おすすめ講座 のバックアップ(No.40)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- おすすめ講座 へ行く。
- 1 (2020-06-15 (月) 05:10:58)
- 2 (2020-06-15 (月) 17:56:47)
- 3 (2020-06-15 (月) 19:27:32)
- 4 (2020-06-17 (水) 17:52:40)
- 5 (2020-06-17 (水) 19:03:58)
- 6 (2020-06-17 (水) 20:35:56)
- 7 (2020-06-19 (金) 02:15:59)
- 8 (2020-06-19 (金) 03:18:33)
- 9 (2020-06-21 (日) 02:04:45)
- 10 (2020-07-08 (水) 06:45:28)
- 11 (2020-07-08 (水) 09:49:41)
- 12 (2020-07-11 (土) 06:47:24)
- 13 (2020-07-11 (土) 14:03:06)
- 14 (2020-07-13 (月) 21:27:13)
- 15 (2020-07-14 (火) 19:28:58)
- 16 (2020-07-15 (水) 20:25:40)
- 17 (2020-08-22 (土) 16:00:46)
- 18 (2020-10-01 (木) 01:40:07)
- 19 (2020-10-03 (土) 15:37:49)
- 20 (2020-10-05 (月) 20:22:43)
- 21 (2020-10-06 (火) 19:49:55)
- 22 (2020-10-13 (火) 14:40:19)
- 23 (2020-10-18 (日) 19:18:01)
- 24 (2020-11-02 (月) 22:06:04)
- 25 (2020-11-02 (月) 23:16:13)
- 26 (2020-11-16 (月) 16:58:51)
- 27 (2020-11-16 (月) 18:42:23)
- 28 (2020-12-03 (木) 10:29:15)
- 29 (2021-01-09 (土) 12:51:42)
- 30 (2021-02-04 (木) 12:35:33)
- 31 (2021-02-24 (水) 10:10:39)
- 32 (2021-02-26 (金) 03:14:54)
- 33 (2021-02-26 (金) 08:12:29)
- 34 (2021-02-27 (土) 12:44:15)
- 35 (2021-02-27 (土) 15:24:13)
- 36 (2021-02-27 (土) 21:31:53)
- 37 (2021-03-02 (火) 17:23:48)
- 38 (2021-03-02 (火) 19:10:38)
- 39 (2021-03-02 (火) 23:07:49)
- 40 (2021-03-03 (水) 00:47:53)
- 41 (2021-03-03 (水) 02:17:33)
- 42 (2021-03-03 (水) 03:18:17)
- 43 (2021-03-03 (水) 04:19:30)
- 44 (2021-03-03 (水) 12:04:27)
- 45 (2021-03-04 (木) 12:48:58)
- 46 (2021-03-04 (木) 14:19:02)
- 47 (2021-03-04 (木) 15:34:35)
- 48 (2021-03-05 (金) 15:00:31)
- 49 (2021-03-07 (日) 19:52:48)
- 50 (2021-03-07 (日) 23:04:05)
- 51 (2021-03-08 (月) 00:29:27)
- 52 (2021-05-13 (木) 19:38:01)
- 53 (2021-05-13 (木) 22:46:04)
- 54 (2021-05-14 (金) 07:06:18)
- 55 (2021-05-15 (土) 00:36:04)
- 56 (2021-05-15 (土) 18:18:23)
- 57 (2021-05-15 (土) 21:55:37)
- 58 (2021-05-18 (火) 06:47:20)
- 59 (2021-05-20 (木) 19:10:38)
- 60 (2021-05-20 (木) 22:40:08)
- 61 (2021-05-20 (木) 23:41:19)
- 62 (2021-05-21 (金) 06:49:27)
- 63 (2021-05-21 (金) 09:34:54)
- 64 (2021-05-27 (木) 18:40:41)
- 65 (2021-05-27 (木) 19:42:59)
- 66 (2021-05-27 (木) 20:55:57)
- 67 (2021-05-27 (木) 22:18:36)
- 68 (2021-05-27 (木) 23:19:21)
- 69 (2021-05-28 (金) 00:26:55)
- 70 (2021-05-28 (金) 17:24:56)
- 71 (2021-05-28 (金) 19:38:12)
- 72 (2021-05-28 (金) 20:40:23)
- 73 (2021-05-29 (土) 11:44:31)
- 74 (2021-06-02 (水) 14:36:02)
- 75 (2021-06-02 (水) 18:54:10)
- 76 (2021-07-22 (木) 08:05:34)
- 77 (2021-07-25 (日) 02:23:02)
- 78 (2021-08-14 (土) 18:51:52)
- 79 (2021-08-16 (月) 09:01:32)
- 80 (2021-09-07 (火) 09:39:17)
- 81 (2021-09-13 (月) 21:30:38)
- 82 (2021-09-14 (火) 17:04:48)
- 83 (2021-09-14 (火) 18:17:32)
- 84 (2022-11-05 (土) 21:59:09)
- 85 (2022-12-06 (火) 23:54:37)
- 86 (2022-12-11 (日) 15:09:25)
- 87 (2022-12-11 (日) 16:24:01)
- 88 (2023-01-07 (土) 02:30:14)
- 89 (2023-01-07 (土) 18:39:47)
- 90 (2023-01-07 (土) 22:33:50)
- 91 (2023-03-26 (日) 10:00:04)
- 92 (2023-07-27 (木) 12:25:55)
- 93 (2024-02-02 (金) 15:59:48)
英語
おすすめ講座
- 今井宏の英語C組・基礎力完成教室
- 難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎先生)
- 入試英語@勝利のストラテジー
- 飛翔のための英文読解講義(応用)
- 難関国公立大英語(森田先生)
- 飛翔のための英語表現(応用)
- 構文理解から難関大の英文を読み解く
おすすめルート
★共通テスト~50%
- システム英語文法編Ⅰ〜Ⅲのどれか or 英語E組 + システム英語構文編Ⅱ〜Ⅲのどれか or 英語D組 →偏差値アップ or 英語C組orダイナミック英文法講義→難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎先生)
- 上記のように記載しているが、英文法に関しては学校の授業や参考書で代替できる/できている者も多いのではないか。
- 英語が苦手な人は、講師の指示通りにする方が無難なので、このルートで受講すると良い。
- 構文Ⅳを取る場合は構文Ⅱ〜Ⅲは不要。難関大志望者は構文Ⅳ(福崎)→ダイナミック英文法がオススメ。
★共通テスト50~70%
- 飛翔読解標準or渡辺勝彦の有名難関大〈逆転合格〉へのスーパー総合英語or難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎)
- 有名大は授業中に演習の時間があるため、予習不要である。これを負担が小さくてついて行きやすいと見るか、費用対効果が悪く時間の無駄が大きいと見るか。
- どうしても今井で持ち上がりたい人はB組。
- 難関大志望もしくは飛翔読解応用を受講予定の人は飛翔読解標準を選ぼう。
- この段階で英文が左から右にスムーズに読めない人は『難度別システム英語 構文編Ⅳ(福崎)』がオススメ。
★共通テスト70~85%
- 飛翔読解応用 or 難関国公立大英語(森田)or 構文理解から難関大の英文を読み解くor 入試英語@勝利のストラテジーor難関国立大総合英語
- このレベルになってから難しい講座に手を出した方が良い。
- 英語が得意な人の中には、読解や作文の基礎も学校の授業や参考書で既に代替できている場合も多いのではないか。そういう人は、参考書による代替が難しい、このあたりのハイレベルな講座から受講する事を勧める。
★共通テスト85%~ or 二次試験合格点まで
- 東大英語-読解問題の見方・考え方・解き方- or 東大対策英語 or 京大対策英語or英文読解の精髄-下線部訳から長文読解への旅路-など
- ここまでやったら過去問あるのみ
数学
★高校でやっていない分野を先取りする場合
- 高等学校対応 数学
- 数学が苦手でない人は『総合的研究 数学』(長岡亮介著)で学習するのがオススメ。苦手な人も読みながら受講するとなお効果アリ。
★履修済みだが、基礎からやりたいという場合
- 数学が苦手でない人は『総合的研究 数学』(長岡亮介著)で学習するのがオススメ。英語で英文法の授業で苦手な人以外は基本を独学で受講しなくて良いのと同様であろう。
★上記に当てはまらない場合、もしくは上記を受講済の場合
- 志望や講師の相性に合わせて以下の講座の受講がおすすめ。この辺りのレベルから、東進の看板講師・看板授業が多く登場し始める。
おすすめ講座(文系)
おすすめ講座(理系)
- 数学ぐんぐん[応用編]
- 微積もぐんぐん[理系微積分+α]-応用編-
- 東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-論理編-
- 東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-中級から上級そして超上級へ-
- 東大対策理系数学[理系上級微積分+α]-中級から上級そして超上級へ-
- 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通
- 数学の真髄-基本原理追究編-理系
- 数学の真髄-東大実践演習編-論証(文理共通)
- 数学の真髄-東大実践演習編-総合(理系)
国語
おすすめルート(現代文)
★共通テスト~75%
- 入試対策:センター試験対策現代文(90%突破)
- 高2/3で共通テスト7割レベルに到達していないのならこの講座から。林師は共通テスト対策講座の開講予定がないので、この講座でよいかと。ただし現代文がどうにもならないレベルの人は林師の生徒個人の解き方を尊重するやり方で苦しむので、無理に手を出さないこと。宗先生の現代文トレーニングor現代文基礎トレーニングを受けるべし。
また、この講座を受けた後は、85%〜の講座を受けるべし。
- 高2/3で共通テスト7割レベルに到達していないのならこの講座から。林師は共通テスト対策講座の開講予定がないので、この講座でよいかと。ただし現代文がどうにもならないレベルの人は林師の生徒個人の解き方を尊重するやり方で苦しむので、無理に手を出さないこと。宗先生の現代文トレーニングor現代文基礎トレーニングを受けるべし。
★共通テスト75~85% 高3は飛ばす
- 高2ハイレベル現代文トレーニング
- マーク式・記述式・国公立・私立様々なパターンを練習する。高1、高2でセンター(現代文で)75%程とれるなら入試対策:センター試験対策現代文(90%突破)は必要ない。(満点とりたい人除く)
★共通テスト85%~
- 東大志望者は東大対策国語
- 京大志望者は京大対策国語
- 一橋志望者は一橋大対策国語
- 東大・京大・一橋志望者は記述・論述は飛ばし、数学を頑張ろうと、高2ハイレベル現代文トレーニングの最終講で師がおっしゃっている。ただし、師は傾斜配点の割合が勉強時間の割合になっても良いとも仰っているので、自分で判断するように。
- 上記以外の国立志望者は記述・論述トレーニング。
- 私立志望者はハイレベル私大現代文。
- 高2生は高2ハイ。東大・京大志望の意欲ある高2生は記述・論述トレーニング。
理科
おすすめ講座(物理)
「よくあるQ&A」も参照。
おすすめ講座(化学)
おすすめ講座(生物)
社会
文系について
- 理科については、国立志望の人は共通テスト対策の理科基礎科目について、通年講習講座で別々に取るのではなく、2つまとめた通期講座として取ることをおすすめする。
- 日本史については、野島先生の新 スタンダード日本史Bが2020年度をもって廃止されるのが痛い。代わりとしては、山中先生の難関日本史が開講されている。
理系について
- 難関大志望ならばぐんぐん/真髄の受講は合格のための必要条件と捉えてもいい程良質な講座である。
- 難関大志望には受験数学はおすすめできない。『総合的研究 数学』(長岡亮介著)などの参考書でも代用できる他、ぐんぐん/真髄の方が成長の糧となる為無闇に手を出さないでおこう。
- 東大京大東工大ほか国公立医学部・最難関理系志望生徒の基本的な物理の受講ルートとしては高1/2に理系物理の基礎を受講しその後ぐんぐん/真髄レベルの数学的素養を身に付けた上で、ハイレベル物理/トップレベル物理に進む。高2の冬頃に始めるのがベスト。それ以降だと過去問研究に時間を費やせなくなってしまう。なお、時間がない場合は理系物理の基礎を省略して良い。金銭的な関係からハイレベル物理の受講が難しい場合は難関物理でも対応出来るだろう。また、苑田先生の講義についていく自信が無い場合はスタンダード物理(やまぐち先生)を受講するべき。