おすすめ講座 のバックアップ差分(No.34)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
*英語[#c12b3524]
**おすすめ講座 [#ke93c782]
-[[今井宏の英語C組・基礎力完成教室]] 
-[[難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎先生)>難度別システム英語 構文編Ⅳ]]
-[[入試英語@勝利のストラテジー>入試英語@勝利のストラテジー]]
-[[飛翔のための英文読解講義(応用)>飛翔のための英文読解講義(応用)]]
-[[難関国公立大英語(森田先生)>難関国公立大英語]]
-[[飛翔のための英語表現(応用)>飛翔のための英語表現(応用編)]]
-[[構文理解から難関大の英文を読み解く]]

** おすすめルート[#f135cb87]
★''共通テスト~50%''
-システム英語文法編Ⅰ〜Ⅲのどれか or  [[英語E組>今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室]] + システム英語構文編Ⅱ〜Ⅲのどれか or [[英語D組>今井宏の英語D組・基礎力強化教室]] →[[偏差値アップ>安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語]] or [[英語C組>今井宏の英語C組・基礎力完成教室]]→ 難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎)
--上記のように記載しているが、英文法は参考書で代替できる者も多いのではないか。ただし、英語が苦手な人は講師の指示通りにすれば点数は上がるので、このルートで受講しよう。
-構文Ⅳを取る場合は構文Ⅱ〜Ⅲは不要。難関大志望者は構文Ⅳ(福崎)がオススメ。

★''共通テスト50~70%''
-[[有名大突破>安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法]] or [[英語B組>今井宏の英語B組・実力アップ教室]] or [[飛翔読解標準>飛翔のための英文読解講義(標準)]]or渡辺勝彦の有名難関大〈逆転合格〉へのスーパー総合英語or難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎)
--[[有名大>安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法]]は授業中に演習の時間があるため、予習不要である。これを負担が小さくてついて行きやすいと見るか、費用対効果が悪く時間の無駄が大きいと見るか。
--今井で持ち上がりたい人は[[B組>今井宏の英語B組・実力アップ教室]]でもOK。
--どうしても今井で持ち上がりたい人は[[B組>今井宏の英語B組・実力アップ教室]]。
--難関大志望もしくは[[飛翔読解応用>飛翔のための英文読解講義(応用)]]を受講予定の人は[[飛翔読解標準>飛翔のための英文読解講義(標準)]]を選ぼう。
-この段階で英文が左から右にスムーズに読めない人は『難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎)』がオススメ。

★''共通テスト70~85%''
-[[飛翔読解応用>飛翔のための英文読解講義(応用)]] or [[難関国公立大英語(森田)>難関国公立大英語]]or [[構文理解から難関大の英文を読み解く]]or [[入試英語@勝利のストラテジー]]or難関国立大総合英語
--英語に自信がある者の中には、読解や作文の基礎も学校の授業や参考書で既に代替できている場合も多いのではないか。参考書による代替が難しいハイレベルな講座から受講する事を勧める。
--このレベルになってから難しい講座に手を出した方が良い。

★''共通テスト85%~'' or ''二次試験合格点まで''
-[[東大英語-読解問題の見方・考え方・解き方->東大英語-読解問題の見方・考え方・解き方-]] or [[東大対策英語>東大対策英語]] or [[京大対策英語>京大対策英語]]or[[英文読解の精髄-下線部訳から長文読解への旅路-]]など
--ここまでやったら過去問あるのみ
*数学 [#ccca01b5]
★''高校でやっていない分野を先取りする場合''
-[[高等学校対応 数学>通期講座-数学#ia99189e]]

★''履修済みだが、基礎からやりたいという場合''
-[[受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎)]]
-[[受験数学Ⅲ(基礎)]]
-[[今から始める受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B>今から始める受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B~テーマ別数学への準備~]]
-[[今から始める受験数学Ⅲ>今から始める受験数学Ⅲ ~テーマ別数学への準備~]]

★''上記に当てはまらない場合、もしくは上記を受講済の場合''
志望や講師の相性に合わせて以下の講座の受講がおすすめ。
**おすすめ講座(文系) [#o4f66bc5]
-テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B
-数学ぐんぐん[応用編]
-[[東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-中級から上級そして超上級へ->東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]]]
-[[数学の真髄-基本原理追究編-文理共通>数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2]]
-数学の真髄-東大実践演習編-論証(文理共通)
**おすすめ講座(理系) [#xe110708]
-数学ぐんぐん[応用編]
-微積もぐんぐん[理系微積分+α]-応用編-
-東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-論理編-
-[[東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-中級から上級そして超上級へ->東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]]]
-[[東大対策理系数学[理系上級微積分+α]-中級から上級そして超上級へ->東大対策理系数学[理系上級微積分+α]]]
-[[数学の真髄-基本原理追究編-文理共通>数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2]]
-数学の真髄-基本原理追究編-理系
-数学の真髄-東大実践演習編-論証(文理共通)
-数学の真髄-東大実践演習編-総合(理系)
*国語 [#ped0eb60]
-入試対策:センター試験対策現代文(90%突破)
-高2ハイレベル現代文トレーニング
-現代文記述・論述トレーニング
**おすすめルート(現代文) [#xe62b886]
★''共通テスト~75%''
-入試対策:センター試験対策現代文(90%突破)
--高2/3で共通テスト7割レベルに到達していないのならこの講座から。林師は共通テスト対策講座の開講予定がないので、この講座でよいかと。ただし現代文がどうにもならないレベルの人は林師の生徒個人の解き方を尊重するやり方で苦しむので、無理に手を出さないこと。宗先生の現代文トレーニングor現代文基礎トレーニングを受けるべし。
また、この講座を受けた後は、85%〜の講座を受けるべし。

★''共通テスト75~85%'' ''高3は飛ばす''
-高2ハイレベル現代文トレーニング
--マーク式・記述式・国公立・私立様々なパターンを練習する。高1、高2でセンター(現代文で)75%程とれるなら入試対策:センター試験対策現代文(90%突破)は必要ない。(満点とりたい人除く)

★''共通テスト85%~''
-東大志望者は[[東大対策国語>東大対策国語]]
-京大志望者は[[京大対策国語>京大対策国語]]
-一橋志望者は[[一橋大対策国語>一橋大対策国語]]
--東大・京大・一橋志望者は[[記述・論述>現代文記述・論述トレーニング]]は飛ばし、数学を頑張ろうと、高2ハイレベル現代文トレーニングの最終講で師がおっしゃっている。ただし、師は傾斜配点の割合が勉強時間の割合になっても良いとも仰っているので、自分で判断するように。
-上記以外の国立志望者は[[記述・論述トレーニング>現代文記述・論述トレーニング]]。
-私立志望者は[[ハイレベル私大現代文>ハイレベル私大現代文トレーニング]]。

-高2生は[[高2ハイ>高2ハイレベル現代文トレーニング]]。東大・京大志望の意欲ある高2生は[[記述・論述トレーニング>現代文記述・論述トレーニング]]。
*理科 [#dbd86f4e]
**おすすめ講座(物理) [#z73c866a]
-[[ハイレベル物理>ハイレベル物理 力学/電磁気学/熱力学・波動]]
-トップレベル物理Ⅰ・Ⅱ①②
-[[東大対策物理>東大対策物理]]
-[[難関物理>難関物理 PART1/PART2]]
-[[スタンダード物理(やまぐち先生)>スタンダード物理 PART1/PART2]]
-[[高等学校対応 理系物理の基礎>高等学校対応 理系物理の基礎]]

「よくあるQ&A」も参照。

**おすすめ講座(化学) [#ze52d7b8]
-[[ハイレベル化学 PART1/PART2>ハイレベル化学 PART1/PART2]]
-[[ハイレベル化学 理論化学/理論・無機化学/有機化学>ハイレベル化学 理論化学/理論・無機化学/有機化学]]
-[[トップレベル化学 PART1/PART2>トップレベル化学 PART1/PART2]]
-[[スタンダード化学(橋爪先生)>スタンダード化学 理論化学/理論・無機化学/有機化学]]
-東大対策化学
**おすすめ講座(生物) [#od7a8df8]
-[[ハイレベル生物 Part1/Part2>ハイレベル生物 Part1/Part2]]
-[[難関生物>難関生物 PART1/PART2]]
*社会  [#u71f7bed]
-[[スタンダード世界史>スタンダード世界史]]
-[[難関日本史>難関日本史]]
-[[ハイレベル日本史B>ハイレベル日本史B]]
-[[地理B>地理B PART1/PART2]]
*文系について [#r9c2cd79]
-理科については、国立志望の人は共通テスト対策の理科基礎科目について、通年講習講座で別々に取るのではなく、2つまとめた通期講座として取ることをおすすめする。
-日本史については、野島先生の[[新 スタンダード日本史B>新 スタンダード日本史B]]が2020年度をもって廃止されるのが痛い。代わりとしては、山中先生の[[難関日本史>難関日本史]]が開講されている。
*理系について [#qe53f0d0]
-難関大志望ならば[[ぐん>数学ぐんぐん[応用編]]][[ぐん>微積もぐんぐん[理系微積分+α]-応用編-]]/[[真>数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2]][[髄>数学の真髄-基本原理追究編-理系]]の受講は合格のための必要条件と捉えてもいい程良質な講座である。
-難関大志望には受験数学はおすすめできない。参考書でも代用できる他、[[ぐん>数学ぐんぐん[応用編]]][[ぐん>微積もぐんぐん[理系微積分+α]-応用編-]]/[[真>数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2]][[髄>数学の真髄-基本原理追究編-理系]]の方が成長の糧となる為無闇に手を出さないでおこう。
-東大京大東工大ほか国公立医学部・最難関理系志望生徒の基本的な物理の受講ルートとしては高1/2に[[理系物理の基礎>高等学校対応 理系物理の基礎]]を受講しその後[[ぐん>数学ぐんぐん[応用編]]][[ぐん>微積もぐんぐん[理系微積分+α]-応用編-]]/[[真>数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2]][[髄>数学の真髄-基本原理追究編-理系]]レベルの数学的素養を身に付けた上で、[[ハイレベル物理>ハイレベル物理 力学/電磁気学/熱力学・波動]]/[[トップレベル物理>トップレベル物理Ⅰ・Ⅱ①②]]に進む。高2の冬頃に始めるのがベスト。それ以降だと過去問研究に時間を費やせなくなってしまう。金銭的な関係から[[ハイレベル物理>ハイレベル物理 力学/電磁気学/熱力学・波動]]の受講が難しい場合は[[難関物理>難関物理 PART1/PART2]]でも対応出来るだろう。また、苑田先生の講義についていく自信が無い場合は[[スタンダード物理(やまぐち先生)>スタンダード物理 PART1/PART2]]を受講するべき。