雑談所&質問掲示板

Backlinks for:雑談所&質問掲示板

< 7 6 5 4 3 >

  • ぐんぐん基本→真髄→長岡東大対策
    もしくは、
    ぐんぐん基本→応用→長岡東大対策
    のどちらが良いですか?

    -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-22 (火) 03:48:06

    • 下でしょうね。

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-22 (火) 06:15:25

    • 青チャートをするかぐんぐん基本を取るか、青をやってからぐんぐん応用に入るかどれがいいですかね

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-22 (火) 07:00:46

      • 別の人です。ここに入れてすみません

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-22 (火) 07:01:35

      • 青チャートは講義系ではないので原理を知らないまま解き進めても時間の無駄です。よってぐんぐん基本→青チャorぐんぐん応用がベストだと思われます。

        -- ID:2shSOLDk856 2020-09-22 (火) 18:44:31

      • はい

        -- ID:ICvMbf6Vnjk 2023-09-23 (土) 21:42:17

      • そう思います

        -- ID:ICvMbf6Vnjk 2023-09-23 (土) 21:42:32

  • さらに別の者です。ぐんぐん基本+青チャ→真髄は扱う問題のレベル的にいけますか?長岡先生があまり合わなかったので…。

    -- ID:n8Fwyizn.8Q 2020-09-22 (火) 07:22:55

    • レベル的に大丈夫です。真髄、ぐんぐん応用は教科書レベルを一周していればかなり良さがわかる講座となっています。

      -- ID:2shSOLDk856 2020-09-22 (火) 18:41:35

      • 教科書→ぐんぐん応用は、
        よっぽど地頭が良くないと厳しいかも

        -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-22 (火) 21:43:53

  • 高校対応数学、テキストの書き込み以外にノートもとった方がいいですか?

    -- ID:w3luM4fTRPw 2020-09-22 (火) 11:58:06

    • そんなの人の好みです笑

      -- ID:2r6wCFG8yy2 2020-09-22 (火) 12:06:39

      • 私はあまり取らないですね
        どうしても、の時はB5の紙に書いて挟みます。

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-22 (火) 13:43:05

  • 中位地方国立医学部志望です。ぐんぐん(応用)の次に『国公立大医学部対策数学』等を受講した方が良いのでしょうか?

    -- ID:QJ1OJ00C.d6 2020-09-23 (水) 08:00:27

    • 志望大学が、医学部のみ独自の試験を実施しているのなら受講をおすすめします。他学部と共通問題なら受講する必要はありません。

      -- ID:I7vy3T6DPsg 2020-09-23 (水) 09:49:04

    • 志望校の過去問を解いて見てください。
      地方なので多分高得点が取れるはずです。

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-23 (水) 12:15:15

    • 回答ありがとうございます、とても参考になりました。高2なので微積もぐんぐん終わったら過去問やってみます。

      -- ID:QJ1OJ00C.d6 2020-09-23 (水) 18:35:35

  • 数年前に東進を去られた太先生通期講座構文理解から難関大の英文を読み解く、東大英語は来年度も受講可能ですか?

    -- ID:j.9MRyE5hag 2020-09-23 (水) 14:39:26

    • ストラテが未だ受講可能なことを考えれば、太先生の講座が来年度に廃止になる可能性はかなり低いと思います。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-23 (水) 15:01:16

  • 基礎問→ぐんぐん応用はきついですかね?
    基本を挟んだ方がいいですか?
    1A2B、3共にです

    -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-23 (水) 16:30:00

    • 基礎問から応用はきつい
      基本編、もしくは標問挟んだ方がいい

      -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-23 (水) 21:05:05

      • 1対1ではいけますか?

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-23 (水) 21:26:18

        • それならいける

          -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-24 (木) 01:39:41

          • ぐんぐん応用がだいたいプラチカレベルだから、
            そう考えると一対一からは繋げるけど、
            基礎問からは相当実力ないときつい

            -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-24 (木) 01:40:45

  • 宮嶋先生の講座を受講したことある方いらっしゃいますか?

    -- ID:AQm2bK1uHdE 2020-09-23 (水) 19:58:03

  • 難関国公立大英語の前に、読解講座は挟んだ方が良いのでしょうか。現在C組まで受講済みです。

    -- ID:WOyXyGe.t7M 2020-09-23 (水) 20:02:25

    • できれば飛翔の応用は取らないと、構文把握に支障が生じると思います。

      -- ID:I7vy3T6DPsg 2020-09-23 (水) 22:05:51

    • 上記の人のアドバイスを聞いてはなりません。講座で判断せずに難関大模試や難関大の過去問の得点率➕どれだけ流れを掴めたで判断してください。得点が5割〜7割かつ8割ぐらいは流れを掴めたのなら挟まなくていいです。

      -- ID:r125TrRH3Qc 2020-09-23 (水) 22:13:29

    • 構文Ⅳ(福崎)はいかがでしょうか?

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-09-28 (月) 19:27:31

  • できれば飛翔の応用は取らないと、構文把握に支障が生じると思います。

    -- ID:I7vy3T6DPsg 2020-09-23 (水) 22:05:38

  • 高3です。今から太先生の講座を取るのは消化不良になりますか?ちなみに学校には所属してないので時間はあります

    -- ID:RfV5AXHTlnU 2020-09-23 (水) 22:30:25

    • 何の講座?

      -- ID:j.9MRyE5hag 2020-09-24 (木) 00:02:34

    • 慶大英語とか医学部英語ならいいけど通期のやつならかなりキツイ

      -- ID:suin2kHbQ8M 2020-09-24 (木) 01:52:53

  • 1日2コマで進めましょう。さすれば道は開けん。

    -- ID:r125TrRH3Qc 2020-09-23 (水) 22:50:51

  • 国公立(東大or一橋)志望の文系高2です。
    日本史選択なのですが、野島先生の新スタンダード日本史Bを受ける価値はありますかね?
    学校の授業を信用しているというわけではありませんが、学校のレベルもある程度高く(東大合格者数トップ10常連)通史が夏前頃に終わるようなのでわざわざ東進で受講する意味も薄いのかなと思っています。
    まだ授業が始まってあまり経っていないので得意不得意も分かりません。
    どなたかお答えいただければ幸いです。

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-23 (水) 23:29:13

    • 通史は独学でおけ

      -- ID:4suEoexJEV2 2020-09-23 (水) 23:40:56

      • ありがとうございます。独学で頑張ってみようと思います。

        -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-24 (木) 00:06:35

        • 一橋、早稲田 倫理政経選択ですが、社会は講座無しに独学でもいけると思いますか?

          -- ID:v8WnzSIxLeQ 2020-09-24 (木) 14:02:32

  • 飛翔(読解)応用編を受講するんですが、英作文の方の応用も取ったほうがいいですかね?英語が苦手な法なので迷ってます

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-24 (木) 00:05:38

    • 高2文系国公立志望です

      -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-24 (木) 00:06:01

      • 志望校の入試で英作文が出るなら取った方がいいんじゃないでしょうか

        -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-24 (木) 01:50:39

  • 一橋商学部志望の高2なんですけど、真髄受け終わったらやっぱり一橋数学取るべきですかね?

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-24 (木) 00:11:55

    • 金銭的に余裕があるならとって損はないです
      余裕ないなら過去問演習講座でも

      -- ID:suin2kHbQ8M 2020-09-24 (木) 01:51:46

  • 特進の真髄と講習の真髄の実践編ってレベル帯は大体一緒ですか?

    -- ID:OhV5PypxDRs 2020-09-24 (木) 15:08:22

    • はい。

      -- ID:eSu/3aT.igA 2020-09-24 (木) 22:00:01

  • 高2で志望校は京大と阪大です。物理の講座はスタンダード物理とハイレベル物理ではどちらがお勧めですか?
    担任にはスタンダードを勧められています。

    -- ID:Ndi1AAKwScY 2020-09-24 (木) 20:40:20

    • ハイレベル
      スタンダードで京大はきつい
      難関物理でもいいかも

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-24 (木) 20:55:36

    • スタンダード物理は定量的理解の説明が少ない(微分方程式、微積分、Σ、束縛条件を使わない)ため視界がクリアにならずどうしてもイメージ物理になってしまう。よってパターン暗記に頼らざるを得なくなる分野が出てくる。そのような事象が積み重なると難関大では通用しなくなり結果不合格となります。よって難関物理、ハイレベル物理を圧倒的におすすめします。

      -- ID:tysnqalQl2g 2020-09-24 (木) 22:10:49

    • ハイレベル物理受講の前提としてある程度の数III力は必要なのでそこはご注意ください

      -- ID:pGE0cDlUiaE 2020-09-24 (木) 23:16:16

      • つまり物理をやるよりも数3まである程度完成させるのを優先させるべきですね。

        -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-09-25 (金) 23:27:41

        • 物理自体は学校で習った程度なのですがある程度数三ができる場合は取っても大丈夫でしょうか?それとも理系物理の基礎を挟んだ方がいいですか?

          -- ID:Ndi1AAKwScY 2020-09-26 (土) 09:13:23

          • 数三の微積がある程度分かるなら取ってもいいと思います。

            -- ID:2RX8RK0wCsI 2020-09-28 (月) 18:40:47

  • ヤフオクに東進の講座が転売されてましたが、
    あれっていいんですか?

    -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-24 (木) 23:42:39

    • ダメですけど取り締まってもイタチごっこになるだけです

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-25 (金) 00:12:21

      • 取締はないってこと?

        -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-25 (金) 03:08:36

        • やってないんじゃないですかね。でも松田先生がTwitterで本部が問題視してるって言ってたので、もしかすると取締りはやってるのかもしれないです。そこから逃れたのが今ヤフオクにいるだけなのかも。

          -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-25 (金) 07:57:44

          • ニュースにはなってないから、
            取締りはしてないんじゃないかな
            松田先生はいつ言ってたの?

            -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-25 (金) 13:09:57

            • 東進教材がヤフオクに転売されてるのを取り締まった程度じゃニュースにはならないですよ笑
              松田先生がツイートしてたのは2ヶ月くらい前だった気がします。正確な時期は覚えてないですが。

              -- ID:NCbS0iE6QRA 2020-09-25 (金) 17:29:04

              • 代ゼミTVネットの時はニュースになったよ
                まあ15年前だけど

                -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-25 (金) 20:44:57

  • 2021年度以降の料金というのはいつから適用されるのでしょうか。
    現在高二で10月から新しく講座を取るのですが、そこに新しい料金体系が適用されるのであれば今考えているより多く講座を取ることが出来る可能性もあるので...

    -- ID:.zjnqPnAhPY 2020-09-25 (金) 00:23:54

    • 授業料のページに書かれた2021年度の料金は今年の10/1から適用されます。入金のための願書等はおそらくその数日前からもらえるはずです(このことは自分の所属校舎に確認してください)。

      -- Ak ID:HQV1/EC44dY 2020-09-25 (金) 00:30:59

      • 便乗質問です。東進の新年度は12月からだと思ってたのですが、新年度の講座は10/01から開始できるのでしょうか?

        -- ID:E7JVky0mYeM 2020-09-25 (金) 07:52:43

        • その通りです。新年度継続は10/1から可能なので。

          -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-25 (金) 07:55:33

          • ありがとうございます、始めの方に受ける講座を申し込もうと思います。

            -- ID:E7JVky0mYeM 2020-09-25 (金) 12:43:15

  • 今年は過去問演習講座トライアル無いと言われたのですが無くなったのですか?

    -- ID:GQ78dH4bf8E 2020-09-25 (金) 17:09:35

    • 多分無いです

      -- ID:NCbS0iE6QRA 2020-09-25 (金) 17:29:41

      • 何故無くなったのですか?

        -- ID:GQ78dH4bf8E 2020-09-25 (金) 18:44:12

        • 分かりません

          -- ID:Nrsl6eFSNaE 2020-09-25 (金) 20:10:44

        • 結構前からなかった気がします。

          -- ID:Nrsl6eFSNaE 2020-09-25 (金) 20:11:02

  • 新スタンダード日本史B今もう取れないって本当ですか?

    -- ID:Eny8odb2HJY 2020-09-25 (金) 19:02:17

    • 新規だとおそらく取れません

      -- ID:GQ78dH4bf8E 2020-09-25 (金) 19:09:54

    • 担任に頼めば取れますよー

      -- ID:Xap3SJUj/T. 2020-09-25 (金) 23:14:05

      • 今日担任に行ったら契約の関係でもう新規じゃ取れないって言われたんですけど、校舎によって違ったりするんですかね?

        -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-26 (土) 00:10:04

        • part1とか一部をとってた人は例外的に接続する講座はとれるかもしれないけど、新規だと無理だと思います。

          -- ID:yLxXlbS3Jlk 2020-09-26 (土) 03:12:31

      • すみません、2020年度をもって完全に廃止するようです…

        -- ID:baYzrt6xE0U 2020-09-26 (土) 12:18:57

    • 野島先生の授業を受けたいのならば学研プライムゼミで日本史だけ受講するのもありかと。

      -- ID:.lAEBwLzftE 2020-09-29 (火) 22:39:19

  • ハイレベル日本史で通史やってからそのまま東大、一橋過去問演習行けますかね?

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-25 (金) 22:17:14

  • 最近東進に通い始めた高二です(理系)
    東進の講座の身につけ方を詳しく知りたい、また皆さんの受講の進め方(どのくらいの頻度,どのくらい身についてから次の受講しているか)、復習方法について聞きたいです。
    今、ぐんぐんとハイレベル化学を取っているんですけど、1講づつ復習してコツコツやるのか先に映像見て理解しただけで進んでいってあと復習に費やすのかどっちがいいと思いますか?

    -- Aa ID:3tpEHd.UtLk 2020-09-25 (金) 22:29:16

    • 先映像通すのおすすめ

      -- ID:Vxoh8RPVOt. 2020-09-25 (金) 22:35:23

      • 映像見るにしても予習はした方がいいと思います
        ぐんぐんなら問題を解く。ハイ化ならテキストを読んでおく。これをやるだけでも授業を能動的に受講できるので違います

        -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-25 (金) 23:05:12

    • 復習先がおすすめです。
      どちらも、前の考え方や知識が前提になっていたりするので、完璧にこなしていきましょう。

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-09-25 (金) 23:29:40

  • 数学ぐんぐん基本とったら青チャやらなくても国公立理系2次でも立ち回れるようになりますか?
    応用とったらプラチカやらなくてもいけますか?
    もちろん苦手な単元は個人的に勉強するつもりですが

    -- ずぃもずぃも ID:FFdy6HoO2Ss 2020-09-25 (金) 23:11:28

    • 講座紹介動画で長岡がいうには上位国公立大までカバーしてるらしいけど俺はそうは思わない。せいぜい中堅までだと感じたので上位国公立なら応用とった方が良い。ぐんぐん応用は原理理解より問題演習に重点が置かれているのでプラチカは多分いらないです。

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-25 (金) 23:37:48

      • ありがとうございます。青チャ演習はやった方がいいですか?高速基礎マスターとってるんで数学演習上級編もできるのですが

        -- ずぃもずぃもずぃ ID:FFdy6HoO2Ss 2020-09-25 (金) 23:41:55

        • 別の人ですけど、ぐんぐんは数A・B分野が弱いのでそこだけでも青茶をやった方がよいと思います。(高速基礎マスターは解説が良くないと思います)
          余計かも知れませんが、上位国公立(旧帝未満と仮定します)にぐんぐん応用はオーバーワークなので数学を武器にしたい場合以外は避けるのが無難かと思います
          もし応用を取らないのであれば、ぐんぐん基本は応用への繋ぎの側面が強いので真髄やテーマ別の方をおすすめします

          -- ID:ftIghdY6NXo 2020-09-25 (金) 23:55:59

          • ありがとうございます。国立医学部を狙っているので応用も取りたいと思っています。
            微積もぐんぐんに関しても同様でしょうか?
            あまり親に負担もかけたくないのでできれば微積の時にはもっと計画的に青チャとかやって応用から入れれば、と思うのですが…

            -- ずぃもずぃも ID:FFdy6HoO2Ss 2020-09-26 (土) 00:12:56

            • チャートは講義系ではないので高対応もしくは学校の授業を受けてから微ぐん応用入るといいと思います。

              -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-26 (土) 00:16:07

              • ありがとうございます

                -- ずぃもずぃも ID:FFdy6HoO2Ss 2020-09-26 (土) 00:26:18

              • 高対数から微積ぐんぐん応用はレベル差がありすぎて不可能です
                基本編を取る余裕がないのならせめて青茶をやるべきです

                -- ID:ftIghdY6NXo 2020-09-26 (土) 00:57:03

                • チャートは問題集的扱いなのでチャートをしたからといってぐんぐん応用に行けるわけではないと思うのですが……

                  -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-26 (土) 13:49:26

          • 上位国公立勢にとってぐんぐんは問題が難しいのでオーバーワーク、真髄は原理掘り下げレベルがオーバーワーク(良さが分かりにくい)だと思うのでテーマ別が良いと思います。

            -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-26 (土) 00:14:07

  • 東進生じゃないんですけど、長岡先生の東大対策数学IAⅡBの講座紹介動画が気になります。
    先生はなんて仰ってますか?

    -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-25 (金) 23:47:28

    • 見てくださいとしか

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-26 (土) 18:22:48

      • 多分あの動画自宅受講のシステムがPCに入ってないと見れないですよ

        -- ID:pGE0cDlUiaE 2020-09-27 (日) 00:26:31

        • スマホで東進講座受講のアプリ入れて視聴すればいいと思います。

          -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-27 (日) 19:11:10

  • 東大理一志望の一年です。英語が文法と単語くらいしかやってなくてやばいです。
    共通テスト模試だと半分くらいしか取れない状況で、オススメの講座はありますか?ちなみに安河内先生は苦手です。

    -- ID:mZv07Q1CoZI 2020-09-25 (金) 23:53:52

    • 渡辺勝彦おすすめだよっ

      -- ID:JA4oKIbQIfo 2020-09-26 (土) 00:02:11

    • 飛翔のための(標準) 、英文読解のストラテジー

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-26 (土) 00:17:05

    • ありがとうございます

      -- ID:mZv07Q1CoZI 2020-09-26 (土) 10:20:52

    • 構文Ⅳ(福崎)

      -- ID:RHkMKTWfw8c 2020-09-28 (月) 19:25:35

  • 東工大志望の2年です。
    英語の講座をどうするか決めきれておらず、飛翔標準は取ろうと思うのですがそれ以降が未定です。東工大の英語は構文レベル自体は低いとの話もよく聞くので飛翔応用を取るよりはポレポレ+難関国公立大で英作文も対策する方が良いのでは無いかと思うのですが、実際どうなのかは不明なので応用を受けた方などがいらっしゃれば教えていただきたいです。

    -- ID:.zjnqPnAhPY 2020-09-26 (土) 01:33:42

  • 東大特進の授業をt-podで取ってます。高二です。
    高二のうちにとったt-podはいつまで映像授業見れますか???

    -- ID:3tpEHd.UtLk 2020-09-26 (土) 15:06:08

    • 2021年の2月末までだったと思います。(普通の通期講座と同じ)

      -- ID:zEoPmmQ67LU 2020-09-26 (土) 18:25:13

  • マスターについて質問です。日本史の講習5コマだけとった場合、日本史マスターが追加されますか?20コマ以上取らないといけないとか条件はありますか?

    -- は ID:xsm9S9ekCzI 2020-09-26 (土) 18:02:56

    • ユニットで高マス申し込んでるなら、日本史の講習だけでOKです。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-27 (日) 19:10:23

  • 東大特進は申し込み後向こうからの連絡等はないのでしょうか?申し込みを出してから5日ほど経ち、確実に届いてるはずなのですが連絡がなく不安です。

    -- ID:n8Fwyizn.8Q 2020-09-26 (土) 23:11:31

  • 今日、高一レベル記述模試を受けてきました
    各教科ごとと総合の偏差値をなんとな〜くで出したいので、前年度第一回高一レベル記述模試の平均点、標準偏差がわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

    -- ID:FFdy6HoO2Ss 2020-09-27 (日) 18:29:05

  • 京大理系志望高2です
    国語はセンター(林先生)
    と京大国語どっちがオススメでしょうか
    過去問演習が取り直されるに掛けてもいいでしょうか

    -- 高2 ID:/epgx78qCIE 2020-09-27 (日) 20:34:49

    • センターと京大レベルでは難易度に差がありすぎます。両方でもよいですが英数理or社の 配分も考えて、ご自身の実力に合う方のみでも良いと思います。もちろんまだ高2ですし時間があるなら両方でもよいです。

      -- ID:Nrsl6eFSNaE 2020-09-27 (日) 21:06:22

    • 高2のうちに高2ハイレベル現代文トレーニング受けて、高3で京大対策国語いくのが1番妥当。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-27 (日) 22:15:12

  • 高対数学実践と数学ぐんぐん基本、どちらがいいと思いますか?

    -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-27 (日) 21:01:59

    • ぐんぐん基本

      -- ID:1cFAtcM1MU2 2020-09-27 (日) 21:05:26

    • 前者はあくまで高校数学の初学者向けで後者は教科書レベルをマスターした上でのものなので実力にあった方で。

      -- ID:Nrsl6eFSNaE 2020-09-27 (日) 21:07:50

      • センターは60です

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-28 (月) 17:21:47

        • ぐんぐん基礎はちょっと厳しいかもしれないが頑張ればついていける程度かと

          -- ID:TlZSmn.FUH. 2020-09-28 (月) 18:23:39

          • ぐんぐん基礎を上に見過ぎです。教科書を少し出るくらいのレベルなのでセンター60あれば十分です。

            -- ID:2RX8RK0wCsI 2020-09-28 (月) 18:38:57

            • まじでそれ思います
              講座のレベル表記も応用はともかく、基本は過大評価だと思うんですよね

              -- ID:m6ScoXKi31A 2020-09-28 (月) 22:47:42

              • だよね。過大評価(パンフ表示より上のレベルとして見られる)されすぎ。

                -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-29 (火) 06:03:37

                • ていうか、長岡講座は問題の難易度で言うと
                  そこまで難しくないけど、真正面から本質に肉迫
                  していく説明だから、総合的に考えて難しいという評価
                  になっているんじゃない?
                  ぐんぐん基本は問題の難易度だけだったら、345ぐらいだと思うよ。

                  -- ID:z68TRqacz9U 2020-09-29 (火) 13:51:23

                  • 確かに(研究)はハイレベルですよね

                    -- ID:.lAEBwLzftE 2020-09-29 (火) 22:40:28

  • 閲覧だけの方はこちらに多そうなのでこちらで質問したいのですが、このwikiに広告を付けて見にくくなりましたか?
    現在管理人その他で広告をどうするか議論されてます。閲覧だけされる方からの意見が聞きたいです。
    このwikiは無償でパンフ以外の情報を後輩へ残そうとしてボランティア的に集まった編集者により構築されてきました。しかし、管理人が広告収入目当てに広告を付けることにしました。これについて人としてどうなのかは置いておいて単なる見やすさや編集のしやすさの点から付広告を付けても良いか伺いたいです。

    -- ID:Nrsl6eFSNaE 2020-09-28 (月) 23:15:05

    • 見にくくなりました。鬱陶しいです。
      広告は付けてほしくないです。

      -- ID:BnuD1DBNdiQ 2020-09-28 (月) 23:22:09

    • 皆さんどの媒体で見ているかを書いてくださると助かります。またどのように見にくくなったか具体的に教えてくださると助かります。
      自分はPCでしか見ないので、広告をつける前と後で変化がほとんどなく気になってはいません。

      -- Ak ID:HQV1/EC44dY 2020-09-28 (月) 23:30:13

      • 広告を付ける付けないについては、自分は中立の立場を表明します。編集者の皆さんが議論して決定したことに従います。

        -- Ak ID:HQV1/EC44dY 2020-09-28 (月) 23:38:54

      • 特段嫌な思いをすることはありませんが、一つ言うとするなら良く分からない漫画、宣伝が上下に出てくるのは少し目障りですね。

        -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-29 (火) 06:05:55

        • iPhoneでございます

          -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-09-29 (火) 06:06:23

    • pcですが以前とほとんど変わりません。

      -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-28 (月) 23:55:07

    • iPadで見ています。見にくくなりました

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-29 (火) 05:50:05

      • まあ、今は消して頂きましたので、今まで通りですが

        -- ID:IeviIvlohhU 2020-09-29 (火) 05:54:18

    • PCやiPad(chrome)で見てますが、特に問題ないです。広告を付ける価値があるなら広告を付けて問題ないと思いますが。

      -- ID:E7JVky0mYeM 2020-09-29 (火) 07:05:37

      • サントリーの広告が前面に出てきたウザかったです。この手ののはやめてほしい。

        -- ID:E7JVky0mYeM 2020-10-08 (木) 19:40:38

    • 僕はスマホで見てます。スロットの広告が動いていて気が散りました。それ以外は許容範囲です。無いにこしたことはありませんが。

      -- k ID:fRWT3Eaabe2 2020-09-29 (火) 08:00:57

    • どうしても広告が気になる人は、コンテンツブロッカー
      をダウンロードすることをおすすめします。

      -- ID:XZ1FL8S4tbI 2020-10-01 (木) 00:11:33

  • ハイレベル日本史(井之上先生)と難関日本史山中先生)に大きな差はありますか?
    また、両者の特徴を教えていただけると嬉しいです。

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-09-28 (月) 23:54:16

    • 収録年度難関日本史の方が7年ほど新しいので、最新傾向を反映できてるのは難関日本史かもしれませんが…
      体験授業受けて自らの目で確かめた方が早いと思いますよ。

      -- ID:JmSiytiQHXU 2020-09-29 (火) 08:32:56

      • ありがとうございます
        そうします

        -- ID:7zvlyibrfgo 2020-09-30 (水) 13:27:54

  • 太先生の構文理解はどのくらいのレベルがあればついていけますか?単語や参考書など

    -- ID:GBnzPmF3SIE 2020-09-30 (水) 22:24:37

  • 旧ハイレベル化学はもうとれませんか?

    -- ID:GBnzPmF3SIE 2020-10-01 (木) 07:27:19

    • パンフからは削除されましたが2021年度も取れます

      -- ID:ey3vG.zN6jA 2020-10-01 (木) 10:08:14

  • 高2理系東大志望です。
    ぐんぐん応用は受講済み、微積もぐんぐん応用は今年中に受講終了予定なのですが、高3からは東大対策数学を取るべきですか?
    それともぐんぐんの復習を完璧にした上で東大特進と問題集などをこなせば十分ですか?

    -- ID:ENFmUI6DGEA 2020-10-01 (木) 14:17:50

    • 東大特進ですね

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-01 (木) 16:45:49

      • ありがとうございます

        -- ID:ENFmUI6DGEA 2020-10-01 (木) 20:45:00

  • 東大特進の東大現代文をt-PODで受講する場合に過去問の解答集って貰えますか?

    -- ID:LUBZaUHbj7U 2020-10-01 (木) 17:13:25

    • もらえる

      -- ID:Nrsl6eFSNaE 2020-10-01 (木) 17:45:13

      • ありがとうございます!

        -- ID:LUBZaUHbj7U 2020-10-01 (木) 19:40:17

  • 長岡先生の東大対策数学と青木先生の真髄東大実践演習編はどちらの方が難易度が高いですか?

    -- ID:gvYZzLTO2.E 2020-10-01 (木) 19:18:02

    • 前者の方が高いです

      -- ID:HIGw5.9UCNA 2020-10-01 (木) 22:57:35

  • 東大特進の社会科目って演習のみですか?
    開講前に通史を終わらせたほうがいいですかね?

    -- ID:q9nS7OGZ5fU 2020-10-01 (木) 23:39:57

  • 今日、京都大学過去問演習講座で世界史2020の解説授業を受講しました。講師の荒巻先生が終始腰を痛め、立つのにも相当苦労されてた様子だったので、心配なのですが、そこらへんについて東大特進の方など情報を持っておられる方はいませんか?

    -- 国英苦手な文系 ID:7OQ5dmz9iFs 2020-10-01 (木) 23:50:22

  • 青木先生の東大特進の授業は内容と量的にはSEGの数学の下位互換なんでしょうか?

    -- ID:ENFmUI6DGEA 2020-10-02 (金) 17:37:39

    • 量は何とも言えませんが質は遜色ないです

      -- ID:lnjX9OsMUeY 2020-10-02 (金) 17:48:28

      • ありがとうございます

        -- ID:ENFmUI6DGEA 2020-10-02 (金) 18:08:43

  • 地方旧六志望の高2です、高3から受講する物化の講座で悩んでます。難しい問題がでない地方国立医学部の講座選択のポイントをご教授ください。難関物理とハイレベル化学を考えていたのですが、オーバーワークですよね。

    -- ID:E7JVky0mYeM 2020-10-02 (金) 20:07:15

    • スタンダードでいい気が

      -- ID:IeviIvlohhU 2020-10-02 (金) 20:43:52

    • スタンダード物理で良いと思います。やまぐち健一先生は非常に良い先生ですので、やまぐち健一先生との相性さえ悪くなければ十分だと思います

      -- ID:tkVYT.uEQCg 2020-10-02 (金) 21:00:54

    • 難しい問題でなくてもハイレベル系は受ける方がいい。スタンダード系だと結局医学部の合格点とるまでにめちゃくちゃ遠回りする事になるからね。

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-10-03 (土) 05:01:38

  • なぜ東進は入学者が阪大志望以下の場合スタンダード系を進めがちなんですかね。。結局スタンダード系受講しても丸暗記するところが多くなり地方国公立志望者でも苦労することが多い気がします。 最初からハイレベル系(学校の授業併用)進めたら良いのに。。

    -- 東進の担任は闇を孕んでいる ID:5ilmBNCyeIY 2020-10-03 (土) 05:12:58

    • ハイレベル系は到達点は高くなるものの、オーバーワークになって、英数が疎かになりやすいからスタンダードを勧めるという考えの担任もいるみたいです。
      ただ、校舎(衛星の系列)によって方針は違っていて、化学は基礎から説明するから地方国立志望でもハイレベルを勧めるところもありました。

      -- ID:1r8k3VQNn3I 2020-10-03 (土) 07:43:00

      • オーバーワーク(深い理解に多くの時間を費やす)とおっしゃいますが一度丸暗記してその都度忘れ、暗記することの方が時間的にもったいないのでは?と思いますね。(オーバーワークと考えている担任への不満です)最初からハイレベル系を進めてくれる校舎は素晴らしいと思います。

        -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-10-03 (土) 08:17:26

  • スタンダード世界史荒巻先生の見取り図で代用出来ますか?
    コマ数が多いので、できれば他の科目の講座を取りたいと思ったので質問しました。

    -- ID:y4/CFLzd7kQ 2020-10-03 (土) 10:49:35

    • ほとんど大丈夫だと思います。

      -- ID:TohdgHxWDpI 2020-10-03 (土) 11:47:25

  • 高校対応数学は必ず取らないと他の講座が選択
    できないのですか?

    -- ID:M4G3E1lVC/Y 2020-10-03 (土) 18:41:57

    • そんな話聞いたことがないですけど…
      僕の知り合いに答案練習講座1講座のみで、後は自習室で勉強していた人もいるので、必ず取らなければいけない講座はないはずです。

      -- ID:jsOhd4.yhSM 2020-10-03 (土) 19:17:55

  • 単元ジャンルを取って片っ端から数学の真髄を受けることは可能ですか?

    -- ID:LtO6sntb8mw 2020-10-03 (土) 21:44:22

    • ①②がある単元(ベクトル①②等)では片方しか表示されなかったり、上位講座ならではのテーマ(収束速度と発散速度、陰関数微分の原理等)が表示されない可能性があるけど半分ぐらいなら受けられそう。

      -- ID:vgjSspde.s6 2020-10-04 (日) 08:44:33

    • 答案印刷→提出→返却 この流れがあって初めて授業受けられるのであまりにも非効率な気がするが。

      -- ID:vgjSspde.s6 2020-10-04 (日) 08:46:46

  • 高3で東大特進の授業を受講し(できれば全教科)、問題演習を市販の参考書で行っていたら、単元ジャンルや通年講習講座は必要ないでしょうか?
    現在高2です。過去問対策講座は来年取る予定です。

    -- k ID:WDDMl1eMUHo 2020-10-03 (土) 23:19:15

    • 単元ジャンルは取っても良いかも。あれは過去問5年分終わらせない限り起動しないということを除けばかなりの良システム。

      -- ID:5ilmBNCyeIY 2020-10-03 (土) 23:37:31

  • 単元ジャンル集中受講で数学の真髄はどのレベルを落とした時に表示されていますか?
    また、ワンポイント解説授業は共通配信以外は見られないのでしょうか?

    -- ID:6DdJhLI6R2k 2020-10-04 (日) 13:55:54

  • 東工大を志望している高一です。来年度の英語の講座について迷っています。学校では今visionQuestを現在使っていて、来年はvintageが配布されます。担任には文法IVを勧められているのですが、東工大はあまりマニアックな文法を問わないとききます。文法IVはとるべきでしょうか。ちなみに自分は英検2級にギリギリ合格するレベルの英語力です。

    -- ID:2cwZ0RBmpu2 2020-10-04 (日) 20:20:04

    • 東工大ならダイナミック英文法講義とかの方がいいかも。

      -- ID:AhIBPHorACY 2020-10-04 (日) 20:28:45

      • ありがとうございます!

        -- ID:2cwZ0RBmpu2 2020-10-04 (日) 20:51:02

      • 追加で質問失礼します。
        ダイナミック英文法は英文法の核で代用しても大丈夫でしょうか。

        -- ID:2cwZ0RBmpu2 2020-10-04 (日) 21:09:15

        • 前の質問の回答者と別の者です。
          文法事項だけなら代用できます。
          けれども、高1ということであればダイナミックの受講でしっかりと基礎を作って、英文法の核で復習の形がいいかもです。ダイナミックは個人的に良講座でおすすめです。

          -- ID:6oF/uE1lOAQ 2020-10-04 (日) 21:29:35

          • 了解です、ありがとうございます
            英文法の核を購入し、ダイナミックを体験受講してみて決めるという方針にしようと思います

            -- ID:2cwZ0RBmpu2 2020-10-04 (日) 22:09:10

< 7 6 5 4 3 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White