基礎からの共通テスト対策漢文 のバックアップの現在との差分(No.5)


講座情報

  • 講座コード:80517
  • 担当講師:三羽先生
  • 収録年度:2006年度・2016年度
  • 授業回数:90分*20回
  • 確認テスト:20回
  • 講座修了判定テスト:2回
  • レベル:0~5
  • キャッチコピー:基礎からはじめて共通テストで高得点をとる!!
  • 対象学年:高1・高2・高3・高卒生
  • 講座の対象:未記載
  • 講座の目標:未記載
  • 学習項目:
    • ○漢文の基礎知識を短期間に完全習得 漢文基礎トレーニング(句法&基礎知識の完成)90分×10回
    • ○共通テスト国語攻略の鍵は漢文にあり 大学入学共通テスト対策 漢文 90分×10回
  • 学習内容:漢文の句法・基礎知識を基礎から学習をはじめ、最後は共通テストレベルの読解演習を集中して行うことで、大学入学共通テストの漢文で最低でも8割以上得点できるレベルまで引き上げていくことを目標にして授業を行います。
  • 受講上の注意:この講座は「漢文基礎トレーニング(句法&基礎知識の完成)」と「大学入学共通テスト対策 漢文」のセット講座です。※共通テストで問われる知識・技能を学び基本となる思考力・判断力を身につけるため、センター試験対策講座と同一内容の授業を提供しております。
  • 受講上の注意:この講座は「漢文基礎トレーニング(句法&基礎知識の完成)」と「大学入学共通テスト対策 漢文」のセット講座です。※共通テストで問われる知識・技能を学び基本となる思考力・判断力を身につけるため、センター試験対策講座と同一内容の授業を提供しております。
  • 必須講習講座:なし
  • 事前受講講座例:未記載
  • 予習の仕方:未記載
  • 復習の仕方:未記載
  • 講座の構成:
    講数内容
    基礎1返り点
    基礎2置き字・再読文字
    基礎3否定形(1)・否定形(2)
    基礎4否定形(3)・否定形(4)・否定形(5)
    基礎5疑問形
    基礎6反語形
    基礎7使役形・受身形
    基礎8仮定形・比較・選択形
    基礎9抑揚・累加形・比況形
    基礎10願望形・限定形・詠嘆形
    センター1読み・熟語・意味問題の演習
    センター2書き下し文・返り点問題の演習
    センター3解釈・内容説明問題の演習
    センター4理由・心情説明問題の演習
    センター5唐語林
    センター6三国志
    センター7淮海集
    センター8呂氏春秋
    センター9千百年眼
    センター10閲微草堂筆記
    共通テスト1読み・熟語・意味問題の演習
    共通テスト2書き下し文・返り点問題の演習
    共通テスト3解釈・内容説明問題の演習
    共通テスト4理由・心情説明問題の演習
    共通テスト5唐語林
    共通テスト6三国志
    共通テスト7淮海集
    共通テスト8呂氏春秋
    共通テスト9千百年眼
    共通テスト10閲微草堂筆記

この講座について

この講座は、

の2つの講座のセット講座である。


知識がほぼゼロの状態からでも共通テスト満点を狙える実力を付けることができる神講座。共通テスト過去問や共通テスト本番レベル模試で30点以下の生徒は取ったほうがよい。
2019年12月4日開講予定だったが、予定より早く開講された。
基礎からのセンター対策漢文』と全く同じ映像の授業である。講座名が変わっただけ。
講座の具体的な内容は基礎からのセンター対策漢文を参照。

新しい映像のほうがいいという人は寺師先生基礎から学ぶ漢文(句形編/読解編)を受けるとよい。それぞれの講座を体験受講してみることをおすすめする。