沖田 一希 のバックアップ(No.1)


&font(blue,20){人物}
1965年生まれ。北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了。予備校講師、歯科医師、催眠心理療法士、次世代教育メンタリストなど数多くの肩書を持つ。 20年ほど前は札幌予備学院(現在は河合塾に吸収合併された)で谷詰直穂という名前で教えていた。どちらが本名かは不明。

基本的に数学が苦手な人向けの講師。高度なテクニックや本質的な部分はほとんど教えない。そのため、数学が得意な人からの評判はあまり良くない。ちなみに、昔(学生時代?)は師自身も数学難民だったらしい。
ただ、数学が苦手な人からの評価は高く、実際YouTubeの『場合の数』の評価は高評価が圧倒的多数であり、ニコニコ動画のコメントも好意的なものが多い。
書画カメラと蛍光ペンをふんだんに使った授業を展開する。特に書画カメラの扱いが上手い事と使用頻度の高さで知られ、某動画サイトでついたあだ名は「Mr.書画カメラ」。

センター試験本番レベル模試の数学1Aの解説授業や、『高等学校対応数学』などの基礎レベルの授業を主に担当している。なお模試の解説授業については、共通テスト本番レベル模試になってからは大吉先生に担当が変更された。
高等学校対応数学IAの二次関数の授業では、手を放物線の形にしながらカメラに向かってくる。収録を見学してる人の目線に立って見るとなかなか面白い。

黒板と真正面から向き合い、解答をこれ以上ないほど丁寧に書き上げ、最後にそのまま顔と体をカメラに向けて板書を隠す、「鬼才」である。
高等学校対応数学の評判はあまり良くなく、避ける方が無難。と言う人もいるが(実際長らく当Wikiではそれしか書かれていなかった)、高校対応に関しては合う・合わないがある。自分の周りでは沖田先生が人気であった。
特に2次関数では「沖田式平方完成」という独特なやり方を用いる。「高等学校対応 数学1-標準-2次関数」を体験受講してみて、合うと感じた人は先生の他の講座も合うこと間違いなしなので、受講をおすすめする。

見た目の割には東進の在籍歴は長く、もう20年近くになる。大吉先生が2008年に移籍してくるまでは、基礎レベルの救世主として人気であったが、現在は大吉先生が圧倒的に人気である。
旧課程の頃は「沖田一希のすらすら解ける数学」などの特設単科を持っていた。現行課程になる際に収録されず、廃止された。
現在は担当されていた講座や解説授業の多くを後進の先生に譲られている。

歯科医師国家試験予備校「DES」と掛け持ちしている。そちらで公開されているプロフィールによると、北海道大学大学院歯学研究科博士課程卒業、札幌医科大学医学研究科博士課程中退とのこと。前述したように仕事を後進の先生方に譲っているのは、在籍歴の他にもDESでの仕事が忙しいというのもあるのかもしれない。

講師紹介動画
ブログ「次世代教育メンタリスト Dr.沖田一希」:

&font(blue,20){担当講座}

  • 通期講座(現行)
    講座コード講座名
    1993&link(入試対策:センター試験対策数学I・A (90%突破)){入試対策:センター試験対策数学1・A(90%突破)(沖田先生)}
    1987&link(入試対策:センター試験対策数学I・A (70%突破)){入試対策:センター試験対策数学1・A(70%突破)(沖田先生)}
    4752&link(入試対策:センター試験対策数学II・B (90%突破)){入試対策:センター試験対策数学2・B(90%突破)(沖田先生)}
    4745&link(入試対策:センター試験対策数学II・B (70%突破)){入試対策:センター試験対策数学2・B(70%突破)(沖田先生)}
  • 高等学校対応講座
    講座コード講座名
    2832&link(数学1-標準-数と式){高等学校対応 数学1-標準-数と式(2012)}
    2850&link(数学1-標準-2次関数){高等学校対応 数学1-標準-2次関数(2012)}
    2524&link(数学1-基礎-集合と論証){高等学校対応 数学1-基礎-集合と論証}
    3197&link(数学2-上級-三角関数){高等学校対応 数学2-上級-三角関数}
    3273&link(数学2-標準-方程式・式と証明){高等学校対応 数学2-標準-方程式・式と証明(2012)}
    3319&link(数学2-標準-指数関数・対数関数){高等学校対応 数学2-標準-指数関数・対数関数(2012)}
    9845&link(数学B-標準-ベクトル){高等学校対応 数学B-標準-ベクトル(2018)}
    3603&link(数学B-基礎-数列){高等学校対応 数学B-基礎-数列}
    3642&link(数学B-基礎-確率分布と統計){高等学校対応 数学B-基礎-確率分布と統計}
    9930&link(数学3-標準-平面上の曲線){高等学校対応 数学3-標準-平面上の曲線(2018)}
    3805&link(数学3-基礎-複素数平面){高等学校対応 数学3-基礎-複素数平面}
  • 東進中学NET
    講座コード講座名
    23019中高一貫校講座 スタンダード数学(数量編) 前期
    23051中高一貫校講座 スタンダード数学(数量編) 後期
  • 通年講習(廃止)
    講座コード講座名
    9410受験数学I・A/II・B(基礎)-基礎から応用へ-1
    4753受験数学I・A/II・B(基礎)-基礎から応用へ-2
    9639センター試験対策数学I・A (数Iの完成)
    9661センター試験対策数学II・B (数IIの完成)
    9523受験数学III・C(基礎)-基礎から応用へ-1
    4781受験数学III・C(基礎)-基礎から応用へ-2
    3214数学I完全マスター 情熱の10日間-2次関数編-
    9221数学I完全マスター 情熱の5日間-式の展開・因数分解編-
    2040数学I完全マスター 情熱の5日間-方程式と不等式編
  • 夏期講習(廃止)
    講座コード講座名
    9683沖田一希のうきうき解ける数学I・A/II・B
    9694沖田一希のうきうき解ける数学III・C
  • 冬期講習(廃止)
    講座コード講座名
    7328沖田一希のどんどん解ける数学I・A/II・B
    0296センター試験対策数学I・A (70%突破)-実戦力養成編-
    0319センター試験対策数学II・B (70%突破)-実戦力養成編-
    7330沖田一希のどんどん解ける数学III・C
  • 特別招待講習(廃止)
    講座コード講座名
    3117センター試験対策 数学I・A (入門編)
    8036センター試験設問別特講 場合の数、確率