東進あるある のバックアップ差分(No.131)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*講師編 [#o2cffacf]
-パンフレットとかに載ってる先生の写真と実際の顔が違いすぎてビビる


-公開授業がただの宣伝 今井のは特にそう

-林先生が「今でしょ」を言ってくれなくてテンションだだ下がり

-もはや口癖が「粗悪」の林先生

-特進の林先生は通常の講座よりも活き活きしてる

-某予備校の入試問題解答をボロカスに貶す林先生

-チョークを持つ度にお手拭きを使う林先生

-大吉のおかげで数学復活

-青木純二の授業を受けて他の数学講師だと物足りなくなる

-青木純二の様々な概念の例え方が独特過ぎる

-青木純二の服装が毎講楽しみ ←2講分まとめて収録しているため次の講でガッカリ
-↑たまに4講くらい同じ服を着ている先生もいる

-青木純二計算と板書めっちゃ間違える

-↑によってこっちが間違えていないか不安になる

-↑苑田先生は「数式が言葉としてわからない人は計算ミスが多い」と言うが数少ないその反例なのではなかろうか

-青木純二、怒涛のお叱り ←これだけでも真髄の受講の価値は十分と言えよう

-河合先生の声が声だから授業内容が入って来ない

-大吉巧馬とにかく黒板に手を掛け足をクロスさせこちらを見てニコッ(''イケメン'')

-大吉巧馬又の名をチョーククラッシャー

-昼食中のラウンジ内で巻き起こる、自分の推し数学講師発表会。メシア大吉の人気が高いものの、志田晶がやや優勢か

-↑の連中の洗脳を試みる青木狂信者「次は真髄受けなよ!」

-↑の状況下で怖くて名乗れない河合派

-↑の中、黙々とご飯を食べてる長岡信者

-渡辺「超長文!!」 今井「超長文www」

-安河内の解答欄の名前ギャグがしょうもなさすぎる

-安河内「大事なことは音読!音読!音読!音読!音読!音読!音読!音読!音読!音読!音読!」

-安河内「テストは累積型でなければ意味がない!」→修判が単語99問という鬼河内(システム上100問は不可能らしい) ← ちなみに栗原先生の難関古文第一講の確認テストも古文単語99問

-やまぐち健一とにかく水飲む

-苑田先生の授業を受けて物理にハマって受験とかどうでもよくなる

-↑の結果、志望学部が(医・薬・工学部から)理学部物理学科になる

-↑の結果、FeynmanとかLandauみたいな専門書を見に行っちゃう。よもすると買っちゃう。

-苑田先生の授業のカメラマンが無能。むしろ、苑田先生の配慮が無さすぎる。

-↑の結果、黒板を映し出す角度がえげつなくなる

-↑それでも淡々と説明を続ける苑田先生。かっこいい。

-手に持ったチョークをポキポキ折りながら話す鎌田先生

-東進教「ルーティン化で無駄な決断を省こう」西きょうじ「俺はそんなつまらない人生嫌だね」

-文系だけど苑田先生の授業が気になる

-文系だけどやまぐち先生の授業が気になる(主に下ネタ)

-理系だけど野島・荒巻先生の授業が気になる

-上位層に見られる林・西きょうじ・荒巻・野島・長岡・青木・苑田信者

-男性層に見られる永井・立脇・宮内・やまぐち信者

-講座や過去問解説で同じ講師と何度も会い、同じ話(雑談または教え)を何度も聞く

-苑田先生の物理を受けると字が汚くなり鎌田先生の化学を受けると綺麗になる(どちらも受けたらどうなるのか…)

-あまりにも難しいため基本的に提案されないハイレベル,トップレベル物理

-中堅公立高校上位陣がイキってハイ物を受講して爆死

-↑密かに笑う三宅信者

-同様に数学ぐんぐんの受講を見せ散らかす中堅

-荒巻先生の授業を受けて世界史にハマって受験とかどうでもよくなる

-野島先生の授業を受けて日本史にハマって受験とかどうでもよくなる

-音読しようにも皆いるから結局できない

-いつもなら最後まで聞く渡辺勝彦の雑談を急いでる時は丸々とばす

- ↑後日その授業予約して雑談だけ聞く

-不意にあるネタ話が最高に面白くてしんどい

-中古で[[東進ブックス]]を買って巻末の宣伝ページの講師写真を見ると「誰だお前」状態の講師がいる
*受講編 [#x5b27ac5]
.Yahoo!ニュース(ヤフーニュース)は、日本の企業ヤフーが運営するポータルサイト『Yahoo! JAPAN』のニュースサイト。日本国内や海外のニュース・話題を多岐にわたり提供するウェブサイトである。1996年7月サービス開始[1]。iOS・Androidスマートフォン用の専用アプリ「Yahoo!ニュースアプリ」もある[2][3]。
-1.5倍速にするとキーキー音がなることがある

契約パートナーは約300社・約500媒体[1]、個人ニュースオーサーは約500名[1]。1日約4,000本のニュースを配信する[4]。2020年4月の時点で月間PV(ページビュー)は約225億[5]、1日のPVは約5億[4]と、日本国内のニュースサイトではトップシェアである[4]。
-ノートの字が講師の板書と似てくる

ロイター・ジャーナリズム研究所の「デジタル・ニュース・レポート」2018年版の調査によれば、日本国内でのニュース利用は「新聞・テレビ・ラジオ」ではNHKが1位だが、インターネットではYahoo!ニュースが1位で、2位のNHKを大きく引き離している[4]。
-倍速の方が良い先生もいる(橋爪先生等)→新講座1講目は再生速度を入れ替え続ける

-普段1.5倍速にして受講してる先生の授業を通常再生したときの凄まじい違和感 %%金谷先生とか遅すぎる%%

目次
1	提供サービス
1.1	現行サービス
1.2	廃止されたサービス
2	コメント機能
2.1	ヤフコメ民
2.2	批判
2.3	トラブル事例
2.4	対応
2.4.1	AIによる警告・コメント欄非表示機能の導入
3	主なニュース配信社
3.1	現行配信社
3.1.1	各項目共通
3.1.2	海外ニュース
3.1.3	経済ニュース
3.1.4	エンターテインメント
3.1.5	スポーツ
3.1.6	テクノロジー
3.1.7	動画ニュース
3.1.8	地域ニュース
3.1.9	雑誌記事
3.2	過去の配信社
4	脚注
5	関連項目
6	外部リンク
提供サービス
Yahoo!ニュースは、記事ニュース・写真ニュース・動画ニュース・トピックスから構成されており、ニュースおよびトピックスは更に8つのカテゴリに分かれる。
-いつしか1.5倍速が当たり前になっていた

ニュース、エンターテインメント、スポーツ、経済、国内、国際、IT・科学、地域のカテゴリで構成される。特に話題となる主要ニュースについては「トピックス」として『Yahoo! JAPAN』トップページにも掲載される。配信日より過去7日間にトップで取り上げられたトピックスの見出しや記事を「バックナンバー」で閲覧することができる。
-修了判定テスト滞納

記事ニュースは、主に毎日新聞、読売新聞、朝日新聞、産経新聞、時事通信など、主要新聞社・通信社が配信するニュースを掲載している。記事によっては掲載期間が過ぎると、Yahoo!ニュースのサイトから削除されてリンク切れになる[6]。
-↑特に高マスの英語を期限ギリギリまで受験しない

例外として、ヤフーやその関連会社に関するニュースについては、トピックスでは(自社の利益・不利益に関わらず)取り上げない編集方針としていることを公にしていた。自社のニュースを周知しないことでヤフーのサービスを利用するユーザーや投資家などに不利益を被る恐れがある場合は、『Yahoo! JAPAN』のトップページなどで告知する場合があった[7]。しかし、2019年11月のヤフーとLINEの経営統合や2021年3月に発覚したLINEの個人情報漏洩問題など、自社絡みのニュースをトピックスとして採用しなかったことで批判を受けたため[8][9]、有識者からの意見も参考にした上で方針転換し、同年6月から自社絡みのニュースもトピックスとして掲載することになった[10]。
-↑とうとう対策として、修了判定テストに合格しないと全講座の受講ができなくなる制度が出てきた

現行サービス
映像ニュース
NNN(日本テレビ系)、JNN(TBS系)、FNN(フジテレビ系)、ANN(テレビ朝日系)の民放4系列のニュース映像(ニュース1本ごとに動画1本の形式)を再生できる。
-確認テスト 60分待ち イライラ

なお、TXN(テレビ東京系)のニュースは配信されていない。
-修了判定テスト 120分待ち イライラ

ライブ動画ニュース
2017年4月18日より開始[11]。ライブ配信される動画を視聴できる機能[12]。 映像ニュースとは異なり、動画はニュース1本ごとに区分されていない。
-共テ英語講座のPCトレーニング(中間テスト扱い)の60-120分待ち 余計にイライラ %%復習のしようもないのに1時間も待たせるのは本当に意味が分からない%%

2019年11月現在、『日テレNEWS24』『TBSニュース』『BBCニュース』が配信されている[13]。
-動画が微妙に途中から始まる

雑誌記事
30以上の配信元の雑誌(ウェブマガジンを含む)から話題をピックアップして配信する。記事によってはトピックスのカテゴリで扱われることもある。
-↑それをわざわざ戻す。意味は無い

Yahoo!ニュース 個人
2012年9月より開始[14]。ジャーナリスト、研究者、士業資格者、NGO職員などが、個人で時事問題に関するコラムを寄稿する[1]。
-↑新しめの講座(2017年度以降収録)だと最初から始まる

みんなの意見
2006年より開始された機能[15]。ニュース記事に対してアンケート投票ができる。2020年1月30日に「Yahoo!ニュース 意識調査」から「Yahoo!ニュース みんなの意見」へ名称変更した[15]。
-「品質優先」の違いが分からない

廃止されたサービス
新聞記事横断検索(有料)
主要新聞6紙の過去2年分の記事を閲覧できる有料サービス。富士通の子会社ジー・サーチのデータベースサービスを利用していた。
-古い講座では終わった後の画面が長い

Yahoo!ニュース BUSINESS
2012年7月12日に開設されたビジネスニュースサイト[16]。Yahoo!ニュースとは別デザインのトップページで、Androidスマートフォン向けアプリが用意されていた。
-↑その後「ブチッ」と大きい音がする

コメント機能
Yahoo!ニュースでは、掲載されたニュース記事に対して、Yahoo! JAPAN IDを持つユーザーがコメントを投稿できる(記事提供社によっては不可)。「ヤフコメ」とも俗称される[17][18][19][20][21][22][23]。この機能は、2007年より開始された[17]。コメントに対して返信(レス)を投稿することもできる。コメントは1記事に対し1投稿まで可能(返信は何回でも可能)[24]。ニュース記事の掲載期間が終了し、記事が削除されるとコメントも同時に削除される[24]。
-停止して仮眠をとる

各コメントに対して「そう思う」「そう思わない」ボタンがあり、コメントや返信コメントに対する賛否を投票できる[24][18](賛否の投票にはYahoo! JAPAN IDは不要)。
-↑寝始めてすぐにチューターに起こされる

Yahoo!ニュースの月間ページビューの1~2割はコメント欄で稼いでおり[5]、コメント数の多いニュース記事は、トップページの「コメントランキング」に表示され、コメントが多い記事ほど注目されやすく、閲覧数が上昇することでさらにコメントが集まる仕組み(一種の「炎上マーケティング」)になっている。そのため、Yahoo!関係者は「コメント欄を問題視している人は社内でもたくさんいるが、PVが減るから閉鎖できないんです」としている[5]。
-今井の雑談でブース内で吹く

ヤフコメ民
コメントを寄せるユーザーは、かつて2ちゃんねるのユーザーが「2ちゃんねらー」と呼ばれたように「ヤフコメ民」と呼ばれる[19][25]。なお、コメント投稿者のYahoo! JAPAN IDは、一部が伏字で表示され匿名性が高い。
-↑ブース内にいられなくなって外に出る

ヤフコメ民の属性は、以下の通りに指摘されている[26][19][27]。
-吉野の雑談を毎講楽しみに受講する

男性が80%以上
30-50代の男性50%以上で、特に40代の男性が突出して高い
右翼思想、排外主義が多い
批判
ニュースサイトという性格上、時事問題や政治家に関する記事、芸能人など有名人のスキャンダル、企業の不祥事に関する記事などでは、コメント欄が「荒れる」状態になり「炎上」することも多い[19][20][22][28]。他の媒体に執筆した記事がYahoo!ニュースに配信されてしまったがゆえに、著者の意図に反してコメント欄が炎上したり[18]、それがさらにTwitterなどのSNSへ「飛び火」することさえある[18]。
-↑たまにツボりすぎてブース出る

特に外交問題のニュースは、特定の国や地域に対するバッシングが起きやすく、排外主義やヘイトスピーチにつながるとの批判が多い[23][29][30][27][31]。また、犯罪被害者や災害の被災者、そのほか社会的弱者に対する誹謗中傷(ネットリンチ)も後を絶たない[22][32][33][34]。
-授業中に急にチョーク折れるとビビる

「ネットいじめ」、「サイバーカスケード」、「リスキーシフト」、および「フレーミング (ネット用語)」も参照
トラブル事例
Yahoo!ニュースの中傷コメントが原因で裁判になった事例がある。2018年10月に大阪府高槻市の市議会議員が行った住民監査請求に関するニュースのコメント欄において、特定の宗教団体とのつながりを疑わせる虚偽の内容を投稿したとして、同市在住の投稿者に対し、名誉毀損罪で罰金10万円の略式命令が出されている[35]。
-一時停止したら先生の顔が大変な事になって笑う %%志田晶と渡辺勝彦はいつ止めても大変%%

Yahoo!ニュースのコメント欄でのトラブルが実際の暴力事件に発展した例もある。2019年5月には41歳の無職男性が、コメント欄でトラブルとなった45歳の男性に対し、東京都品川区旗の台の路上に呼び出して殴る蹴るなどの暴行を振るい怪我をさせたとして、同年7月23日に警視庁荏原警察署に傷害罪で逮捕された[36][37][38]。容疑者と被害者は面識がなかったが、コメント欄で投稿を続けるうちに言い争い(いわゆる「レスバトル」[36][38])となり、旗の台駅付近に呼び出し待ち合わせて会った上で暴行したという[36][37][38]。
-基本的にカメラマンは無能。鈍い

ネット上で中傷被害を受けた経験を持つスマイリーキクチは、この事件に対し自身のTwitterで「青少年だけでなく大人もネットの在り方について真剣に考えましょう」と警鐘を鳴らした[39]。また、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は「インターネットでは相手の顔が見えず匿名性が高いため、トラブルが発生すると、現実世界では考えられないような表現や内容を掲載したり、過激な書き込みをしがちになる」と警告している[37]。
-慣れてくると「今日はカメラマン違う人や」とか分かる

2021年に開催された東京オリンピック[40]でも出場選手に対する誹謗中傷が相次ぎ、大会組織委員会スポークスパーソンの高谷正哲は「特定企業に対してエディトリアル(編集)の部分には要請できない」としながらも、「大きな問題意識を感じている」とコメントした[5]。
-↑このページを見てカメラマンのカメラワークを気にするようになる

対応
こうした「不適切なコメントが多い」という批判を受け[17][20]、ヤフーでも問題点への対応に苦慮しており[20]、ガイドライン違反のコメント通報機能を設けたり[24]、AI(人工知能)による自動検知やコメント表示順位の改善により「暴力的・差別的コメント、品位に欠けるコメントの表示を減らす」などとして対策を講じてはいるものの[17][31][41]、匿名性が高く自由に投稿できるというサイトの性格上、抜本的な改善は難しいとされる[30]。また、特定企業(ヤフー)にコメント削除等の権限を与えすぎるのは世論を一定の方向に導くことになり、危険であるという識者からの指摘もある[5]。
-黒板消しめっちゃ多い(同じ画面に5個くらい映る事も)

ヤフー側はこのような批判に対して、「コメント欄の廃止は、建設的な議論を奪うため、対策を講じながら改善を続ける」と説明し[29]、コメント欄の閉鎖は考えておらず、引き続き対策と健全化を図っていくと表明した[29][26]。
-2学期から始まる「夏期でやったよね」の嵐

現状で利用者側で誹謗中傷や差別、暴力的、荒らしに該当するコメントに対処できる最善の方法はコメント非表示を設定して、コメント欄を見れなくしたり、そういった内容のコメントに対しては「そう思う」ボタンを押さず、返信もせず通報することだと考えられる。ただし、コメント非表示を設定すると、そのままでは自身もコメントできなくなるため、コメント非表示は今後一切コメントしない予定の人にとって有効な手段と言える。
-授業中笑うと端から見ればただの変態

2019年12月11日からは、Yahoo!ニュースのコメントをTwitterなどのSNSに拡散できる「コメントシェアボタン」機能が追加された[24][31]。ヤフーは「コメント欄により、他の人の意見や感想に触れることで、より深く多角的にニュースを理解するきっかけを提供したいと考えて開始した」と述べたが[31]、Twitterでは「コメントではなく記事自体のシェアボタンを作ってほしい」という意見も相次いだ[31]。なお、ニュース記事自体のシェアボタンはかつて存在したが、URLのコピー・アンド・ペーストなどによりSNSへの記事貼り付けが可能になったこともあり廃止されている[31]。
-笑いを咳払いで誤魔化す技術が身につく

2021年12月、ヤフーは「透明性レポート」を初めて公表し、その中で同年3月に1か月間で全体の3%にあたる約35万件のコメントを削除したことを明らかにした。削除した理由の65.4%は過度な批判や誹謗中傷などによる「不快な投稿」が占めていたとしている[42]。
-20コマ目の確認テストやってない(過去のあるある。現在は三日以内に修判も含め合格しないと受講が止められてしまう)

AIによる警告・コメント欄非表示機能の導入
2021年10月1日、宮内庁から秋篠宮眞子の結婚と複雑性心的外傷後ストレス障害(PTSD)が発表されたが、このニュースを報じた記事を中心にコメント投稿数が急増し、不適切なコメント内容も相次いだ[43][44]。これを受けて、ヤフーはコメント欄の目立つ場所に注意書きを掲出すると共にAI判定モデルを用いて、不適切なコメントを繰り返して投稿しているユーザーに対しての警告メッセージ掲出の対象範囲を広げることを同月2日に発表した[45][46]。
-確認テストが分からなくて当てずっぽうに番号当てはめる

2021年10月19日、ヤフーは同日に公示された第49回衆議院議員総選挙(同月31日投開票)に合わせて、一定数の中傷や差別に該当する投稿が行われた場合、AIによる判断でコメント欄を自動的に非表示にする機能を導入した。また、同選挙の期間中は政治ニュース関連のコメントを投稿する際に公正な選挙を阻害しないように求めると共に場合によっては刑事罰の対象になる可能性がある旨の警告メッセージを表示することも発表した[47][48]。
-↑でS判を叩き出したときの罪悪感。引くに引けない、しかし怖くて受けられない

2021年10月21日、ヤフーは前日(同月20日)夜に共同通信から配信された韓国の漁船転覆に関する記事において、同社が定める基準を超えた多数の違反コメントが投稿されているとして、前述のコメント欄を非表示にする機能を初めて適用したと発表した[49][50]。同年10月25日夜から同月26日昼にかけて、TBSテレビや日本テレビなどから配信された秋篠宮眞子の結婚会見や婚姻届受理などを報じた4本の記事に対しても、多数の違反コメントが投稿されたとして、AIの判断により、コメント欄を閉鎖した[51][52][53]。
-確認テストの問題がその講座で扱った問題と全く同じことがある(その時はラッキー)

ヤフーは今後開催される有識者会議などにおいて、非表示になった記事やコメントの傾向を分析し、改善を重ねていくとしている[49]。
-修了テストでS判定が出せず、夏から受講ストップ

主なニュース配信社
主要配信社のみ記載(2021年現在)。配信社が太字のものはYahoo!ニュースのみに配信していることを表す。
-確認、修了テストでテキストを見てカンニングする

最新の記事提供社一覧は、Yahoo!ニュース公式サイト「ニュース提供社」を参照。
-講座始まる時のワクワクと5講くらいこなした後の気だるさのギャップ

現行配信社
各項目共通
毎日新聞 - 国内・海外・経済・エンターテインメント・スポーツ・地域(沖縄を除く)・写真
時事通信 - 国内・海外・経済・エンターテインメント・スポーツ・写真
産経新聞 - 国内・海外・経済・エンターテインメント・スポーツ・地域(北海道・九州・沖縄を除く)・写真
読売新聞 - 国内・海外・経済・スポーツ
朝日新聞 - 国内・海外・経済・地域など(2012年10月開始)
トムソン・ロイター(ロイター・ジャパン) - 海外・エンターテインメント・スポーツ
Response. - 国内・経済・スポーツなど - 自動車関連ニュース
海外ニュース
CNN
YONHAP NEWS
朝鮮日報日本語版
中央日報日本語版
経済ニュース
日本経済新聞社
東洋経済
J-CASTニュース - 社会・エンターテインメント、テクノロジー等にも
エンターテインメント
※以下の項目に◎印があるものは「スポーツ」にも配信していることを表す。
-S判定で「合格」が出るのだからSSじゃなくていいだろ!と言いたくなる

スポーツニッポン◎
日刊スポーツ◎
スポーツ報知◎
デイリースポーツ◎
サンケイスポーツ◎
夕刊フジ◎
オリコン
ファミ通.com
ゲンダイ◎
東スポWEB◎
映画.com
スポーツ
ゴルフダイジェスト・オンライン
スポーツナビ
西日本スポーツ
netkeiba.com
テクノロジー
ITmedia
Impress Watch
CNET Japan
動画ニュース
NNN(日本テレビ系) - 日テレNEWS24で放送・配信されたニュース映像が使われることもある。
読売テレビ(日本テレビ系)
札幌テレビ(日本テレビ系)
ANN(テレビ朝日系)- AbemaTVの『AbemaNews』で専用スタジオを使い配信されたニュース映像が使われることもある。
ABCテレビ(テレビ朝日系)
九州朝日放送(テレビ朝日系)
JNN(TBS系) - TBS NEWSの配信ニュース
毎日放送(TBS系)
CBCテレビ(TBS系)
チューリップテレビ(TBS系)
IBC岩手放送(TBS系)
MBC南日本放送(TBS系)
RKK熊本放送(TBS系)
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)- 『ホウドウキョク』(2019年3月終了)で放送・配信されたニュース映像が使われることもあった。
関西テレビ(フジテレビ系)
北海道文化放送(フジテレビ系)
テレビ静岡(フジテレビ系)
テレ東BIZ(テレビ東京系)
テレビ大阪(テレビ東京系)
テレビ神奈川(独立局)
千葉テレビ放送(独立局)
テレビ埼玉(独立局)
東京メトロポリタンテレビジョン (TOKYO MX)(独立局)
びわ湖放送(独立局)
奈良テレビ放送(独立局)
サンテレビジョン(独立局)
CNA秋田ケーブルテレビ(ケーブルテレビ)
中海テレビ放送(ケーブルテレビ)
地域ニュース
河北新報 - 東北
茨城新聞 - 茨城県
千葉日報 - 千葉県
カナロコ - 神奈川県
中日新聞 - 東海・北陸・長野県・滋賀県
紀伊民報 - 和歌山県
京都新聞 - 京都府・滋賀県
両丹日日新聞 - 京都府・兵庫県
神戸新聞 - 兵庫県
山陽新聞 - 岡山県・広島県東部地域・香川県直島町
徳島新聞 - 徳島県
西日本新聞 - 九州
琉球新報 - 沖縄県
雑誌記事
週刊女性PRIME(週刊女性)主婦と生活社
R25
SPA!
中央公論
婦人公論
女性自身
東京ウォーカー
文春オンライン(週刊文春)文藝春秋
NEWSポストセブン(週刊ポスト・女性セブンなど)小学館
ニューズウィーク
幻冬舎GOLD ONLINE
FRIDAY
デイリー新潮(週刊新潮)
dot.(週刊朝日・AERA)朝日新聞出版
過去の配信社
サーチナ(中国情報局) - 2015年9月、提携契約解除[54]。
フジサンケイ ビジネスアイ
サイゾー
脚注
[脚注の使い方]
^ a b c d “提出資料「フェイクニュース問題に対する取組み」ヤフー株式会社 政策企画部”. 総務省. 2020年4月15日閲覧。
^ “Yahoo!ニュース” (日本語). App Store. 2020年4月14日閲覧。
^ “Yahoo!ニュース 地震などの災害速報と防災通知、エンタメ情報、24時間ライブの動画ニュースも無料” (日本語). Google Play アプリ. 2020年4月14日閲覧。
^ a b c d “「なぜYahoo!ニュースだけが1人勝ちできたのか」ヤフトピ “育ての親” に聞く”. 文春オンライン. 文藝春秋社 (2019年7月18日). 2020年4月15日閲覧。
^ a b c d e 西岡千史 (2021年8月14日). “「ヤフコメ」は日本の恥? 社内で問題視も「PVが減るから閉鎖できない」”. AERA dot. (アエラドット). 2021年8月15日閲覧。
^ “記事の掲載期間”. Yahoo!ニュース ヘルプ. 2021年12月12日閲覧。
^ “「ヤフーとLINE、経営統合」超ビッグニュースがYahoo!ニュースにもLINEニュースにも載らなかった理由”. BuzzFeed Japan(2019年11月14日作成). 2019年11月26日閲覧。
^ “ヤフー・LINE統合、なぜ「ヤフトピ」になかったのか”. 朝日新聞 (2019年11月27日). 2021年6月14日閲覧。
^ “LINE、中国に個人情報ダダ漏れ発覚もヤフートップは取り上げず。「その風穴は開けちゃダメ」との声も”. マネーボイス (2021年3月17日). 2021年6月14日閲覧。
^ “ヤフトピが方針転換。ヤフーの重大ニュースも掲載へ”. Impress Watch (2021年6月14日). 2021年6月14日閲覧。
^ 新機能「Yahoo!ニュース 動画」開始 日本テレビと提携、ニュースを24時間ライブ配信 news HACK - Yahoo!ニュース(アーカイブ)
^ Yahoo!ニュースの映像について Yahoo!ニュースヘルプ
^ 映像ニュース Yahoo!ニュース
^ “個人の情報発信を支援する「Yahoo!ニュース 個人」”. CNET Japan. (2012年9月26日) 2012年10月29日閲覧。
^ a b “「Yahoo!ニュース 意識調査」が「Yahoo!ニュース みんなの意見」に名称変更 - プレスリリース” (日本語). ヤフー株式会社 (2020年2月4日). 2020年4月14日閲覧。
^ “Yahoo! JAPAN、ビジネスパーソン向け「Yahoo!ニュースBUSINESS」公開”. INTERNET Watch. (2012年7月12日) 2012年7月13日閲覧。
^ a b c d “ヤフコメ、返信の表示順も変更 「建設的な内容」自動判定して優先表示” (日本語). ITmedia NEWS (2019年9月30日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c d “意識低い系、「ヤフコメおじさん」にならないために” (日本語). ITmedia ビジネスオンライン (2018年2月2日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c d “匿名じゃなくてもネットは怖い” (日本語). 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社 (2013年12月3日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c d “「ヤフコメはひどい」? 「Yahoo!ニュース」のコメント欄、投稿者は男性が80%以上、40代が突出” (日本語). ITmedia NEWS (2015年9月3日). 2020年4月14日閲覧。
^ “ヤフコメとはてブ、Twitterの違いは? テキストマイニングの結果が興味深いと評判” (日本語). INTERNET Watch. インプレス (2016年4月27日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c “なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか 「弱者が弱者をたたく」最悪の構図” (日本語). PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (2018年1月29日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b “ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体” (日本語). ZAi ONLINE 海外投資の歩き方. ダイヤモンド社 (2019年3月22日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c d e “コメント機能について”. Yahoo!ニュース ヘルプ. 2020年7月24日閲覧。
^ “文句ばかりいうヤフコメ民は誰で、どこから湧いてくるのか?” (日本語). アゴラ 言論プラットフォーム (2019年5月2日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~ Yahoo!ニュース、2015年9月2日。
^ a b “なぜヤフーだけは批判されないのか? 論客やインフルエンサーが問題を"スルー"する理由” (日本語). ハフポスト (2019年12月25日). 2020年4月14日閲覧。
^ “ヤフコメに異変! ネトウヨ、安倍応援団の巣窟だったのに、安倍首相への批判が殺到! …その理由は?”. LITERA (2017年7月2日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c “ヤフコメの「ヘイト表現」問題視 弁護士会がヒアリング” (日本語). 弁護士ドットコム (2018年12月13日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b “それでもコメント欄を維持するヤフー・ニュースの運営担当者に「あっぱれ」~中川淳一郎の今月のあっぱれ” (日本語). BLOGOS (2017年5月31日). 2020年4月14日閲覧。
^ a b c d e f “ヘイトコメントも問題視されるヤフコメ、拡散が可能に。その理由とは?” (日本語). BuzzFeed Japan (2019年12月13日). 2020年4月14日閲覧。
^ “「自分をモノ化」し「弱者が弱者をたたく」…なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか” (日本語). SankeiBiz(サンケイビズ) (2018年2月4日). 2020年4月14日閲覧。
^ “貧困層、母子家庭…なぜネットでは弱者叩きが横行するのか|街中の疑問”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2018年4月15日). 2020年4月14日閲覧。
^ “「なぜ、弱者を叩く社会になったのか?」相模原事件から考えた、不寛容な時代” (日本語). ハフポスト (2019年10月15日). 2020年4月14日閲覧。
^ “ヤフーニュースに中傷コメント 投稿者に罰金命令―茨木簡裁”. 時事通信 (2021年8月23日). 2021年8月23日閲覧。
^ a b c じゅる王 (2019年7月28日). “ヤフーコメント欄で言い合いしていた二人が実際に会い殴る蹴るの暴行に発展! きっかけは那須川vs亀田”. TABLO 2021年7月9日閲覧。
^ a b c おのっち (2019年7月24日). “ネットのコメント欄で意見対立 殴る蹴るの暴行した男を逮捕”. しらべぇ 2021年7月9日閲覧。
^ a b c “ヤフコメの喧嘩が暴行事件に発展 ネット上のトラブルで「会って話す」は危険” (日本語). キャリコネニュース (2019年7月24日). 2020年4月14日閲覧。
^ スマイリーキクチ (2019年7月23日). “ヤフーニュースのコメント欄の書き込みで意見が対立。実際に会いその場で暴行した41歳の男を逮捕。中高生がSNSの書き込みがきっかけで面識のない他校の生徒とトラブルになった事例はありますが、今回は加害者も被害者も40代の男性だそうです。ネットの在り方について大人も真剣に考えましょう。” (日本語). @smiley_kikuchi. Twitter. 2020年4月15日閲覧。
^ ヤフーは東京オリンピック・パラリンピックのオフィシャルサポーターを務めている。
^ “ヤフコメ違反対策を強化、AIと独自スパコンで - 表示順位も改善” (日本語). マイナビニュース (2020年3月9日). 2020年4月14日閲覧。
^ “ヤフコメ、月35万件削除 全体の3% 「過度な批判や誹謗中傷」”. 朝日新聞 (2021年12月22日). 2021年12月24日閲覧。
^ “Yahoo!、コメント欄で攻撃的な投稿を控えるよう呼びかけ 「今更」「コメント廃止すべき」の批判も”. ねとらぼ (2021年10月4日). 2021年10月4日閲覧。
^ “眞子様報道で問題コメント激増? ヤフコメ「攻撃的な投稿控えて」と表示”. ITmedia NEWS (2021年10月4日). 2021年10月4日閲覧。
^ “ユーザーのみなさまへのお願い ―コメントの投稿にあたって―”. news HACK by Yahoo!ニュース (2021年10月2日). 2021年10月4日閲覧。
^ “「攻撃的なコメント禁止」。Yahoo!ニュース、コメント欄に注意書き追加”. Impress Watch (2021年10月4日). 2021年10月4日閲覧。
^ “ヤフコメが中傷投稿を非表示に AI導入で新機能 以前から批判”. 毎日新聞 (2021年10月19日). 2021年10月19日閲覧。
^ “ヤフコメ、誹謗中傷対策を強化 違反コメント繰り返すと警告強めに”. 朝日新聞 (2021年10月19日). 2021年10月19日閲覧。
^ a b “ヤフコメに多数の違反投稿 韓国漁船転覆記事 新非表示機能を適用”. 毎日新聞 (2021年10月21日). 2021年10月23日閲覧。
^ “記事コメント非表示を適用 ヤフーニュース、誹謗中傷対策”. 共同通信 (2021年10月21日). 2021年10月23日閲覧。
^ “ヤフーニュース『眞子さま会見』に批判コメント殺到で非表示に…基準超過による措置にSNS驚き「初めて見た」「めっちゃ気になる」”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2021年10月25日). 2021年10月26日閲覧。
^ “ヤフトピ「眞子さん愛してる」1時間でコメント欄が閉鎖 AIで「誹謗中傷」認定”. 弁護士ドットコム (2021年10月26日). 2021年10月26日閲覧。
^ “眞子さん結婚めぐる記事2本、コメント欄を非表示に ヤフーニュース”. 朝日新聞 (2021年10月26日). 2021年10月26日閲覧。
^ “ヤフーが嫌韓・嫌中ニュースを排除した事情”. ダイヤモンド・オンライン (ダイヤモンド社). (2015年9月20日) 2019年5月29日閲覧。
関連項目
Yahoo! JAPAN
ヤフー (企業)
ソフトバンクグループ
ニュースサイト
外部リンク
Yahoo!ニュース
news HACK by Yahoo!ニュース
Yahoo! JAPAN
Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) - Twitter
地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) - Twitter
ゆるとぴ (@YahooNewsYuru) - Twitter
Yahoo!ニュース - Facebook
Yahoo!ニュース (yjnews) - Instagram
表話編歴
Yahoo! JAPAN
サービス	
Yahoo! JAPANYahoo!モバイルYahoo!ショッピングヤフオク!LOHACOYahoo!ブックストアGYAO!ストアYahoo!トラベルYahoo!かんたん決済一休.comエールマーケットYahoo!ニュースYahoo!ゲームGYAO!Yahoo!モバゲーカービューYahoo!きっずYahoo!知恵袋Yahoo!ロコYahoo!不動産Yahoo!防災速報Yahoo!ウォレットYahoo!メールYahoo!リスティング広告
-1問差S判定 イライラ

終了したサービス	
Yahoo!コンテンツストアYahoo!百科事典Yahoo!みんなの政治ネタりかYahoo!ゲームドロップキューブYahoo!動画パ・リーグ中継Yahoo!辞書Yahoo!翻訳ポケモンガーデンYahoo!グルメYahoo!リクナビジオシティーズYahoo!ブログYahoo!メッセンジャーYahoo!掲示板Yahoo!チャットYahoo! DaysYahoo!インターネット検定Yahoo!みんなの検定Yahoo!メール Academic Editionネット広告ガイド月刊チャージャー月刊4BYahoo!ゆうパックはこBOONYJFX
関連企業	
ヤフー(法人)ZホールディングスソフトバンクグループソフトバンクPayPayYahoo!アリババグループ
その他	
福岡PayPayドームMobagePayPayカードTポイントPayPay銀行求人・転職・派遣 リクナビとらばーゆタウンワークYahoo! Cafe(事業終了)Yahoo! Internet Guide(休刊)
カテゴリ カテゴリコモンズ コモンズ
カテゴリ: Yahoo! JAPAN日本のニュースサイト
案内メニュー
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
ページノート
閲覧編集履歴表示
検索
Wikipedia内を検索
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
短縮URL
Print/export
Create a book
Download as PDF
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
-たまに授業中救急車のサイレンの音が聞こえてくる

他言語版
العربية
English
Français
Bahasa Indonesia
Italiano
한국어
Bahasa Melayu
தமிழ்
中文
他 6 言語
リンクを編集
最終更新 2021年12月29日 (水) 01:02 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利
-↑時々現実だったりする

-集中して板書してたときの唐突な爆音LINE通知

-たまに板書ミスを直すテロップが急に現れてビビる

-どう見ても体調不良なのに撮影している %%鼻風邪ひいてるのに撮影すな%%

-↑これから見てもわかる東進のブラックさ
*受講室・自習室編 [#la8f194a]
-室内に響き渡るWindowsの起動音(ちょっとハズい)

-ゲームの大音量が聞こえる

-iPhoneのスクショorカメラの音が聞こえる

-防犯カメラに見えないように屈んでお菓子食べる

-お菓子とかパンの袋、カサカサやってる奴

-ポテチとかパン食べながら受講してる奴

-チューターが見回りに来るとスマホを隠す

-退出時に席番号カードを忘れる

-Windowsのホーム画面がたまに講師になってる←90×90 pxの顔画像(確認テストのやつ)で、「並べて表示」が最強

-タブレットの場合、キーボードが講師になってる

-隣の女子が覗いてくると俺のこと好きなのかと勘違いする

-俺の事を好きな女子が毎回隣の席に座ってくる%%気がする%%

-隣がイケメンの時に限ってお腹が鳴る

-パソコンどかすとケシカスが凄い

-ドアが近いと集中できない

-意外とスマホやってても注意されない

-音楽禁止だけど結構聴いてる人多い

-パソコンの生徒用アカウントが管理者権限を持っている←設定とかいじり放題

-パソコン起動時校舎管理用があり、パスワードを東進の模試の校舎番号を入力してみる

-パソコンのビデオの欄に動物映像があるのでそれをコピペ繰り返してパソコンの容量を満タンにする

-足組む時引き出しにぶつかって爆音(3回やると社会的に終了)

-向かいの人の足癖が悪い

-参考書しかやらない自習室目的で入った奴が意外と多い

-靴を脱ぐ

-電源つける時、電源ボタン押しながらF2もしくはF12ボタンを押すとようわからんものが出てきてマジでビビる←BIOS(その後BIOSをいじろうとする俺)

-↑その時に「ピー」とか爆音を出すPCもあるので注意

-↑BIOSに限らず、DELLのePSAなどを起動した時にはもうヤバイ(興味がある人は絶対に自宅で)

-急いでる時に限ってPCがシステム更新を始める

-パソコンにコブクロやいきものがかりの音楽が入ってる

-授業ルームに入ると同時に、受講中の奴何人かがこっち見てくる

-↑これで女の子と目が合ったとき勘違いしがち

-自習室に入ると同時に、携帯いじってる奴らが見回りの先生が来たと勘違いして一瞬目配せしてくる

-受講中、隣にカワイイ女の子orイケメンが来るとテンション上がる

-ドアが半開きでロビーで騒いでるDQNの声が自習室に響き気が散る

-馬鹿を隔離しないせいで塾内がカオス

-校舎近くの公立高校のテスト期間のみ満室になる自習室※いつもはガラガラ

-突然イヤホン外れて音が響きわたる

-気づいたらイヤホンしたまま確認テストや講座修了判定テストをやっている

-隣の人が誰の授業聞いてるか覗く

-''おれの隣のブースがいつも空いてる''

-DQNがドアをやたら大きな音立てて閉める

-いびきかいて寝るDQN

-ブース満席、自習席満席

-校舎がうるさいから自然と足が遠のく

-Twitterを見てる奴がいる

-YouTubeを見てる奴が居る

-Xvideos, Pornhubを見てる奴、塾でシコるな

-↑これらをWin10の[[「仮想デスクトップ」機能>https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/54/]]を駆使しながらやる

-↑これら防止のためか、制限がかかっている校舎もある

-F12キーを押して開発者ツールを開いて講座受講のページのソースコードをいじってるやつがいる←どんだけガチ勢なんだよ

-入塾者数は増えていくのに比例して増えないPC

-↑しかも何かしら壊れてるPC

-↑数字キーやバックスペースキーなどの致命的な欠損を抱えるPCもある

-寝ている人が必ず数人いる

-響き渡るLINE電話の着信音。マナーモードにしておけ

-あちこちで聞こえるiPhone充電音。充電すな

-隣の奴がコンセントを外したせいでデスクライトが消える

-座った席のPCのインターネットエクスプローラーの名前を変える

-ゴミ箱の名前が変えられている

-ゴミ箱にペットボトルを捨てるDQNのおかげでゴミ箱が消えた

-''このWikiがブックマークされている''

-↑でこのWikiの存在を知った

-↑実はこのWikiを使ったpcにブックマークしていく地道な布教をやってる

-参考書を置く棚が設置されているのにも関わらず、受講机に置いて帰る

-パソコンのスペックが低すぎて高速マスターも修判も問題飛びまくる。修判が大問で飛んだ時の絶望感は異常

-pcでの充電は時間がかかる

-pcが重すぎてなかなか起動せずイライラする

-最近はマスクをしてないと知らない人(多分生徒)に怒られる%%(過剰反応)%%

-前時間の予約者がまだ居座っておりこちらが席を変えざるを得ない

-「マイデスク」を決めて毎回そこに座るのに必死になる

-パソコンどかすと虫の死骸がある。掃除しろ

-↑受講してると1時間に1回くらいの頻度で虫が上から降ってくる席が存在する

-PCがフリーズし過去問演習0点

-キーボードのキーが足りない

-幻聴で蛍の光が聴こえてくる

-未だにWindows7が現役。たまにXP、Vista、あるいはBonzi Buddyも存在する。%%Vistaとか初めて見た人も多いんじゃ%%

-トロイの木馬入ってるパソコンとかある 

-登校時にスマホを預けさせられる校舎がある

-椅子が軋んだり物を倒したりするなど音を立てると気まずい

-向上得点ランキングでイケメンor可愛い子探しがち

  
*社員・担任助手編 [#k8308fe7]
-高速マスターしかり公開授業しかり合宿しかり、とにかく勧誘がしつこい

-高速基礎マスターやれやれうるさい

-受講速く進めろって言われる

-基礎復習したいのに過去問8月中に10年やれってうるさい 

-無茶な詰め込みスケジュールを完遂させようとする

-巡回に来るチューターがうざい

-女性チューターのヒールの音めっちゃ響く

-チューターが全く役に立たない。こっちが分からない問題は大抵分からない

-チューターの大半が文系だから数Ⅲの質問をしても分からない。かといってバックアップサービスを使う気にならない

-独立自尊のチューターのポンコツっぷりに唖然

-謎の「チューターの夢の発表会」とうとうこっちの受験には全く有益性がない

-普通の校舎と特進コースのチューターの質の差

-受験に苦い経験があるチューターは生徒を支配しようとしがち(気持ちは分かるが…)

-入るときスタッフ全員がこっち見てくるのがなんとなく気まずい

-稀に社員or担任or東大生(合格体験記、特進スタッフ)でめちゃくちゃ可愛い奴がいる

-↑の結果、自宅受講していたはずが校舎に行きたくてしょうがない。%%だってタイプなんだもん%%

-そのチューターと楽しそうに会話するDQN

-そのチューターを口説くDQN

-社員が講座を提案しまくる

-社員「あれ?◯◯もう帰るの?」

-↑時間までカードを返却しないパワハラ行為をする者も

-不急の登校と入試当日を同一視して雨でも風でも登校させようとする

-早く帰りたいのに帰宅後の予定や今日やった事を延々聞かれる

-「今日何時に登校した?」の圧力

-不要な模試や受講を勧め%%(強制させ)%%られるも拒否権はない

-よく社員が辞める。ブラッk…おっと、誰か来たようだ。

-異常なまでにシフトに入っているチューターがいる。扶養を超えてるのでは..

-↑実際超えてる人もいる

-↑サービス残業がまかり通っている。

-向上得点とかいう課金した者が勝つシステムを気にするチューター

-同じ校舎の可愛い人目当てで毎日登校するがその人はあまり来ない

-その可愛い人と楽しそうに会話するチャラ男チューター

-その可愛い人を口説くチャラ男チューター

-その可愛い人の彼氏があのうるさいDQN。うわああああああ%%てか普通に○意湧くからはよ(ry%%

-休むと家に電話かかってくる

-とりあえず高速マスターの重要性を説かれる

-↑高速マスターの進捗率が張り出されてるからやらざるを得なくなる

-私大志望にも共テ模試の結果をネタに共テの点数ばかり重要視して共テ演習ばかりやらせようとする

-↑の結果、本当に成績の良い勉強の仕方分かってる奴は担任の言う事を聞かなくなり、黙々と2次対策を続ける

-↑の通り、校舎によっては共通テスト信仰が異常なレベル

-[[たんJ>志望校別単元ジャンル演習講座]]が神格化されている

-異常な程の音読への執着

-早く帰らせて欲しいのに、中身のない雑談が始まる

-日東駒専のチューターに指図されたくない難関大志望者(早い段階でニッコマAorB判定を出せるようになるから)

-%%学歴フィルターがないせいかチューターをやっちゃいけないような人までやっている%%
*学力POS編 [#ia252d94]
-学力POSまで宣伝の場

-パスワードとIDを完全に覚えると何秒で打てるか試す

-パスワードを打つ時ドゥルルルっと指を滑らして入力する

-パスワードを忘れた方はこちら のリンクを押した後がある。何でやねん

-他人のIDが分かるとログイン出来てしまう事に気付く(殆どの人はパスワードを変更しないため)

-↑「12345678」か「123456789」で大抵侵入できる

-他人のパスワードがPC上に保存されているので容易に他人のPOSに入れる

-POS侵入でやる事は大抵受講一覧覗きや模試結果閲覧。やったら社会的に死刑なので流石に高マスオール0%化や勝手に受講予約など度を越えた悪事はしない
-''↑実はログイン履歴は全て保存されてるので本気出されると一斉検挙される''%%(%%%%Tor)%%

-時々画面例として見かける誰かのID、PCに保存されたIDで適当なパスワード入れまくってロック←ニンマリ%%←(こいつ糞やわ)%%

-↑※というか、そもそもこれらの行為をやること自体が''不正アクセス禁止法違反''なのでやってはいけない(実際に行った場合は、同法第11条の規定により、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます(([[不正アクセス行為の禁止等に関する法律:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/legal/09.html]])))。よい子は真似しないように。%%さすがに覗くくらいなら軽くて説教重くて追放までで警察沙汰にはならないだろうけど…%%

-高速基礎マスターの選択肢クリックしても何故か反応しない、また反応が遅い

-↑そのせいで次の問題が遅れて出てきた瞬間、意図しない選択肢を誤クリックし爆死

-高マスの紛らわしい選択肢に引っかかった時のイライラ感

-押し間違いは更にイライラ

-印刷する時PCが初期化を始めた時のイライラ感

-制限時間ギリギリになって慌てて選択しようとするもギリギリ間に合わず次の問題へ進み、次の問題を誤クリックして2問連続ミスになる

-高マスの修判2戦目は絶対落ちられないためやってる途中に不安しかない

-高マス修判中明らかに4問以上間違えたっぽいのでback space押して撤収

-高マス英文法修判前に各ステージで1問間違えて修判の問題を固定する

-確認テストのページでF12を押してソースコードを見て答え見れないか探る (筆者は実際にやったが見れなかった)

-高速基礎マスターを電子辞書片手にやるDQN

-定期的にコンテンツ本部から配信される謎の映像で「毎日登校毎日受講!」などといっている。また、%%東進にとって都合の良い%%データーで〜すると良い!などと言う

-1.5倍と1倍だけじゃなく1.25倍とかのスピードが欲しい

-↑2倍速も欲しい
-Internet Explorerを使わなければユーザサポートツールなんかいらない。みんないれるなよ。%%いい加減に推奨受講環境を新しいやつに変えろよ。Microsoft Silverlightなんかもうダウンロードできないし。%%

-このウインドウを閉じる押しても閉じた例がない

-連続クリックはお控えください

-返却答案が斜めってる

-答案が全然返ってこない、特に国公立の論述は平気で予定日を1週間以上破る

-↑単ジャンで1つのテーマごとに2つ間違えるとランク下がって、提出中の答案が抹消される

-↑関係なく普通に忘れられてる事もある

-どうしようもないクソ採点

-答案を見返すと自分が悪筆すぎる

-提出が確認され答案が返る前に解説を見ると大爆死が判明。取り消したい...(ちなみに、採点が終わる前に上書きを試みても前に出した版が採点された時点で提出中のは抹消されるので無駄。大人しく無力を受け入れるしかない。)

-うぇんりとぅにんちゃいにーず
ざわーどおぶくらいしす
いずこんぽーずどおぶとぅーきゃらくたーず
わんれぷりぜんとでんじゃー
あんどでぃあざーれぷりぜんとおぽちゅにてぃー(([[正しい音読の仕方:https://pos.toshin.com/DRM2/Demo/OneMinNews004.aspx]]))

-漢字で書かれた時
危機という単語は…ry)(([[by John F. Kennedy:https://priscillaajacks.wordpress.com/2014/02/04/when-written-in-chinese-the-word-crisis-is-composed-of-two-characters-one-represents-danger-and-the-other-represents-opportunity-john-f-kennedy/]]))
*グループミーティング編 [#h193f26f]
-校舎によって略称が違う。グルミ、グルミー、グルホ、GM、グル面など…

-↑GMと略して%%ゴミ%%と読む人

-無意味すぎるグループミーティング。サボる奴もいる

-グループ面談で騒ぐDQN&チューター 暇そうにしているぼっち受験生

-グループミーティングで一人だけ違う高校

-↑の結果内輪ネタでグループミーティングが終わる

-↑の結果ぼっちの奴が来なくなる

-↑の結果内輪ネt(ry

-サボると電話が来る

-↑の結果次の日怒られる

-皆でサボる

-↑の結果、担当の人がやめてった

-時間通りに行われない。予定より数分早かったりする

-男女混合でテンション上がる

-グルミで俺が学力最強(or最弱)

-11,12月過ぎてくると推薦合格組がピリピリ空気に耐えられなくなってサボり始める

-4月以降に入ってきた基礎が定着してない奴は軒並み悲惨な末路

-↑に限らずそもそも映像授業が合わない奴は何年いても伸びない。希望のない中搾られ続ける様には憐れみすら覚える
*その他 [#o8e76906]
-とにかく高い。&size(8){%%自分たちが生まれる前から使い回してる映像ですら8万とかボッタクリやろこれ%%};


-とにかく高い。&size(8){%%自分たちが生まれる前から使い回してる映像ですら8万とかボッタクリやろこれ%%}; 

-気づいたら講座代に100万も払っていた &size(8){%%でも予備校なんてそんなもん%%};

-入塾時に9月以降について詳し事は一切説明されない

-三者面談=新たな契約%%=ぼったくりの場%%

-保護者説明会、又の名を講座の宣伝

-このwikiを見て音読ルームやハイスクールの合宿なるものを知り、自分の校舎の設備の貧弱さを思い知る

-↑むしろ首都圏の東進生は大変そうだなぁと傍観する地方の東進生

-学生証のバーコードが読み取れない

-男子トイレの個室が常に満室。
-男子トイレの個室が常に満室。皆スマホいじっている

-トイレ前の行列

-一部の校舎では何故か自宅受講原則禁止。%%契約者の権利ではないか%%

-センターレベル模試のリスニングは大学の校舎でやるとよく分からない古そうなスピーカーが出てくる

-記述模試の驚くべき採点の酷さ

-↑有名、難関大模試の平均点は物によってはどっかのザンコク模試並になる事も

-模試の休み時間は答案回収やチェックがあるので見かけより短い

-バックアップサービスを使った事が無い

-↑講座の質問すると復習不足だの講師の解説で理解しろだのめっちゃ偉そうに言ってくる %%解説でわかんねえから聞いてるんだろうが%%
-↑講座の質問すると復習不足だの講師の解説で理解しろだのめっちゃ偉そうに言ってくる %%解説でわかんねえから聞いてるんだろうが%%

-↑の結果使った事がある人でさえ使わなくなり益々需要が下がる

-↑こんなこと書いてあるから敬遠してたけど使ってみると意外と助かる(特に修了判定)

-全国向上得点ランキング1位の生徒の得点を見て唖然

-↑実際は講座を取りまくった廃課金勢

-無料講習を受けに来ただけなのに大量のテスト&数時間にわたる面談

-パンフを頼むと何度も勧誘の電話がかかってくる

-招待講習で受けるの大体板野
-招待講習で受けるの大体安河内

-「こいつ授業受けてる時間よりロビーで談笑してる時間の方が多いだろ」

-恐るべき京大軽視 (早慶 > 京大医学部)
-恐るべき京大軽視

-座席予約無視

-常にイラついてる浪人生

-一つの高校で巨大勢力。校舎が高校の近くだと尚更

-↑の中1人だけ違う高校の生徒(俺だ)

-↑だから各種ランキング上位でも無名。巨大勢力ら「誰だコイツ」

-↑友達がいない。でも同じ高校の人は絶対誘わない

-東大特進コースという社会の縮図 (%%特進より駿台の方がまし%%)
-東大特進コースという社会の縮図

-公開授業が来ない (有名講師は地方にこない)
-公開授業が来ない

-入塾当初勧められるのは今井・安河内・渡辺だけ

-入塾して「イケメン(または美女)で秀才の奴まじで存在する説」がすぐに立証される

-夏まで部活に一生懸命だった、県内トップ公立高校生が夏休みで覚醒。中堅公立高校の生徒を涙目にさせる。受験は自分との勝負である、自分のすべきことをして陰で才能を恨もう

-地方校ではホームルームのクラス分けがされておらずメンツがカオス

-Part2のテキストの色が微妙に薄い

-2講座セットや4講習セットの時、テキスト4冊中1冊↑だったら萎える%%(真髄)%%

-ご飯を食べるスペースに置かれる、席の予約用の私物

-〇ゼミや〇合塾を見下すも多分向こうからもこちらが見下されてる

-↑というか多分全予備校どこもそれぞれ同業他社を見下してる

-そして%%ゴミ袋%%知恵袋などネット各地で始まる予備校、講師信者バトル %%その時間を勉強に費やせばいいのにねぇ%%

-自分の力量を見極めたり、情弱によって良い講座を選べずにアンチ化する人がいる。%%大抵こういう人は判断能力がないために、何においても上手くいかない%%

-&size(1){%%何だかんだ言って東進生活は楽しい%%};
-&size(16){何だかんだ言って東進生活は楽しい};

-&size(1){''%%何だかんだ言って東進が好きだ%%''};
-&size(16){''何だかんだ言って東進が好きだ''};