質問所/コメント

Backlinks for:質問所

≪<25 24 23 22 21 >

  • 高3です。
    夏の夏季合宿の勧誘がちょっとだるいんですが、合宿は行くべきですか?

    -- 都内 ID:FtSSPMQkEho 2024-05-03 (金) 00:14:11

    • 去年の冬季合宿にいったものですが、生活習慣がぶっ壊れるだけなので別にいかなくていいと思います 余談ですが冬季の時に聞いたんですが夏期合宿で一番のクラスに行くためには共テ180ないときついってききました

      -- あ ID:JRurZ4OglVo 2024-05-03 (金) 10:42:53

      • 実力がないからこそ夏期合宿へ行くべきだという話。

        -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-04 (土) 01:25:01

        • 実力ないなら基礎固めとかやったほうがいいじゃないかと思います。合宿は実力を高めるんじゃなくて勉強習慣を身につけるものだと感じました(最終日は徹夜で20時間以上勉強させられる) あと多分先生

          -- ID:9/bcWI8vcBQ 2024-05-04 (土) 20:01:39

          • 授業の内容も先生にもよる

            -- ID:9/bcWI8vcBQ 2024-05-04 (土) 20:02:50

      • 面談で合宿についての勧誘?説明を受けたんですが、自分はそこまで行きたくないのですが夏季合宿は行ったほうが良いですか?

        -- ID:FtSSPMQkEho 2024-05-05 (日) 13:48:00

        • 夏季合宿の内容を知りたいです。

          -- ID:FtSSPMQkEho 2024-05-05 (日) 13:52:37

      • 自分としては合宿いく必要ないです
        夏期合宿のスケジュール見ましたがほぼ冬期合宿と一緒です
        スケジュールにある個別学習は自学自習で参考書の勉強をすると思っていたのですが、ほぼずっと音読してました。合宿は音読と対面授業してる記憶しかないです、、わざわざ高い金払って5日間も英語づけは他の勉強も考えるときついと思う。対面授業よかったし,本物の安河内見れて感動だったけど、もう高3だから勉強習慣ついてるだろうし、参考書で自学自習した方がいいと思った、でも音読習慣は人によっては身につくからいいかも?

        -- ID:9/bcWI8vcBQ 2024-05-05 (日) 20:10:28

  • 入門問題精巧からぐんぐん基本って厳しいですかね?

    -- ID:jbYE02N1uW. 2024-05-03 (金) 10:40:40

    • よくあるQ&Aにあるとおりぐんぐん基本は青チャートコンパス3〜5が中心なので大丈夫じゃないのかな?ちゃんと予習する必要はありそうだけど

      -- ぐんぐん基本受けたことない人 ID:JRurZ4OglVo 2024-05-03 (金) 10:47:30

      • やっぱ基礎問も時間あればやったほうがいいと思う

        -- ID:JRurZ4OglVo 2024-05-03 (金) 10:49:43

    • ぐんぐんの難しさって解説のアプローチの多さや情報量だから、問題の難易度とはまた違う頭の働かせ方が求められるんだよね。だから入門からでも行けるには行けるんだけど、情報量の多さに着いていける自信が無ければ素直に真髄やテーマ別に行ったほうがいい。余談だけど真髄は入門の後にもう一冊挟んで欲しい。

      -- ID:reF0Tulmhes 2024-05-03 (金) 11:29:42

      • 横から失礼ですが、「ぐんぐんの難しさって解説のアプローチの多さや情報量だから、問題の難易度とは違う頭の働かせ方が求められるんだよね」の詳しい説明をいただけると幸いです

        -- ID:Y7kcxY5vNFA 2024-05-03 (金) 18:37:38

        • 書画カメラで棒読み書写しかしないから、そこの欠点は自分で補えということ。

          -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-04 (土) 01:26:40

  • 志田先生が大好きなのですが、国公立中堅医志望の場合、テーマ別の後は何が良いと思いますか?受験数学難関?京大対策理系数学?(他の先生の講座は興味ないです)

    -- ID:9DSHeylS646 2024-05-03 (金) 12:48:55

    • 受験数学難関

      -- ID:D4yynD4EYSE 2024-05-03 (金) 12:52:24

    • 志望校の過去問を分析してください。論証力や発想力が求められるのであれば京大対策数学、基本的な数学力が求められるのであれば受験数学難関を選んでください。ちなみに国公立大医学部対策数学を担当している鹿野先生は、志田先生と同じように基礎からわかりやすく考え方を扱ってくれます。数学で大きくリードしたければ受講をする価値はあると思います。

      -- ID:uPU1769AEvc 2024-05-03 (金) 14:10:41

    • 旧帝レベルなら京大対策理系数学でいいと思いますが、国公立中堅であれば受験数学難関のほうでしょうね。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-03 (金) 17:17:50

  • 西先生の講座「ダイナミック英文法」と先生の著書「英文法の核」って、学習内容やコンセプトの違いはどんな感じですか?

    -- ID:Y7kcxY5vNFA 2024-05-03 (金) 18:35:00

  • 高3生です。
    夏季合宿って参加したほうが良いですか?
    正直なところ、面倒くさい...
    参加したことがあるかたいましたら、どんな感じだったか感想等教えて頂けたら幸いです。

    -- ID:FtSSPMQkEho 2024-05-03 (金) 23:06:43

  • メルカリで買うべき東進のテキストの講座教えてください

    -- ID:U7N4omRCkLs 2024-05-04 (土) 06:10:21

  • >よく長岡先生と比較されるがそれぞれに良い点があるため一概に優劣を決める事は出来ない。平たく言えば長岡先生は"問題解説・問題背景"が詳しく、難易度が高い(中上級者向け)。青木先生は"原理・理論"の説明が詳しくて分かりやすい(中級者でも取り組みやすい)。 体験受講し、自分の実力を見極めて適切だと思う方を選択しよう。
    >どちらの師とも巷の参考書や問題集での代用は極めて難しいことは言うまでもない。
    青木先生のところにありますが、「数学の解法暗記ではなく基本原理からシッカリ理解して、応用の効きやすい思考数学が実践できる」とよく言われる青木先生の真髄シリーズと同様の効能が長岡先生の講座にもありますか?
    青木先生の授業にも興味がありますが両方は負担が大きいので、長岡先生の授業でも青木先生の授業の様なことが学べたらうれしいのですが

    -- ID:GIZrvxUxL8s 2024-05-04 (土) 06:30:41

  • テーマ別と過去問のみで医学部いけると思いますか?皆さんの意見を聞かせてください

    -- ID:bBqoIcqHdcQ 2024-05-04 (土) 19:44:48

    • 大学次第だけど、テーマ別と過去問の間に「入試で差がつく」レベルの問題演習をしないとキツイと思いますよ。

      -- ID:esbIebhUg5w 2024-05-04 (土) 20:39:03

    • 大学によります。
      テーマ別レベルは確実にとれるようにならないと医学部は無理ですね。
      テーマ別と過去問のみというのは無理で、問題集は欠かせません。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-04 (土) 21:34:34

  • 東進のテキストでもっとも使いやすかった講座はなんですか?

    -- ID:S8KUZ2EKAa6 2024-05-04 (土) 23:53:02

  • 京大経済(文)志望です
    数学の真髄(基本原理)を受講する上で意識すること、復習のやり方を教えてください

    -- ID:jS0PxKxX8x2 2024-05-05 (日) 11:03:38

    • 予習に時間を使いまくって自分で考えることを意識したほうがいいと思います青木先生もそう言っていたので。決して解法を覚えるのではなく理解することが大事だと思います。 復習は授業を受けた一週間後くらいにテキストの章末問題をやればいいと思います

      -- ID:JRurZ4OglVo 2024-05-05 (日) 19:42:32

      • 予習で自分で考えるとき、1問あたり費やす時間は何分くらいが目安ですか?

        -- ID:LIqQ4R9Q.O. 2024-05-06 (月) 19:13:58

        • 時間の許す限り 強いて言えば最低限1時間くらいまでは粘って考えよう 講義受けないとわかんない問題もあったけどしっかり自分の考え方で最初は問題を解いてみる。自分の解法は覚えるんじゃなくて参考程度に、みたいなこと先生も言ってたし

          -- ID:SaomiQ8p8CA 2024-05-08 (水) 14:26:21

          • わかりました!じっくり設問をこねくりまわしてみます!

            -- ID:BB8rQt75Q9M 2024-05-08 (水) 23:30:07

  • 難関物理演習はどのレベルを対象にしてる?慶応慈恵あたりいける?

    -- ID:qoIqUtfZojw 2024-05-05 (日) 21:42:38

  • 現高二駿台模試英語数学60 国立医学部志望が受けるべき講座教えてください。

    -- ID:S8KUZ2EKAa6 2024-05-06 (月) 17:48:16

  • 飛翔の標準について行けませんどうしたら良いでしょうか?
    また予習、復習方法についても教えていただけると嬉しいです

    -- ID:tY4Da77gBRk 2024-05-07 (火) 18:54:05

    • 飛翔は古いしお金とるだけなので受けなくていいです。
      ただよびで同様の講座が受講できます。まずは英文読解入門講義基本はここだからスタートするとよいでしょう。やってみてください。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-07 (火) 20:35:52

    • ただよびというのは無料の予備校です。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-07 (火) 20:36:23

    • 今井先生のD組、C組を受けてみるのも手です。ただよびの寺島という講師はお勧めしません。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-07 (火) 20:38:25

    • 何がどのようについていけないのか具体的に書いてもらわなきゃアドバイスしようがない。文法事項が理解できないのか、英文を読むときの頭の働かせ方がわからないのか、品詞が理解できないのか。それによってアドバイスも変わる。

      -- ID:DaUdNHtPkNs 2024-05-07 (火) 21:57:52

  • 少し時期が早い質問になりますが、過去問演習講座って2大学分取ることはできますか?
    1浪生なので確実に決めないといけないので、可能なら第1志望と第2志望の大学を取りたいのですがどうでしょうか。
    無理なら流石に第1志望の分を取る予定ではいます。

    -- ID:U2Uc2k/UKnU 2024-05-08 (水) 14:12:46

    • 確か過去問演習講座 併願校対策って言うのがあった気がする追加の料金になると思うけど

      -- ID:SaomiQ8p8CA 2024-05-08 (水) 14:19:19

      • 回答ありがとうございます。
        第1志望が京医で第2志望が京府医なのですが、ここにない大学しか受けられないという話なのであれば京府医を併願で受講することは難しいというかできなさそうですね…
        一方で、第1志望を京府医にして第2志望を京医にしちゃえば両方受けられるなんていう「そんな謎な仕組みある?」状態なんですが、これだけ見たら多分きっとそういうお話なんですよね?

        -- ID:U2Uc2k/UKnU 2024-05-08 (水) 17:40:21

        • 「ここにない大学しか受けられない」
          →「ここにある大学しか受けられない」でした。
          すみません。

          -- ID:U2Uc2k/UKnU 2024-05-08 (水) 17:41:22

          • 残念ですが、京都府立医科大の過去問演習講座が存在しないため、赤本や他塾の講座での対策になります。

            -- ID:iuRVIymGNcc 2024-05-09 (木) 00:31:08

            • あ、存在しないとかあるんですね( ᐪ꒳ᐪ )
              去年友達がかなり田舎の方の地方国立大を結構取ってたのでてっきりどこも第1志望校としてはあるものだと思ってました笑
              京府医、問題は難しいらしいので追加してほしいところです。
              回答ありがとうございました。

              -- ID:U2Uc2k/UKnU 2024-05-10 (金) 14:01:41

  • 5/5(日)に真髄について質問したものです。
    度々失礼します、同じく真髄についてなのですが、板書やメモはテキストにそのまま書き込んだほうがいいですか?それとも別でノートを用意したほうがいいですかね?

    -- ID:cxt5WpIEYnQ 2024-05-08 (水) 23:34:02

    • 僕はルーズリーフでした板書はb5の紙大体100枚以上にはなります 逆にルーズリーフにテキストの内容を書き込む感じになりました

      -- ID:SaomiQ8p8CA 2024-05-09 (木) 14:55:33

    • 僕も文理共通だけで板書ノート100ページは普通に超えてました
      真髄は暗記のため授業じゃないので一発で師の言っていることが頭に入るなら板書要らないかもしれませんが、口頭での情報もかなり多いのでノート等準備した方が間違いないと思います

      -- ID:9urym3JMqqk 2024-05-09 (木) 16:10:06

      • 板書した時間も含めると、1コマあたりの受講時間は何時間程度かかりましたか?

        -- ID:Frch71qL3eg 2024-05-11 (土) 12:20:22

        • 自分は2時間くらいかかりました。予習を含めると5時間くらいだった気がする

          -- ID:SaomiQ8p8CA 2024-05-09 (木) 14:55:33 ID:JRurZ4OglVo 2024-05-11 (土) 14:37:03

          • だいぶかかりますね…授業中や隙間時間を活用してみます!

            -- ID:RU8KOVoj3UU 2024-05-14 (火) 16:29:22 New

  • 受けてよかった授業

    -- ID:deBZ5SQh2w. 2024-05-09 (木) 20:25:16

    • ただよび。無料でまったく後悔なし。ついでにもりてつちゃんねるは面白い。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-09 (木) 22:12:59

  • 数学の真髄(1対1対応を並行で仕上げる)→数学の真髄の東大理系3つ(論証、解析、図形) で、東大理一対策としては充分ですか?「青木先生の授業だけだと演習が不足する」て聞くので1対1を自習で追加ですが、市販の本はもっと難しいの追加すべきですか?

    -- ID:PNYl9WUPuhU 2024-05-11 (土) 11:38:33

    • 充分かはわからないけど、市販の数学の真髄おすすめ、実践演習が50問くらいある(論理、写像だけ)

      -- ID:JRurZ4OglVo 2024-05-11 (土) 14:40:22

  • 飛翔の標準(Part2)の予習って時間をかけた方がいいですか?
    今のところ単語を調べる、構文を把握する、和訳を見てどのように訳すかまでやっているのですが、2時間くらいかかってしまいます。個人的に予習は長文の内容や展開を把握する程度にして、受講中や復習に時間をかける(和訳の仕方や構文把握などを行う)方がいいと思うのですが、いかがでしょうか?

    -- ID:Frch71qL3eg 2024-05-11 (土) 12:18:28

    • ただよびの西の講座を受講しましょう。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-12 (日) 01:50:19

  • 今年度より英語科講師に新たに高山のぞみ先生が加わるそうですが、高山のぞみ先生がどの講座を担当されるかをどなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?

    -- K2006 ID:hWKtIBI261s 2024-05-11 (土) 22:52:06

  • 青木先生担当の数学の難易度的には、東大特進の数学の真髄>東進通期講座の東大対策の論証編・図形編・解析編 で合っていますか?東大特進の方が難易度高い講座でしょうか?

    -- ID:PNYl9WUPuhU 2024-05-12 (日) 01:19:10

  • 最近、東進の講座の授業を受けていても分からなさすぎてストレスとなっています、あと3講座残っていてそれをを9月の終わりまでに終わらせろと言われているのですが基礎固めのために1ヶ月、講座を受けずに高速基礎マスターを使ったり自習室にこもって自学したりすることは可能でしょうか?またそちらの方が良いでしょうか?

    -- ID:UEZbb5rPGiQ 2024-05-14 (火) 18:03:37 New

    • 何受けてるの?

      -- ID:reF0Tulmhes 2024-05-14 (火) 23:31:26 New

      • 飛翔、ぐんぐんハイレベル化学です

        -- ID:EuYRkcywxgk 2024-05-15 (水) 16:21:00 New

        • 飛翔は置いといて、ただよびの西の講座を受けるとよいでしょう。ぐんぐんは書画カメラで棒読み書写するだけなので無駄です。数学は自学のほうがいいですね。ハイレベル化学はスタンダード化学に変えてもらいましょう。

          -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-15 (水) 22:55:02 New

    • 結構レベル高い講座だから9月までに講座終わらせろーとか気にせずにやればいいと思うけどな、せめてぐんぐん、ハイレベル化学くらいはちょこちょこやった方がいいんじゃないかと思う。飛翔は単語英文法完璧にしてからでいいと思うけど高速基礎マスターやるなら隙間時間にやったほうがいい
      自分もそうだったけど基礎っていっても無限にあるから基礎の確認をしながら講座の復習にあてるのが身につくんじゃないかと思います 高3になっても講座の選択失敗しないようにね^^

      -- 高3の人 ID:c/jVeplqIew 2024-05-15 (水) 20:46:17 New

  • 東大理2志望の者です。
    過去問演習講座について、東大の25年分の過去問講座を取ろうか考えているのですが、これは現実的に最後までやり切れるものですか?何かアドバイスがあれば、いただきたいですがです

    -- ID:rnFQ3F6HYQE 2024-05-14 (火) 23:42:44 New

    • 今2年なら行けるけど、特進取れるなら特進取った方がいいよ。

      -- ID:pGAz2LEHzlI 2024-05-16 (木) 08:14:03 New

  • ハイレベル化学演習はハイレベル化学を受けていなくても大丈夫な講座ですか。(テキスト内容含めて)あと、ハイレベル化学演習のテキスト内容は問題だけでしょうか。

    -- ID:S8KUZ2EKAa6 2024-05-15 (水) 01:23:55 New

    • 授業問題と自習用問題の他にも要点のまとめみたいなページもありましたよ。全然ついていけると思います。
      ただ、個人的には授業自体、解説以外の補足説明も少なかったので標問精講を解くのと変わらない気がしました。

      -- ID:2UknN2tlsC2 2024-05-15 (水) 11:15:06 New

  • ハイレベル化学理論を受ける前提条件を教えてください

    -- ID:.bEIqQykTK6 2024-05-16 (木) 09:12:07 New

    • やる気あれば初学でいけますよ

      -- ID:ErqFR6jspJY 2024-05-16 (木) 18:51:58 New

      • 被害者多数

        -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-16 (木) 18:57:35 New

        • 自分が行けただけ?

          -- ID:ErqFR6jspJY 2024-05-16 (木) 19:04:24 New

  • 先生から9月頃から最難関大対策のAIの何かを受けさせると言われたのですが、料金が17万と迂闊に手を出せるものではないです。過去問25年分で十分かなって思ってたんですけどaiの方もる必要ありますか?

    -- ID:1weoIFpSJQM 2024-05-16 (木) 22:58:30 New

    • マジでいらない

      -- ID:reF0Tulmhes 2024-05-17 (金) 16:43:04 New

  • 難関物理受講している高3です。
    原理の解説は理解できるのですが、問題演習の解説で理解できない部分がいくつもあります。(力積の講で、なぜ相対速度で考えた運動エネルギー変化が衝突時の損失エネルギーに当たるのかなど)
    そういったことを考えるのに時間を使いすぎて受講が全然進みません。
    一旦とばして基本原理の運用のみを意識した方がいいですかね?
    それとも僕が何かを勘違いしていて基本原理から考えれば受講の内容は全て理解出来るものなのでしょうか?

    -- ID:AKt1FQRxgBg 2024-05-17 (金) 10:14:30 New

    • マジでいらない

      -- ID:reF0Tulmhes 2024-05-17 (金) 16:42:00 New

      • あごめん書くところまちがえた

        -- ID:reF0Tulmhes 2024-05-17 (金) 16:42:40 New

    • 難関物理とってないけど基本原理はやっとけばそういう解説わかるようになります 僕もそこの重心運動と内部運動エネルギーの違いがわからなくて困ってましたが、ヨビノリの二粒子系の運動の講義やひぐまの理論解説、新物理入門などをみて何がなんでも理解しました。基本原理の確認と問題演習の繰り返しが効率いいと思うので一回二粒子系の運動の確認をしてみて問題演習をしてみてはどうでしょうか

      -- 苑田信者 ID:o7NweZTTbPk 2024-05-17 (金) 18:18:50 New

      • ありがとうございます!やってみます

        -- ID:AKt1FQRxgBg 2024-05-17 (金) 18:58:54 New

    • そういう解説が欲しければスタンダード物理を受講したほうがいいと思います。

      -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-17 (金) 20:18:40 New

  • 神大経済志望です。すでに現代文論述トレーニングを受けたのですが、その上で
    古いですが、神大阪大現代文を受ける価値ありますか?

    -- ID:BwmJgaGWdCI 2024-05-17 (金) 19:21:04 New

    • ちなみに林先生の授業が自分に合ってなかったのか、あまり目立った成長が受講後見られなかったので心配でもう一つ受けようと思いました

      -- ID:mhqFjl0SaCY 2024-05-17 (金) 19:27:00 New

      • 林は答えいうだけだからね。過去問解いてみてどんなものか自分の実力確認してからでもよいのでは。ただよびの現代文の国公立大対策や記述問題の解き方を受けるとよいです。

        -- ID:i5dsGMpPxT6 2024-05-17 (金) 20:22:20 New

        • わかりました!ただよび確認してみます!!ありがとうございます!

          -- ID:qyfQDQ5tqg2 2024-05-17 (金) 22:04:11 New

        • 自分は林先生の共テ対策受けてその解答作成プロセスを活用して共テ模試9割安定するようになりましたけど…
          受講されたことありますか?あなたの実力不足なだけでは…?

          -- ID:i/qElhEuuk6 2024-05-18 (土) 00:20:38 New

          • 林先生の共テ対策は受けたことはありません
            原因は分析して、自分は情報収集が足りないという結論になりました。

            -- ID:BwmJgaGWdCI 2024-05-18 (土) 14:53:48 New!

      • 目立った成長が見れない理由を明らかにしないとただよびを受けてもマジで意味ないと思うんですけど、原因の分析はしてますか?

        -- ID:reF0Tulmhes 2024-05-17 (金) 22:22:38 New

≪<25 24 23 22 21 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White