東京工業大学 のバックアップソース(No.1)

-英語/''『難関国公立大英語』''or''『東工大対策英語』''
#br
-数学/
--1.志田ルート
---『テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B』''+''『テーマ別数学Ⅲ』''→''『東工大対策数学』''
--2.長岡ルート
--- ''『数学ぐんぐん[基本編]』''+''『微積もぐんぐん[理系微積分+α]ー基本編ー』''→''『数学ぐんぐん[応用編]』''+''『微積もぐんぐん[理系微積分+α]ー応用編ー』''→''『東工大対策数学』''
--3.青木ルート
---''『数学の真髄ー基本原理追究編ー文理共通 PART1/PART2』''+''『数学の真髄ー基本原理追究編ー理系』''→''『東工大対策数学』''
#br
-物理:''『ハイレベル物理 力学/電磁気学/熱力学・波動』''or''『トップレベル物理Ⅰ・Ⅱ①②』''→''『東工大対策物理』''
#br
-化学:''『ハイレベル化学 PART1/PART2』''→''『東工大対策化学』''
#br
-生物:''ーー''

----
-英語は''『難関国公立大英語』''が収録年度が新しくまた東工大特有の超長文を扱っている為おすすめ
-''『東工大対策英語』''は収録が2010年度の為か超長文を扱っていない。

-長文読解の勉強をある程度している人は''『難関国公立大英語』''そうでない人は''『東工大対策英語』''→河合塾の「やっておきたい英語長文1000」で問題演習するのがおすすめ

-数学は余裕があるならば''『東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-中級から上級そして超上級へ-』''や''『東大対策理系数学[理系上級微積分+α]-中級から上級そして超上級へ-』''でも良い。ただし非常に濃密な為''『数学ぐんぐん[応用編]』''及び''『微積もぐんぐん[理系微積分+α]ー応用編ー』''での代用も可能(数3に関しては東工大でも難易度の高い問題が目立ち且つ東大系の方が体系的なのでこのページの編集者は''『東大対策理系数学[理系上級微積分+α]-中級から上級そして超上級へ-』''を勧める)。

-''『東工大対策数学』''は過去問をやってみて自信が無い場合は受講してもいいかもしれない

-物理・化学どちらも独特な出題形式の為''『東工大対策物理』''''『東工大対策化学』''の受講がおすすめ