雑談所&質問掲示板

Backlinks for:雑談所&質問掲示板

< 55 54 53 52 51 >

  • スタンダード世界史60コマって、通期講座3つ分として取るよりも、講習パック使って講習12セット分として取った方がかなり安くなりますよね?

    -- ID:lxDWkUTtgUo 2022-08-16 (火) 21:33:32

    • そのとおりです。

      -- ID:tImD1Sl/ZVQ 2022-08-25 (木) 11:32:19

  • 数学の真髄基本原理追及編を受講している京大理学部志望の高2です。来年度の数学の講座で東大対策数学を取るか、真髄演習編を取るか、京大対策理系を取るかで迷っています。今の実力は京大模試などで1完は安定していて、振れて2完と言ったところのものです。

    -- ID:ykptjlSl4ts 2022-08-20 (土) 21:16:00

    • 京大対策数学は不要。真髄演習編は必須。演習として東大対策は取れるなら取りたいってとこ。

      -- ID:6P0xjVi8Eyo 2022-08-21 (日) 23:02:33

      • 真髄演習をとることにしました!アドバイスありがとうございます

        -- ID:eHpBOFMi6Ao 2022-08-22 (月) 13:07:49

        • ちなみに解析図形論証とありますがこの順番の受講が望ましいなどといったものはありますか?

          -- ID:94C6hCzeVUo 2022-08-22 (月) 13:10:47

          • 特にないけど、強いて言うなら論証→図形→解析。

            -- ID:ebBJq3k8uJU 2022-08-22 (月) 20:25:03

    • 京大理系数学がオススメです。合格点を目指す講座です。

      -- ID:C2CN0QYDtDk 2023-03-16 (木) 10:14:32

  • 最上位への数学受けた方に聞きたいんですが、素晴らしい講座ですか?

    -- ID:fnilMi3IXus 2022-08-25 (木) 10:52:12

  • 中2です。現在、数学特待を利用して数学IAは高校対応数学(上級)を受講中です。
    青木先生の中高一貫の数学に興味があるのですが、途中からもしくは初めから受講する価値はありますでしょうか?

    -- ID:fd/MWVJnWrY 2022-08-25 (木) 16:36:07

    • 絶対にそれくらいの価値はあります。数学特待なら青木ルートをできるだけ突き進むのがオススメです(真髄基本原理追求編など)

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-08-25 (木) 23:02:51

  • ありがとうございます!

    -- ID:cIJM69m7DQs 2022-08-27 (土) 16:15:58

    • 授業料のページについて質問なのですが、講習ユニットは最高で6パックまでしかない、ということですか?もしその上があるなら、最高で何パックでいくらかまで教えて(orページを編集して)頂きたいです。

      -- ID:UY8EtrALVSY 2022-09-05 (月) 14:36:52

      • すみません、場所間違えました

        -- ID:UY8EtrALVSY 2022-09-05 (月) 14:39:06

  • 微積もぐんぐん基本を受講した後真髄→ぐんぐん応用またはそのままぐんぐん応用どちらがいいですか。

    -- ID:24ptpgfvyhk 2022-08-28 (日) 23:00:25

    • 真髄の理文共通を受けてないなら真髄理系を受けるのはありえないとして、理文共通受けてるなら、時間・他科目など余裕あり⇨真髄+ぐんぐん応用、余裕なし⇨ぐんぐん応用のみ。
      ぐんぐん応用だけでも十分質・量積めますよ。

      -- ID:vbYNxZXx9cw 2022-08-30 (火) 23:34:29

  • 高2東大特進の古文をやろうと思ってるんですけど前提レベルはどのくらいですか?

    -- ID:/eUcVt0wLO. 2022-09-01 (木) 22:50:03

  • 9月からハイレベル物理の電磁気学編20コマだけやるって現実的だと思いますか?

    -- ID:1jIBQL24fcA 2022-09-02 (金) 14:14:32

  • 早稲田文化構想学部志望です。9月から単ジャンが開校したのですが、文講の英文要約の対策用に九帝大の和文英訳や主に国公立の自由英作文のパックが提示されました。自分ではオーバーワークだと感じるのですが、皆さんはどう思われますか?

    -- ID:HxRY6UzRpqQ 2022-09-03 (土) 01:07:50

  • すみません質問なのですが、単元ジャンル演習は二次5年共通テスト5年満たしていない場合単元ジャンル演習を開くこともできないのか開けるが問題が解けないのかどちらでしょうか?

    -- ID:XbfzPdb9QIU 2022-09-03 (土) 12:46:51

  • 授業料のページについて質問なのですが、講習ユニットは最高で6パックまでしかない、ということですか?もしその上があるなら、最高で何パックでいくらかまで教えて(orページを編集して)頂きたいです。通期ユニットは上限20なのは分かるのですが。。

    -- ID:UY8EtrALVSY 2022-09-05 (月) 14:38:31

  • 電子黒板とかスライドより、板書の方が分かり安いって言う同士おる?

    -- ID:AAhUbPr1o5. 2022-09-05 (月) 18:49:54

    • 純二とかそれの典型

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-09-06 (火) 02:15:26

  • 電子黒板はまだいいけど、書画カメラはやめてほしい

    -- ID:8p79kXnpjIo 2022-09-07 (水) 12:38:48

    • 長岡...

      -- ID:Pv/ud3oHz.. 2022-09-07 (水) 17:30:27

    • 鎌田

      -- ID:C2CN0QYDtDk 2023-03-16 (木) 10:15:00

  • 高校二年生東大志望です。
    数学の真髄で和分と差分について学んだのですが、じっさいに問題を解く際も和差分を意識してやられていますか?
    たとえば(9n~2-3n-2)などでは早く解こうという気持ちから公式を代入してしまいます。
    意見をお聞きしたいです。

    -- ともや ID:VWIX9u4fvfk 2022-09-07 (水) 16:09:15

    • 基本的に真髄の基本原理追求編は問題の背景だったり、「なぜそう解けるのか」を解明する講座なので、講座で扱った解法が実際の試験でやるべき解法とは限りません。なので、公式代入して解けるような問題はそれで解いていいとは思います。ただ、見たことのない問題を解く上では差和分は一つの方針を与えてくれるので、公式でも差和分でも解けるというのが理想です。

      -- ID:P0nuKjdYWsw 2022-09-07 (水) 19:54:41

      • ありがとうございます。
        場合に応じて自由自在にとけるよう頭を柔らかく向き合っていこうと思います。

        -- ともや ID:VWIX9u4fvfk 2022-09-08 (木) 22:55:01

        • 実際は公式出といてうまくいかないときに一般形を想定しそれを差分して元の数列に戻る数列を恒等式を解くことで求め(いわゆる原子数列を求めるというやつ)それを和文します

          -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-09-09 (金) 14:16:08

  • 真髄の東大実践編の図形と、東大特進の図形ではどちらがおすすめでしょうか?

    -- ID:/eUcVt0wLO. 2022-09-08 (木) 07:17:58

    • 実戦演習編は5コマで、より体積とか数III寄りですね
      3期の東大特進の図形は、文理共通なので、全然違います

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-09-09 (金) 10:55:33

      • 文系の5コマです...

        -- ID:qKdG5cDhEK2 2022-09-09 (金) 13:10:51

  • ハイレベル物理を受講せずに理解物理の基礎と新物理入門で勉強したのですが、ハイレベル物理演習だけ(通期ではなく、単発で)受講することはいいと思われますか?

    -- ID:IuuZQr95SMM 2022-09-11 (日) 21:13:24

    • 普段の問題演習にスパイスようなかたちで使えればいいなと思ったのですが、解説が高度で理解できなければ意味がないとも思ったので質問させていただきました。

      -- ID:IuuZQr95SMM 2022-09-11 (日) 21:37:26

  • 単元ジャンル別演習は、値段気にしないなら取る価値ありますかね?消化不良が心配です
    代わりに講座や参考書とかやってもいいんじゃないかと思うんですが。

    -- ID:g1QorPFbEZU 2022-09-13 (火) 23:47:13

  • 11月の全国統一高校生テスト、決勝ボーダーは高1だとどれぐらいでしょうか?
    わかる方いたら教えてください
    ネット見たところ470くらいとありましたが…

    -- 高1 ID:wWs/Tqo76Qw 2022-09-14 (水) 17:21:09

  • 阪大志望で数学の真髄基本原理追究編まだ受けたのですが東大実践編まだ受けるべきなんでしょうか?

    -- ID:v58kOYUyB1I 2022-09-23 (金) 10:13:32

    • 受けても良いかと。完全に東大だけに絞ってるわけじゃないです。ただ演習編まで取るかはちょっと悩んでもいいかもしれません。

      -- ID:9.ZjgiqWroM 2022-09-25 (日) 08:10:28

  • 東大特進の特待料金で受ける科目って変えても大丈夫なんですか?

    -- ID:MQIlDvnrnKY 2022-10-03 (月) 21:36:54

    • 変えても大丈夫ですけど、例えば特待枠3つ持ってて、3期まで国数英使ってたとしたら、4期からなにかの科目とらない代わりに新しい科目(例えば化学)を特待料金でとることはできても、3期までの化学は取れません。

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-10-04 (火) 00:28:43

      • ありがとうございます

        -- ID:SrgRbdaB8is 2022-10-04 (火) 09:00:40

  • 青純の東大実践編はどのくらいのレベルですか。

    -- ID:ODJMP20.82Y 2022-10-04 (火) 00:13:57

  • 微積ぐんぐん基本の代わりに真髄理系を受けてぐんぐん応用行くのはありですか?

    -- ID:2RFUvLT9mDs 2022-10-07 (金) 17:29:28

    • 全然ありだと思います

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-10-07 (金) 21:28:57

  • 高2です。高2東大本番レベル模試を後日受験しようと思っているのですが、後日受験の場合でも志望校判定は出ますか?

    -- ID:NOuN..OZguk 2022-10-10 (月) 12:49:54

  • 過去問演習講座の添削返ってくるの遅すぎない?

    -- ID:i/zwfZ0JPCA 2022-10-10 (月) 13:14:31

  • 高2です。真髄の基本原理探究編か受験数学の難関を取るか迷ってます。僕は一橋志望で数学がとても苦手です。

    -- あお ID:MfOdEqUKPZk 2022-10-12 (水) 22:54:13

    • 真髄一択。マジで。苦手な人にこそオススメ。

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-10-12 (水) 23:14:32

  • 東進wikiで質問するのもなのですが、学研プライムゼミ、駿台の高井隼人先生の授業受けたことある人いますか?物理を東進にするか学研にするか迷ってます。

    -- ID:T4ptfpi.EoM 2022-10-13 (木) 13:44:29

  • 高2です。スタンダード物理part2(やまぐち先生)は物理基礎の履修を前提にしていますか?

    -- 名無し ID:uhUQ5RdWu3I 2022-10-15 (土) 21:30:25

    • 真面目に履修していなくても何とかなります(経験談)が,学習事項が纏められている何かに目を通し,全体を俯瞰しておくと良いでしょう

      -- ID:H3UVNiovM2Y 2022-10-18 (火) 16:33:52

  • 阪大志望のものです。化学をハイレベル化学を取らずに鎌田の理論化学などの参考書だけでインプットをするのは危険でしょうか。

    -- ID:r9uRtmU2tVI 2022-10-16 (日) 06:36:19

    • 鎌田は参考書で代用可能です。

      -- ID:C2CN0QYDtDk 2023-03-16 (木) 10:17:43

  • 基礎強化古文で文法は扱われますか?共テ古文20点弱ですが大丈夫でしょうか

    -- ID:a.DOuR2Tq0A 2022-10-16 (日) 09:26:17

    • 基礎の段階から手取り足取り教えてくださるので心配はいらないと思います
      心配なら体験受講やテキストを見せてもらいましょう

      -- ID:HwYjp8sdbWw 2022-10-16 (日) 17:31:48

  • 2023年度、太先生の精髄なくなりました?

    -- ID:8QUW0OYmC.6 2022-10-17 (月) 17:59:29

    • なくなりました

      -- ID:mpRoLAosxxE 2022-10-21 (金) 11:08:14

  • 今更ですが、先週の木曜日の「今日のコラム」では数ヶ月振りに解答が「1、2、3」になりましたね…なんか嬉しくなるね

    -- ID:H3UVNiovM2Y 2022-10-17 (月) 21:32:21

  • 今年この掲示板過疎ってません?

    -- ID:2bmEwCL7zP6 2022-10-19 (水) 00:45:45

    • それ

      -- ID:AMWniyDBrRQ 2022-10-19 (水) 21:06:23

  • 合法的に東進の講座を2倍速、3倍速、0.5倍速する方法を見つけてしまった、、、

    -- ID:VUMhDx7nCHI 2022-10-24 (月) 17:16:09

    • 教えて!

      -- ID:znz6iY4IIUM 2022-10-27 (木) 21:30:38

    • 教えて!

      -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-10-29 (土) 18:03:52

    • 教えて!

      -- ID:qVMwoaYxtPk 2023-07-10 (月) 11:36:02

  • 東進の共通テスト模試の数学と似た難易度の模試って
    どの問題集ですか?

    -- ID:wWs/Tqo76Qw 2022-10-25 (火) 07:18:15

  • 東大特進に所属しているのですが,普通の校舎の特別招待講習には行けますか?

    -- ID:Pkmw2PraB3E 2022-10-29 (土) 17:56:50

    • そのこと言わなければいけそうじゃね?

      -- ID:/yjfTBybgK6 2022-10-30 (日) 21:37:06

  • 『オンライン東大対策通期講座』を東大特進で申し込んだところ,在宅受講コースに入る必要があると言われました。既に東大特進には入っているのですが,さらに在宅受講コースにも入らないといけないのでしょうか?

    -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-11-02 (水) 20:42:29

    • 東大特進コースだけでもいいはずですから,ちゃんと確認されたらいいのでは?

      -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-11-05 (土) 21:50:56

  • まだ高1や高2の1学期とかで、本気で難関大目指したい人はさ、所謂大学受験用の参考書読む前に、信頼のおける勉強法の本、メタ認知に関する本、タイムマネジメント等に関するビジネス書、現代文の参考書を読んでから勉強し始めた方がその後の勉強効率上がると思うんだけどどう思う?思考や知識の整理の仕方、具体と抽象の往復運動、簡単な行動経済学や学習科学とか知ってから勉強した方が圧倒的に吸収効率上がるよね?

    -- ID:wVNWCIj39Y. 2022-11-05 (土) 13:04:29

    • 受験に効く高校生にオススメのビジネス書等あれば参考書wikiに載せて欲しい。試験で直接的に問われることだけをやってると、かえって勉強苦手になる。この時期になってようやく気づいた。ちょうどハイレベル物理の前のセミナーやエッセンス、名問の森が無駄以外の何物でもないことにハイレベル物理終わってから気づくように。めっちゃ良いこと載ってるよ、ビジネス書

      -- ID:wVNWCIj39Y. 2022-11-05 (土) 13:09:41

    • 受験勉強の方針と計画を定める努力は一ミリもせず、受け身の努力さえ頑張っておけば志望校に合格できると勘違いした高3生がチューターの口車に乗せられて、志望校のレベル・現状の自分の学力に合わない講座や東進Wikiで情報を確認しておけば回避できたであろう粗悪な講座等を大量に申請してしまう姿は見るに堪えない。
      普通の高校生ももちろん、東進生であればなおさら効率の良い講座選びのためにも主体的な情報収集が勉強効率の向上の重要な鍵になってくるのだが、それができない東進生のなんと多いことよ...。
      受験が情報戦であるという事実は、本当に高1高2のうちに知っておくべきだわ。

      -- ID:y0b5wxf2jpw 2022-11-06 (日) 00:33:02

      • 1.苑田尚之氏が東大・理物を首席で卒業したと記載されていますが出典はどこですか?
        2.苑田尚之氏は修士号・博士号は持っていないのですか?

        -- ID:lyiCV.MK7SM 2022-11-16 (水) 19:52:28

  • 高3から慌てて東進に通っても東進の肥やしにしかならないよね

    -- ID:hALluOm68ZU 2022-11-06 (日) 05:39:39

    • 本当にその通りで、国立難関に残念ながら本当の意味での「逆転合格」はない。高3の4月からの勉強で文字通り「逆転合格」できるのは、暗記3科目だけの私立文系だけ。そこを勘違いして、勉強は高3になってから始めるものだと思い込んで東進に駆け込む人が多すぎる。だけどそれじゃあ、行けて地方国立かマーチ止まりで終わる。難関大行くために必要な勉強量ってそこから指数関数的に増えるからね。言ったら悪いけど、例えば飛翔応用や真髄を高3なってから始めても手遅れ。この辺は高2までに修了しておくべき講座。難関大の理科や社会を舐めてはいけない。
      こういう被害者を減らすためにも、例えば参考書wikiでは単に受験用の参考書の紹介だけじゃダメだと思うんだよね。自己マネジメント能力を鍛える本や情報なんかも載せた方が良いと思う。本来、勉強法やそういった自己管理能力を身につけるのが一番難しく、そこを受験を通して身につけるべきなのに、高校生向けのそう授業や参考書はないから、かなり受験生には軽視されてる。この重要性を高校生に啓発する役目を、参考書wikiに担ってもらいたい。提案なんだけど。

      -- ID:wVNWCIj39Y. 2022-11-06 (日) 13:40:15

      • 高校生向けの「そういう」授業や参考書
        に訂正。
        西岡さんの東大勉強術やホリエモンの時間革命とかすぐ読めるしオススメ。

        -- ID:wVNWCIj39Y. 2022-11-06 (日) 13:46:24

      • 数学特待の存在に気づいてフル活用するのが東進の賢い使い方
        以前は認定もゆるゆるだったしね

        -- ID:4UEPoROQOg. 2022-11-07 (月) 01:50:59

  • 特別招待講習の「特別版」ってどんな講座ですか?
    また,どうやったら取れますか?

    -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-11-06 (日) 23:11:57

    • 苑田先生トップレベル物理のページ内で使われている「煮詰まる」の使い方は誤用です。正しくは「行き詰まる」です。
      教育上の観点から、誰か修正お願い致します。

      -- ID:.ceCM8Z7zsE 2022-11-12 (土) 12:49:09

      • すみません、場所間違えました

        -- ID:.ceCM8Z7zsE 2022-11-12 (土) 12:50:03

  • 東進衛星予備校横浜駅西口校の東大医学部コースに慶應志望の浪人生いるのバグ?

    -- ID:gJRmPCYOPPw 2022-11-09 (水) 18:39:29

    • しかもそいつマスクしてないし

      -- ID:gJNw3AbnLcE 2022-11-17 (木) 08:35:48

  • 講座の途中変更って何コマ目までなら出来ますか?

    -- ID:HFldgahzXDo 2022-11-12 (土) 20:59:34

  • 青純の「解答戦略講座」を受講された方いますか?

    -- ID:/RJu69LzDM. 2022-11-14 (月) 12:35:07

    • あれって東大実践演習編と同じじゃないんですか?

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-11-16 (水) 00:46:57

      • 東大実践演習編の他にも,東大特進のテストゼミが含まれていますよ〜

        -- ID:7WO6oC0.6.U 2022-11-17 (木) 13:39:26

  • 最近,東大特進の再利用モノ多くない?「東大○○(特別編)」とかまさにその典型だし,一部の解答戦略講座とかは東大特進のテストゼミが含まれてたりするし。

    -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-11-14 (月) 21:35:31

    • まあ再利用するのが合理的なのかなぁ

      -- ID:7WO6oC0.6.U 2022-11-17 (木) 13:43:14

    • 経費削減じゃないですか。でもね、"最近"とか言われてますけど、何年東進にいるんですか?(笑)

      -- ID:C2CN0QYDtDk 2023-03-16 (木) 10:23:37

  • 1.苑田尚之氏が東大・理物を首席で卒業したと記載されていますが出典はどこですか?
    2.苑田尚之氏は修士号・博士号は持っていないのですか?

    -- AB ID:lyiCV.MK7SM 2022-11-16 (水) 19:53:04

    • 講師の学歴なんてどうでも良いでしょ。講師としての仕事の実力が大事

      -- ID:JjvWGgvSPlU 2022-11-17 (木) 12:41:47

      • 私にとってはどうでも良くないので質問しています。
        ご存じでなければコメントはご遠慮ください。

        -- AB ID:lyiCV.MK7SM 2022-11-17 (木) 16:10:20

        • そんなにどうしても知りたいなら本人に聞けば?大学での成績とか、修士号や博士号を持ってるかなんて本人しかわかんねーだろ。本人に聞けばその質問がどれだけ失礼かわかるでしょ。

          -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-11-20 (日) 11:38:27

          • わからんけど、普通にソース無い情報書くのはやめた方が良くないか?

            -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-11-23 (水) 15:50:46

  • 青純の中高一貫数学は、真髄の強化版という感じですか?もしそうなら、高1や高2で時間のある人が、わざわざそのダイジェスト版である真髄を選ぶ必要性はないですよね?
    誰かwikiに詳細をお願いします。

    -- ID:tVdkybSLIvE 2022-11-19 (土) 16:00:20

    • 同値変形や写像は中高一貫数学では扱わないみたいですよ。

      -- ID:CUe2YFarKdM 2023-01-04 (水) 04:51:36

  • 青純、俺だったらベクトルやってから三角関数を教える!とか言ってたのに、中高一貫数学は三角関数からやるんだね

    -- ID:BVi3ik7w642 2022-11-19 (土) 18:13:58

    • いや、ベクトルからやってたわ

      -- ID:BVi3ik7w642 2022-11-19 (土) 18:15:43

      • 事実上真髄って難関大志望者向けの高校対応数学であることを考えると、中高一貫数学の方がコマ数が多くて良さそうなんだよね。青純の指数対数とか統計は気になるなあ

        -- ID:ug1mszXl21I 2022-11-19 (土) 19:02:14

        • 中高一貫数学とってる人いたらどんな感じか教えて欲しいな〜

          -- ID:bTCpWCLj9/w 2022-11-20 (日) 11:34:33

  • 微積もぐんぐん(基礎)って、ぐんぐん(lAllB)の基礎や応用受けてなくても大丈夫ですかね?lllは受験数学じゃなくてぐんぐんやりたいなーと思って。あと、微積もぐんぐんの基礎だけだと到達レベルってどのくらいかわかる方います???

    -- ID:HiWXCieAMec 2022-11-20 (日) 17:19:46

    • 大丈夫ですよ。到達レベルは地方国立くらいですかね。
      ただ、ぐんぐん基本は受験パズルとしての問題を解くことに主眼を置いておらず、あくまで基礎的な概念を理解することに主眼を置いた講座です。

      -- ID:7nNeo66K2ow 2022-11-20 (日) 21:51:28

  • なるほど!ありがとうございます!
    問題演習は参考書でする必要がありそうですね。

    -- ID:Pkr9psdDxS. 2022-11-20 (日) 23:38:29

  • 高1です。初学で旧ハイレベル化学やっているのですが、この後はどのような参考書や講座で演習をすれば良いでしょうか?

    -- ID:v/QFxCIqCE6 2022-11-24 (木) 20:20:55

    • 他は一切不要です。強いて言うなら東大対策化学ですが、余程余裕がある場合を除き不要です。旧ハイレベル化学だけをしっかりと復習しましょう。数学や物理のように、理解しても内容の再現性は低いため、化学は結局、暗記が大切です。何も見ないで各単元の概略を説明できるまでしっかりと覚えこもう。問題演習ばかりに目を向けないでね。

      -- ID:ZKMZOb2uaVk 2022-11-24 (木) 23:04:31

      • 日本語変ですね。化学は、数学や物理のように内容を理解したら覚えなくても再現できるようになる、ということはないため暗記が大切だ、という話です。化学の場合、理解は暗記の助けにしかならないですね。

        -- ID:ZKMZOb2uaVk 2022-11-24 (木) 23:08:28

        • ありがとうございます。ハイレベル化学の内容をしっかり叩き込もうと思います。

          -- ID:v/QFxCIqCE6 2022-11-25 (金) 20:21:51

< 55 54 53 52 51 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White