大学入学共通テスト対策 日本史
Thu, 09 Sep 2021 17:12:30 JST  (1516d)
			
	Top > 大学入学共通テスト対策 日本史
	講座情報
- 講座コード:80536
 - 担当講師:金谷先生
 - 収録年度:2019年度
 - 授業回数:90分*20回
 - 確認テスト:20回
 - 講座修了判定テスト:2回
 - レベル:2〜5
 - キャッチコピー:大学入学共通テスト日本史は決して難しくない
 - 対象学年:高2・高3・高卒生
 - 講座の対象:日本史Bを大学入学共通テストのみで使用する生徒
 - 講座の目標:大学入学共通テストの日本史の正しい学習方法を会得することで、合格点突破を目指す
 - 学習項目:○原始・古代〜現代までの政治・外交を軸とした通史(文化史・共通テスト対応演習は講習で扱います) ○典型問題演習
 - 学習内容:本講座では大学入学共通テストの正しい学習方法を示していくことにより、高得点を狙います。用語の理解、時期の把握、歴史的展開の把握といって重要事項に特化した基礎から学べる講座と、問題演習を通じて、「もっとも最短」かつ「もっとも正しい」大学入学共通テスト日本史対策を行なっていきます。
 - 受講上の注意:未記載
 - 必須講習講座:
- [通年]80537 大学入学共通テスト対策 日本史(文化史編)
 - [通年]80538 大学入学共通テスト対策 日本史(完成編)
 
 - 予習の仕方:未記載
 - 復習の仕方:未記載
 - 講座の構成
講数 内容 Part1-1 原始・古代(1) Part1-2 原始・古代(2) Part1-3 原始・古代(3) Part1-4 原始・古代(4) Part1-5 中世(1) Part1-6 中世(2) Part1-7 中世(3) Part1-8 中世(4)、近世(1) Part1-9 近世(2) Part1-10 近世(3) Part2-1 近世(4) Part2-2 近世(5)・近代(1) Part2-3 近代(2) Part2-4 近代(3) Part2-5 近代(4) Part2-6 近代(5) Part2-7 近代(6) Part2-8 近代(7) Part2-9 現代(1) Part2-10 現代(2)  
この講座について
共通テストのみで日本史を使う人のための講座。
国公立二次は難関日本史、私大はスタンダード日本史Bなどを受講すること。
2020年4月29日開講予定だったが、予定が早まり、4月11日までに全範囲が開講した。