古文頻出作品読解(通期) の変更点

Top > 古文頻出作品読解(通期)

*講座情報 [#k97084f3]
-講座コード:6413
-担当講師:伊東先生
-収録年度:2005年度
-授業回数:90分*20回
-確認テスト:20回
-講座修了判定テスト:2回
-レベル:2~4
-キャッチコピー:古文読解の基礎をていねいに身につけます
-対象学年:高1・高2・高3・高卒生
-講座の対象:「ベースチャレンジ古文」「古典文法」の受講を終えて、入試を意識した読解力を基礎から身につけたい生徒
-講座の目標:古文の基礎的な読解力を身につける
-学習項目:○説話 ○物語 ○日記 ○随筆 ○評論
-学習内容:文法の学習が一通り終ったら、次はいよいよ読解力養成! はじめて「入試古文」に触れる生徒を対象に、各ジャンルから、特によく出る&興味の持てる古文を用意しました。ゆっくり&ていねい=わかりやすい解説で、疑問点を残さず「すっきり古文が読めた」感触を味わいましょう。また「何を、どれくらい勉強すれば古文の力がつくのか」をしっかり示していきますから、勉強方法がわからないという悩みも解消します。
-受講上の注意:未記載
-必須講習講座:
--[夏期]9847 古文頻出作品読解
--[冬期]7428 古文頻出作品読解
-事前受講講座例:未記載
-予習の仕方:予習して受講するのが好ましい。20分の制限時間で問題を解いてきてください。
-復習の仕方:問われたポイントを他の問題でも活かせるよう、必ず復習をしてください。
-講座の構成:
|講数|内容|h
|1学期 第1講 (1講) |説話(1)「発心集」|
|1学期 第2講 (2講) |説話(2)「古今著聞集」|
|1学期 第3講 (3講) |物語(1)「大和物語」|
|1学期 第4講 (4講) |物語(2)「大鏡」|
|1学期 第5講 (5講) |日記(1)「土佐日記」|
|1学期 第6講 (6講) |日記(2)「更級日記」|
|1学期 第7講 (7講) |随筆(1)「徒然草」|
|1学期 第8講 (8講) |随筆(2)「枕草子」|
|1学期 第9講 (9講) |評論(1)「無名抄」|
|1学期 第10講 (10講) |評論(2)「無名草子」|
|2学期 第1講 (11講) |説話(3)「十訓抄」|
|2学期 第2講 (12講) |説話(4)「古本説話集」|
|2学期 第3講 (13講) |物語(3)「竹取物語」|
|2学期 第4講 (14講) |物語(4)「源氏物語」|
|2学期 第5講 (15講) |日記(3)「紫式部日記」|
|2学期 第6講 (16講) |日記(4)「蜻蛉日記」|
|2学期 第7講 (17講) |随筆(3)「玉勝間」|
|2学期 第8講 (18講) |随筆(4)「花月草紙」|
|2学期 第9講 (19講) |評論(3)「俊頼髄脳」|
|2学期 第10講 (20講) |評論(4)「古今和歌集」|

*この講座について [#k835c49b]
[[講座詳細PDF::https://t.co/btkvz2ObOr?amp=1]]
2019年度をもって廃止された。