今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室 の変更点
Top > 今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室 へ行く。
*講座情報 [#wd9e722a] -講座コード:9997 -担当講師:今井先生 -収録年度:2019年度 -授業回数:90分*20回 -確認テスト:20回 -講座修了判定テスト:2回 -レベル:1~3 -キャッチコピー:基礎基本を徹底し文法力・読解力をつけると共に、4技能も鍛えます -対象学年:高1・高2・高3・高卒生 -講座の対象:最高のスタートを切り、「英語が好き」と胸を張りたい諸君 -講座の目標:未記載 -学習項目:未記載 -学習内容:高い山に登るには、最初はゆっくりとしたペースが必要です。高1から高3まで学年は全く問いません。徹底的に基礎基本にこだわり、4技能全てで最高のスタートを切りたい人にオススメ。無理のないスタートで、誰でも「英語が大好きだ」と胸を張れるようになる講座です。そのために必要なのは、充実した語彙力としっかりした文法の力。何と「英作文で」文法の土台を作り、リーディングとリスニングで語彙力を充実させます。徹底した復習と音読で、素晴らしいスタートダッシュを実現してください。 -受講上の注意:音読の徹底。スキマ時間での音声利用。※この講座に講習講座はありません。 -必須講習講座:なし -事前受講講座例:未記載 -予習の仕方:未記載 -復習の仕方:未記載 -講座の構成: |CENTER:||c |講数|CENTER:内容|h |1-1|現在形と進行形・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-2|過去完了・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-3|他動詞と自動詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-4|現在分詞と過去分詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-5|分詞構文・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-6|分詞構文・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-7|付帯状況・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-8|助動詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-9|助動詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |1-10|助動詞+have+p.p.・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-1|不定詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-2|不定詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-3|不定詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-4|不定詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-5|文型(SVXX)・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-6|文型(SVXX)・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-7|文型(SVXX)・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-8|動名詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-9|動名詞・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| |2-10|否定・リーディング・コミュニケーション・聞き取り| *この講座について [#g1c8e68a] 2019年9月18日開講。 入試における4技能試験導入に伴い、4技能試験に対応した講座。 英語の基本の基から始めるので英語が全く出来ない程でない限りは[[D組>今井宏の英語D組・基礎力強化教室]]からでいいであろう(得意な人は[[C組>今井宏の英語C組・基礎力完成教室]]から)。 英語の基本の基から始め,英語が全く分からぬ(模試で2割切る)くらいの人が対象の講座。さすがに基礎はある程度できるという人は[[D組>今井宏の英語D組・基礎力強化教室]]からでいいであろう(得意な人は[[C組>今井宏の英語C組・基礎力完成教室]]から)。ある程度基礎があるのに本講座を受けても時間と金の無駄である。入学時に本講座を薦められることも多いが,体験授業あるいは[[英語E組・スタートダッシュ教室 特別編]]を受講し,簡単すぎると思ったら少し上位の講座に変更すべきである。