スタンダード化学 理論化学/理論・無機化学/有機化学 のバックアップ(No.1)


+  大西先生
+  橋爪先生

講座情報

  • 講座コード:2883(理論化学)・2935(理論・無機化学)・2983(有機化学)
  • 担当講師:橋爪先生
  • 収録年度:2013年度
  • 授業回数:90分*60回(理論化学、理論・無機化学、有機化学が各20回)
  • 確認テスト:30回(理論化学、理論・無機化学、有機化学が各10回)
  • 講座修了判定テスト:3回(理論化学、理論・無機化学、有機化学が各1回)
  • レベル:4~6
  • キャッチコピー:基礎を固め、受験レベルまで学力を高めます
  • 対象学年:高3・高卒生
  • 講座の対象:上位国公立大・有名私大合格を目指し、受験化学の理解を深め、かつ徹底した演習を行いたい生徒
  • 講座の目標:上位国公立大・有名私大入試に対応できる実戦力を身につける
  • 学習項目:
    • 2883 理論化学 ○物質の構造 ○固体 ○熱化学 ○気体 ○溶液 ○反応速度 ○化学平衡(電離定数と溶解度積は理論・無機化学で扱う)
    • 2975 理論・無機化学 ○酸・塩基 ○酸化還元 ○電気化学 ○無機化学
    • 2983 有機化学 ○有機化学(天然高分子、合成高分子を含む)
  • 学習内容:「化学基礎」と「化学」で必要とされる基本事項を定着させ、授業で扱う演習問題を通し、受験レベルまで学力を上げることを目標とします。
  • 受講上の注意:未記載
  • 必須講習講座:なし
  • 事前受講講座例:高等学校対応 化学基礎高等学校対応 化学
  • 予習の仕方:未記載
  • 復習の仕方:未記載
  • 講座の構成:
    • 理論化学
      講数内容
      第1講-1物質の構造(物質の分類、原子の構造、同位体)
      第1講-2物質の構造(原子量とモル)
      第2講-1物質の構造(電子配置、周期表、イオン化エネルギー、電子親和力、原子やイオンの半径)
      第2講-2物質の構造(結合、電気陰性度、極性)
      第3講-1物質の構造(金属結晶、イオン結晶)
      第3講-2物質の構造(分子の形、分子間力、水素結合)
      第4講-1物質の構造(分子結晶、共有結合結晶、まとめ)
      第4講-2溶液(溶解、濃度)
      第5講-1熱化学
      第5講-2熱化学
      第6講-1物質の状態変化(気体の状態方程式)
      第6講-2物質の状態変化(混合気体)
      第7講-1物質の状態変化(蒸気圧、状態図)
      第7講-2物質の状態変化(理想気体と実在気体、実在気体とボイルの法則・シャルルの法則)
      第8講-1溶液(固体の溶解度、ヘンリーの法則)
      第8講-2溶液(希薄溶液の束一性)
      第9講-1溶液(浸透圧、コロイド)
      第9講-2反応速度
      第10講-1反応速度と化学平衡
      第10講-2平衡移動の法則
    • 理論・無機化学
      講数内容
      第1講-1酸と塩基(定義、酸性物質と塩基性物質)
      第1講-2酸と塩基(塩の反応、pH)
      第2講-1酸と塩基(中和滴定実験、滴定曲線)
      第2講-2酸と塩基(電離平衡)
      第3講-1酸化還元(定義、酸化数、酸化剤と還元剤、反応式の作り方)
      第3講-2酸化還元(滴定)
      第4講-1酸化還元(イオン化傾向)
      第4講-2電池(1)
      第5講-1電池(2)、電気分解の基本
      第5講-2電気分解
      第6講-1沈殿反応
      第6講-2イオン系統分離
      第7講-1溶解度積
      第7講-2気体の発生反応(1)
      第8講-1気体の発生反応(2)
      第8講-2無機化学(1族、2族)
      第9講-1無機化学(Al、Fe)
      第9講-2無機化学(Cu、14族)
      第10講-1無機化学(15族)
      第10講-2無機化学(16族、17族)
    • 有機化学
      講数内容
      第1講-1有機化学(元素分析、官能基、異性体)
      第1講-2有機化学(異性体)
      第2講-1炭化水素(1)(アルカン・アルケン)
      第2講-2炭化水素(2)(アルカン・アルキン)
      第3講-1アルコール
      第3講-2カルボニル化合物
      第4講-1カルボン酸、エルテル、アミド
      第4講-2ベンゼンとその誘導体
      第5講-1フェノールとその誘導体
      第5講-2アニリンとその誘導体、分離
      第6講-1油脂・セッケン
      第6講-2有機化合物の構造決定
      第7講-1糖類(1)
      第7講-2糖類(2)
      第8講-1アミノ酸・タンパク質(1)
      第8講-2アミノ酸・タンパク質(2)
      第9講-1合成高分子化合物
      第9講-2ゴム、イオン交換樹脂
      第10講-1繊維・染料
      第10講-2核酸、医薬品、セラミックス

この講座について

計算問題をとても丁寧に解いてくれる。計算問題が苦手な人にはまさに革命的と言っても過言ではないレベルの授業である。