雑談所&質問掲示板

Backlinks for:雑談所&質問掲示板

< 8 7 6 5 4 >

  • 東大文系志望の高2です。
    現在飛翔応用を受講し終え、次の講座を考えています。選択肢としては、難関国公立大学英語もしくは構文理解です。自分としては2次試験で英作文が出るのでその対策をしたいと考えているのですが、どちらが良いでしょうか?また他に選択肢がありましたらご教示ください。

    -- ID:M7vR5PxnFvU 2020-10-04 (日) 22:52:49

  • 単元ジャンルを使ってる人に質問です。
    ワンポイント解説授業出てきたことありますか?
    (共通配信の以外で)

    -- ID:JA4oKIbQIfo 2020-10-04 (日) 23:46:36

  • 早大英語は理系の人はおすすめですか?

    -- ID:V0C.zw/cmBs 2020-10-05 (月) 00:13:58

  • ストラテジー受け終わったあとに飛翔応用取るのは無駄ですか?

    -- ID:V0C.zw/cmBs 2020-10-05 (月) 00:14:44

    • 無駄とまでは言わないけどいらない

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-05 (月) 06:24:01

  • 旧6医大志望です
    数学の真髄受け終わったあと宮嶋さんの講座3つ受けようと思っているのですがこの選択は過酷でしょうか?

    -- ID:vbPc5.CiEU6 2020-10-05 (月) 01:03:00

    • 一旦過去問を解いてみて、無理だったらとるで良いかと

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-05 (月) 06:26:48

      • 無理だったとして宮嶋先生の授業は真髄の後でついていけることは可能でしょうか?

        -- ID:TguY1tCs22Y 2020-10-05 (月) 17:22:46

        • 別のものですが可能ではあると思います

          -- ID:pMP1FD4K7k. 2020-10-05 (月) 17:27:03

          • 可能ではあるということは接続があまり良くないということですか?

            -- ID:TguY1tCs22Y 2020-10-05 (月) 18:59:37

    • 数学ぐんぐんや東大対策数学など、長岡先生の授業はいかがでしょうか?

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-14 (水) 04:29:12

  • 東進に通っているものです。
    答えてくれたらありがたいです。
    ハイレベル物理は原子の10回分は取ったほうがいいですか?

    -- ID:TPzupU.U/qo 2020-10-05 (月) 16:22:44

    • そうですね

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-05 (月) 18:16:28

  • 高二でストラテジーとって高3では英語はもう取らなくてもいいですかねぇ
    早大目指しているものです。

    -- ID:TPzupU.U/qo 2020-10-05 (月) 16:38:46

    • 早大英語

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-05 (月) 18:17:18

      • それだけでしょうか?

        -- ID:V0C.zw/cmBs 2020-10-05 (月) 19:51:40

    • できるなら太先生
      構文理解→精髄→早大英語
      はいかがでしょうか?構文理解が難しいならば飛翔シリーズでもいいかもしれません。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-14 (水) 04:34:02

  • 地方で東大特進の校舎には通えない場合でも、東大特進の方がいいですか?親には金は気にするなと言われています

    -- ID:akryrC1W..o 2020-10-05 (月) 22:28:03

    • 通えないのに「東大特進の方がいいですか?」って聞いて何になるんでしょうか…

      -- ID:vRkfyPoIKwQ 2020-10-06 (火) 00:30:54

      • 東大特進には校舎ではなくt-PODで受講のできる講座もあるのでそのことを訊いているのだと思います

        -- ID:kF76F2luEmY 2020-10-06 (火) 02:44:28

    • お金に関する憂慮がないのであればいくつか特進の講座をとってみるのもありだと思います。ただ、例えば物理などは受験からはあまりにかけ離れた(遅い)ペースの授業だったりもするので、あなたが特進に何をお求めているのかにもよると思います

      -- ID:kF76F2luEmY 2020-10-06 (火) 02:47:44

  • 高3阪医志望です。今東大対策数学と東大対策物理を受けています。それぞれ残り10コマほどなのですが、いつまでに受け終わるべきですか?

    -- 匿名希望 ID:AY4zB/TqZhw 2020-10-06 (火) 00:15:31

    • そこまで要りますかね…
      じっくり、ですね
      まあ、最後の冠には間に合わせたいが
      どれだけ遅くても冬休みに入る前
      過去問演習講座はどうですか?(受けていますか?)

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-06 (火) 06:02:49

      • 阪大の過去問演習講座取ってます。まだ1年分しかやってないです。

        -- 匿名希望 ID:MjVpNUbvBOk 2020-10-06 (火) 19:31:06

        • じゃあ、さっさと(当然じっくり)やって、過去問演習に行きましょう。
          11月末には終わりたい気もします
          冬休み以降は共通テスト対策になるのでそれまでに過去問演習も一定量勧めておきたいので。

          -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-06 (火) 19:37:52

          • 少し質問させて頂いてもいいですか?

            -- 匿名希望 ID:MjVpNUbvBOk 2020-10-06 (火) 22:03:36

            • 二次の過去問は12月の共通テスト演習に入るまでに何年分終わらせておいた方がいいですか?あと12月は共通テストだけやれと言われているのですが、そんなに時間取る必要ありますか?

              -- 匿名希望 ID:MjVpNUbvBOk 2020-10-06 (火) 22:09:08

              • 12月はたしかにそうですね
                理系なので数3もやっとかないと抜けますよ

                -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-09 (金) 05:58:03

  • 入金してからテキストが届くまでの日数の目安を教えて下さい

    -- ID:556DX/9Hchw 2020-10-06 (火) 16:18:10

    • 3

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-06 (火) 17:39:47

  • 全国統一高校生テストの高1の決勝大会のボーダーは例年どのくらいなのでしょうか?
    他サイトでは470点程度とありましたが、これは900点満点でですか?900点満点で470点ならば普通にとれる人はとってくるとも思うのですが…

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-06 (火) 17:03:48

    • 600点満点ですよ

      -- ID:RQn98xrzHRw 2020-10-06 (火) 17:38:10

      • ありがとうございます

        -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-06 (火) 23:25:36

  • 高3です。今まで東進では化学を取ってこなかったのですが、東大対策化学はついていけますか?費用面でハイやトップは無理です
    志望は国立医学部です。センターで80〜90は取れます

    -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-06 (火) 19:46:38

    • 新高3です。誤解があればすみません

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-06 (火) 19:47:09

      • 医学部なら東大対策化学じゃない方がいいと思いますけど、8割取れるなら付いていけます

        -- ID:upLBztu6jew 2020-10-06 (火) 22:47:20

    • 東大対策化学も講習ほぼ必須だし、
      フルで取るとなるとハイ,トップとそんなに変わらないですよ。

      -- ID:z68TRqacz9U 2020-10-06 (火) 23:31:46

    • 共通テスト模試の第一志望に東大理一と書いたらA判定からD判定だと東大特進の講座が特待費用で受けられるので、そっちの方が費用も安くなるので良いです。自分で重要問題集や新演習で演習を積みつつ、サブで東大特進のテキストを使う方がいいです。それにハイ・トップそして東大対策化学よりも東大特進のテキストの方が詳しいのはあまり知られていません。国立医学部志望でも、理一と偽っても何も言われません。

      -- ID:MjVpNUbvBOk 2020-10-06 (火) 23:42:34

  • 東進に通っている高二なんですけど高3の講座はいつからはじめられるんですか?12月ですか?それとももう開始されているんでしょうか?

    -- ID:V0C.zw/cmBs 2020-10-06 (火) 20:36:13

    • 同じく高2です。
      一応正式な年度のスタートは12月ですが、講座の決定、受講開始は既に始められます。担任と相談してください。

      -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-06 (火) 20:56:17

  • 高2の東大特進の数学の神髄を受講していれば通期の高3のための数学の神髄は不要ですか?

    -- ID:WDDMl1eMUHo 2020-10-06 (火) 21:31:48

    • 高2の東大特進の数学の神髄を受講していれば通期の高3のための数学の神髄は不要ですか?の質問に対してですか?

      -- k ID:WDDMl1eMUHo 2020-10-06 (火) 22:27:21

      • ↑すいません。挿入する場所間違えました

        -- k ID:WDDMl1eMUHo 2020-10-06 (火) 22:29:39

  • 少し質問しても良いですか?

    -- 匿名希望 ID:MjVpNUbvBOk 2020-10-06 (火) 22:02:25

    • 高2の東大特進の数学の神髄を受講していれば通期の高3のための数学の神髄は不要ですか?の質問に対してですか?

      -- k ID:WDDMl1eMUHo 2020-10-06 (火) 22:28:49

      • すみません。挿入ミスです。

        -- 匿名希望 ID:MjVpNUbvBOk 2020-10-06 (火) 22:35:30

  • 旧帝医学部志望なんですけど、
    難関化学→難関化学演習
    ハイレベル化学→ハイレベル化学演習
    だとどっちの方がいいですか?受講開始時期にはまだ化学基礎しか履修できてないんですけど。
    初学者向けなのは難関化学だとは思うんですけど、先生の評判は鎌田先生(ハイレベル化学)だと思うんですよね。。。

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-07 (水) 01:12:59

    • 学校に通ってるのであればハイレベルの方が良い。

      -- ID:SJw1dogNGIk 2020-10-07 (水) 08:38:19

    • 初学でハイレベル化学受けましたが基本から説明してくださるため全く問題ないと思われます

      -- ID:hzpI498a2Tk 2020-10-07 (水) 20:14:39

  • 共通テストで8割をとっている高2です
    数学の真髄とぐんぐん応用
    どっちがいいと思いますか?

    -- ID:2yyevcrvMsY 2020-10-07 (水) 11:29:10

    • よくあるQ&Aを見なさい。それで分からなければ体験受講しなさい。

      -- ID:cHmYgrTMMME 2020-10-07 (水) 11:49:13

  • 高2の11月から物理を履修しようという話を校舎の先生としたのですが
    理系物理の基礎(苑田先生)→トップレベル物理と
    ハイレベル物理のみ ならばどちらのほうがいいと思いますか?
    (一応人よりは要領良く、1を聞いて10を知るような勉強ができるという自負があります。)
    学校では物理の履修は全部は間に合わないと思います。数Ⅲは結構余裕で終わりそうですが。

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-07 (水) 16:14:37

    • 追加です。旧帝医学部志望なのでトップレベルがオーバーワークになることはないと思います。

      -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-07 (水) 16:15:59

      • 一定量物理をやってきているならトップだけでも行ける気もします

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-07 (水) 16:33:46

    • 自分はトップしか受けていませんが全く問題ありませんでしたよ

      -- ID:upLBztu6jew 2020-10-07 (水) 17:10:58

    • コマ数的にもハイレベルのみでも良いと思います。
      自分はハイレベルのみで大丈夫でした。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-08 (木) 08:58:50

      • ありがとうございます!

        -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-08 (木) 15:30:01

  • 東大志望の高2(新高3)です。文系で日本史選択なのですが、野島先生東大日本史を取るか、特進の日本史で済ますか悩んでいます。受講するとしたら通史を共通テスト同日までに一通り終わらせた後に受講開始の予定なのですが、非常にボリューミーなので消化しきれるか若干不安です。
    受講しない場合は問題集と特進の授業で賄っていくつもりです。どなたかアドバイスをお願いします。

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-07 (水) 22:50:54

    • 追記:費用面は気にしなくてよいと親は言ってくれています。(安く済ませるに越したことはないですが…)

      -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-07 (水) 22:57:37

      • 両講座の受講経験者です。
        野島先生東大日本史はどちらかというと、過去の東大の過去問や予想問題を題材にして東大入試に必要な日本史への理解を深め、「アタマを良くする」ための授業といった印象です。
        一方で特進の山中先生の授業は近年の東大の問題を題材に、論述力を鍛える授業といった印象です。
        そのため、両者を受講することができれば間違いなく東大の日本史に必要なだけの「地力」はつくでしょう。また野島先生東大日本史についてはボリュームの割にはかなりドンドン進めることができると思います。
        そのため可能ならば両方受講することが望ましいです。しかし、もしキツいようであれば特進の受講をしつつ、野島先生の詳説日本史ガイドブックを用いて代用するのもありだと思います。(もちろん受講の方が良いことは言うまでもないですが…)

        -- ID:6oF/uE1lOAQ 2020-10-08 (木) 00:34:25

    • ここで東進以外を勧めるのはあれかもしれませんが、学研プライムで野島先生の授業を取るのも手では?

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-08 (木) 08:57:44

      • 学研の方の講座が全20講と東進の半分だったのですが、問題なく演習量を積んで対策することはできますかね?
        なんとなく講数が多い東進の方がいい気がしてしまうのですが…

        -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-08 (木) 22:24:41

        • 東大教室というlive授業を野島先生はされています。
          詳しくは、ホームページ及びブログを読むといいでしょう。

          -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-10 (土) 04:20:14

  • ユニットを使用しない場合に、新年度の更新契約後に追加で講座を取ることはできますか?(更新時に3講座を申し込んだ後、春頃に追加で別の通気講座を申し込むみたいな感じです)

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-08 (木) 00:07:58

    • もちろん可能です。

      -- ID:wAsVXs4CnPQ 2020-10-08 (木) 00:51:03

  • 東京大学理科一類志望です。今年難関化学を受講しているのですが、来年、東大対策化学を受講することは難易度に開きがありすぎますか現在は重要問題集を並行してやっています。

    -- ID:j.9MRyE5hag 2020-10-08 (木) 00:46:53

    • 開きがないと言えば嘘になりますが、付いていけないことはないはずです。

      -- ID:wAsVXs4CnPQ 2020-10-08 (木) 00:52:05

  • ハイレベル物理は物理の公式を覚えているくらいの初学者(ただし使えるとは言っていない)でも受講する意味はありますか?
    先に苑田先生の理系物理の基礎を受講したほうがいいですか?

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-08 (木) 15:32:35

    • 数学の出来次第では良いと思います。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-08 (木) 16:32:11

      • 数学は大丈夫なのですが物理の知識はなくても大丈夫なのですか?

        -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-08 (木) 17:37:48

        • 大丈夫ですよ。

          -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-08 (木) 17:40:18

          • ありがとうございます

            -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-08 (木) 22:40:49

  • 東大理Ⅲ志望なのですが、
    現文「センター90突破」(高3)
    古文「基礎からのパワーアップ」(高3)
    数学「ぐんぐん(微積含)応用」(高2)
    化学「ハイレベル化学」(高2)
    物理「ハイレベル物理」(高2)
    英語「西きょうじの英文読解講義(発展)」(高1)
    だけ受けて他は東大特進の受講のみでも大丈夫だと思いますか?
    東大特進は評判いいと思うのですが、如何せん講数が少ないので…

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-08 (木) 15:53:13

    • 古文は吉野じゃない方がいい気が
      英語はそこまでやらなくていいです。東大はそこまで難解な構文は出さないので

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-08 (木) 16:09:14

      • 追記です
        英語は構文理解ですね
        物理

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-08 (木) 16:11:29

        • 物理は理系物理基礎を高1で取り高2でトップでいいかと

          -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-08 (木) 16:12:19

          • 古文は吉野じゃない方が
            を撤回します
            数学はそれでいいかと

            -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-08 (木) 16:15:59

    • 理系科目、現代文についてはそれで良いかと思います。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-08 (木) 16:33:29

  • 飛翔の応用→特進英語+問題演習で東大の英語は乗り越えられますか?文系です。

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-08 (木) 23:58:59

    • 宮崎の東大特進英語はちょっと……と言われてるので飛翔の応用→太東大英語はどうでしょうか。

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-10-10 (土) 00:15:46

    • 宮崎先生は良講師ではあるのですが、西先生とは正反対と言っても良いような指導法で、かつ人によって好みが分かれるので飛翔の応用から太先生の東大英語か難関国立大英語などから特進の授業を受けることをお勧めします。

      -- ID:ujX5HQ0px82 2020-10-10 (土) 13:48:00

      • ありがとうございます。英語がそこまで得意ではないので森田先生の難関国立大英語を検討してみようと思います。

        -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-11 (日) 00:13:10

  • 神戸大文系志望の高2です。来年度の講座で、文法3→構文4→ストラテジーのルートを校舎に提案されたのですが、講座数を変えずにもっと良い受講例があれば教えてください。センターは6割程度で、文法問題に少し苦手意識があります。

    -- ID:GrZr6bvTIjg 2020-10-09 (金) 19:14:48

    • 福崎先生西先生のどちらが好みかによりますが、ダイナミック英文法→飛翔読解標準→飛翔読解応用のルートが良い気がします。両方の先生の講座(構文4と飛翔標準)などを体験受講してみて、合った方を選んでみてどうでしょうか?

      -- ID:6oF/uE1lOAQ 2020-10-09 (金) 19:21:42

    • スタサプ文法→飛翔の標準→飛翔の応用or構文理解

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-10-10 (土) 00:13:31

    • 文法3を文法4orc組に変えるのもありですね。
      特に、文法に苦手意識があるなら、ダイナミック英文法よりもこちらの方がいいと思います。
      さらに、構文Ⅳは苦手意識のある英文法を復習しつつ、読解に応用することが可能なので、構文Ⅳはそのままが良いと思います。
      ストラテジーor飛翔は好みで選ぶと良いと思います。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-10 (土) 04:07:20

  • 中高一貫新高1です。英語の講座に関し質問です。
    今までほぼ独学で共通テストだいたい90%に到達したんですが、飛翔応用か構文理解かストラテジーか難関国公立(総合)英語かで悩んでいます。
    今まで使った問題集は、スタサプ英文法、ポラリス1,2、基本はここだ!、入門英文解釈70、レベル別長文4、ターゲット1200、パス単2級です
    これから基礎英文解釈100とかポラリス長文とかやる予定です

    -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-09 (金) 20:10:14

    • ぶっちゃけ、先生が違うだけなので体験してとしか言えないですが、個人的には太先生の構文理解が文法事項がよくまとまっていて、論理的な読み方を教授してくださるのでオススメです。

      -- ID:z68TRqacz9U 2020-10-09 (金) 23:09:08

    • そのぐらいでしたら、構文理解で良いと思います。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-14 (水) 04:41:42

  • 高2です。現在理系物理の基礎を受けていて、次に現代文センター90%を受講するかハイレベル物理を受講するかで迷っています。東大特進の利用を想定する場合、センター90%は必要ありますか?

    -- ID:3U9L3I.MPVo 2020-10-09 (金) 21:57:30

    • ハイレベル物理を受けましょう。センター90%突破はいらないです。東大志望であるなら高2から東大特進の授業が受けられるはずなのでそれを受講しましょう。そのまま高3でも受け続ける感じで大丈夫です。他に受講予定の講座はありますか?相談に乗りますよ。

      -- 新人担任助手 ID:l5Aacs1GDqQ 2020-10-11 (日) 02:28:08

      • ありがとうございます。学校の進度の都合で共通テスト模試で理社をまだ受けられる段階にないので、次回の全統模試は高2部門で三教科のみを受験する予定なのですが、その判定で東大特進の割引は適用されますか?

        -- ID:EMPPkubk8k2 2020-10-11 (日) 11:51:53

        • 高2部門であれば適用されると思います。おそらく8割、悪くても7割くらい取っておけば、D以上の判定が出るのでそれを使って申し込んでください。もし達成できなくでも急いで受講するような講座ではないので、共通テスト同日や東大同日でD以上とれば良いと思います。

          -- 新人担任助手 ID:ltdORsC6WiE 2020-10-12 (月) 00:59:14

  • 旧帝志望の高二です。飛翔応用は全統模試で偏差値64あればとっても大丈夫ですかね

    -- ID:ZHoqTX1E0xQ 2020-10-10 (土) 00:18:21

    • 大丈夫かと

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-10 (土) 06:17:32

  • 高二です。林氏の記述論述トレーニングはどのような講座でしょうか。これを終えれば記述力はつくと思いますか?

    -- ID:ZHoqTX1E0xQ 2020-10-10 (土) 01:09:02

    • これをやれば東大京大以外の記述はできるようになる
      当然すごく重いので、前にセンター90を挟んだ方が良いかもしれない。
      現時点で共通テスト現代文で75〜80取れるなら直接やって良いと思います

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-10 (土) 06:19:28

  • 早慶上位学部志望の高2です
    ただいま今井先生のA組をやっています、高3時に西きょうじの飛翔の発展を取ろうと考えているのですが、応用編から始めるべきですか?
    ポレポレは既に終えていて、全て理解出来ていると思います。

    -- ID:MVuJdfcCY6I 2020-10-10 (土) 02:23:02

    • 新規A組が難なくいけるなら難易度的には問題なしでしょう。ただ、今井先生西先生はどちらかが合わない人が多いようです。多かったのが西先生が合わず今井先生にしたというタイプです。(現役→浪人での体験談)飛翔発展は標準→応用の時の接続より少し独立していますが難易度だけで選ばない方がいいかもしれません。飛翔応用の冬期講習(通期20コマ後の接続より少し難易度高め)を試しに受講して考えるなど20コマとってから後悔しないようにしてください。

      -- ID:cM3Br0AyJ46 2020-10-10 (土) 23:45:20

  • 高2の講座、高対数ⅡBⅢ→真髄共通ってありですか?数学を伸ばしていきたいですが、消化不良になるでしょうか

    -- ID:GBnzPmF3SIE 2020-10-10 (土) 08:02:22

    • 入試の基本レベルの解法とかをある程度分かってれば大丈夫だと思います。

      -- ID:K8WxvJNQzH6 2020-10-10 (土) 12:18:04

    • 教科書傍用がある程度解けるなら大丈夫でしょう。
      解けない問題が多いなら、問題集を1つやるか、受験数学応用志田verくらいやった方がいいと思います。 

      -- ID:XZ1FL8S4tbI 2020-10-10 (土) 13:07:54

  • 青木東大実践か長岡東大対策どっちが難しいですか?

    -- ID:z68TRqacz9U 2020-10-10 (土) 14:11:18

    • 長岡先生の講座のほうが難しいです

      -- ID:I7vy3T6DPsg 2020-10-10 (土) 15:04:59

  • 理III志望の高1です。高2で
    物理:トップレベル物理
    英語:西きょうじ読解応用
    国語:高2ハイレベル現代文トレーニング
    を受講しようと考えています。
    これらを完璧にこなせれば、高2としては十分でしょうか。また高3で、英語は西きょうじ発展を取ろうと考えているのですが、太東大英語とどちらがいいか、そして何か別のものを取るとして考えられるものは何があるでしょうか?(数学,化学は受講するつもりはありません)

    -- ID:sKPM1PfCCa2 2020-10-11 (日) 01:50:27

  • 京大志望なら西きょうじ読解応用→京大英語となりますが、離散志望であるなら太神の構文理解→東大英語の方が絶対に良いです。

    -- 新人担任助手 ID:l5Aacs1GDqQ 2020-10-11 (日) 02:24:05

    • ↑理Ⅲ志望の高1の方に対しての回答です。

      -- 新人担任助手 ID:l5Aacs1GDqQ 2020-10-11 (日) 02:30:20

      • 構文理解、ぱっと見た感じすごく重そうで、トップレベル物理の消化がきつくなりそうと思ったので…森鉄<飛翔発展 と合ったので十分事足りるかと思ったんですが、最近の英語の難易度を考えると太東大英語の方がいいですか?

        -- ID:sKPM1PfCCa2 2020-10-11 (日) 22:01:18

        • 文章を推敲せずに打ったので、日本語がおかしくなっています。ごめんなさい。

          -- ID:sKPM1PfCCa2 2020-10-11 (日) 22:02:00

        • やはり太先生の東大英語を受けるために構文理解は受講しておくべきだと思います。また西きょうじ発展は私大対策も含んでいるし、太先生のほうが確実に英語力が爆上がりします。

          -- 新人担任助手 ID:ltdORsC6WiE 2020-10-12 (月) 01:03:05

  • 太先生の「構文理解」はどれくらい文法を扱いますか?

    -- ID:M7vR5PxnFvU 2020-10-11 (日) 14:59:52

  • 英文法が苦手な人は飛翔シリーズの読解標準とダイナミック英文法のどちらを先に受講したらいいですか?

    -- ID:88a0V7STiXQ 2020-10-11 (日) 20:33:21

    • ↑英文法の核を併用すれば大丈夫などのことがあればそれもお願いします

      -- ID:88a0V7STiXQ 2020-10-11 (日) 20:34:39

    • 高2です

      -- ID:88a0V7STiXQ 2020-10-11 (日) 20:46:25

    • あの人の講座はマニアックなところまでやるので
      英語が苦手な人には少しキツい内容です。しっかり考えることを推奨します

      -- ID:cNtVRmihR7w 2020-10-11 (日) 21:00:10

    • 苦手意識があるならば、まずは文法ⅣやC組のような比較的初学者向けの講座で1周することをオススメします。
      その後、英文法の核や構文Ⅳ(福崎)などはいかがでしょうか?

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-12 (月) 10:56:08

  • リスニングⅢ、Ⅳって第1講どれくらい発音について教えてくれますか?1講を体験してⅣはディクテーションの解説は良いど感じましたが、4択の解説があまりすきではなく、Ⅲは全体的にはⅣより良いと感じましたが、発音を細かくやっている感じがありませんでした。長文失礼しました。

    -- ID:GBnzPmF3SIE 2020-10-11 (日) 20:45:17

    • すいません。1行目、「第1講以外」です。

      -- ID:GBnzPmF3SIE 2020-10-11 (日) 20:46:39

  • 阪大工学部を目指しているものです。
    英作文IVは必要ですか?

    -- ID:pa7rnp0cLP. 2020-10-11 (日) 22:58:23

    • いらないですね、それより和文英訳教本赤をやり込んだ方が絶対にコスパがいいです。阪大なら自由英作文があると思うので、それは駿台の講習で「自由英作文のエッセンス」というやつがあるのでそれを受講したほうが良いです。値段も安いし、自由英作文の解答例が秀逸なので、そこに乗ってある表現を覚えたりするとより良いです。

      -- ID:ltdORsC6WiE 2020-10-12 (月) 00:54:55

    • 西きょうじの飛翔のための英語表現(必修編)がベストだと思います。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-12 (月) 08:52:10

  • 持病とか色々あって、高校を辞めて高認取って大学受験しようと思っています。高一です。
    志望は旧帝医学部なのですが、物理化学は物理基礎化学基礎が履修半ばなのですがそれでハイレベル取るのってやっぱり厳しいですよね?
    物理は
    高校対応物理基礎→理系物理の基礎→トップレベル
    化学は
    高校対応化学基礎→ハイレベル化学
    といこうと思っていますがどうでしょうか?
    あと、古漢も完全に自習になってしまうのですが漢文はどれを取ればいいのでしょうか?2次では使いません。
    古文は基礎からの的中パワーアップ古文を取るつもりです。
    最後に、現代文を高三になってからセンター試験対策現代文90%突破だけって厳しいですか?
    回答よろしくお願いします

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-10-12 (月) 03:12:25

    • 高校対応をとる必要はよっぽど苦手意識がない限りないと思います。
      物理は数学を進めつつ、
      理系物理の基礎→トップレベル
      化学はいきなりハイレベル化学でも良いですし、厳しそうだったら、スタンダード化学(橋爪)からやられるのはどうでしょうか?
      古文はYoutubeチャンネルただよびで吉野先生が教えてくださってるので、そちらの動画を観つつ、栗原先生の講座を取ることをオススメします。(特に旧帝大の医学部なら栗原先生をオススメします。)

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-12 (月) 08:48:30

    • 化学は、参考書→ハイレベル化学
      物理は、参考書→ハイレベル物理→東大対策物理
      でいいんじゃないかと思います。金銭的にもそちらの方が楽ですし。

      -- ID:z68TRqacz9U 2020-10-12 (月) 10:15:27

  • 阪大工学部を目指しているものです。
    共通テストの現代文の対策のために受講は必要でしょうか?今高2で共通テストレベル本番模試では7割くらいです。

    -- ID:pa7rnp0cLP. 2020-10-12 (月) 06:21:37

    • 阪大は現代文の配点が高いので、苦手意識があり、金銭的にも余裕があるなら林先生の90%突破をとっても良いのではないかと思います。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-10-12 (月) 09:01:11

  • 高校対応をとる必要はよっぽど苦手意識がない限りないと思います。
    物理は数学を進めつつ、
    理系物理の基礎→トップレベル
    化学はいきなりハイレベル化学でも良いですし、厳しそうだったら、スタンダード化学(橋爪)からやられるのはどうでしょうか?

    -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-12 (月) 08:45:34

    • ごめんなさい、アンカーつけ忘れてました。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-12 (月) 08:48:55

  • 地元にある国語専門塾に通い続けるか林氏の講座を取るかで迷ってます。半年ほど通ってるが現代文の成績が上がらないので不信感を持ってます。そこで林氏の林氏の授業を考えているのですが、経済的理由により1講座しかとることが出来ないため20回の講座で伸びるのか、これまた不安があります。記述論述トレーニングを受講した人にお聞きしたいのですが、現代文の成績は伸びたと感じましたか

    -- ID:ZHoqTX1E0xQ 2020-10-12 (月) 18:45:11

    • 志望校や成績によって他科目の授業の方が優先であったりしますが、良いと思います。
      他教科優先の場合には、Youtubeのただよびチャンネルの宗先生の授業はいかがでしょうか?

      -- ID:tshQriMBaIM 2020-10-12 (月) 20:38:37

    • 阪大工学部志望の高2です。
      英語で構文IV(福崎)→ストラテジーか
      飛翔読解基礎→標準→応用で迷ってます。
      どちらがおすすめですか?
      難関国公立英語を取るなら事前に取っておくと良い講座はありますか?

      -- ID:pa7rnp0cLP. 2020-10-13 (火) 06:21:32

      • 自分は構文Ⅳ(福崎)→ストラテジーがオススメです。
        というか、構文は福崎先生の講座がオススメで、今までの文法と読解との結び付きが体系的に捉えられるようになりました。
        ただし、あなたの学力しだいだと思います。
        他には、ストラテジーの後に構文から理解(太)ができそうなら、それもやればいいと思うし、厳しそうだったら飛翔の応用なり発展なりやればいいと思います。
        ちなみに、国語を取らないとなると、理系科目で他に取りたいものとかありますか?

        -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-13 (火) 12:40:00

        • 特にないです。
          何かおすすめはありますか?

          -- ID:pa7rnp0cLP. 2020-10-13 (火) 20:27:44

          • オススメ自体は
            ・ハイレベル物理
            ・真髄、数学ぐんぐん、東大対策数学
            ・ハイレベル化学
            ですが、上から優先的にオススメです。

            -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-14 (水) 04:43:38

  • 2年です。
    今井先生のEとDはうけたのですが、c組は受けたほうがいいですか?
    eとdだけでは文法の基礎を網羅できませんか??
    c組では、やる単元はeとdと被っているので、、、
    e、dとcの違いを教えてください。。

    -- かきく ID:cyRm4fRBxMM 2020-10-12 (月) 23:38:50

    • その2つを受けたのであればc組は受講する必要は無いと思います。文法を完成させたいのであればダイナミック英文法を受講するか英文法の核をやるなりした方が良いですし、読解にしろc組で中途半端に触れるより読解の講座をとるべきでしょう。

      -- ID:.zjnqPnAhPY 2020-10-13 (火) 01:57:26

      • cとd、eで文法で学ぶことは変わらないということでいいんでしょうか?

        -- ID:cyRm4fRBxMM 2020-10-13 (火) 02:09:44

        • 変わるかは知らないけど、全体的に易しめの文法は触れていると思うので、自分はダイナミック英文法でしっかりとした論理を完成させた方がいいと思いますよ。
          つまり
          ダイナミック英文法→構文Ⅳ(福崎)→ストラテジー(福崎)
          とか、レベルによってはストラテジーを飛翔にするとかかな?
          あとは志望校にもよる

          -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-13 (火) 12:33:03

          • 関西大学志望です。
            試験には、文法問題は一切出ず、会話文と長文だけです。
            それなら、d、eだけで文法終えて、長文の講座とったほうがいいですかね??

            -- ID:cyRm4fRBxMM 2020-10-13 (火) 23:23:05

            • 英文法は文法問題で出題されるから
              という面も確かにあるが、
              文法→構文→長文読解(+語彙)
              といったように長文読解のための段階を踏んでるから、文法を完成させる必要はあると思うよ。

              -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-14 (水) 04:27:43

  • ストラテジーの次三年次何受けたらいいですか?
    高2です。
    慶大理系目標です。

    -- ID:V0C.zw/cmBs 2020-10-13 (火) 01:05:36

    • ストラテまで受けたのなら、あとは慶大英語と過去問演習で英語は十分な気が。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-10-13 (火) 02:25:14

    • 構文から理解(太)→精髄(太)→慶大英語(太)
      慶大英語は遅めでもいいと思いますよ。ここまでやればかなり差がつくと思います。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-13 (火) 12:28:03

      • 慶應に精髄はいらない

        -- ID:PZp/hv8OFG. 2024-01-19 (金) 13:15:23

  • 新ハイ化の一講を受けたのですが、電子軌道の話など学校でされており、化学基礎の部分のテキストを見ても普通の内容だと感じました。この場合でもハイ化は受ける価値があると思いますか?(化学に入ると学校では絶対にしないような話までしてくれるとかはありますか?)

    -- ID:n8Fwyizn.8Q 2020-10-13 (火) 06:21:44

    • その先生が説明するか分からんけど、軌道の話を使って、有機の反応機構を説明してくれるよ。(有機で真価が発揮される)
      無機も理論の話をかなり絡めて説明するから、俺はかなり価値を感じた。
      ちなみに、鎌田の化学基礎の参考書はハイ化の内容に参考にはならないと思う。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-13 (火) 12:23:35

      • 化学基礎の参考書ではなく、ハイ化の化学基礎のテキスト(part1vol1)なのですがそれでも同じでしょうか?

        -- ID:n8Fwyizn.8Q 2020-10-13 (火) 19:28:06

        • part1のvol.1が化学基礎の役割をしていると言うよりは、受験化学(仮名)=化学基礎+化学
          で、wiki読んでる感じ受験化学を体系的な順番で指導していると思うから、必ずしもvol.1=化学基礎ってことではないよ。(自分は旧ハイ化を受講してた)
          ちなみに、どちらにせよ反応機構は基本的に電子黒板やら黒板やらに書かれると思うので、テキストだけでは判断できないところがあると思うし、学校で説明しないと思う。

          -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-14 (水) 04:24:56

  • 阪大工学部志望の高2です。
    英語で構文IV(福崎)→ストラテジーか
    飛翔読解基礎→標準→応用で迷ってます。
    どちらがおすすめですか?
    難関国公立英語を取るなら事前に取っておくと良い講座はありますか?

    -- ID:Pa8URtYbTVA 2020-10-13 (火) 07:23:02

  • ぐんぐんはノートに板書を書くのかテキストに直接書くのかかどっちが良いですか?

    -- ID:C/Xxl9FNf2w 2020-10-13 (火) 07:42:02

    • 量が非常に多いので、ノートですね

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-13 (火) 12:20:08

  • 構文IVは福崎先生慎先生どちらがおすすめですか?

    -- ID:Pa8URtYbTVA 2020-10-13 (火) 07:43:15

    • 体験授業受けてください。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-10-13 (火) 08:50:57

    • 自分は福崎がオススメです。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-10-13 (火) 12:19:42

< 8 7 6 5 4 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White