ハイレベル小論文(国公立難関私大対策) のバックアップ(No.1)


講座情報

  • 講座コード:6911
  • 担当講師:樋口先生
  • 収録年度:2006年度
  • 授業回数:90分*20回
  • 確認テスト:20回
  • 添削:7回
  • レベル:5~9
  • キャッチコピー:国公立難関私大対策小論文~基礎から実戦へ~
  • 対象学年:高3・高卒生
  • 講座の対象:小論文の基本をマスターし、国公立・難関私大を志望する生徒
  • 講座の目標:未記載
  • 学習項目:
    • ○ゼロから難関大へ、スタートの一歩  ハイレベル小論文トレーニング(基本編)90分×10回
    • ○頻出テーマ徹底攻略&充実の添削指導  国公立・難関私大小論文トレーニング 90分×10回
  • 学習内容:小論文の基本をマスターし,国公立難関私大を志望する生徒向けの「ハイレベル小論文(基本編)」「国公立・難関私大小論文トレーニング」のセット講座です。
  • 受講上の注意:添削料金はあらかじめ講座の受講料金に組み込まれていますので,追加料金等は不要です。
  • 必須講習講座:なし
  • 事前受講講座例:未記載
  • 予習の仕方:「国公立・難関私大小論文トレーニング」第1講と第3・5・7・9・10講(「添削課題解説」)はテキスト本文を熟読して臨むこと。第2・4・6・8講(「添削課題作成」)は予習せずに臨むこと。
  • 復習の仕方:「国公立・難関私大小論文トレーニング」第1講と第3・5・7・9・10講(「添削課題解説」)は授業で挙げられた論点を整理し、キーワードを中心にノートを整理すること。第2・4・6・8講(「添削課題作成」)は添削課題を作成したものについては解答を熟読し、自分に欠けていたポイントをチェックする。作成しなかった課題については本文を読み授業中に先生の挙げていたヒントを頼りに構成メモを書いてみる。
  • 講座の構成:
    講数内容
    基本編-1小論文の書き方の基礎
    基本編-2とりあえず、書いてみよう(基礎問題)
    基本編-3基礎問題解説
    基本編-4課題文のつく問題の書き方
    基本編-5様々な条件のつく問題の考え方
    基本編-6練習問題
    基本編-7練習問題解説
    基本編-8頻出問題解説1 日本文化の特質
    基本編-9頻出問題解説2 民主主義
    基本編-10頻出問題解説3 文化・言語
    国公立難関私大-1難関大の小論文で狙われるもの
    国公立難関私大-2添削課題作成1
    国公立難関私大-3添削課題解説1
    国公立難関私大-4添削課題作成2
    国公立難関私大-5添削課題解説2
    国公立難関私大-6添削課題作成3
    国公立難関私大-7添削課題解説3
    国公立難関私大-8添削課題作成4
    国公立難関私大-9添削課題解説4
    国公立難関私大-10添削課題解説5

この講座について

この講座は、

  • [通年]1420 ハイレベル小論文トレーニング(基本編)
  • [通年]1434 国公立・難関私大小論文トレーニング
    の2つの講座のセット講座である。
    なお、上記の講習講座が収録されたのは2006年度だが、この通期講座は2017年度より新登場。これは2017年度より開講した「慶大対策小論文トレーニング」の前提講座となる「ハイレベル小論文トレーニング(基本編)」(2017年度収録)と2006年度収録の「ハイレベル小論文トレーニング(基本編)」の混同を回避するためである。実際2006年度収録の「ハイレベル小論文トレーニング(基本編)」は講習講座単独での受講は2018年度より出来なくなっている。
    「ハイレベル小論文(国公立大対策)」の開講に伴い、2019年度をもって廃止される。