高等学校対応 数学A-上級-確率(新課程) のバックアップの現在との差分(No.1)


講座情報

講座情報

  • 講座コード:82501
  • 担当講師:志田先生
  • 収録年度:2021年度
  • 授業回数:90分*3回
  • 確認テスト:3回
  • 講座修了判定テスト:1回
  • レベル:2
  • キャッチコピー:高校の教科書を徹底理解。先取り学習で入試準備に力を発揮します
  • レベル:3
  • キャッチコピー:高校の教科書の深い理解から、入試基本レベルまで到達します
  • 対象学年:高1・高2・高3・高卒生
  • 講座の対象:学校の数学Aの教科書の節末問題までのレベルを完全マスターしたい生徒
  • 講座の目標:数学Aの教科書標準レベルの完全理解
  • 講座の対象:学校の数学Aの教科書の章末問題、教科書傍用問題集B問題までのレベルをマスターしたい生徒
  • 講座の目標:数学Aの発展的な問題を解く力をつける
  • 学習項目:○確率(1) ○確率(2)、期待値、独立な試行 ○反復試行、条件付き確率
  • 学習内容:学校の数学Aの教科書の完全理解を目標に、単元・項目別に基礎事項を丁寧に解説し、演習により徹底的にマスターします。
  • 学習内容:学校の数学Aの単元ごとに、やや発展的な解説を通じて高校数学の基本を理解し、演習を通じて教科書の章末問題(傍用問題集のB問題)レベルをマスターします。
  • 受講上の注意:90分の授業に加え、映像を止めて演習を行う時間があります。
  • 事前受講講座例:未記載
  • 予習の仕方:未記載
  • 復習の仕方:未記載
  • 講座の構成:
    講数内容
    第1講確率(1)
    第2講確率(2)、期待値、独立な試行
    第3講反復試行、条件付き確率

この講座について


公立高校1年生の先取りの場合、

場合の数・確率はやや中学数学と思考の仕方が変わって感じやすい分野だと思われる。(暗記数学では太刀打ちできない点、全てを書き出すということは原則高校数学ではしない点、数学I分野に比べてやや思考力が問われる分野である点、等。)

勿論志田先生はそもそも確率の授業にも定評があり、分かりやすく授業を展開なさるが、

上級編ということもあり、概念説明はサラッと行い、問題を解いたりする中で

思考力をつけることをメインとしている為、

丁寧な説明やしっかりとした修得を目指したい場合は、標準編や基礎編を検討した方が良いかと思われる。

確認テストや修了判定テストもちゃんとその思考力がついたかチェックするための問題が多く、

説明通りに数学はやれば何とかなると考えている場合、「説明されてないような問題が出た」(ある程度思考力がある場合はそう感じにくいのだが…)と感じやすく、難しく感じやすいと思う。

つまり、内容説明通り「学校の数学Ⅰ・Aの教科書の章末問題、教科書傍用問題集B問題までのレベルをマスターしたい生徒」にはうってつけである。