野島 博之 の変更点
Top > 野島 博之
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 野島 博之 へ行く。
野島 博之(のじま ひろゆき)先生は、学研プライムゼミ特任講師、朝日カルチャーセンター講師。元東進ハイスクール日本史科講師。元駿台予備学校日本史科講師。 *人物 [#f2505881] ''神(GOD)''である。 三重県四日市市出身。東京大学文学部卒。専攻は日本近現代史。妻は、[[野島(旧姓:加藤)陽子:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E9%99%BD%E5%AD%90]]東大教授。 東進には2006年度から2015年度まで在籍。東大特進コースも担当していた。学研に引き抜かれたタイミングで東進を辞めた。もりてつとのコラボ動画で明かされたが東進本部は講師の飲み会などを他予備校関連であるかどうか調査し、引き抜きをつぶそうとしてるのだとか。%%やっぱ東進本部はどうかしてる。%% 論述指導のプロフェッショナル。 駿台時代は福井紳一(現駿台予備学校講師)と関東日本史科のツートップとして知られた存在だったが、思想面で福井師には遠く及ばず、駿台を追われた。。 東進時代は、「[[新 スタンダード日本史B>新 スタンダード日本史B]]」「[[東大日本史>東大日本史]]」「[[京大>京大日本史Ⅰ 原始・古代~近世前期]][[日本史>京大日本史Ⅱ 近世後期~近現代]]」「[[一橋>一橋大日本史Ⅰ 古代・中世・近世]][[大>一橋大日本史Ⅱ 近現代 政治と外交]][[日本史>一橋大日本史Ⅲ 近現代 経済と社会]]」などを担当。 教科書の理解を非常に大事にしており、授業は受験生が教科書を理解しようとする際に生じる難点、勘違いしやすい点を説明するような形で進められる。 無理な暗記や、語呂合わせ勉強に批判的で、何よりも、分かることを重視している。 論述解答は非常に精緻であり、本当に圧倒的なレベルである。(駿台の塚原哲也先生の赤本と甲乙つけ難い完璧な出来栄え。ちなみに両師は親交があるそう。) 今は学研で教えているので、東大志望者は学研に行ってみるのもいいかもしれない。 また、noteに東大日本史の過去問題集などを非常に安価(100円〜)で掲載しているので、日本史受験生はチェックしてみよう。 東大志望者は2015年度までの過去問演習講座の日本史の師による解説授業は見た方がよい。師の解説授業は、将来東大で問われそうなテーマや躓きやすい箇所などを丁寧に解説してくださる。(これは解説授業ではなく、東大対策講座だと思って良いだろう。) *担当講座 [#ib8e398d] -通期講座(現行) |講座コード|講座名|h |1822|[[東大日本史 古代~近世編>東大日本史]]| |1881|[[東大日本史 近代・文化編>東大日本史]]| #br -通年講習(現行) |講座コード|講座名|h |1794|東大日本史Ⅰ 古代 政治と外交| |1819|東大日本史Ⅱ 中世 政治と外交| |1846|東大日本史Ⅲ 近世 政治と外交| |1834|東大日本史Ⅳ 古代~近世 社会と経済| |1881|東大日本史Ⅴ 近代 政治| |1956|東大日本史Ⅵ 近代 外交| |1976|東大日本史Ⅶ 近代 経済| |1981|東大日本史Ⅷ 文化| |2404|京大日本史Ⅰ 原始・古代~近世前期| |2207|京大日本史Ⅱ 近世後期~近現代| |2375|一橋大日本史Ⅰ 古代・中世・近世| |2388|一橋大日本史Ⅱ 近現代 政治と外交| |2889|一橋大日本史Ⅲ 近現代 経済と社会| #br -記述型答案練習講座(現行) |講座コード|講座名|h |4246|東大日本史演習Ⅰ 政治・外交史中心| |4251|東大日本史演習Ⅱ 社会・経済・文化史中心| |5056|京大日本史演習| |8564|一橋大対策日本史演習| #br -直前必勝講座(現行) |講座コード|講座名|h |2726|直前必勝講座 日本史論述| #br -通期講座(廃止) |講座コード|講座名|h |0652/0661|新 スタンダード日本史B| |9437|東大対策日本史| |9247/9258|新 スタンダード日本史B①②| #br -通年講習(廃止) |講座コード|講座名|h |2375|一橋大日本史Ⅰ 古代・中世・近世| |2388|一橋大日本史Ⅱ 近現代 政治と外交| |2889|一橋大日本史Ⅲ 近現代 経済と社会| |5478|一橋大対策日本史演習| #br -夏期講習(廃止) |講座コード|講座名|h |8922|新 スタンダード日本史B(特講 土地制度・近世経済史)| |8936|新 スタンダード日本史B(特講 近代経済史)| |8948|新 スタンダード日本史B(特講 文化史Ⅰ)| |3561|新 スタンダード日本史B(土地制度・近世経済史の攻略)| |3575|新 スタンダード日本史B(近代経済史の攻略)| |3795|東大対策日本史演習| |3817|京大対策日本史演習| #br -冬期講習(廃止) |講座コード|講座名|h |5118|新 スタンダード日本史B(特講 文化史Ⅱ)| |5108|新 スタンダード日本史B(特講 戦後史)| |5094|新 スタンダード日本史B(特講 近代テーマ史)| |5125|新 スタンダード日本史B(特講 史料問題対策)| |4591|新 スタンダード日本史B(戦後史の攻略)| |4602|新 スタンダード日本史B(近代テーマ史の攻略)| |4688|東大対策日本史演習| |4693|京大対策日本史演習| #br -記述型答案練習講座(廃止) |講座コード|講座名|h |8029|東大対策日本史演習| |8052|京大対策日本史演習| *ブログ [#j58e231e] [[日本史野島博之 のグラサン日記:https://ameblo.jp/nojimagurasan/]] *note [#g3f3f5f3] [[野島博之:https://note.com/nojimagurasan]]