一橋大対策数学

Wed, 04 Aug 2021 22:34:22 JST (1205d)
Top > 一橋大対策数学

講座情報

  • 講座コード:5653
  • 担当講師:鹿野先生
  • 収録年度:2016年度
  • 授業回数:90分*20回
  • 確認テスト:20回
  • 講座修了判定テスト:2回
  • レベル:7~10
  • キャッチコピー:一橋大数学の出題傾向に特化した対策で入試実戦力を養成する
  • 対象学年:高3・高卒生
  • 講座の対象:一橋大を第一志望とし、全範囲学習を修了した生徒
  • 講座の目標:一橋大合格のために必要な基礎知識から見直し、徹底対策を行う
  • 学習項目:○数と式 ○方程式・式と証明 ○整数の性質 ○数列 ○確率・データの分析 ○確率と数列 ○三角関数と図形 ○図形と方程式 ○ベクトル(平面図形、空間図形) ○微積分
  • 学習内容:本講座は、一橋大合格を目指し、これまで様々な講座で合格に向けて養成した基礎学力を、一橋大合格レベル以上へと一気に引き上げることを目的とした、実践力養成講座です。これまでに身につけた知識・考え方を深めながら読解力や論理力・表現力を徹底的に鍛え、正攻法の「一橋大対策」を行うことで、合格に必要な学力を着実に身につけることができます。
  • 受講上の注意:未記載
  • 必須講習講座:なし
  • 事前受講講座例:未記載
  • 予習の仕方:未記載
  • 復習の仕方:未記載
  • 講座の構成:
    講数内容
    Part1-1数学の問題を解く道具 論理の基本
    Part1-22次方程式の扱い方を中心に
    Part1-3最大,最小について
    Part1-4整数
    Part1-5三角関数と図形
    Part1-6図形と方程式
    Part1-7ベクトル
    Part1-8数列
    Part1-9確率
    Part1-10微積分
    Part2-1方程式・不等式
    Part2-2整数
    Part2-3座標幾何
    Part2-4ベクトル
    Part2-5空間図形
    Part2-6最大・最小
    Part2-7微積分
    Part2-8数列
    Part2-9確率
    Part2-10データの分析,整数・確率と数列の融合

この講座について

一橋大の入試を知り尽くした師による良講座。試験場で実際に問題を解くのは学生自身であるという考えのもと、講義では主に講師がどのように問題を見て、頭を働かしているかを解説する。
各講、予習用基本問題が約10問、演習問題3問、復習用問題3,4問の構成。
予習用問題は「基本」であるが「初歩」では無いと師は強調なさる。教科書レベルの問題だが、侮らずに必ずやろう。
授業では演習問題の解説をする。
Part1は一対一レベルから一橋大15カ年Aレベル、Part2は一橋大15カ年B,Cレベルを扱う。一橋の傾向に沿った良問が文理問わず集められており(東京大、東工大、東北大理系など)、『プラチカ』などで見たことある問題も含まれている。予習は必須。時間をかけてじっくり取り組んでみよう。
各設問の解説の前に、必ず考え方を説明をしてくれるが、問題解説の時間が足りなくなることがしばしば(逆にそのくらい考え方を重視していると言える)。授業終盤の板書を予め用意しておくことが多いため、その都度、一時停止しながら板書をとる必要がある。(余談だが板書の文字が可愛い)
復習用問題はほとんど一橋大後期の過去問からの出典。講義で扱った演習問題の理解を助けるものや、実力をつける良問で構成されているので、是非活用しよう。
このテキストだけでかなりの演習量が稼げるので、闇雲に他の問題集に手を出すより、まずはテキストの復習をしっかり行おう。テキストの問題が8割程度できるようになったら一橋大の入試においては既に十分な力がついている。過去問演習にすんなりと入っていけるだろう。
よくこういった質問が見受けられるが『プラチカ』は必ずしもやる必要はない。数学で4完以上を狙う商学部・経済学部志望の人だけがやればよいだろう。
非常にボリューミーな内容となっているので、受講はお早めに。

 

Amazon「東進ブックス