高等学校対応 数学Ⅱ-上級- の変更点
Top > 高等学校対応 数学Ⅱ-上級-
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 高等学校対応 数学Ⅱ-上級- へ行く。
*講座情報 [#n7c7e04e] -講座コード:2609 -担当講師:沖田先生&河合先生&志田先生&松田先生 -収録年度:2012年度 -授業回数:90分*24回 -確認テスト:24回 -講座修了判定テスト:6回 -レベル:3 -キャッチコピー:高校の教科書の深い理解から、入試基本レベルまで到達します -対象学年:高1・高2・高3・高卒生 -講座の対象:学校の数学Ⅱの教科書の章末問題、教科書傍用問題集B問題までのレベルをマスターしたい生徒 -講座の目標:数学Ⅱの発展的な問題を解く力をつける -学習項目:○方程式・式と証明(90分×5回) ○図形と方程式(90分×5回) ○三角関数(90分×4回) ○指数関数・対数関数(90分×3回) ○微分(90分×4回) ○積分(90分×3回) -学習内容:学校の数学Ⅱの単元ごとに、やや発展的な解説を通じて高校数学の基本を理解し、演習を通じて教科書の章末問題(傍用問題集のB問題)レベルをマスターします。 -受講上の注意:未記載 -学習内容:学校の数学Ⅱの単元ごとに、やや発展的な解説を通じて高校数学の基本を理解し、演習を通じて教科書の章末問題(傍用問題集のB問題)レベルをマスターします。 -受講上の注意:90分の授業に加え、映像を止めて演習を行う時間があります。 -必須講習講座: --[通年]3234 [[高等学校対応 数学B-上級-数列>高等学校対応 数学B-上級-数列]] --[通年]3253 [[高等学校対応 数学B-上級-ベクトル>高等学校対応 数学B-上級-ベクトル]] --[通年]3265 [[高等学校対応 数学B-上級-確率分布と統計>高等学校対応 数学B-上級-確率分布と統計]] -事前受講講座例:未記載 -予習の仕方:未記載 -復習の仕方:未記載 -講座の構成: |講数|CENTER:内容|h |方程式・式と証明1|3次式の展開と因数分解、二項定理、整式の割り算| |方程式・式と証明2|分数式、恒等式、等式の証明| |方程式・式と証明3|不等式の証明、複素数| |方程式・式と証明4|2次関数| |方程式・式と証明5|剰余の定理と因数定理、高次方程式| |図形と方程式1|点、直線(1)| |図形と方程式2|直線(2)、円| |図形と方程式3|円と直線、2つの円(1)| |図形と方程式4|2つの円(2)、軌跡| |図形と方程式5|領域| |三角関数1|一般角、三角関数の定義と相互関係| |三角関数2|三角関数の性質とグラフ、三角関数を含む方程式と不等式(1)、三角関数を含む関数の最大・最小| |三角関数3|加法定理、2倍角の公式、半角の公式| |三角関数4|和と積の公式、三角関数を含む方程式と不等式(2)、三角関数の合成| |指数関数・対数関数1|指数と指数関数| |指数関数・対数関数2|対数と対数関数| |指数関数・対数関数3|対数を含む方程式・不等式、常用対数| |微分1|微分係数と導関数| |微分2|接線と関数の値の変化| |微分3|最大・最小| |微分4|関数のグラフと方程式・不等式| |積分1|不定積分,定積分| |積分2|定積分と面積| |積分3|定積分の応用| *この講座について [#ab632d1f] この講座は、 -[通年]3174 [[高等学校対応 数学Ⅱ-上級-方程式・式と証明>高等学校対応 数学Ⅱ-上級-方程式・式と証明]] -[通年]3181 [[高等学校対応 数学Ⅱ-上級-図形と方程式>高等学校対応 数学Ⅱ-上級-図形と方程式]] -[通年]3197 [[高等学校対応 数学Ⅱ-上級-三角関数>高等学校対応 数学Ⅱ-上級-三角関数]] -[通年]3202 [[高等学校対応 数学Ⅱ-上級-指数関数・対数関数>高等学校対応 数学Ⅱ-上級-指数関数・対数関数]] -[通年]3213 [[高等学校対応 数学Ⅱ-上級-微分>高等学校対応 数学Ⅱ-上級-微分]] -[通年]3226 [[高等学校対応 数学Ⅱ-上級-積分>高等学校対応 数学Ⅱ-上級-積分]] の6つの講座のセット講座である。担当講師は沖田先生が三角関数、河合先生が微分&積分、志田先生が方程式・式と証明&指数関数・対数関数、松田先生が図形と方程式である。