東大対策地理 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 東大対策地理 へ行く。
- 1 (2020-08-18 (火) 00:11:43)
- 2 (2020-12-14 (月) 08:38:43)
- 3 (2021-08-29 (日) 14:42:50)
- 4 (2023-03-26 (日) 10:18:52)
講座情報
- 講座コード:4500
- 担当講師:村瀬先生
- 収録年度:2014年度
- 授業回数:90分*20回
- 確認テスト:20回
- 講座修了判定テスト:2回
- レベル:9~10
- キャッチコピー:これが東大地理攻略への大圏航路!
- 対象学年:高3・高卒生
- 講座の対象:地理を選択する東大受験者。「何でそうなるのか」を知りたい意欲的な生徒
- 講座の目標:東大地理に必要な「地理的な考え方」を身につけて、それをもとに幅広い知識を習得する
- 学習項目:○自然環境(地形、地形図、気候、自然災害) ○農林水産業、食料問題 ○鉱工業、環境問題 ○人口、都市など系統地理を中心に講義 ○アジア ○アフリカ ○ヨーロッパ、ロシアと周辺諸国 ○北アメリカ ○南アメリカ、オセアニア ○日本など地誌を中心に講義
- 学習内容:東大地理の過去問を中心に厳選した問題を使用して、解答するための必要事項を丁寧かつ論理的に説明します。話を聞いているうちに、「地理的な考え方」が身についていることでしょう。それに加えて、論述問題の題意のとらえ方、指定語句の使い方、図表を読み取るポイントなどの答案作成技術も合わせて解説していきます。一緒に東大地理攻略への大圏航路(最短コース)を走っていきましょう。
- 受講上の注意:未記載
- 必須講習講座:
- [通期中間]4482 東大対策地理演習(系統地理編)
- [通期後①]4497 東大対策地理演習(地誌編)
- 事前受講講座例:未記載
- 予習の仕方:未記載
- 復習の仕方:未記載
- 講座の構成:
講数 内容 Part1-1 例題1 世界と日本の地形環境と自然災害 Part1-2 例題3 関東地方の地形と自然災害 Part1-3 例題5 世界の気候 Part1-4 例題7 世界の植生と水資源 Part1-5 例題9 米と小麦 Part1-6 例題11 食料と環境 Part1-7 例題13 世界と日本の化石燃料と再生可能エネルギー Part1-8 例題15 日本の工業 Part1-9 例題17 先進国と発展途上国の人口問題 Part1-10 例題19 都市と人口 Part2-1 例題21 近年の行動空間の変化 Part2-2 例題23 世界の宗教 Part2-3 例題25 中国地誌 Part2-4 例題27 南アジア(ガンジス川・ブラマプトラ川流域)地誌 Part2-5 例題29 アフリカの自然と産業 Part2-6 例題31 ヨーロッパの自然と産業・食生活 Part2-7 例題33 地中海沿岸地域 Part2-8 例題35 アメリカ合衆国南部の地誌 Part2-9 例題37 南アメリカの自然と産業 Part2-10 例題39 日本の製造業
この講座について
東大の過去問や旧帝大の冠模試の問題を使った、東大を志望する人向けの演習講座。
正直東大志望者向けにしては簡単。初学者を相手にしているのではないかと思ってしまうくらい基本的な部分から始める。
東大特進の地理のほうがレベルが高い。
なんちゃって東大志望の人や、インプットが追いついてない現役生向けと考えたほうが良い。