入試対策:センター試験対策化学基礎 の変更点

Top > 入試対策:センター試験対策化学基礎

*講座情報 [#mc7ce0fa]
担当は橋爪先生。10コマ
*講座情報 [#fad05ea8]
-講座コード:3366
-担当講師:橋爪先生
-収録年度:2013年度
-授業回数:90分*10回
-確認テスト:10回
-講座修了判定テスト:1回
-レベル:3~4
-キャッチコピー:センター試験の化学基礎で高得点を狙います
-対象学年:高3・高卒生
-講座の対象:センター試験化学基礎を受験する生徒
-講座の目標:センター試験化学で80%以上を目指す
-学習項目:○物質の状態 ○気体 ○物質量と化学反応式 ○酸・塩基 ○酸化還元
-学習内容:センター試験で出題される化学基礎の全範囲を習得することを目指します。授業では、何をどこまで記憶し、理解すればよいのかを的確に指示します。
-受講上の注意:「志望校通期ユニット」内の講座として申し込む場合は、センター試験対策の理科基礎科目を2科目セットでお申し込みください。
-必須講習講座:なし
-事前受講講座例:[[高等学校対応 化学基礎>高等学校対応 化学基礎]]
-予習の仕方:未記載
-復習の仕方:未記載
-講座の構成:
|講数|内容|h
|第1講|物質の構造(物質の分類、原子の構造、同位体)|
|第2講|物質の構造(原子量とモル)|
|第3講|物質の構造(電子配置、周期表、イオン化エネルギー、原子やイオンの半径)|
|第4講|電気陰性度・化学結合・金属結晶・イオン結晶|
|第5講|物質の構造(分子の形、分詞結晶、共有結合結晶、結晶のまとめ)|
|第6講|人間生活の中の化学・溶液(濃度)|
|第7講|酸と塩基(1)(定義、酸性物質と塩基性物質)|
|第8講|酸と塩基(2)(pH、中和滴定)|
|第9講|酸化・還元|
|第10講|イオン化傾向と電池|

*この講座について [#j96b94d3]
『大学入学共通テスト対策 化学基礎』の開講が新年度の始まり(2019年12月)に間に合わないため、2020年度も存続することが決定した。
センター対策生物基礎(10コマ)とセットで通期講座(計20コマ)として取れるので、文系で複数ユニット申込者には有難い。