大学入学共通テスト対策 古文完成
Tue, 24 Aug 2021 08:49:32 JST (1327d)
Top > 大学入学共通テスト対策 古文完成
講座情報
- 講座コード:80391
- 担当講師:栗原先生
- 収録年度:2020年度(2012年度)
- 授業回数:90分*5回
- 確認テスト:5回
- 講座修了判定テスト:1回
- レベル:3~5
- キャッチコピー:大学入学共通テストで満点を取るためのトドメの5講
- 対象学年:高3・高卒生
- 講座の対象:大学入学共通テスト本番で、時間内に正解選択肢を見抜き、満点をとれる力をつけたい受験生
- 講座の目標:共通テスト古文で、正解選択肢決定を高速化し、その安定化を実現する。
- 学習項目:長い「共通テスト古文」を速く正確に読むために必要な事項の再確認と、長い共通テストの選択肢から正解選択肢を速く正確に安定的に選ぶために必要な技術を身につける。
- 学習内容:「共通テスト古文」もいよいよファイナルシーズン。今まで勉強を続けてきたキミなら、古文の知識・読解法を身に付け、古文の読解についてはそれなりにできるようになっているはずだ。しかし、大学入学共通テストの古文は本文が「長い」。加えて選択肢が「非常に長い」。それをわずか20分程度でやりきらなければならない。その厳しい条件でも確実に得点するために、このファイナルシーズンでは、大学入学共通テストの問題を解く上で、最終段階で必要な技術を身につける。「正解選択肢決定の高速化と安定化の実現」。このトドメの5講で、大学入学共通テスト本番で満点を目指そう!
- 受講上の注意:※共通テストで問われる知識・技能を学び基本となる思考力・判断力を身につけるため、センター試験の対策講座と同一内容の授業を提供しております。
- 事前受講講座例:未記載
- 予習の仕方:未記載
- 復習の仕方:未記載
- 講座の構成:
講数 内容 第1講 センター古文の解答の手順 第2講 連歌を含む文章の解釈 第3講 中世日記文学の解釈 第4講 近世日記・紀行文の解釈 第5講 実は出題頻度の高い『源氏物語』の解釈
この講座について
2012年度に収録された「センター試験対策古文完成」と同じ映像の授業である。講座名が変わっただけ。