通年講習 のバックアップの現在との差分(No.3)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-&size(20){講座ページの見方};

-&size(20){[[通年講習について]]};
----
-[[&size(20){英語};>通年講習-英語]]

-[[&size(20){数学};>通年講習-数学]]

-[[&size(20){現代文};>通年講習-現代文]]

-[[&size(20){古典};>通年講習-古典]]

-[[&size(20){小論文};>通年講習-小論文]] 

-[[&size(20){物理};>通年講習-物理]]

-[[&size(20){化学};>通年講習-化学]]

-[[&size(20){生物・地学・理科基礎};>通年講習-生物・地学・理科基礎]] 

-[[&size(20){日本史};>通年講習-日本史]]

-[[&size(20){世界史};>通年講習-世界史]]

-[[&size(20){地理・公民};>通年講習-地理・公民]]

-[[&size(20){情報};>通年講習-情報]]
----
-[[&size(20){廃止講座};>通年講習-廃止講座]]
----
*通年講習について [#x8d3e023]
東進のカリキュラムの主軸は通期講座(+必修講習)であり、その内容を完全に習得すれば確実に力が付く。通年講習は演習量を確保したり苦手分野対策、志望校対策を進めるための補助として取るべき。
但し、スタンダード日本史の「経済史」や「文化史」などは補助という位置づけではなく、入試においてもその分野ごとに正面から扱われることが往々にしてあるので、その現実を考えれば、受講したほうがいい講座もある。