高等学校対応 数学Ⅱ・B実践演習 数列 の変更点

Top > 高等学校対応 数学Ⅱ・B実践演習 数列

*講座情報 [#o87adab0]
-講座コード:5760
-担当講師:河合先生
-収録年度:2015年度
-授業回数:90分*4回
-確認テスト:4回
-講座修了判定テスト:1回
-レベル:4〜6
-キャッチコピー:数学Ⅱ・Bの問題演習を通して、入試対策につなげよう
-対象学年:高1・高2・高3・高卒生
-講座の対象:高等学校対応数学で数学Ⅱ・Bを受講済の生徒
-講座の目標:数学の受験対策を始めるにあたって、数学Ⅱ・Bの必要最低限の知識が身についているかを演習を通じて確認します。
-学習項目:○等差数列、等比数列とその和 ○数列の和、階差数列 ○隣接2項間(3項間)漸化式 ○数学的帰納法
-学習内容:この講座では、数学Ⅱ・Bの教科書レベルから受験数学までの頻出問題の完全理解を目標とします。数学Ⅱ・Bの理解を深めたい生徒、数学Ⅱ・Bの苦手分野を克服したい生徒にオススメの講座です。
-受講上の注意:未記載
-事前受講講座例:未記載
-予習の仕方:未記載
-復習の仕方:未記載
-講座の構成:
|講数|内容|h
|第1講|等差数列,等比数列とその和|
|第2講|数列の和,階差数列|
|第3講|隣接2項間(3項間)漸化式|
|第4講|数学的帰納法|

*この講座について [#k78a9106]
高等学校対応 数学-標準-が教科書節末問題まで、-上級-が教科書章末問題及び傍用問題集B問題までに対応しているのに対し、この講座は傍用問題集発展問題・演習問題までを完全に解けるようになることを目的とした講座。受験学年ではないが入試対策をしたい人、もしくは学校の実力試験で高得点を取りたい人にはおすすめ。
[[高等学校対応 数学-標準->高等学校対応 数学Ⅱ-標準-]]が教科書節末問題まで、[[-上級->高等学校対応 数学Ⅱ-上級-]]が教科書章末問題及び傍用問題集B問題までに対応しているのに対し、この講座は傍用問題集発展問題・演習問題までを完全に解けるようになることを目的とした講座。受験学年ではないが入試対策をしたい人、もしくは学校の実力試験で高得点を取りたい人にはおすすめ。