通期中間講習-数学 のバックアップ差分(No.5)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*数学Ⅰ・A/Ⅱ・B [#s18292ad]
//-&size(20){&link(夏の数学ぐんぐん[応用編]){夏の数学ぐんぐん[応用編]};};
-&size(20){夏の数学ぐんぐん[応用編]};
担当は長岡先生。2013年収録。『数学ぐんぐん[応用編]』受講者の必修講習。
Part1の内容の総復習&演習とPart2のための下準備を目的とする講習。
通期講座と同様に一講で大問を5問ずつ扱う。
なお『東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-論理編-』と同様、北斗シリーズのはっちゃけ具合は通期講座よりも激しい。ちなみに北斗の拳Vol.1~Vol.3の内容に沿って展開されている。
-[[&size(20){夏の数学ぐんぐん[応用編]};>夏の数学ぐんぐん[応用編]]]

*数学Ⅲ [#a34b0b59]
//-&size(20){&link(夏の東大対策理系数学[理系上級微積分+α]){夏の東大対策理系数学[理系上級微積分+α]};};
-&size(20){夏の東大対策理系数学[理系上級微積分+α]};
担当は長岡先生。
東大対策理系数学Part1程度の知識は前提に進められる。偏りはあるものの数3全分野を扱う。求積分野をかなり厚く扱い、程度の高い典型問題は全て入っているものの、極限や微分、積分でも数式を中心とした範囲はやや軽めの扱い(こちらはPart2で手厚く扱われる)。また、一次近似の概念をかなり深く扱うので、Part2への準備として念入りに復習すると良い。
-[[&size(20){夏の東大対策理系数学[理系上級微積分+α]};>夏の東大対策理系数学[理系上級微積分+α]]]
#br

//-[[&size(20){東大対策理系数学(図形編)}>東大対策理系数学(図形編)]]
-&size(20){東大対策理系数学(図形編)};
担当は宮嶋先生。講座コードは5781。