青木 純二 のバックアップ(No.148)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 青木 純二 へ行く。
- 1 (2020-06-17 (水) 15:07:54)
- 2 (2020-06-19 (金) 03:09:24)
- 3 (2020-06-20 (土) 02:51:13)
- 4 (2020-07-16 (木) 18:39:22)
- 5 (2020-07-17 (金) 15:21:52)
- 6 (2020-07-24 (金) 22:43:35)
- 7 (2020-08-24 (月) 10:44:23)
- 8 (2020-10-03 (土) 22:29:50)
- 9 (2020-10-08 (木) 17:20:11)
- 10 (2020-10-24 (土) 14:13:20)
- 11 (2020-11-03 (火) 09:37:15)
- 12 (2020-11-27 (金) 12:17:45)
- 13 (2021-01-20 (水) 16:56:05)
- 14 (2021-01-24 (日) 08:22:03)
- 15 (2021-01-24 (日) 16:26:48)
- 16 (2021-01-24 (日) 18:16:46)
- 17 (2021-01-24 (日) 19:36:28)
- 18 (2021-01-24 (日) 20:38:01)
- 19 (2021-01-24 (日) 22:40:49)
- 20 (2021-01-25 (月) 10:32:01)
- 21 (2021-01-26 (火) 05:07:46)
- 22 (2021-01-26 (火) 07:12:26)
- 23 (2021-01-28 (木) 19:02:37)
- 24 (2021-01-30 (土) 09:58:58)
- 25 (2021-02-02 (火) 21:55:09)
- 26 (2021-02-04 (木) 22:11:06)
- 27 (2021-02-05 (金) 06:57:55)
- 28 (2021-02-08 (月) 16:25:57)
- 29 (2021-02-12 (金) 09:59:18)
- 30 (2021-02-12 (金) 11:22:44)
- 31 (2021-02-12 (金) 15:10:07)
- 32 (2021-02-28 (日) 01:04:01)
- 33 (2021-02-28 (日) 13:57:42)
- 34 (2021-03-06 (土) 19:15:21)
- 35 (2021-03-20 (土) 18:01:25)
- 36 (2021-03-20 (土) 20:26:23)
- 37 (2021-03-30 (火) 10:13:53)
- 38 (2021-03-30 (火) 13:34:56)
- 39 (2021-04-01 (木) 10:53:11)
- 40 (2021-04-04 (日) 13:48:20)
- 41 (2021-04-04 (日) 19:50:33)
- 42 (2021-04-05 (月) 15:36:15)
- 43 (2021-04-05 (月) 17:29:21)
- 44 (2021-04-06 (火) 16:33:37)
- 45 (2021-04-08 (木) 17:22:47)
- 46 (2021-04-09 (金) 21:23:44)
- 47 (2021-04-10 (土) 19:08:58)
- 48 (2021-04-10 (土) 20:34:03)
- 49 (2021-04-11 (日) 19:16:07)
- 50 (2021-04-13 (火) 20:36:05)
- 51 (2021-04-16 (金) 19:40:07)
- 52 (2021-04-20 (火) 18:19:21)
- 53 (2021-04-21 (水) 23:00:26)
- 54 (2021-04-28 (水) 18:54:20)
- 55 (2021-05-04 (火) 20:47:05)
- 56 (2021-05-09 (日) 21:12:26)
- 57 (2021-05-22 (土) 21:58:11)
- 58 (2021-05-23 (日) 01:23:26)
- 59 (2021-05-23 (日) 23:24:48)
- 60 (2021-05-29 (土) 21:06:00)
- 61 (2021-05-30 (日) 15:57:04)
- 62 (2021-06-10 (木) 19:22:36)
- 63 (2021-06-14 (月) 21:39:21)
- 64 (2021-06-25 (金) 21:09:07)
- 65 (2021-06-26 (土) 22:36:44)
- 66 (2021-06-28 (月) 01:25:44)
- 67 (2021-06-28 (月) 17:03:45)
- 68 (2021-07-03 (土) 23:16:52)
- 69 (2021-07-04 (日) 16:39:18)
- 70 (2021-07-05 (月) 20:09:18)
- 71 (2021-07-05 (月) 22:37:30)
- 72 (2021-07-06 (火) 15:49:29)
- 73 (2021-07-07 (水) 23:44:46)
- 74 (2021-07-13 (火) 10:37:32)
- 75 (2021-07-13 (火) 20:31:32)
- 76 (2021-07-15 (木) 20:45:05)
- 77 (2021-07-16 (金) 19:48:37)
- 78 (2021-07-17 (土) 00:00:46)
- 79 (2021-07-18 (日) 08:52:24)
- 80 (2021-07-24 (土) 22:01:26)
- 81 (2021-07-27 (火) 09:26:31)
- 82 (2021-07-27 (火) 13:09:03)
- 83 (2021-08-01 (日) 00:23:36)
- 84 (2021-08-01 (日) 20:42:13)
- 85 (2021-08-03 (火) 23:22:05)
- 86 (2021-08-09 (月) 14:31:35)
- 87 (2021-08-09 (月) 18:14:36)
- 88 (2021-08-14 (土) 16:25:19)
- 89 (2021-08-14 (土) 21:07:15)
- 90 (2021-08-16 (月) 11:47:49)
- 91 (2021-08-16 (月) 14:14:22)
- 92 (2021-08-19 (木) 09:42:16)
- 93 (2021-08-28 (土) 11:23:18)
- 94 (2021-09-06 (月) 22:43:18)
- 95 (2021-09-08 (水) 23:25:20)
- 96 (2021-09-09 (木) 01:04:29)
- 97 (2021-09-10 (金) 22:11:14)
- 98 (2021-09-15 (水) 21:14:08)
- 99 (2021-09-16 (木) 23:19:53)
- 100 (2021-09-20 (月) 01:26:54)
- 101 (2021-09-23 (木) 15:57:09)
- 102 (2021-10-01 (金) 16:29:41)
- 103 (2021-10-08 (金) 22:38:01)
- 104 (2021-10-09 (土) 06:20:14)
- 105 (2021-10-09 (土) 21:07:03)
- 106 (2021-10-14 (木) 01:30:15)
- 107 (2021-10-20 (水) 22:20:07)
- 108 (2021-10-20 (水) 23:48:52)
- 109 (2021-10-28 (木) 23:36:56)
- 110 (2021-11-05 (金) 23:31:41)
- 111 (2021-11-07 (日) 21:25:05)
- 112 (2021-11-07 (日) 22:47:41)
- 113 (2021-11-24 (水) 10:36:00)
- 114 (2021-11-30 (火) 22:28:49)
- 115 (2021-12-15 (水) 19:06:41)
- 116 (2021-12-19 (日) 18:12:09)
- 117 (2021-12-22 (水) 02:31:57)
- 118 (2021-12-22 (水) 16:12:13)
- 119 (2021-12-26 (日) 12:58:18)
- 120 (2021-12-28 (火) 01:09:32)
- 121 (2021-12-29 (水) 00:06:22)
- 122 (2021-12-30 (木) 01:58:59)
- 123 (2021-12-31 (金) 00:57:29)
- 124 (2021-12-31 (金) 02:05:41)
- 125 (2022-01-04 (火) 11:51:32)
- 126 (2022-01-05 (水) 12:40:35)
- 127 (2022-01-05 (水) 21:46:59)
- 128 (2022-01-05 (水) 23:10:59)
- 129 (2022-01-06 (木) 04:31:07)
- 130 (2022-01-06 (木) 10:05:01)
- 131 (2022-01-06 (木) 12:01:21)
- 132 (2022-01-06 (木) 13:03:22)
- 133 (2022-01-06 (木) 15:03:07)
- 134 (2022-01-06 (木) 19:21:39)
- 135 (2022-01-06 (木) 21:25:41)
- 136 (2022-05-27 (金) 22:02:49)
- 137 (2022-05-30 (月) 21:44:26)
- 138 (2022-06-03 (金) 02:22:06)
- 139 (2022-07-16 (土) 15:00:21)
- 140 (2022-07-23 (土) 00:42:13)
- 141 (2022-08-04 (木) 21:27:12)
- 142 (2022-10-12 (水) 15:30:23)
- 143 (2022-10-24 (月) 02:53:25)
- 144 (2022-11-02 (水) 10:36:22)
- 145 (2022-11-04 (金) 12:10:38)
- 146 (2022-11-09 (水) 12:05:45)
- 147 (2022-12-14 (水) 22:34:11)
- 148 (2022-12-27 (火) 17:39:46)
- 149 (2023-01-11 (水) 02:31:46)
- 150 (2023-08-18 (金) 02:47:19)
- 151 (2023-09-13 (水) 19:27:14)
- 152 (2024-06-01 (土) 02:22:52)
- 153 (2024-06-01 (土) 12:07:30)
青木 純二(あおき じゅんじ)先生は、東進ハイスクール数学科講師。元SEG数学科講師。
人物
神(GOD)である。
高校教師を経てSEG専任講師を務めた後、横浜に姉妹校のエデュカを設立。代表を務めていた。元河合塾講師。SEGのトップ講師だったが、2018年度に東進の扉を叩いた。
映像講義の他、東大現役合格ナビゲート(東大同日体験受験の解説授業)や、筑駒や開成などの生徒からなる天才頭脳集団だけを対象とするスーパーエリートコースの中1のライブ授業、2019年度からは東大特進コース、高卒本科での東大対策講座を担当している。難関大志望者には必要十分な授業を展開されている。
よく長岡先生と比較されるがどちらも良い点があるため一概に優劣を決める事は出来ない。しかし、平たくいえば長岡先生は"問題解説・問題背景"が詳しく、付いて行く難易度が高い(中上級者向け)。青木先生は"原理・理論"の説明が詳しくて分かりやすい(=中級者でも取り組みやすい)。 体験受講し、それぞれ自分の実力を見極めて適切だと思う方を選択しよう。
どちらの師とも巷の参考書や問題集での代用は極めて難しいことは言うまでもない。
ホームボタンがないiPadとApple Pencilを使われる。たまに調子が悪くてカクカクしていることもある。お気に入りのアプリはGoodNotes 5とGeoGebra、主に東大特進や真髄理系で使われる。
収録の際には必ず相棒が立ち会うらしい。(その相棒が東大特進の際にお話しなさっていた。)
以下、長岡先生と青木師の授業の仕方について簡単に記述する(長岡先生のページも併せて読むことを推奨する)。
長岡先生も青木先生も、数学の本質やロジックに正面から向き合った講義を行う。天下り的に解答を提示する「この時はこうする」といった1対1対応型ではなく、問題そのものに対しての自然な考え方を伝える講義を行う。また、両師に共通して言えることは写像や通過領域、同値性や存在条件などの高校生にとって躓きやすい分野をしっかりと扱っておりそれらを身につけることが期待できる。長岡先生は様々な解答や背景を詳しく説明する分、あまり例などを用いないのに対して、青木先生は豊富な例えを使って非常に分かりやすく説明してくださる。数学が苦手でも復習に力を注げば、十分ついていけるだろう。(時間とお金に余裕があるのであれば、長岡先生と青木先生の考え方・解法は両方とも身につけたい。そのため、青木先生で基本を固めて長岡先生の解説を受けつつ演習していけば鬼に金棒である。)
そのため、高級な知識はあまり教授しないものの明確な定義付けを行うために指導要領範囲外の概念の説明も行う(文理共通では差分,論理記号,行列式,外積など、理系ではランダウの記号,ε-N論法の基礎など)。しかし、前述のように分かりやすく豊富な例を用いた説明をなされるため心配する必要はない。師の講座では数学が得意な人でも新しく学び得ることが多い。いわゆる「参考書では得られない考え方が深く身につく講義」である。特にベクトルや写像(突き詰めれば論理の問題である)に関してはかなりの理解の深化が図れる。師の講座ではごく自然な考え方を数学的に豊かに表現する方法論、極めて緻密で論理的な答案作成方法を学び、未知の問題を解ききる力をつけることが出来る。また各分野の本質の完全な理解をするために非常に頭を使う授業が展開される。思考力を養いたい人はにうってつけの授業であるが、同時についていくのはかなり大変(でも楽しい!)である。師の講座全般に言える事だが、数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2(または高3生のための数学の真髄。時間のない人はこちらを受けよう)を前提として講義が展開される為、東大実践演習編や東大特進などで師の講座を選ぶ際にはまずはそちらを受けよう。(長岡先生の数学ぐんぐん[応用編]や東大対策数学等でも代用できないことはないが、青木先生は差分や行列式など現行課程の高校数学では教わることの少ない概念を一部用いるため、やはり通期の真髄を受ける事が望ましい)
学生時代は野球部。
最近kの書き方が変わった。また語尾で遊ぶようになった。
東進生からのあだ名は「青純」(なお特進の授業で師自身が「青純」と言っていた。かわいい。)
語尾のな行を高く発声される。これがまた癖になる。ポケットに手を入れて授業をする姿は女子生徒からはもちろん、男子生徒もかっこいいと思わざるを得ないだろう。また非常にオシャレである(2021年度の激励メッセージではヒョウ柄の眼鏡に紫ボーダーのネクタイと黒のスーツを身に纏って登場した。通期の授業とは一風変わった凛々しさに魅了された人も多かったろう)。どんな服も着こなしてしまう(ただ縦ストライプの服は映像で見るとチカチカして気になってしまうという声もある)。一体どこのブランドなのだろうか。短髪の時は若々しさが溢れ長髪の時は天然パーマと、どちらもカッコいい。授業の終わりには深いお辞儀をしてくれる。嬉しい(たまに時間の都合かカットされることがあって寂しい)。声も非常にいい。たまに毒舌が出る(真髄理系の指数対数では特にキレキレの毒舌が出る)のもまたいい。自然な考え方として用いなさる独特な例えもいい(擬人法では「オレ」と「ヤツ」をよく使う)。パターン暗記による間違った答案を紹介するときの「中学生の答案」が普通に一般の高校生レベルなのもいい。「中学生の時に習いましたね」と仰る単元がバリバリ高校範囲なのもいい(師の母校が中高一貫のためか)。カメラのスイッチングに応じて必ず視線を切り替えてくれる所もいい。チョークのついた指で髪をかきあげた際に髪が白くなったまま気付かずに授業をやり切った事があるのもいい。対面授業では、水を必ず教卓に持って行くものの授業が終わるまで一口も飲まずに持って帰るという所もいい。
娘さんがタレントをしているらしい(情報源不明)。
最初は師も一公立高校教員であった。(念願だった高校教師になったものの、学校の教科書通りに教えなければならないことが嫌だったために3年でやめてしまったそう)
【独特な例え一部】
「メガネをかけてる人がこの中に一人しかいないからその人がマスクをしていればいい」(最近はコロナのせいでマスクの例を使わなくなってしまった。寂しい。)
「全員マスクしてるんです。それはそれで怖いですけどねぇ…」
「こっちの道で家に帰るとオオカミに食べられてしまうとすると…」
「この自販機にコーラはあるかなぁ~?」
「カレンダーはmod7の世界です」
「この塵はいくら積もっても塵です、山になれません」
「解と係数の関係使用禁止令が出たら〜」
「一次従属な街は不便な街です」
「ベクトルが1本追加されるだけでこの街は非常に活気あふれる街になった気がしませんか?」
「ベクトルは点の移動。ゴルフはベクトルの足し算ですから非常に数学的なゲームです」
「この部分は縦も横も微小なんだからゴミみたいなものです。」
「...f(x)Δx、プラスゴミ!」
「通過領域は蛇の撮影会です」
「カーテンを閉めて、カーテンの向こう側で蛇に動いてもらう」
「この問題はカーテンなんて閉めたらもうパニックですね」
「あとはFAXの送信ボタンをプチッと押して〜」
「オール猫に対してP(猫)が成り立つ」
「いまいち盛り上がらなかったあの色付き磁石を並べた回ですね(苦笑)」
「ということで、コレ札幌北海道です。」
「青森含んでんじゃんアウトォォ!」
「のびのびサロンシップに絵を描いてグーっと引っ張る感じ。」
「ポテトチップを積分するとじゃがいもになる」
「ワタシ的にはタマネギ分割なんですけど…剥いたタマネギの皮を集めたら玉葱に戻る感じね」
(熱く語っている時に)「どういうジャガイモが通過して〜...あぁ!違う違う!ジャガイモは通過しない!(笑)」
「昨日ホームセンターで斜交座標グッズを買ってきました」
「昨日は百均でカバリエリキットを買ってきました」
「これにx=2を代入すると〜、ゼロぉ〜、ゼロぉ〜、Pですねぇ...」
「Pっていう点がこの直線を動くんです。こうピーっと。でQっていう点がこうキューっと動きます。」
「一時間で体重が二倍になる病気にかかってしまいました」
「合格したらお父さんがスイカを買ってくれる」
「チョコレートを半分にしていけば三等分出来る」
「よっしゃこれでラプラス発生です」
「ラプラスの贈り物...(ボソッ)」
「log,deg,arg…三羽烏(ボソッ)」
「『動く⇒撃つ』なら動かなくても撃たれるかもしれない」
「晴れて同値!札幌、札幌です。」
「任意の爺さんがみんな芝刈りに行く」
「電車に何回乗ってバスに何回乗ってエスカレーターに何回乗るとここにたどり着くか」
「(独特な具体例の後)このイメージですねぇ...」
【名言 一部迷言】
「数学は世界共通で通じる言語です。」
「こんなことも分からないでやり方だけ覚えて数学をやってる人は、もう今すぐ数学を辞めなさい。」
「考えてみて、こんなの当たり前じゃん!って言える事が多い人が、数学が強い人です」
「この文章を読んで、意味が分かるって人は意味が分かってない人です。」
「こんなこと分からなかったら即刻クビですよ。」
「『~である』じゃない。『~となるkが存在する』です。俺が採点したら1秒で0点にします」
「こんな計算してもね?腕力は強くなっても頭は強くなんないですから」
「この辺りがねよく分かってない人の答案を見るとね、結構悲しくなりますよ?」
「あなたが受験生でないなら、今重要なことは人よりも速く問題を解ききるってことではないはずなんです。今あなたにとって重要なのは、賢くなることなんです。」
「数学の、もっっとも基本的なことは何か。『かつ』と『または』です。」
「なぜ計算ミスをするか、計算をしているからです」
「心が離れるのは寂しい日本語ですけど(ボソッ)...」
「楕円は...木の左側にお月様ですか(ボソッ)...」
「ペケペケ計算?ぺ...ペケ計算?ペ計算?笑」
「ちょっと...見づらくてゴメンなさいね〜ちょっと...おぉ〜そうそうカメラさん...いいスタッフですねぇ...」
「ちょっと寄ってきてくださ〜い...カメラさん...おぉ〜そうそう...まだいける?...オォーッすごいすごい笑」
「α君『僕と掛け算してください』」
「コレの体積と〜コレの体積と〜コレの体積と〜アッ、一本落ちちゃったから体積変わっちゃいましたけどね」
「コレはもう燦然と輝くゼロです」
「4+2は6ですよ確か(ボソッ)…」
「文系だから数Ⅲは死んでもやらねえぜ!って人はちょっと心が狭すぎます」
「あなたにはこの公式が当たり前に見えますか〜...?」
「覚えるだけなんてプライドが許さないぜっていう人になりましょうよ」
「数学に理系も文系もありません。数学は、数学です」
「絶対値のついた等式を両辺2乗するなんて正気の沙汰じゃないですからね。」
「この定理を知らずにこの答案を書いてるとしたら私は蹴とばしますよ(ブンブン)」
「俺からしたら写像の問題なんて全部一緒です。一緒に見えない人は基本原理追究編に戻って出直してきて下さい」
「そんなことやってる奴は、俺は理系として認めません」
「こんな汚い数字を使って数学をやるような、そんな子に育てた覚えは無いわけです。」
「これをおれは○○○作戦と呼んでいます笑」
「『こんなん斜交座標使えば簡単じゃんw』とかってイキってしまってるようなヤツは、ダメ。」
「東京っつーのは一次独立だなぁ…」
「答案の上で実験されても迷惑です」
「答えは...6:2:7でごわす...と」(師は北海道出身)
「こんなん暗記してる奴はアホでっせ〜」(師は北海道出身)
「あなたの弟や妹に○○って聞かれたらどう答えますか?」
「それで『私は理系です』とかもう恥ずかしい恥ずかしい...そんなことやってたら涙も出ない笑」
「sin、sin、sinとか3回も書きやがって...cos、cosってしつこいんだよ...全部まとめてしまえ〜」
「場合分けなんて、お前は中学生か?って感じですよ」
「理由も分からずに公式を知ってる、使ってる。恥ずかしくないんですかね?」
「『こうすれば解けるから』は詐欺です」
「証明も出来ないのに、○○を使って点を取るなんて、詐欺ですよ。」
「分かんないことを分かったふりをして先へ行くと必ずこけますから」
「分数の不等式の分母を払うようになったら、もうそれは数学をやめないといけない」
「これねーこの不等式の分母を払ったらもう論外、論外もいいところですよ」
「弱い人ほど、三角関数は公式漬けになってますねぇ...」
「こんなの咲いたコスモス...とか一生懸命覚えてる人を見ると蹴っ飛ばしたくなりますよね」
「これやばいっすよ。これに点数あげる先生はまずくねぇかってやつです」
「1個の問題に1個の解法をぶら下げるのはやめて、1個の概念をちゃんと理解して100題解けるようになりましょうよ」
「こんなのは公式ではありません。常識です」
「こうやって毎回数式と会話しながら勉強してごらん?あなたの学力は間違いなく伸びていきます。もうこれは断言します。」
「いいですか。賢い人は公式なんて暗記してません。だって当たり前なんだもん。」
「全てに理由をつけて下さい」
「何でその公式使ったんですか?答えられるなら、許します。答えられないなら、詐欺です。」
「私からすればこんなの中学1年生の問題と全く同じ問題です」
「公式は覚えて使うものでは無く、自分で作って使うものです」
「公式を一つ一つ覚えてる人、今すぐ数学をやめなさい」
「パラメーターは消すものじゃなく動かすものです」
「公式なんて意味考えたら当たり前、当たり前すぎてなんでこんなの覚えなきゃいけないのって」
「この答案ね〜...何がしたいだろうねぇ...」
「sin cosじゃなくてcos sin」
「俺たちはこの美しさにやられたんです」
「三角関数の加法定理なんてもうアッタリマエです。こんなの暗記してる奴はもう首絞めたろかーって状況ですよ」
「弱い人ほど結果を早く出したがるんです。」
「数学は当たり前を増やす学問です」
「数式と会話ができる人にならなきゃだめですよ」
「こんなの直線描くの明らかでしょ。明らかすぎて説明もしたくないわってぐらいですよ」
「授業は生徒と先生の戦いですよ」
「これねぇ↑、~な気がしますよ?」
「加法定理は当たり前。合成公式も暗記するに及ばず。本質を理解しておけば暗記しなきゃいけない公式なんてのはほとんどないです。」
「完全なる円柱(えんばしら)」
「カチョーンと切って…」
「これが当たり前だと思えない人は数Ⅲなんてやってちゃいけません。数Ⅱが壊れてます。」
「ちゃんと目盛りを取ってスーパーコンピュータ並みのグラフを書いてみました。…ちょっと雑ですけど…。」
「クニャッ?クニッ?」
「こう降りてきてカンカンカンカンカーン」
「左向け左!」
「分配法則ありがとう!って感じですよ!」
「ここがもし3乗とか5乗とかになったら、あなたどうするんですか?」
「こんなものは腕を組んでウンウンってうなづけるくらいじゃないと」
「数学っていうのは暗記すればするほどあほになりますからね」
「数学は、正しくやれば面白いんです」
「もう『∨』って書かないと気持ち悪くて『 , 』とか書けないでしょ?それ、正常です。」
「いいか、記憶を頼るなよ、経験を頼れ。いいな?」
「『必要と十分を間違えちゃったー』って人は日本人じゃないです。」
「昔の人はこうやってうまくいったんだ、じゃあ俺はこれと同じ考え方を使ってバージョンアップさせたいなあ…って、こういうことが出来るかどうかですよ。頭を使ってるかの差。」
「(煩雑な分数式について)『こんなヤツとは付き合っちゃいけません』ってお父さんお母さんに言われちゃいそうな形してますねコレ。」
担当講座
- 通期講座
講座コード 講座名 9843/9912 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1/PART2 9831 高3生のための数学の真髄 9872 数学の真髄-基本原理追究編-理系 82573 中高一貫数学[高校数学]① 82574 中高一貫数学[高校数学]② 5763 本科東大数学(理) - 通年講習
講座コード 講座名 9901 数学の真髄-東大実践演習編-論証(文理共通) 9882 数学の真髄-東大実践演習編-図形問題(文系) 80101 数学の真髄-東大実践演習編-図形問題(理系) 9944 数学の真髄-東大実践演習編-解析数学(文系) 9970 数学の真髄-東大実践演習編-解析数学(理系) 9960 数学の真髄-東大実践演習編-総合(文系) 9999 数学の真髄-東大実践演習編-総合(理系) - 高等学校対応講座
講座コード 講座名 9725 数学Ⅰ-標準-集合と論証 9768 数学A-標準-場合の数 9769 数学A-標準-確率 - 特別招待講習
講座コード 講座名 80599 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 特別編 - スーパーエリートコース
講座コード 講座名 21474 スーパーエリートコース 中1数学ライブ授業*1 21431 スーパーエリートコース 中1数学ライブ授業*2 21105 スーパーエリートコース 数学ライブ授業*3