用語集-た行 のバックアップの現在との差分(No.29)


  • 第一志望は、ゆずれない。
    駿台のキャッチコピー。駿台関連の物には必ず書いてある。
    1番お目にかかるのは何と言ってもポスターだろう。ポスターの男子生徒と女子生徒の爽やかさには誰しも驚愕するであろう。
    長岡先生の東大対策数学のはじめにに書いてある

    長岡先生の東大対策数学のはじめににも書いてある。
     
  • 大学教養基礎講座
    東進が大学向けにDVDで販売している映像授業。

    対象としては、AO入試などで受験勉強を早めに終えた学生に対し、大学入学までの間の課題向けの授業になっている。

    大学のレベルに応じて、内容も中学校で習うレベルから実際の大学で習う授業と同レベルの授業まで、様々設置されている。

    詳しくは全国リハビリテーション学校協会「第34回教育研究大会・教員研修会」で設置されたオンラインブースの資料・映像を見てほしい。

    https://orbit-cs.net/34rehatki/booth/booth01.html
     
  • 大学への数学
    東大、京大理系学部志望生向けの大学受験の数学を取り扱う月刊誌。
    問題の難易度が非常に高く、「大学への」と言っておきながら大学入試のレベルを超えていることも。
    トップクラス生からの支持が厚く、上位生の中には毎月学力コンテスト(本誌の添削問題)を解いて添削してもらうために東京出版に投稿する人が多い。
    また増刊号である『新数学スタンダード演習』や『新数学演習』、各分野別参考書は上位層からの人気が高い。
     
  • 大数ゼミ
    東京出版の「大学への数学」で執筆している講師が中心になっている数学科専門の学習塾。
    当然テキストの難易度は高い。
    現浪に関わらず受講出来る。
     
  • 大学受験サロン
    5ch(旧2ch)における大学受験に関する掲示板。「ワタク」や「駅弁ザコク」といった煽り用語がよく見られる。特にMARCHはワタク煽り、ワタク叩きの標的となっており、明治に至ってはほぼ年中何かしらのスレで煽られている。最近になって「ワタクのチャチャチャ」「ワタクシの日に」といったテーマソングが普及しだした。私大志望者が見るとあまりの叩かれっぷりに精神を病む可能性があるので東大京大クラスの難関大志望者以外は見ないほうが良い。

    5ch (旧2ch) における大学受験に関する掲示板。

    「ワタク」や「駅弁ザコク」といった煽り用語がよく見られる。特にMARCHはワタク煽り、ワタク叩きの標的となっており、明治に至ってはほぼ年中何かしらのスレで煽られている。最近になって「ワタクのチャチャチャ」「ワタクシの日に」といったテーマソングが普及しだした。

    私大志望者が見るとあまりの叩かれっぷりに精神を病む可能性がある。東大京大クラスの難関大志望者以外は見ないほうが良い。
     
  • 大学校
    一条校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学、短期大学、大学院、高等専門学校)、専修学校、各種学校以外の主に高等教育を行う教育訓練施設。
    大学校の内特に学位を取れる(即ち実質上大学と同等である)のは、
    防衛大学校、防衛医科大学校、海上保安大学校、気象大学校、国立看護大学校、水産大学校、職業能力開発総合大学校(長期課程、総合過程)
    の7つ。
    これらの大学校は入試の日程が物凄く早いので、もし検討しているならば夏の内から出願入試の日程等をチェックしておかないと出願期間が過ぎてしまうので注意。
     
  • 大東亜帝国
    受験界では日東駒専の一ランク下の関東中堅私大グループの大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学の総称。関西の摂神追桃と同レベル。
    「国」を「國」として國學院大學としている誤植をよく見る。
    余談だが、この大学群に所属する大学はスポーツが強く、事実5校全て箱根駅伝の出場経験がある。
     
  • 台風
    夏から秋にかけての風物詩。

    学校を休みにさせるほどの力を持つが、どうもその力は東進には通用しないらしい...
     
  • 武田塾
    ここ2.3年で知られるようになった「授業をしない予備校」。「え!?まだ授業してるの!?」というセリフとNONSTYLEやサンドウィッチマンが写ったティッシュをもらったことが一度はあるはず。YouTubeチャンネルもあるが、他予備校への批判がすさまじい。実績は伴ってないのに…ちなみに、我らが東進は、https://youtu.be/2l_by83KXS4で、1位を獲得している。「講座の取りすぎに注意」という良心的(?)な発言もある。

近年知られるようになった「授業をしない予備校」。「え!?まだ授業してるの!?」というセリフとNONSTYLEやサンドウィッチマンが写ったティッシュをもらったことが一度はあるはず。「学校生活応援お菓子」なるものを配っていることも。卒業生すら学校に来ることが許されないこのご時世に学校の前で色々配っているのは一体どういうことなのだろうか。

YouTubeチャンネルもあるが、他予備校への批判がすさまじい。実績が伴ってないのにお笑い草である。勉強法や参考書ルートなどは確かに大事だが、そのような机上の空論だけを教わっても、論語読みの論語知らずになってしまうだけである。

東進に通っている人は、実際に数学や物理などで抽象的な内容や複雑な現象を理解するために、あるいは世界史や日本史などで膨大な情報量を的確に整理する術を学ぶために、勉強の「中身」を授業してもらうことの必要性を実体験を通して理解しているはずである。

ただし、実際の参考書ルートやホームページの参考書紹介などは非常にためになる。講座をとらないところの演習用などを探してみるのもいいかもしれない。受験では使えるものの使えるところはどんどん利用していこう。東進については【勝手に林ランキング!! 1位,2位,最下位発表!!】東進、河合塾、四谷学院、、武田塾塾長 林尚弘が大手予備校を徹底的に語ります!! |受験相談SOS(特別編) vol.007で言われている。

元東進の森田先生が武田塾の教務部英語課課長並びに国立校オーナをやっている。
 
  • ただよび
    吉野先生(古文)、宗先生(現代文)、若原先生(化学)、田中先生(日本史)、鈴木先生(世界史)、谷口先生(数学)、寺島先生(英語)、朝倉先生(古文・漢文)、飯泉先生(物理)、吉武先生(英語)が講師のYouTube塾。また、出口先生(現代文)が2021年1月1日より顧問を務める。名前通り無料。現時点では基礎レベルがほとんどだが、今後応用まで作って行くそうだ。

    2020年8月31日には永島先生(数学)、10月9日には設立に関わった森田先生(英語)が退職した。2人とも、詳しい退職理由は不明。契約上言えないらしい。

    吉野先生(古文)、宗先生(現代文)、若原先生(化学)、田中先生(日本史)、鈴木先生(世界史)、谷口先生(数学)、寺島先生(英語)、朝倉先生(古文・漢文)、飯泉先生(物理)、吉武先生(英語)、田中先生(生物)、高瀬先生(数学)が講師のYouTube塾。また、出口先生(現代文)が2021年1月1日より顧問を務める。名前通り無料。現時点では基礎レベルがほとんどだが、今後応用まで作って行くそうだ。

    2020年8月31日には永島先生(数学)、10月9日には設立に関わった森田先生(英語)が退職した。2人とも、詳しい退職理由は不明。契約上言えないらしい。また2023年3月末にて吉野先生が担当している動画が全て削除され、本人も退職した模様。
     
  • 担任
    東進生をサポートする東進の職員のこと。

    各校舎に数人配属され、各種連絡事項の伝達、進路情報の提供、講座の勧誘、ビラ配り、その他窓口業務などを行う。

    「1人1人の合格を最後までサポート!」などと言っているが、大所帯の校舎ではまず無理。生徒の少ない校舎では距離感がかなり近くうっとおしいことも。

    東進生をサポートする東進職員のこと。校舎によって当たり外れが激しい。

    各校舎に数人配属され、生徒1人1人に対して、講座の営業、模試の成績管理、進路情報の提供などを行う。また、新入生の勧誘、生徒たちからの受講申請への許可出し、担任助手のマネジメント、保護者への対応などを行う。さらに、校舎の窓口対応やイベントの企画などの全体業務を行う。

    「1人1人の合格を最後までサポート!」などと言っているが、大所帯の校舎ではまず無理。しかし、東進では入学時に担任指導費を支払わされている(授業料を参照)ため、何もしてくれなかった怒っていい。逆に、生徒の少ない校舎では距離感がかなり近くうっとおしいことも。
    どんなに勉強を頑張っていたとしても、成績が上がらなければ努力していないと見なされる。そういう人は担任にとって講座取れ取れ詐欺の格好の相手である。
    成績が良い上位の人には親切にサポートし続け、合格体験記に「担任の支えのおかげで合格することができました。」と書かせ、一緒に記念撮影するのが真の狙い。落ちた奴はどんなに不満があったとしても、想いを書く所なんてないしね。気にしない、気にしない。
     
  • 担任助手
    校舎の運営を手伝っている現役の大学生スタッフ。いわゆる「チューター」。主に校舎の卒業生が担当する。
    親身になって生徒のことを考えてくれたり質問に答えてくれる人もいれば、JKに絡んでばかりのチャラ男やイケメンとばかり話しているビ○チもいたりと当たり外れが激しい。
    夕方以降の窓口業務をこなしたり、チラシ配りや電話の応対をしたりと担任達と同様の仕事をする。生徒には副担任として配置され、主にグループミーティングや面談などを行う。
    一方で、担任助手歴が長いと副担任としてではなく担任として生徒を担当する人もいる。年齢が近いので親しみやすく、ノルマなどを気にしてないという長所もあるが、社員じゃないので当然短所もある。
    基本的には東進で受験を経験したばかりの現役大学生であるから、日々の生活や学習、講座についてなど分からないことは積極的に尋ねると良いだろう。
    浪人生との関わりは無いが、基本ロビーや受付にいるので、昔の知り合いなんかがいたりすればそれはそれは...。
    担任と同じく、校舎によって当たり外れが激しい。
     
  • 地学
    もはや理科で選択している人も教える講師も知らない人が多い幻の科目。数十年前は選択必須科目であったが、今となっては生き残り競争で物理、化学、生物選択に負けてしまった感が否めない。
    東進では、青木先生がセンター対策の講座を開講している。
    東進では、模擬試験で地学・地学基礎を受験できるのは、
    センター試験本番レベル模試(地学・地学基礎)
    東大本番レベル模試(地学)
    京大本番レベル模試(地学)
    の3つだけで、それ以外の模試では地学は選択できない。
    また、センター対策模試本も地学基礎だけを発行しており、地学は発行されていない。これは現在駿台、河合も同じでセンター試験過去問の地学以外にセンター試験模試問題集の地学はどこの予備校も発行していない。旧課程の頃は、駿台と河合塾は地学Ⅰを発行していた。
    東進に至っては記述式模擬試験でさえ、地学を実施しないなど、コスト管理が徹底している。駿台と河合塾の記述模試では当然地学が選択できる。
     
  • 地帝
    地方の旧帝大のこと。人により多少解釈が異なるが、一般では東京大学京都大学を除いた旧帝大を指す。
     
  • 地方国立大学
    旧帝大と四大学連合以外の地方の国立大学のこと。
    あまり宜しくはないが駅弁大学と呼ばれたりする。
     
  • チャート
    受験生は必ず持ってるであろう数学参考書。特に青チャート、略して青チャは誰しもがお目にかかったことがあるだろう。Focus Gold、NEW ACTION LEGENDの敵。
     
  • 中堅公立イキリ自称進学校
    イタい学校。入る前はよさげに見えるが入ってから後悔することが多い。進学実績は1年に東大に現役で1人入るかはいらないかくらい。
     
  • 鉄緑会
    毎年東大や旧帝大医学部に多数の合格者を輩出する現役生専門の学習塾。
    非常に規則が厳しく、進度が凄まじく早いことでも有名。学生講師の質の低さをごまかすためか異様な量の演習を生徒に課す。
    この塾の出版している東大英語の単語帳(『鉄壁』)は東進生でも持っている人は結構多い。
     
  • 冬期講習
    通期講座修了後に行う講習のこと。
    主な内容は通期講座の総復習や、20コマでは扱いきれなかった分野の補充。通期講座修了後に受ければいいので、別に冬でなくても(極端な話12月でも)取ることができる。

    主な内容は通期講座の総復習や、20コマでは扱いきれなかった分野の補充。通期講座修了後に受ければいいので、別に冬でなくても(極端な話、夏でも)取ることができる。
    「夏期講習」と同様、2020年度より「通年講習」と一括りにされた。
    「夏期講習」は[通期中間]と記載されているのに対し、「冬期講習」は[通期後①]と記載されている。当wikiでは便宜上「通期後講習」と記載する。
    ちなみに、[通期後②]は「冬期講習」の後に受ける「直前講習」のこと。これも別に受験直前に受けなくてはならないわけではない。
     
  • 東京大学
    東日本で一番レベルの高い大学。頭狂大学とも書く。

    東日本で一番レベルの高い大学。
    そのため全国の優秀な高校生&浪人生との戦いとなる。

    ちなみに現役合格生の3分の1は東進の東大特進コースの授業を受講したことがある生徒である。
     
  • 東進
    いわずと知れた我らが予備校。「東大特進コース」の略である。社長の永瀬昭幸が若かりし頃に設立した「東京進学教室」が名前の由来。

    東大現役合格者の3人に1人は東進生である。一方で、東大をあまりにも重視しすぎているせいか東大以外の大学への進学実績は弱く、駿台や河合塾に大きく水をあけられている。また自慢の東大合格者数も、授業料タダの特進コース在籍生の数を考慮すればそれほど多くない。

    いわずと知れた我らが予備校。社長の永瀬昭幸が若かりし頃に設立した「東京進学教室」が名前の由来。

    東大現役合格者の3人に1人は東進生である。一方で、東大をあまりにも重視しすぎているせいか東大以外の大学への進学実績は弱く、駿台や河合塾に大きく水をあけられている。
    ハイスクールと衛星予備校の違いだが、経営母体と料金システム以外には大した違いはない。
    強いて言うならハイスクールの方が宗教臭(東進教)がキツイことくらい。
     
  • 東進教
    大学受験生の間で急速に信者を増やしている新興宗教。
    「毎日登校、毎日受講、毎日高速基礎マスター」が教義。
    信者は向上得点をたくさん稼いで校舎に帰依する義務を負う。
     
  • 東進数学コンクール
    毎月1問だけ問題が用意され、優秀者は氏名、学校名の公表と共にiPad miniが貰える
     
  • 東大特進コース
    東大志望者のための特別コース。東進の広告塔。

    特待制度が非常に充実しており、安く講座を受講したり(しかもLIVE授業も設置されている)、様々なサービスを受けたりすることができる。

    むろん一企業が何の見返りも期待せずに授業料をタダにする訳はなく、授業で優秀な生徒を釣って実績を上積みするのが目的である。

    名目上は現役の東大志望者しか入会できない(入会時に所属高校の学生証の提示を求められるので、浪人生が加入することはできない)ので注意。

    以前は成績優秀者は数講座を無料で受けられたりしたが、現在ではそうではなくなっている。
  • 東進デジタルユニバーシティ
    東進生で、難関大に合格した人のみが大学生になって受けられる機械学習講座。

    2019年度より始まった。

    コロナのせいで2020年度は開始が延期していたが、2020年度よりG検定(ディープラーニングの検定)を使用するらしい。

    ちなみに商標まで取ったようだ。

    現在講師として柴田 淳先生(https://twitter.com/ats)が授業を担当されている。

    申し込みサイトは→https://www.toshindigital.com/form2021/

    ログインは→https://pos.toshindigital.com/login/canvas
     
  • 特別招待講習
    東進が新規入塾生を釣るために仕掛ける罠。
    林先生など有名講師の授業が無料で受けられる!と食いついたが最後、「入塾します...」と言うまで終わりのない面談や電話、DMなどの猛ラッシュに襲われる場合がある。
    良心的な校舎の場合、勧誘はマシであるが、それでもある程度は面談を求められたり、家に電話がかかってきたりするので注意が必要。