用語集-や~わ行

Mon, 11 Aug 2025 22:40:13 JST (84d)
Top > 用語集-や~わ行
  • Yahoo!知恵袋
    みんなでつくる便利でうれしい知恵の共有サービス。入試本番でカンニングに使ってはいけない。林先生曰くただのゴミ袋。
    かつて、東進関係の質問に丁寧に答えてくれた神が存在した。現在は「教えて君」と「教えてあげる君」の巣窟。参考書と予備校についての信者バトルは見ものである。(受験生にとっては時間の無駄!!!!)
    最近では過疎化解消のためにAIが導入されたが、AIによる嘘も多く問題解決にはなってない。
     
  • 四谷学院
    関東を中心に展開する科目別能力別クラス授業と55段階個別指導のダブル教育を売りにしている予備校。
    キャッチコピーは「なんで、私が〇大に!?」
     
  • 代々木ゼミナール
    東進の二軍。ここで結果を残した講師の多くがめでたく東進に移籍する。
    河合塾・駿台等他の大手予備校に比べて料金が安い。さらにコース認定テストなどで比較的簡単に減額できる。
    最近少子化の影響で校舎整理を行うことを発表し、校舎の7割が閉鎖された。
    また、全国模試やセンターリサーチなども廃止した。
    「志望校が母校になる。」というキャッチフレーズの下、駿台、河合塾と合わせて3大予備校の一角を形成して来たが、現在は代々木ゼミナールの代わりに東進を入れることも増えてきた。
    2014年11月に代ゼミ小倉校で浪人生が浪人生を刺すという痛ましい事件が起こってしまった(幸い大事には至らなかったが)。
     
  • 四大学連合
    東京を拠点とする単科の国立大学である東京医科歯科大学東京外国語大学東京工業大学一橋大学のこと。当初は東京藝術大学も入っていたが、気づいたら抜けていた。
    2002年度2年次以上の学部生から複合領域コース(特別履修プログラム)の設定、編入学の実施、複数学士号の創設を実施している。
    一説では、東大に対抗するために作られたのだとか。
     
  • ワールドカップ
    予選本戦含め数多くの生徒(女は希少種大半男)の勉強時間を削って来た4年に一度行われるサッカーの祭典。良い子はダイジェストで楽しもう。
 

Amazon「東進ブックス