天的に頭の良い奴が自力で独学するよりも、一流の指導者に学べた凡人の方がより速く能力を伸ばせるのは事実。
              実際、あの大天才アリストテレスですら勘違いして理解できなかった運動の法則を、凡人の現代人はいとも簡単に理解できている。あのニュートンですら、非科学的な思い込みを脱却できず、変なことを沢山している。だけど現代人は魔女狩りとか錬金術とか信じない。しかもおそらくは、ニュートンがめちゃくちゃ時間をかけてようやく理解したであろうニュートン力学を、現代人はニュートンがかかった時間よりも短時間で理解している。これは教育の成果であって、現代人が先天的に頭が良いからではない。独学してると、こういう思い込みが修正されずズルズルと行ってしまう。大天才ですら思考や判断のミスは犯してしまう。当時は仕方がないけれど、こういった思考や判断のミスは指導者がいれば解決される。他にも、やらなくて良いことをやったり、学ぶ順番を間違えたり、変な癖をつけたり、今の学習者の知識ではそもそも解くことのできない疑問を解決しようと悩んだりして、時間を浪費することだって、指導者がいれば全て解決される。
              先天的な能力差なんて、後天的な教育や環境の差でいとも簡単にひっくり返る
              少なくとも、粗悪な参考書で独学してきた多少先天的に才能に恵まれた人間よりかは、苑田先生青木先生に学んだバカの方が優秀になるだろうね

              -- ID:l5zgyBpHFyM 2023-06-12 (月) 21:22:07

              • 勿論,受けてきた教育の質の差も関係するが,先天的な差も絶対ある。

                -- ID:DMrQpLrUtV6 2023-06-20 (火) 01:39:31

              • >少なくとも、粗悪な参考書で独学してきた多少先天的に才能に恵まれた人間よりかは、苑田先生青木先生に学んだバカの方が優秀になるだろうね
                しかし苑田先生青木先生に学んだことをどれだけものにできるかも先天的な才能が関係する。

                -- ID:DMrQpLrUtV6 2023-06-20 (火) 01:42:01

                • 先天的な差というよりも、受講時点での根本的な学力の差と性格なんじゃないかな
                  雑な性格の人は、ああいう緻密な授業はものにはできないよ

                  -- ID:Btc2v6qp8JI 2023-06-20 (火) 21:57:59

                • 東進で受けられるような講師受けるだけでバカではなくなるんなら誰も苦労しない。そいつら講師を受けて合格する奴より、むしろ落ちてる奴のほうが多いという現実。

                  -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-27 (火) 19:16:37

  • 現状第一の目的は志望校に合格することだろう?受験なんて無限に時間ある訳じゃないんだから、本読んで学ぶ力つけるためだけに書籍版にするのは勿体ない。
    代用可だけど講義の方が圧倒的に効率的。上の人も言ってるけど、時間を優先するかお金を優先するか、かな。

    -- ID:ByZRwJEwKIk 2023-06-08 (木) 18:38:26

    • 大学も就職活動があるので実際は二年ほどしかないんですがね。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-08 (木) 21:16:55

      • 時間とお金どちらをかけるのか
        →大学も二年ほどしかないんですがね…

        -- ID:IFsDWM6A6a6 2023-06-11 (日) 19:23:14

  • ZGc7JrImIXs君ガチで好きだわ〜
    息抜きに見たらめっちゃ笑える

    -- ID:.lKhI.2sC.M 2023-06-09 (金) 14:06:43

  • 一橋or京大志望の高2です
    質問内容がふわっとしているのですが、今ポレポレをやっていて、終わったら飛翔応用か太先生の構文理解をとりたいと思っています。それぞれの講座の授業の進め方はどんな感じですか? (パラグラフリーディングや長文問題の解き方を教えてくださっているか、先生の教え方にクセがあるか、ということを聞きたいです)
    在宅受講なので体験受講ができないです… どなたか教えてください

    -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-09 (金) 21:49:02

    • wikiに似たような質問があったので自己解決しました

      -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-10 (土) 10:34:28

  • 3年の夏期講習で真髄の東大演習編を取るのはありですか?理系です

    -- ID:LW1f7cZ2tuA 2023-06-10 (土) 00:06:04

    • 取ろう

      -- ID:ZkHea/YsgEQ 2023-06-10 (土) 11:24:55

  • ストラテジーと飛翔応用どっちも受けるか飛翔標準応用うけるかどちらがいいのでしょうか

    -- ID:sRkynr4d7I. 2023-06-11 (日) 08:48:47

    • ストラテ飛翔応用はレベル帯被ってるから意味ない。

      -- ID:xGK/M/XM/UU 2023-06-11 (日) 10:14:06

  • ハイレベル化学 後編

    -- ID:D8xrZ2IiAkw 2023-06-11 (日) 17:03:20

  • 高一です
    文法Ⅲを受け終わり,担任にC組を提案されています
    ①文法:長文でどのくらいの比で力を伸ばせるのか?
    ②構文・解釈の学習を全くしていないが問題ないか?
    ③参考書での代用が容易か(この講座を取る必要はあるのか)?また,どの参考書がオススメか?
    文法Ⅲはさほど苦労なく理解できました
    親曰く,金銭面での問題はないとのことですが,文法ポラリス2とsolutionやrulesなどで代用しようか迷っているところです

    -- ID:wg2N1cOsSo. 2023-06-11 (日) 17:31:56

    • (追記)渡辺先生の余談はあまり笑えませんでした。解説では分詞構文はわかりやすいと思いましたが,それ以外で感動するほどのものはなかったと思います。

      -- ID:wg2N1cOsSo. 2023-06-11 (日) 17:45:22

    • 今井の授業は四技能を意識してリスニングとかもやるから文法長文全然力にならない。解説も訳すだけあんま取る価値無い。代わりの講座に武藤一也のレベルアップ英語がおすすめ。構文を勉強しながら短い英文を読んでくスタイルで挫折しにくい。そこでしっかり基礎を固めて飛翔標準とか行ってくれ。文法はポラリス2で問題ないと思う。余裕があれば西先生のダイナミック英文法を取っておくと後の飛翔とかに接続しやすいから取ったほうがいい。まー志望校にもよるけど基本的に一年はゆっくり着実に基礎固めしな

      -- ID:kDA4xa0QD8o 2023-06-11 (日) 22:00:01

      • ダイナミック受けるんだったらポラリスやんないほうがいいな。西先生と関先生の考え方がごっちゃになって沼る。英文法の核問題演習編ってのがあるからそれで演習するのをおすすめする

        -- ID:kDA4xa0QD8o 2023-06-11 (日) 22:02:08

      • 西を受けるんだったらYouTubeで十分。
        今井の除業がリスニングもやるから力にならないというのは意味不明。
        リスニングはむしろ共通テストでも必須。

        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-12 (月) 06:54:58

      • ごめん一個目のアドバイスした者なんだけど質問を見る限り君かなり優秀だからそのまま武藤なしでそのまま飛翔標準のがいい気がしてきた。実際自分はそれでどうにかなったし、とりあえず体験してみな。きつそうだったら西先生の基本はここだとぐんぐん読める英語長文basicって参考書をやるのがいいと思う。西先生のYouTube講義で代用できるのは構文までだからね。ZGc7JrImIXsのいう事は信用しなくて良いよ。

        -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-12 (月) 12:10:16

        • ぐんぐん読める英語長文basicじゃなくてstandard だったわごめん

          -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-12 (月) 12:37:04

        • YouTubeで代用できるのは構文までだからね、と言いながらなぜか飛翔標準を勧める矛盾(笑)
          ポレポレ英文読解講義で長文もすべてカバーしています。嘘教えないでください。
          https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

          -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-12 (月) 13:36:40

          • カバーしてねえよウソ教えんな

            -- ID:YGRgDCek5Vs 2023-06-12 (月) 15:22:30

          • ポレポレで長文もカバーしてるは草

            -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-12 (月) 20:53:21

      • 私もこの意見に完全に同意します。
        今高1なわけで、目先の点数を意識する必要性はゼロ。むしろ、長い視野で考えて、本質的な学力(=地頭)を養成すべき期間。地頭を鍛えるこで、全ての学習が加速度的に向上するので。
        今高1なら、点数には直接的には反映はされませんが、そこを耐えて徹底的に基礎を固めるべきです。ダイナミック英文法を受けて、本当の意味での基礎を固めるべき。その方が、後の成長に確実に繋がる

        -- ID:l5zgyBpHFyM 2023-06-12 (月) 15:45:02

    • C組は構文と作文中心で、後半に読解もやって最後にリスニングもやります。特殊な授業なので参考書での代用は不可です。構文中心の授業なので学習はしてなくても大丈夫です。長文読解へつなげるための講座で英語全分野の力を総合的に上げていく講座です。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-12 (月) 07:00:57

      • 「特殊な授業」ねえ
        「紙だけでは伝えることのできないorなかなか伝わりずらい何か」を含む授業ということだよね?
        真髄や飛翔はそういう授業だと思う。「頭の使い方そのもの」「頭の働かせ方そのもの」を伝える授業なので、確かに紙では伝わりずらいですよね。C組もそういう授業なんですか?C組をマスターした人間は、初見の英文を自力で読みとけ、初見の日本文を英訳できるようになるんでしょうか?
        C組はそういう頭の使い方を伝える授業ではないように個人的には思うんだけどなあ。どちらかというと、「慣れ」や経験主義で強行突破するパワー型の授業な気がしますが

        -- ID:l5zgyBpHFyM 2023-06-12 (月) 15:32:06

      • C組というか今井の講座にお金を払うのはもったいないです。お金出して雑談を聞いて勉強した気になるだけです。

        -- ID:pidtzUmxgYs 2023-06-13 (火) 14:39:53

    • 沢山のご意見ありがとうございます
      皆さんの意見を参考にしながら担任と面談した結果,様々な講座を体験することになりました
      今のところC組,偏差値アップ,武藤一也のレベルアップ英語渡辺勝彦の有名難関大〈逆転合格〉へのスーパー総合英語,飛翔(基礎か標準かは聞き忘れました)の体験受講をすることになっています

      -- ID:wg2N1cOsSo. 2023-06-12 (月) 21:26:54

      • 西はYoutubeで見れるのでわざわざ体験する時間すらもったいないですよ。

        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-14 (水) 08:34:36

        • ぶっちゃけ講座の飛翔の方がyoutubeより充実してると思った勢が通ります笑

          -- ID:12dyz41NuDg 2023-06-14 (水) 18:07:45

          • 標準も応用も受けたけど自分もそう思いました

            -- ID:G1Xura1AxS6 2023-06-14 (水) 19:24:39

          • 誰がなんと言おうが西本人がYoutubeのほうが充実しているからYoutubeで受講しろと言ってるんだから、どこの有象無象か知らんやつが寝言ほざいても説得力はない。

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-14 (水) 20:14:50

            • そもそも講師本人と生徒側とでは知識の差がありすぎて感覚違うんやから実際に受講したことある人の意見も有用やろ。因みにお前はどっちもの授業受けたことあるん?
              そもそも飛翔応用の講義中に「あとはポレポレやれば構文の勉強はいらない」って言っとったし、別に必ずしも西先生のYouTube講義と東進の講座のどちらかだけにしないといけないとかいうわけでもないと思うで。

              -- ID:G1Xura1AxS6 2023-06-15 (木) 01:05:57

              • それは東進辞める前に収録した東進の講義内での話でしょう。
                YouTubeでの講義を始めてからは
                https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg
                このように発言されています。

                -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-15 (木) 17:08:41

                • 毎回毎回同じことしか言えなくて「バカのひとつ覚え」って感じ

                  -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-15 (木) 19:45:50

                  • 毎回質問を頂く方は違う方だと思うので。
                    あなたみたいに毎日貼りついて自分に都合の悪い発言をする者に対して誹謗中傷するような方とは違う質問者さんだと思うので。

                    -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-15 (木) 20:16:56

                    • 長ネギ君はいつもいつもわざとやってんのかって思うくらいトンチンカンな返答をしてくるね…w
                      質問者に何を聞かれてもそのお得意の西先生の画像を引っ張って来て同じことしか言わないっていうことを揶揄したのにその返答が「毎回質問を頂く方は違う人だと思うので。」っていうのは何?w
                      あと「毎日張り付いて自分に都合の悪い発言をする者に対して誹謗中傷するような人」ってのは長ネギ君自身のことを言ってるの?

                      -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-16 (金) 12:17:10

                      • あなたのことです。
                        https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg
                        これ以上の答え出してみなさい。
                        この答があなたにとって会社ぐるみで都合が悪く、これ以上の都合のよい答えが出せないから個人への誹謗中傷へ走るのでしょう。

                        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-16 (金) 20:53:31

                        • いつも長岡先生のネガキャンをしている長ネギニキが偉そうに誹謗中傷をお説教は笑える
                          自覚がないって怖いね

                          -- ID:2MjMV67N.Zk 2023-06-16 (金) 21:32:04

                        • 長ネギ君は安直に「答えを出せ」と言う前に問いを明確にするべきなんじゃないかな?w
                          問いを「YouTubeで西先生の講義を無料で見られるのになぜお金がかかる東進の講座を勧めるのか」って仮定して答えると
                          何度もほかの方も言ってるけどYouTubeの講義で飛翔の内容すべてカバーしてるわけじゃないってのは分かってるよね? 第一、YouTubeの講義は自分の書いた本を解説してるだけに過ぎないんだからYouTubeで飛翔を代用するっていうのも、東進の西先生以外の講義をすべてYouTubeで代用するというのも不可能
                          東進の講座とまるっきり同じ内容ないし類似した講座の動画をYouTubeに投稿したとこで営業妨害や著作権違反になる可能性があるのもわかるよね(講座の著作権は講師が辞めた後も東進が持ってるらしいし) それにこの掲示板に質問しに来るあたり少なからず何らかの講座を取ることを検討してるんだよ 質問に回答してる方は「講座を取るならこれ」ってあくまで「提案」してるだけで誰も講座を無理やり売りつけようなんてしてません (どちらかと言うと無理やり売りつけようとしてるのはむしろ長ネギ君)
                          僕はわざわざ答えてやるギリもない質問に答えてやったんだから長ネギ君も答えてくれるよね?「長ネギ君はよく僕を含め回答者の方をセールスマン呼ばわりするけどその根拠は何か?」
                          長ネギ君を掲示板荒らししてる幼稚な大人と仮定するけど大人なら憶測や主観的意見ではなくちゃんとした根拠をもって答えてくれるよね?

                          -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-16 (金) 22:37:29

                          • (オタク特有の早口)

                            -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-16 (金) 22:40:54

                          • 本を題材に講義しているのであって、本の内容をなぞっているだけではないのですがね。
                            それ以上のものを提供しているわけです。
                            あなたが嘘を並べようと、西先生本人のご意見が何より正確ではないでしょうか。
                            西先生ご自身による受講法
                            https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg
                            あと、西以外の講義のことについては誰も話していませんし、どうでもいいことで無関係です。
                            話を逸らそうとしないでください。胡散臭いだけで余計説得力に欠けます。
                            他の先生を受講しようとされている方は東進で受講されればよいでしょうが、
                            これから西先生を受講しようとしている方は、西先生ご本人に騙されたと思って(笑)、まずYouTubeの講義を受講されてみるのがよいかと思います。
                            ここにいる会社の犬が言うことより、西先生に流されてみたほうがいいですね。

                            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-16 (金) 23:37:09

                            • はぁ…長ネギ君はブーメラン刺すのが好きなの? 呆れてくるね
                              僕が他講師の話を出したのが蛇足だったのは認めるけど論点ずらしって今君がやってる事そのものなんだよね…
                              「YouTubeで西先生の授業が無料で見られるのになぜお金がかかる東進の講座を勧めるのか」という問いに対する僕の回答に間違ってることがあるって言うなら、客観性や事実に基づいた反論をするのが筋なのにも係わらず、長ネギ君は西先生の発言(講座の作成者だろうがあくまで一個人の意見で絶対では無い)を神のごとく鵜呑みにして、僕の回答の一部分にだけ触れて、後は内容の薄い「YouTubeで西先生の授業を見るメリット」を勝手に語ってるだけ。もちろん都合の悪い部分については全部無視
                              長ネギ君は勘違いしてるんだろうけどYouTubeの授業を見ることについては誰も否定してないんだよ
                              こっちはもう返事する気ないし、逃げたって思うならそれでどうぞ
                              長ネギ君は存在自体が荒らしだけど学生さんや回答者の方には謝ります。 質問所を荒らしてごめんなさい

                              -- ID:eSP4NCXPMUc 2023-06-17 (土) 11:34:23

            • 金科玉条のように講師の言葉しか鵜呑みにしないからおかしなことになる。

              -- ID:DU2OVkYWFHk 2023-06-15 (木) 15:44:30

          • https://i.imgur.com/06oZtG8.jpg

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-14 (水) 20:15:21

            • YouTubeだと少なからず雑念があること、広告で集中がその都度途切れること、1文章の解説の中でも動画が分かれててテンポが悪いこと、画質や音質の悪さ、動画上部で回るサーキュレーターで気が散ること、黒板が狭いこと、紙面に最低限の解説があるために少々冗長に感じることとか、集中面での問題が多いなぁと思う。電車通学の人とかがサッと見る分には便利なんだろうと思う。メリハリつけるためにも講座の方がいいと思うよ。

              -- ID:y6wr.djAOlc 2023-06-14 (水) 20:43:02

            • 宣伝したいだけで草

              -- ID:gKE3hHpbP4. 2023-06-16 (金) 08:13:48

      • 予定と多少変わってC組,偏差値アップ,構文Ⅲ,飛翔標準の体験受講をしました。感想や疑問を書き下すので間違っている認識があったら教えてほしいです。
        【C組】文法パートは強調構文のみ作業的に8問解くだけで,長文パートも「なぜ」をあまり言及せずに訳を説明されるだけはあまり力がつかないのではないか。扱う文法内容のレベルが文法Ⅲ程度と感じたが,それより高いレベルまで到達するのか。文法Ⅲを復習しながら,元から構文が振ってある長文を音読する方法で代替出来そうだと感じたのでこの講座を取ることは消極的に考えている。
        【偏差値アップ】第1講で長文を扱わなかったが,共通テストレベルという認識でいいのか。合っているならレベル的には適していそう。C組と同様,扱う文法内容が文法Ⅲ程度と感じた。長文パートを体験できなかったので内容を知りたい。
        【構文Ⅲ】いつもの渡辺。参考書で十分代替可能と思われる。
        【飛翔標準】とても密の高い授業で,ぜひこれからも受講したい。自分の偏差値が高2模試で49.8だが対象レベルが高2模試で偏差値55以上ということでこの先が心配。第1講は問題なく取り組めた。状況によると思われるが,飛翔標準の後はそのまま応用に進んでも問題ないか。
        レベル的に問題がないなら飛翔標準,あるなら偏差値アップで考えています。ご意見をよろしくお願いします。

        -- ID:wg2N1cOsSo. 2023-06-17 (土) 10:13:21

        • 飛翔で問題ないよ。詰まった時は単語、熟語、文法のどれが足らないのかなぜ詰まったのかきちんと分析して必要に応じて補えば、挫折することは無い。その時に文法は英文法の核を使うと授業との相性が良いから効果的。標準から応用に行っても問題ないよ。演習量に不安を感じたら適宜参考書を入れてもいい。

          -- ID:w/94HlWY/uY 2023-06-17 (土) 15:46:36

  • 上位国公立大対策数学のレベルは横浜国立大神戸大くらいだと思いますが、松田先生はわかりやすいのですか?

    -- ID:fRlc8hRAAzE 2023-06-16 (金) 09:02:51

    • 師のページにあるように「わかりやす」くはないけど中〜上位生でもたまーに松田信者を見かけるってぐらいの実力の先生。例えば真髄でインプットした事を松田の授業でアウトプットするって生徒もよく見る。相性の問題なんで体験受講するのが良いと思う。

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-16 (金) 19:36:59

  • 東大志望の高2です。英語でどの講座を取ればよいか迷っています。共テは7割強くらいです。英語のまま読むという感覚に近くて、具体的な文法構造を理解するということができていません。将来的に英語をネイティブレベルにまで上げたいと考えています。宮崎先生が合う気がするので、難関国公立大英語を取ろうと考えているのですが、太先生西先生も大変人気なようで決めきれません。皆様のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    -- ID:Fr1yTqZss7U 2023-06-16 (金) 22:34:07

    • ネイティブレベルになれるはずがないでしょう。
      共テ7割ではお話になりません。まずは文法と構文の講座をとって目先の勉強からすることです。
      そうすると、現実が見えてきます。
      Youtubeで勉強するのもありです。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-16 (金) 23:39:29

      • ネイティブレベルをどう定義するかにもよりますが、言いたいことはわかります。宮崎先生が合うのは確実でしょう。しかし、速読の要素が強いとはいえ共テ英語7割強では少し心許ないので、まずは標準から発展レベルの文法や解釈を時間をかけてでも確実にできるようになることが先決です。東大志望ということを踏まえて、「英語を英語のまま読める」をひとまず「左から右に澱みなく読める」、「単語のイメージをよく理解している」と考えます。そのための参考書を挙げると、
        ・必携英単語 LEAP
        ・英文法の鬼100則
        ・実践ロイヤル英文法
        ・英文法の核
        ・基本はここだ
        ・ポレポレ
        ・ビジュアル英文解釈
        ・英文解釈教室
        英語は理解と慣れが半々なので、発展的な講座以外は高いお金を払うだけの効果は参考書で十分賄えます。講座でしか学べないところに価値を見出すのならば、宮崎先生の場合それはいわゆる「英語のカン」でしょう。まだ2年生なのでここは焦らず愚直に参考書で勉強し十分実力が伴ってから受講するのでも十分間に合うでしょう。頑張ってください。

        -- ID:y6wr.djAOlc 2023-06-17 (土) 01:24:01

    • 東大英語を解いたことが無いだろうからわからないだろうけど東大英語はネイティブが感覚的に解けるような問題じゃ無いんだよね。だから文法構文の学習抜きに東大英語には挑めないよ。みやそんはネイティブの発想や考え方を深く追ってるだけで感覚的には読んで無いんだよね。実際に授業では文章の構造や型を大事にしてるし。ただ英語を感覚的に読める力も重要だから君はみやそんの授業が合ってる気がするよ。みやそんの特進が高2からでも取れるからおすすめしたいんだけど(難関国立大総合英語は古すぎ)みやそんはある程度わかってる前提で進めるから飛翔応用かストラテジーを挟んでから行ったほうがいいよ。太は多分君には無理。ネイティブぐらいまで英語力を伸ばしたいなら毎日英語長文2題はやってください。

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-17 (土) 01:04:55

      • 竹岡はみやそんと考え方が似てるから学研プライムの竹岡の授業はおすすめ。東進wikiで学研の授業を勧めるのは野暮な気がして個人的には好きじゃ無いけど

        -- ID:w/94HlWY/uY 2023-06-17 (土) 15:50:34

  • 東大特進現代文の講座で扱う題材は、過去問演習講座に収録されている
    過去10年以内の東大過去問が含まれているでしょうか。
    過去問演習講座は東大理科です。

    -- ID:2KBspiNUPHw 2023-06-18 (日) 15:16:09

    • だだ被りです。

      -- ID:Pt3HKU0NpF. 2023-06-20 (火) 12:08:50

    • 直前期のオリジナル問題の回と共通テスト対策の会以外は被る。

      -- ID:z/D9LBSaCAM 2023-06-20 (火) 12:39:58

  • テーマ別数学→上位国公立大対策数学の流れは適切でしょうか。やはり受験数学難関を受講したほうがいいのでしょうか。他教科の受講も取ろうと思っているのでなるべく受講はしたくはありません。

    -- ID:fRlc8hRAAzE 2023-06-20 (火) 09:59:56

    • なるべく受講したく無いならそのまま過去問でいいよ

      -- ID:z/D9LBSaCAM 2023-06-20 (火) 12:41:12

    • テーマ別や受験数学(応用)で一般~やや上の国公立大は対応しています。
      国公立の中でも上の国公立大を目指すのであれば難関国立大対策数学や受験数学(難関)を受講したほうがいいでしょう。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-20 (火) 21:24:23

  • コメント失礼致します。
    東大の過去問演習講座は最大で25年分解説講義が開講されているようですが,京大の過去問演習講座も25年分開講されているのでしょうか??

    -- ID:.80/.8sVNUw 2023-06-21 (水) 12:44:40

    • されてない

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-21 (水) 16:30:31

  • 最近入塾した高三
    テーマ別数学iiiについてどう思いますか?到達レベルなど、受けたことある方の評価を聞きたいです

    -- ID:Pkr9psdDxS. 2023-06-22 (木) 19:32:29

    • 結論から言うと、「人による」。
      講座受講時点での実力も学習観も人それぞれなので、皆が同じテーマ別という講座を受講したとしても、その「見え方」は人それぞれ全然違うからです。なので当然、着眼点(どういうところを見ているか)が人によって変わってくるため、同じテーマ別から「何を学んでいるか」は人によって違う。おかしな学習観を持ってる人や、あまりにも学力が低い人は、テーマ別やったところで、ほとんど伸びないはず。逆に、既にある程度実力のある人が受けたら、多くを学ぶことができ、今後の飛躍につながる。
      講座だろうが参考書や問題集でも何でもそうだけど、「〇〇をやったら✕✕レベル」になる、という教材の捉え方は間違ってるよ。
      せっかく数学を勉強をしているんだし、「その主張が正しいかどうか」を考えてみると良い頭のトレーニングになる。普段から正しいかどうか考える習慣がつくと、こういう一見それっぽいけど疑わしいこと、正しくないこと、って実はこの世にめちゃくちゃ沢山あることに気づくはず。そうすれば、上のようなおかしな主張に出会っても、振り回されずに歩みを進めていくことができるから、当然受験勉強にも良い影響がある。

      -- ID:UD1VAGRTw0. 2023-06-23 (金) 12:50:00

  • 定石受ける必要ありますか

    -- ID:Rq8sFkSk0Ng 2023-06-24 (土) 00:44:16

    • 自分がその講座をお金払ってまで受ける価値があると思い、経済的余裕があるなら受けても良いと思います。
      あんなお金あるから真髄やH2ハイレベル現代文などの良講座受けるべきだとは思うけど。

      -- ID:3QXddke7Iuo 2023-06-26 (月) 06:10:56

  • 高2ハイレベル現代文の最新版開講の話はありますか?

    -- ID:3QXddke7Iuo 2023-06-25 (日) 08:44:37

  • 高3です。東大か医科歯科かで迷っています。
    東大対策をしていれば医科歯科対策にもなりますか?

    -- ID:kY5P/b4V1HI 2023-06-25 (日) 12:51:09

    • なにか医科歯科のための特別に対策が必要なものがあれば教えてください。

      -- ID:kY5P/b4V1HI 2023-06-25 (日) 12:52:16

      • 過去問見ればわかるけどまったくの別物。

        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-25 (日) 17:49:44

      • 流石に過去問はやって慣れといた方が良いだろうけど笑

        -- ID:ynooVcaVjQE 2023-06-25 (日) 20:35:20

    • ぶっちゃけ本気で東大へ向けて勉強してれば、他大の対策は兼ねてるでしょ

      -- ID:ynooVcaVjQE 2023-06-25 (日) 20:34:20

    • まー東大にも医科歯科にも対応できるような基礎力をつけるって意味だったらなるかもしれんけど、東大の対策が直接的に医科歯科の対策にはならないよ。あなたの現状や希望を分析してどっちか一方に絞るのがいいよ

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-26 (月) 14:31:34

  • 数学の真髄と数学ぐんぐんを比較した際、それぞれにしかない考え方や特徴は何でしょうか?青木先生長岡先生の違いでもいいです。

    -- ID:NQuFCkCVzHw 2023-06-25 (日) 16:01:51

    • 書画でひたすら書写するだけが長岡の特徴。初めからテキストに載せとけばいい話。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-25 (日) 17:48:02

    • 一問を多面的にみて解法を比較することによって、思考方法の違いや共通の真理を炙り出すのがぐんぐん、数学の解法の根幹を成す基本原理を認識し理解するという啓発的性質をもつのが真髄。処理量と某長ネギを鑑みて本当にモノにするには両者とも何のために受講するのか目的意識が明確でないといけません。講義はあくまでも紹介に過ぎずそれをどう発展させるかは受講者次第ですのでその点に気をつけていただければ。

      -- ID:KXNEiKUeJ1o 2023-06-26 (月) 08:07:22

      • 同感です。
        学習者個人が「比較する」ということの重要性をきちんと認識できているかどうか、というのも大きそう。
        「なぜ比較するということが大事なのか?」と聴かれて、「そんなの当たり前じゃん」と思えるかどうか、きちんと理由を答えられるか?
        答えられる人は実りのある学びができるだろうけど、答えられない人はあまり長岡先生からは学べない可能性高いよね。
        ちゃんとした学力がある人やスポーツ等を正しく頑張ってきた人にとっては当たり前の話だけど、学力ない人の中には意識したこともなかった、なんて人も多いから。

        -- ID:cdOAhtdfE6c 2023-06-26 (月) 15:50:31

      • "某長ネギ"とはなんのことですか?

        -- ID:fkzTDO8y7Ek 2023-06-26 (月) 17:34:02

        • ID:ZGc7JrImIXs
          のこと。長岡先生のネガキャンばかりすることで有名

          -- ID:cdOAhtdfE6c 2023-06-26 (月) 21:11:09

  • 高2 理一志望です 
    旧でも新でもハイレベル化学を取る必要はありますか?

    -- ID:RhFVpkpxIlA 2023-06-25 (日) 17:00:01

    • 新課程のハイ化を取ろう

      -- ID:3gM2euXN3cg 2023-06-26 (月) 13:51:44

    • いらない。東大目指すくらいなら自分でできる。学校で十分。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-26 (月) 14:01:40

    • 英数物に目処が立ってて学校の授業の進行が遅かったら取ってもいい。けどインプットは原点読めば割となんとかなるからどうせ鎌田の授業受けるんならインプットを自習でやってから東大対策化学取るのがおすすめ。基礎を確認しながら進められるから敷居は低い。

      -- ID:tL8tqcS9sYc 2023-06-26 (月) 19:47:21

  • 河合塾の広瀬和之ってどこの大学卒なんですか?書画で棒読み書写するだけのあいつよりよっぽど良さそうなんで、大学名を知りたいんです。

    -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-26 (月) 14:00:06

    • 広瀬先生は確かに神だけど、学歴はどうでも良いでしょ

      -- ID:cdOAhtdfE6c 2023-06-26 (月) 15:51:54

    • 電気通信大だそうです

      -- ID:XmUE4KXRxVc 2023-06-26 (月) 16:03:44

      • ソースは?

        -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-26 (月) 16:25:51

  • 宮崎先生の参考書「東大英語総講義」と東大特進両方やる価値ありますか。もしやる必要があるならばやる順番なども教えていただきたいです。

    -- ID:zEkOL1WVRzU 2023-06-26 (月) 17:56:45

    • 特進だけでいい。練習できる量が圧倒的に違う。

      -- ID:WyljiVf493g 2023-06-26 (月) 19:44:20

      • 東大特進英語と東大英語総講義って重複する部分はありますか。

        -- ID:zEkOL1WVRzU 2023-06-27 (火) 19:54:58

        • むしろ重複しかしてない

          -- ID:RKqY0BOLKLA 2023-11-10 (金) 19:45:26

  • 理2志望の受験生です。数学の真髄って基本原理すっ飛ばして、東大実践演習からしてもついていけますかね?東大型数学は2完程度しかできません。

    -- ID:lEOsh3LptLo 2023-06-26 (月) 20:47:35

    • ほぼ不可能です。

      -- ID:5.5XHOp5F.c 2023-06-27 (火) 08:44:34

      • それは長岡先生のほうもでしょうか?

        -- ID:29JVz3KsHUg 2023-06-27 (火) 20:04:56

        • あれは独立した講座だからそのまま行ける。あれを取るならとりあえず講習の論理編から受けてみれば良い。

          -- ID:WPzOsVOS3/2 2023-06-27 (火) 21:49:03

  • 横国文型数学ってどこまでの講座ひつようですか 

    -- ID:2MSgdsOTmIk 2023-06-27 (火) 19:59:56

    • 最低限はテーマ別。余裕があれば真髄か受験数学ベクトル

      -- ID:reF0Tulmhes 2023-06-27 (火) 20:45:19

    • うん、やっぱりテーマ別って「最低限」のレベルだよね
      なんかテーマ別で準難関大学行けるみたいな人いるけど、個人的にはキツイと思うわ
      地方国立レベルだよね

      -- ID:IH4dNzBrVRQ 2023-06-27 (火) 22:21:00

      • テーマ別「だけ」で、なんて流石にナメすぎ。余程英語できる、とかなら別だけどさ

        -- ID:IH4dNzBrVRQ 2023-06-27 (火) 22:22:37

        • だからといってぐんぐん応用はオーバーワークだしここら辺は難しいよね

          -- ID:dE9hw.m/aRA 2023-06-28 (水) 09:27:40

    • 講座としてはテーマ別で十分です。
      何もかも講座で済まそうとするのはお門違いですが。
      もちろん自分で問題集や学校の授業やるのは当たり前です。
      東進生は頭のおかしい人が多くて何もかも講座だけで済まそうとする人がいますが、そういう人に限って偏差値が低いままです。

      -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-27 (火) 23:59:31

    • 受験数学応用の講座、志田先生大吉先生かで迷っています。地方国公立医学部医学科志望です。皆さんはどちらの先生がいいと思われますか?

      -- ID:wHC9hy/ikp6 2023-07-20 (木) 00:22:00

  • 理2志望の高2です。
    今まで塾には通っていなかったのですが、夏から東進に入塾します。現代文、物理、数学をとる予定です。
    数学は真髄を取ろうと思うのですが、FocusGOLDの微積とベクトルがまだ手をつけられていないので、これらを終えてからにする予定です。難関大学志望でこの進度って遅いですか?
    また、真髄を終えてから物理の講座を始めようと考えています。力学分野以外は初学者なのですが真髄の数学的知識があれば大丈夫でしょうか?

    -- ID:BJiHSZHChdg 2023-06-28 (水) 08:30:32

    • 安定を狙うんだったら夏休み終わる頃までに真髄終わらせないときつい。1日1コマでも十分間に合うよ。フォーカスじゃなくていいから微分ベクトルを早めに終わらせよう。真髄→ハイ物の流れで問題無い

      -- ID:dE9hw.m/aRA 2023-06-28 (水) 09:31:53

      • あごめん真髄40コマって勝手に勘違いしてたわ。1日1コマで間に合うは嘘だわ

        -- ID:dE9hw.m/aRA 2023-06-28 (水) 09:54:24

        • 「安定を狙うなら」って話なだけで真髄夏以降でも間に合う人はいるから全然焦らなくていいよ

          -- ID:dE9hw.m/aRA 2023-06-28 (水) 10:57:19

          • 話の内容が二転三転していますね。自分で受講経験あるならその辺間違わないのでは❔

            -- ID:ZGc7JrImIXs 2023-06-28 (水) 12:56:12

            • 教科書レベルの参考書でとりあえず数2Bを終わらせる感じですかね?

              -- ID:.ftB9tTEjAs 2023-06-29 (木) 17:11:51

              • 教科書一通り読んで一対一対応を一周するのがベスト。一対一対応の解法を身についてなくてもいいから全部知ってる状態にはしてほしい(もちろん一周目で解けるところがあるなら解く)。

                -- ID:CaxselT4BZY 2023-06-29 (木) 18:34:02

  • 京大法学部志望です。今5コマ分余っています。頻出と聞いた和歌が今回の京大模試で出題されたのですが太刀打ちできなく、また現代文も高2ハイレベル(林)のみで不安です。受けるならばビジュアル古文読解マニュアル(0368)か京大現代文(8064)どちらがいいでしょうか?また前者に関しては自分で対応できる良い方法があるなら教えていただきたいです。後者は講座終了から半年間色々な大学の過去問で演習しましたが有意義に活用できますでしょうか?今回の京大模試は現代文は各大問でcラインより5点ほど低いです。

    -- ID:qjkxCn8cS7. 2023-06-29 (木) 18:55:31

    • 現代文は京大入試詳解(青本25ヵ年)が解答解説ともに十分なクオリティになってるからわざわざ講座取らなくてもいいと思うよ。

      -- ID:9gDYHkLxrDQ 2023-06-29 (木) 19:12:35

  • 上記ビジュアル古文読解マニュアルは和歌編です。失礼しました。

    -- ID:qjkxCn8cS7. 2023-06-29 (木) 18:57:26

< 19 18 17 16 15 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White