高等学校対応 数学Ⅲ-基礎- のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎- へ行く。
- 1 (2020-07-15 (水) 21:13:42)
- 2 (2020-08-22 (土) 21:20:21)
講座情報
- 講座コード:2739
- 担当講師:大吉先生&沖田先生&河合先生&志田先生
- 収録年度:2012年度
- 授業回数:90分*26回
- 確認テスト:26回
- 講座修了判定テスト:7回
- レベル:1
- キャッチコピー:高校の教科書レベルの内容を基礎から理解します
- 対象学年:高1・高2・高3・高卒生
- 講座の対象:高校の数学Ⅲの授業でつまずきを感じている生徒。教科書の基礎をしっかり固めたい生徒
- 講座の目標:数学Ⅲの教科書基本レベルの完全理解
- 学習項目:○平面上の曲線(90分×4回) ○極限(90分×5回) ○微分法の基本(90分×3回) ○微分法の応用(90分×4回) ○積分法の基本(90分×3回) ○積分法の応用(90分×4回) ○複素数平面(90分×3回)
- 学習内容:数学Ⅲの教科書の例題レベルを完全マスターするために、単元・項目別に基礎事項を丁寧に解説し、演習により徹底的にマスターします。
- 受講上の注意:未記載
- 必須講習講座:なし
- 事前受講講座例:未記載
- 予習の仕方:未記載
- 復習の仕方:未記載
- 講座の構成:
講数 内容 平面上の曲線1 放物線,楕円 平面上の曲線2 双曲線,2次曲線(1) 平面上の曲線3 2次曲線(2),媒介変数表示(1) 平面上の曲線4 媒介変数表示(2),極座標 極限1 分数関数と無理関数 極限2 逆関数と合成関数,数列の極限(1) 極限3 数列の極限(2) 極限4 無限級数,関数の極限(1) 極限5 関数の極限(2),関数の連続性 微分法の基本1 微分法の基本(1) 微分法の基本2 微分法の基本(2) 微分法の基本3 対数関数・指数関数の導関数,微分法の発展 微分法の応用1 関数の接線と法線,平均値の定理と関数の増減 微分法の応用2 関数の極大・極小と最大・最小,第2次導関数と関数のグラフ 微分法の応用3 方程式・不等式への応用,速度・加速度と近似式 微分法の応用4 総合演習 積分法の基本1 不定積分,置換積分法 積分法の基本2 部分積分法,いろいろな関数の不定積分 積分法の基本3 定積分 積分法の応用1 定積分で表された関数,定積分と不等式(1) 積分法の応用2 定積分と不等式(2),定積分と和の極限,面積(1) 積分法の応用3 面積(2),体積(1) 積分法の応用4 体積(2),曲線の長さ 複素数平面1 複素数平面,極形式 複素数平面2 ド・モアブルの定理,図形への応用(1) 複素数平面3 図形への応用(2)
この講座について
この講座は、
- [通年]3746 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-平面上の曲線
- [通年]3753 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-極限
- [通年]3767 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-微分法の基本
- [通年]3779 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-微分法の応用
- [通年]3783 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-積分法の基本
- [通年]3794 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-積分法の応用
- [通年]3805 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎-複素数平面
の7つの講座のセット講座である。担当講師は大吉先生が極限&積分法の基本&積分法の応用、沖田先生が複素数平面、河合先生が平面上の曲線、志田先生が微分法の基本&微分法の応用である。