高等学校対応 数学Ⅰ・A-標準-(新課程) の変更点
Top > 高等学校対応 数学Ⅰ・A-標準-(新課程)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 高等学校対応 数学Ⅰ・A-標準-(新課程) へ行く。
*講座情報 [#ob4da1e0]
-講座コード:82503
-担当講師:沖田先生&大吉先生&松田先生
-授業回数:90分*25回
-確認テスト:25回
-講座修了判定テスト:6回
-レベル:2
-キャッチコピー:高校の教科書を徹底理解。先取り学習で入試準備に力を発揮します
-対象学年:高1・高2・高3・高卒生
-講座の対象:学校の数学Ⅰ・Aの教科書の節末問題までのレベルを完全マスターしたい生徒
-講座の目標:数学Ⅰ・Aの教科書標準レベルの完全理解
-学習項目:○数と式 ○集合と論証 ○二次関数 ○図形と計量 ○場合の数 ○確率
-学習内容:学校の数学Ⅰ・Aの教科書完全理解を目標に、単元・項目別に基礎事項を丁寧に解説し、演習により徹底的にマスターします。
-受講上の注意:90分の授業に加え、映像を止めて演習を行う時間があります。
-必須講習講座:
--[通年]82504 [[高等学校対応 数学Ⅰ-標準-データの分析(新課程)]]
--[通年]82507 [[高等学校対応 数学A-標準-数学と人間の活動(整数)]]
--[通年]3124 [[高等学校対応 数学A-標準-図形の性質]]
-事前受講講座例:未記載
-予習の仕方:未記載
-復習の仕方:未記載
|~講数|CENTER:~内容|h
|数と式1|整式、展開(1)|
|数と式2|展開(2)、因数分解(1)|
|数と式3|因数分解(2)|
|数と式4|実数、平方根|
|数と式5|1次不等式|
|集合と論証1|集合|
|集合と論証2|命題と条件(1)|
|集合と論証3|命題と条件(2)、論証|
|2次関数1|関数、2次関数のグラフ(1)|
|2次関数2|2次関数のグラフ(2)、2次関数の最大・最小|
|2次関数3|2次関数の決定、2次方程式|
|2次関数4|グラフと2次方程式,グラフと2次不等式(1)|
|2次関数5|グラフと2次方程式(2),連立不等式|
|図形と計量1|鋭角の三角比|
|図形と計量2|三角比の拡張(1)|
|図形と計量3|三角比の拡張(2)、正弦定理・余弦定理(1)|
|図形と計量4|正弦定理・余弦定理(2)、面積|
|図形と計量5|空間図形|
|場合の数1|集合の要素の個数、場合の数|
|場合の数2|順列|
|場合の数3|組合せ(1)|
|場合の数4|組合せ(2)、順列・組合せ|
|確率1|確率(1)|
|確率2|確率(2)、期待値、独立な試行|
|確率3|反復試行、条件付き確率|
*この講座について [#ec7066df]
この講座は、
-[通年]2832 [[高等学校対応 数学Ⅰ-標準-数と式>高等学校対応 数学Ⅰ-標準-数と式]]
-[通年]2842 [[高等学校対応 数学Ⅰ-標準-集合と論証>高等学校対応 数学Ⅰ-標準-集合と論証]]
-[通年]2850 [[高等学校対応 数学Ⅰ-標準-2次関数>高等学校対応 数学Ⅰ-標準-2次関数]]
-[通年]2861 [[高等学校対応 数学Ⅰ-標準-図形と計量>高等学校対応 数学Ⅰ-標準-図形と計量]]
-[通年]82505 [[高等学校対応 数学A-標準-場合の数(新課程)>高等学校対応 数学A-標準-場合の数(新課程)]]
-[通年]82506 [[高等学校対応 数学A-標準-確率(新課程)>高等学校対応 数学A-標準-確率(新課程)]]
の6つの講座のセット講座である。担当講師は大吉先生が集合と論証&図形と計量、沖田先生が数と式&2次関数、松田先生が場合の数&確率である。
場合の数、確率は新たに収録(期待値などの変更あるため)、それ以外は現行課程の映像が流用される。
2021年10月20日開講予定