ベーシック世界史 の変更点
Top > ベーシック世界史
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ベーシック世界史 へ行く。
*講座情報 [#lb947572] -講座コード:5590 -担当講師:加藤先生 -収録年度:2015年度 -授業回数:90分*20回 -確認テスト:20回 -講座修了判定テスト:2回 -レベル:2~3 -キャッチコピー:世界史学習の準備として、知識・流れのベースを作る -対象学年:高1・高2・高3・高卒生 -講座の対象:スタンダード世界史、ハイレベル世界史を受講する前に、まずは学校の世界史の授業をフォローしたい生徒など -講座の目標:世界史の大きな流れを理解し、上位の講座への足がかりとする -学習項目:世界史の全範囲について概観します -学習内容:世界史の全範囲について、要所要所を概観しながら、「流れを通して見てみる」講座です。世界史Bの先取り学習をしたい生徒や入試対策をこれから始めたい生徒のための講座となります。また、世界史に苦手意識があったり、センター試験で世界史Aを受験したりする生徒にもおすすめの講座です。 -受講上の注意:原則として、高1・2生が対象ですが、世界史学習に不安のある高3生(受験学年)も可とします。 -必須講習講座:なし -事前受講講座例:未記載 -予習の仕方:未記載 -復習の仕方:未記載 -講座の構成: |講数|内容|h |Part1-1|オリエント| |Part1-2|古代ギリシア| |Part1-3|古代ローマ| |Part1-4|イスラーム世界の形成と発展| |Part1-5|中国史①(殷~漢)| |Part1-6|中国史②(魏晋南北朝~宋)| |Part1-7|中国史③(元~清),イスラーム帝国| |Part1-8|ヨーロッパ世界の形成と発展| |Part1-9|中世ヨーロッパ諸国,大航海時代,宗教改革| |Part1-10|絶対王政| |Part2-1|イギリス革命,アメリカ独立革命| |Part2-2|フランス革命とナポレオン| |Part2-3|ウィーン体制と19世紀のフランス・イギリス| |Part2-4|イタリア・ドイツの統一とアメリカの発展,19 世紀のロシア| |Part2-5|帝国主義時代| |Part2-6|第一次世界大戦,ロシア革命,ヴェルサイユ体制| |Part2-7|戦間期の欧米史| |Part2-8|アジアの植民地化と民族運動①(西アジア,中国)| |Part2-9|アジアの植民地化と民族運動②(中国)| |Part2-10|第二次世界大戦後の世界| *この講座について [#r532e6d0] -[[講座詳細PDF::https://t.co/noWuswE3Fg?amp=1]] *この講座について [#r532e6d0] 主に1・2年生向けの講座。 高2の秋以降から世界史の講座を受講しようと考えている場合は、この講座ではなく「スタンダード世界史」か「ハイレベル世界史」を受講しよう。