雑談所&質問掲示板

Backlinks for:雑談所&質問掲示板

< 51 50 49 48 47 >

  • 共通テストの過去問演習講座を申し込んで3週間ほど経つのですが、POSの過去問対策のところに一向に表示されません。
    まだ始まっていないとかあるのでしょうか?

    -- ID:WOiJ74lOnIw 2022-02-23 (水) 18:39:08

    • 新高3生の場合、4月1日以降にならないと表示されないと思います。

      -- ID:nlfT04MleHw 2022-02-24 (木) 12:48:04

      • 知らなかったです。
        ありがとうございます!!

        -- ID:WOiJ74lOnIw 2022-02-24 (木) 20:29:43

  • 東大特進の物理を取流予定なのですがハイレベル物理もとった方がいいですか?

    -- ID:jTcYasFYBN2 2022-02-24 (木) 00:35:19

    • 不要です

      -- ID:mbOnY1Ic8fU 2022-02-24 (木) 18:35:28

    • いや、要るでしょ。東大特進で波をやる時期なんて受験直前の冬だよ。
      あくまでハイ物を軸にして特進で確認しながら演習積む方が100%良い。
      前の人も適当なこと言わないで欲しいな。

      -- ID:WsrvRN79JWg 2022-02-24 (木) 22:30:06

      • 俺もこれに同意。
        ここ、たまに適当なやついるから注意。

        -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-02-24 (木) 23:12:03

  • 1日目疲れたわぁ

    -- ID:PgfAzY2Tl1s 2022-02-25 (金) 22:11:24

  • 京大対策国語なんで撮り直さないんだろう

    -- ID:CfESY5MeLQY 2022-02-26 (土) 00:02:58

    • 東進は東大重視で他を軽視しているから

      -- ID:4MlGznxld1M 2022-02-26 (土) 12:00:21

  • 新高3の京大文系志望です。
    3月中に青チャート例題の学習を終える予定なのですが、文系プラチカへの接続としてはどの講座が最も適切でしょうか?
    受験数学応用(大吉)、受験数学難関、高3生のための数学の真髄、の3つで悩んでいます。
    また、時期的に40コマの方の数学の真髄は少し厳しいのではないかと考えています。

    -- ID:L5/t0icMqVk 2022-02-26 (土) 13:30:11

    • 確かに受験効率というか、ただ受かればそれで良いのなら、高3から真髄やハイ物って明らかに効率は悪いんだけど、真髄やハイ物を通して得られるモノは本当に一生モノだからなあ
      ただ受かればそれで良いのか、それとも身になる勉強をしたいかでアンサーは変わってくるかと

      -- ID:Y4bujvp8B6U 2022-02-26 (土) 14:10:08

    • 1年間あれば、真髄は行けると思うよ〜
      理想は真髄→ぐんぐん応用

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-02-26 (土) 19:06:05

  • 野島先生東大日本史って、本当に未修でも大丈夫ですか?共通テスト70点くらいの実力なんですけど。。。また、どのくらいの時期に初めて、どのくらいの時期までには終わらせた方がいい、みたいなのってありますか?

    -- ID:bnBQZF7EU0Q 2022-02-27 (日) 02:48:55

    • 本当に日本史未修で70点も取れるわけがないじゃん、変な見栄張るのは止めた方が良いです
      それだけあれば十分大丈夫

      -- ID:LEMNcU75yq. 2022-02-27 (日) 10:28:39

  • ハイ物って受講一周板書込みだと最低でも何日くらいかかりそうですか?
    春休みから始めようと思っています。

    -- ID:CfESY5MeLQY 2022-02-27 (日) 05:27:32

    • 私は初学だったのですが,原始分野も込みで高2の11月から初めて,2月末に終わりました。ご参考になれば幸いです。

      -- ID:xjasufV0Aqk 2022-02-27 (日) 22:03:17

  • 難関物理から特大特進物理に繋げますか?

    -- ID:WsrvRN79JWg 2022-02-27 (日) 23:12:04

  • 新高2で、現代文の勉強について、3月から東大特進で林先生の講座をとるのですが、衛星の方の通期講座もとるべきでしょうか。またとるとしたらどの講座がよいでしょうか。

    -- ID:SzMAojKTZxk 2022-02-28 (月) 00:20:59

    • いらん。がんばれ。

      -- ID:o0JJtVoYt7g 2022-03-21 (月) 21:42:22

  • 新高3理一志望です。長岡先生の東大対策数学の復習についてなのですが、自分は今、授業前予習→授業1日後解き直し+REV→修判前にもう一度ザーッと確認(方針などの確認のみ)+苦手な分野だけ解き直し、というスパンでやろうと思っています。まだ論理編までしか受けていないので本誌が実際どのくらいの重さなのか把握しきれてないのですが、本編もこのスパンで現実的に問題ないでしょうか?

    -- ID:EyPEKcl1v.A 2022-02-28 (月) 14:51:48

    • 少し時間がたってしまいましたが、回答します。
      数学の勉強方法全般にかかわり、個人の好みもあるので、基本的のそれでよいと思います。
      part2では授業問題でかなり難しいものも出てくるので、予習により時間を使うことになるかもしれません。その際は授業後の解きなおしというよりは自分の答案の検証(まずかった点は予習ノートに☆を打って後で見返せるようにしておく)などして、次回の予習もしくはrevを解く際にその反省を生かせるようにしておくことに重点を置くと良いかもしれません。
      問題集をほかに解き進めていなければrevをすべて取り組んでも余裕があると思いますが、そうでないならばとりあえず授業の復習になりそうなものだけ自分で選んで、後はpartがすべて終わってから解く(もしくはもう時間がなければ解かない)でもよいと思います。

      -- ID:4ltSo70Ooxg 2022-03-06 (日) 14:03:31

  • ぐんぐん応用と真髄の東大実践編どっちがむずいかな

    -- ID:CfESY5MeLQY 2022-03-01 (火) 04:10:05

    • 余裕で真髄
      個人的には長岡の東大対策と真髄の東大実践演習編もそこまで大差ない感じした。

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-03-01 (火) 07:29:07

  • 飛翔って応用と発展どっちがおすすめ?
    なんか東大京大とか医学部志望でも発展より応用を取ってるイメージだけど

    -- ID:CfESY5MeLQY 2022-03-02 (水) 14:41:39

  • ダイナミック英文法
    飛翔標準
    太東大英語
    東大対策国語
    長岡東大対策数学
    長岡東大対策理系数学
    宮嶋東大対策理系数学
    ハイレベル物理
    ハイレベル化学
    スタンダード世界史
    取ります。
    この最強セットで理一行きます

    -- ID:hDZXRg4VNrM 2022-03-02 (水) 20:19:54

    • w

      -- ID:ddgAw/RCLDM 2022-03-02 (水) 23:01:48

    • まあレベルに対してはムリすんなよ〜
      構文Ⅳ(福崎)や構文から理解するや真髄やぐんぐん応用もあるからね〜

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-03-03 (木) 00:57:31

    • なんで特進入らんの?

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-03-03 (木) 01:40:18

      • 特進は高3で現代文、あと高2物理取ります

        -- ID:qitdo2y8wng 2022-03-03 (木) 15:29:06

    • つよい(小並感)

      -- ID:L5/t0icMqVk 2022-03-03 (木) 14:12:02

    • 共テだけにしか使わない世界史にスタンダード世界史使うのいいですね✨

      -- ID:y.BcLTYljOo 2022-03-03 (木) 16:12:04

    • 14講座?100万オーバーすご

      -- ID:kEyZXgyhcs2 2022-03-04 (金) 14:54:40

  • wiki見てる感じではスーパー総合英語良さそうなのに誰も勧めてないのってなんでやろ。
    渡辺先生の癖の強さ?それともスーパー速読法が実際はそんなに良くない?

    -- ID:i0uL.17yLnU 2022-03-03 (木) 08:17:25

  • ぐんぐん基本、応用と先の終えてしまったのですが、ここから真髄原理追求受けるのは意味ありますか?

    -- a ID:8aAl/0HzkNw 2022-03-04 (金) 18:47:42

    • ありしゃない?

      -- ID:MwzWb3v.LHQ 2022-03-04 (金) 22:19:35

  • 数学3初学者なのですが、高校対応からでなくテーマ別基礎3からでもついていけますか?

    -- ID:4MlGznxld1M 2022-03-05 (土) 06:22:33

  • 野島先生荒巻先生ってどっちの方が論述凄いですか?科目の知識じゃなくて、論述の技術を習うのなら、より論述の上手い先生に習おうかと思いまして。世界史も日本史もどっちもとることは経済的に不可能なので質問です。論述の技術そのものには世界史も日本史もないので。

    -- ID:Nk1qliudDmU 2022-03-05 (土) 16:24:06

    • 日本史を題材として野島先生から論述を習うのと、世界史を題材として荒巻先生から論述を習うのとでは、どちらに習った方が論述上手くなりますかね?

      -- ID:Nk1qliudDmU 2022-03-05 (土) 16:26:49

  • 真髄で数学1a2bのレベルを高めるか、数3を先取りするか、どちらが先の方がいいですか。

    -- ID:nZhILrMG2AM 2022-03-05 (土) 22:34:11

    • 自分は真髄文理やってから真髄理系を数3の先取りにしてました。文理共通の内容は数3に繋がってましたし、下手に自分で先取りするより‘正しい’

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-03-06 (日) 17:03:26

      • 数3が学べました

        -- ID:y6wr.djAOlc 2022-03-06 (日) 17:03:58

    • 新高2なら、総合的研究で先取りですね。
      物理にも繋がるし、どうせ数Ⅲ終わったあとにⅡBもⅢももっと深くやるので。(もちろん、真髄とぐんぐんで深くやろう!)

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-03-06 (日) 18:52:49

  • 新高三の方、今授業何コマ取って(残って)ますか?

    -- ID:P7KjxsIv61Q 2022-03-07 (月) 00:28:44

  • 福崎先生西先生どっちの方がよりGODですか?

    -- ID:sArdRhsLYko 2022-03-07 (月) 12:33:39

  • 同日体験の結果がPOSで見れるの今日だっけ?

    -- ID:0lKN0YtSyt6 2022-03-08 (火) 11:31:01

  • 東進ハイスクールに入るメリットってなんですか?
    僕はいわゆる中学受験で東京男子御三家と呼ばれる中高一貫校に入ったのですが、衛星予備校はいわゆるトップ層の高校なら2講座無料になる特待がほぼ確実にもらえるのに、ハイスクールはそういった制度がなく、また高速基礎マスターは絶対取れとか、グループミーティングは絶対でろとか、頻繁に電話がかかってきたり本当に入ったのを後悔しています。しかもMSG?とかは他の校舎の自習室や受講席を使えるみたいな噂も聞いたのですが、、、本当に僕みたいな人が出ないことを心から祈ってます

    -- ID:UTdmfafNlWQ 2022-03-08 (火) 15:12:01

  • 誰とは言わんが合格体験記書いて校舎別のHPには載ったのに東進ドットコムの「合格体験記」には載ってない……

    -- ID:xe0qJ2JmrKU 2022-03-08 (火) 19:26:36

  • 内部生が東大特進行くなら特進に一本化すれば担任指導費とか払わなくて済む?

    -- ID:8aAl/0HzkNw 2022-03-08 (火) 19:29:20

    • 絶対そっちの方がいいです。
      ハイスクールなら今すぐやめた方がいいです。
      単元ジャンル別取らないで第一志望対策だけとかも特進ならできますし

      -- ID:UTdmfafNlWQ 2022-03-08 (火) 21:57:48

  • ハイレベル化学って化学基礎やってから受けたほうが良い?

    -- llll ID:CSGQOHSDUMA 2022-03-08 (火) 20:56:24

    • 化学基礎というのは事前に他の講座の受講が必要かという意味ですか?それとも高校の分野として化学基礎を一通り勉強する必要があるかという意味ですか?

      -- ID:4ltSo70Ooxg 2022-03-09 (水) 00:49:02

    • 人によりますが、初学から行ける人は全然行けると思います。

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-03-10 (木) 10:09:04

  • 新高3京大志望です。ハイレベル化学演習の難易度は他参考書でいうとどのくらいですか?また、問題数はどのくらいですか?
    重要問題集+新演習orハイレベル化学演習→夏くらいから過去問という感じで考えてます

    -- ID:qsRRFf2zqdo 2022-03-09 (水) 06:27:13

    • 東大同日の解説っていつから見れますか?

      -- ID:WOiJ74lOnIw 2022-03-09 (水) 22:19:49

  • ハイレベル物理と難関物理の違いとそれぞれのメリットデメリットを教えてください。また東大志望ならどっちを取るのがいいですか?

    -- Sjdhdhc ID:0s18z0XdCxM 2022-03-10 (木) 01:00:31

    • ハイをオススメしまーす。到達度が高いです。

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-03-10 (木) 10:10:19

      • ハイレベル物理と難関物理の違いはなんですか?

        -- ID:0s18z0XdCxM 2022-03-13 (日) 18:46:14

  • 東進衛生予備校で浪人ってできますか?
    またその場合料金ってどうなるんですか?
    何か知ってる人いたらお願いします

    -- ID:gJNw3AbnLcE 2022-03-10 (木) 19:58:10

    • 衛星は校舎によって可能です。料金も含めて違う場合があるので一旦問い合せた方が良いかもです。

      -- ID:auBxfPqdIjs 2022-03-10 (木) 20:17:52

      • ありがとうございます

        -- ID:gJNw3AbnLcE 2022-03-10 (木) 23:05:05

  • 渡辺勝彦先生、「難易度別システム英語 構文編Ⅲ」の10講か11講あたりで加古川市出身って言ってた気がするんだけど違ったっけ()

    -- ID:ye5sfBMuvZI 2022-03-10 (木) 22:24:15

  • 新高3京大志望です
    真髄が終わったんですが、ここから過去問に行くまでに少しアウトプットをしたいと思っています
    おすすめの参考書やYouTubeなどを教えてください(ぐんぐんを取りたいんですがお金の問題で無理そうです)

    -- ID:/eUcVt0wLO. 2022-03-11 (金) 18:00:24

    • 大学への数学のスタンダード演習とかはどうでしょうか?

      -- ID:CfESY5MeLQY 2022-03-12 (土) 05:38:07

  • 月刊大学への数学で共通テスト数学の批判がされていたけど、このテストはいつまで続くのかな

    -- ID:AIQtYjS.jBY 2022-03-12 (土) 10:31:15

  • 東進の講座で他の予備校では代用できない授業ってなんですか?

    -- ID:IwjUzh9JSr2 2022-03-12 (土) 14:04:35

    • 林先生、青純、苑田先生の授業全て
      ぶっちゃけ西先生の授業もなかなか代用しがたい。あそこまで構文把握のプロセスをしっかり教えてくれる先生はなかなかいないはず。ちなみに駿台は結果だけ示す先生しか見たことない。
      昔はどうか知らないけど、今や東進一択。自制心のある受験生には最高の予備校だと思う。駿台にも石川先生とか中野先生とかいるけど、駿台入ったところで、そういう先生には多分習えない笑
      悪いこと言わんから東進にしとき笑

      -- ID:eg5AnT2EUco 2022-03-12 (土) 19:59:40

  • 高2の早稲田社学商学志望です。
    今井のA組が自分のレベルと全く合っていなくて受講が憂鬱です。B組までは難なくついて行けていたのですがA組に進んでから東大京大の文章が全く分かりません。予習をしようにも何もかも分からないのでほぼ何も出来ません。単語熟語が分からない物だらけで構文が取れません。受講しても7割程度しか理解できず疑問点だらけです。ちなみにいま英単語はDUO3.0を終わらせてターゲット1900でDUOに載ってなかった単語の穴を埋めている状態ですが、A組を受けるのが早すぎるのでしょうか?
    又、授業についても、文章が長いせいか読解の説明が雑でただ訳を読み上げてるだけみたいな感じで設問の説明に重点が置かれているように感じられて授業自体が微妙な気がしてならなくてモチベが全然無いです…。
    A組の予習方法は音声だけを3回聴いて英文の大筋を掴むという物ですが、その文章をまともに読めないのに何も見ず音声だけ聴いて内容を理解する、というのは無理な気がします。それに受験でリスニングを使わないのでそこまで音声を聴く事に注力するのはあんま意味無い気が僕はしちゃいます、舐めた態度ですみません…。
    そこで…今井先生の提唱する予習方法は完全無視して目で文章を読んで説問を解くのを予習とするか、A組の受講を進めるのを一時中断して英文解釈の参考書やレベルの高い単語帳などをやり込んでからA組を受けるというのを今検討しています。この2つの計画はアリでしょうか?それともちゃんと今井先生の言う事聞いてやっとけば良いですか?
    文章力が無いので滅茶苦茶冗長な文になって申し訳無いです。

    -- ID:mteJ5GIUAw. 2022-03-12 (土) 23:46:46

    • 今井から切り替えることを推奨する
      上位層向けではない

      -- ID:zHgQzH6mYCo 2022-03-13 (日) 09:45:13

  • 東進の客員講師(やまぐち先生等)と東進の講師の違いはなんですか?

    -- ID:nIYevSUXWGc 2022-03-13 (日) 08:30:41

    • 用語集-か行の客員講師の欄をお読みください。

      -- ID:nlfT04MleHw 2022-03-13 (日) 09:05:16

      • 今年の東大現代文、林修式の解き方だと対応出来なくないですか?林先生がどう解説するのかが気になる。

        -- ID:upLBztu6jew 2022-03-18 (金) 17:52:04

  • 真髄→東大対策数学(長岡)はいけますか。

    -- ID:qIxqbMpXiBs 2022-03-13 (日) 09:32:09

    • 少しギャップがあるけど、吸収度合いによっては行ける。
      ただまあ、ぐんぐん応用挟んだ方がスムーズかもよ。

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-03-14 (月) 02:46:44

  • 自分で総合的研究を進めるのと数学ぐんぐん基本と応用の予習復習徹底するのはどっちがいいですか?

    -- ID:1WH5MFz0FWE 2022-03-13 (日) 16:44:02

  • 浪人生です。正直めちゃくちゃ数弱なんですが講座どこから取ればいいのか分かりません。今tをやってるんですが解説読んでわからないところはないです(瞬殺はできません…)だいぶ厳しいですが京大文系志望でいこうと思っています。

    -- ID:RDT1/JVANGw 2022-03-13 (日) 19:09:30

    • ぐんぐん基本→真髄→ぐんぐん応用→東大対策数学
      あとは総合的研究読んでおき〜

      -- ID:4mb3VhIDV5w 2022-03-14 (月) 02:50:32

  • 飛翔応用取っている方はどのように板書を取っていますか?

    -- ID:CfESY5MeLQY 2022-03-14 (月) 03:54:27

    • ポレポレみたいにノート上部に英文、その下に自分が知らんかったポイントを羅列してた

      -- ID:R.6cRPiUgf. 2022-03-14 (月) 08:50:31

  • 荒巻先生の東大特進世界史と、ハイスクールの世界史記述問題演習って内容被ってますか?取れるなら両方取った方が良いですか?

    -- ID:E7.lKG5YAf2 2022-03-14 (月) 13:40:27

  • 偏差値アップの次に、飛翔標準をとりたいのですが、間に構文Ⅳを入れた方がいいですか。
    飛翔標準で扱う構文と、構文Ⅳは、同じレベルですか。

    -- ID:QWqNSBGLM/Q 2022-03-14 (月) 14:01:03

  • 京大志望ですが真髄の演習の総合編は受けた方がいいですか?

    -- ID:/eUcVt0wLO. 2022-03-14 (月) 21:44:21

  • 共通テスト過去問演習講座の問題用紙を印刷してもらえないので、冊子が欲しいのですが買う方法はありますか?

    -- ID:P7KjxsIv61Q 2022-03-14 (月) 22:13:24

    • 共通テストの過去問演習講座を取っているのであれば、その内校舎に届くと思うけど、早くても6月以降かな?

      -- ID:nlfT04MleHw 2022-03-15 (火) 09:36:45

  • 共通テスト現代文 林修先生の講座はいくらするんですか

    -- ID:/Q7U5lBmJXM 2022-03-15 (火) 11:03:22

    • 授業料を参照

      -- ID:nlfT04MleHw 2022-03-15 (火) 12:17:18

  • 共通テスト現代文 林修先生の講座だけを受講したいんですけど、それは講習生扱いにされますか

    -- ID:/Q7U5lBmJXM 2022-03-15 (火) 11:07:44

    • 特別招待講習ではないから特別招待講習の講習生としては受けられない
      通年の講習生は制度がもうないかもしれない

      -- ID:nlfT04MleHw 2022-03-15 (火) 12:22:36

  • 早稲田理系志望の場合、過去問入る前の最終講座は、ぐんぐん応用と、受験数学難関とでは、どちらがよいですか。

    -- ID:QWqNSBGLM/Q 2022-03-15 (火) 18:20:31

  • 構文Ⅳを体験(90分ではなく、少しだけ)受けたのですが、こちらで評判のよい、福崎先生は、話し方というか雰囲気が、ひきこまれなくて、慎先生のほうが、聞いていられると思いました。
    慎先生でも大丈夫でしょうか。

    -- ID:QWqNSBGLM/Q 2022-03-16 (水) 15:18:36

    • 大丈夫。そのために同名講座を別々の講師が担当している。

      -- ID:nlfT04MleHw 2022-03-16 (水) 17:45:22

  • 理三志望の新高3です。化学が苦手で鎌田先生のハイレベル化学か大西先生のトップレベル化学で迷っています。それぞれの特徴みたいなのを教えてもらえますか?また、トップレベル物理では初学者向きに基礎事項から扱ってくれたのですが、ハイ化やトップも同様なのでしょうか?

    -- ID:z93IoEtNH2w 2022-03-17 (木) 04:46:49

    • ハイはインプットとアウトプットを分離してるから入りが丁寧なのは前者。対してトップは演習を通じて基本事項を確認というスタイルを取ってる。重問レベルの問題をサラッとこなせるならトップでいいと思うけど、化学が苦手ならハイが安牌だと思う。

      -- ID:ZQSSGCyR4bw 2022-03-17 (木) 11:54:42

  • ストラテジーの講習講座の通期との差違を教えてください、取るか迷ってます

    -- ID:9nYu3FpPxvU 2022-03-17 (木) 16:47:42

  • 2023年受験用の共通テスト予想問題集っていつぐらいに販売されますか

    -- ID:gMvMKMAaCoA 2022-03-17 (木) 20:12:12

< 51 50 49 48 47 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White