質問所/コメント

Backlinks for:質問所

< 6 5 4 3 2 >

  • 現在高2です。講習講座(必修講習も含めて)取りたい講座が40コマほどの分量あるのですが、お得に取る方法はありますか?

    -- ID:VNJvr2yucnA 2021-12-06 (月) 20:42:11

    • 東大模試を受けてそこそこ良い成績をとり、特進で1科目無料とかにするしかないね。数特も中3限定だし。

      -- ID:F5BkJcqLKz6 2021-12-07 (火) 01:15:49

  • 講座について質問です。
    共通テストでしか現代文を使いませんが、8割~9割を狙っています。その場合、現代文基礎トレーニング宗先生現代文トレーニング林先生の共通テスト対策現代文10コマのルートで大丈夫ですか?

    -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-07 (火) 12:28:49

    • 学年と現状によりますがよほど苦手でないのなら林先生だけでいいのでは

      -- ID:4MlGznxld1M 2021-12-07 (火) 13:14:17

      • 共通テスト模試で7割5分でした。現代文の勉強を今までしたことないのですが、林先生の授業についていけますか?林先生の授業は難しいイメージです

        -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-07 (火) 14:24:03

        • 多分まぐれだと思うので、安定した点数をとりたいです。

          -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-07 (火) 14:33:20

        • 上記講座を全てやるのは共通テストだけにしてはオーバーワークすぎます。校舎の提案ですか?
          林先生だけでokです。

          -- ID:4MlGznxld1M 2021-12-07 (火) 15:01:27

          • 林先生の対策講座だけでいいと思うけどその前にただよびで宗先生の授業しっかり受けてからの方がいいと思います

            -- ID:WXjPJtajBiY 2021-12-07 (火) 16:37:17

            • 助言ありがとうございます。余計なお金を貢ぐところでした。

              -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-07 (火) 17:33:22

  • 高等学校対応化学は、2種類あると思うのですが、どういう違いがあるんですか?金銭的な事を考えて、コマ数が少ない岸先生の講座を取って、演習量が不足するようなら教科書傍用問題集でその不足は補おうと思うのですが、このやり方で良いと思いますか?

    -- ID:7L/WJHFzazs 2021-12-08 (水) 00:06:13

    • 2013年度収録のほうは、当時はなかったベーシック化学の代わりのような立ち位置で設置されていた講座だから、今のベーシック化学と同じく化学を一通り学習する講座。なので同じ年収録のスタンダード化学やハイレベル化学と同じく、化学基礎と化学合わせて60回の講座。レベルの低い大学なら高校対応のみで対応可能になっている。
      それに対し2017年度収録のほうは講座名通り高校化学に対応したもので、スタンダードやハイレベルを受ける前に教科書レベルの化学を学ぶ講座。なので高校対応単体のみの受講での受験は考慮されていない。
      あなたが今高1や高0生で先取りとして取るなら岸先生の講座でいいと思う。もし高2生なら、初学でなければ高校対応ではなくスタンダードやハイレベルでいいと思う。初学であまりレベルの高くない大学志望なら2013年度収録の講座でもアリ。

      -- ID:nlfT04MleHw 2021-12-08 (水) 10:23:26

      • ありがとうございます!

        -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-08 (水) 17:24:09

      • 仮に2013年度収録の方の高等学校対応化学を取る場合は、次の講座はスタンダード化学(大西先生)や鎌田先生のハイレベル化学になりますか?

        -- ID:G1Xura1AxS6 2021-12-16 (木) 23:04:37

  • 数学の真髄の理系は文理共通をやっていないと厳しいですか?東京理科大学を志望しているのですが出題範囲がほとんど数Ⅲなので迷っています。

    -- ID:KkMqB/8mBsU 2021-12-08 (水) 17:44:46

    • 厳しいとまでは言わないけどやった方がいいと思います。

      -- ID:Ya5gfjOmwio 2021-12-08 (水) 17:57:48

    • 高3生のための数学の真髄という文理共通のダイジェスト版の講座もあるので、もしお金や時間に余裕がないのであればそちらを受けた方が、真髄理系を受けた時の学習効果が増大すると思います。

      -- ID:C18zLEic26g 2021-12-09 (木) 10:00:41

      • ありがとうございます。この2つを1日2コマずつ受講することは可能でしょうか?

        -- ID:wo.LtwWlaNA 2021-12-09 (木) 19:51:41

        • 質問者様がやりたいようにやればよいと思いますが、自分はお勧めしません。しっかり時間をかけて受講→復習を徹底した方が学力の伸びが期待できると自分は思うからです。ただ高3生のための~の最初の方は1日2か3コマほど受けても理解できる内容でした、簡単ではありませんが。

          -- ID:C18zLEic26g 2021-12-10 (金) 09:13:39

  • 高2で千葉大を志望しています。飛翔標準を取っているのですが、英語は飛翔標準のみで長文の読み方を習得して問題集で練習したあと、過去問演習で大丈夫でしょうか?それとも、エンド講座を新たに設けた方が良いでしょうか?

    -- ID:emuEJQ4AClo 2021-12-08 (水) 19:28:35

  • スタンダード化学はpart1とpart2に分かれて40コマとなっていますが、part1のみ取るということは可能ですか?

    -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-08 (水) 20:02:31

    • 可能です

      -- ID:zW5nuLnq0n6 2021-12-08 (水) 21:36:48

    • えっ?と思ったけど、Part1/2別に講座コードがあるから受けられるのか。

      -- ID:bovEtOM1VNY 2021-12-09 (木) 15:26:37

      • そーゆーこと。

        -- ID:26.7AQKgruE 2021-12-09 (木) 16:45:16

  • 志望校別定番セットの下位地方国公立医学部の数学の、受験数学応用(大吉)というのは演習講座も含んでいますか?

    -- ID:h7IVvplcZ8A 2021-12-10 (金) 15:34:31

    • ありゃいらないと思う。網羅系参考書みたいなテキストだったし。

      -- ID:F5BkJcqLKz6 2021-12-11 (土) 14:15:49

    • 国公立医学部医学科を上位と地方に分けてもらったときに、地方国公立から持ってきて修正した記載だから、実績とかないと思うよ。貴方が実績を作って記載を修正してくれると嬉しいかも。

      -- ID:bovEtOM1VNY 2021-12-12 (日) 11:21:03

  • 志望校別定番セットの今井コースとか安河内コースとかって、東進マニアが考えたお遊びであって実績もない

    -- ID:dP12JX4UsBQ 2021-12-12 (日) 13:08:23

    • だからカットしてもいいんじゃないかな、と思います

      -- ID:dP12JX4UsBQ 2021-12-12 (日) 13:08:55

    • それは本当にそう

      -- ID:QZAmoMvwBoY 2021-12-15 (水) 09:41:40

    • でも実際に今井先生とか安河内先生だけで東大とか京大行った人もいるしカットするほどではない

      -- ID:FY8Q1/NDjLE 2021-12-15 (水) 16:13:30

    • 実績がないというのは嘘だし、実際今井、安河内コースといった情報を必要としている人がいるのでわざわざ消す必要がない。

      -- ID:Ukvd5TASg9g 2021-12-16 (木) 11:38:06

  • 林先生の現代文について質問です。林先生は解答根拠にマーカーを引いていますが、あれは受講している僕たちもした方がいいですか?

    -- ID:P7KjxsIv61Q 2021-12-15 (水) 22:37:46

    • しないと復習できませんのでするべきだと。

      -- ID:Ukvd5TASg9g 2021-12-16 (木) 11:33:00

      • ですよね。マーカーするタイミングはどうしていましたか?(先に全て引いて解説を聞くのか、授業の流れと共にマーカーするのか)

        -- ID:P7KjxsIv61Q 2021-12-16 (木) 22:01:10

        • 林先生は勉強のやり方は自分で考えろというスタンスだから、やり方に正解はない。
          個人的には先にマーキングしてから話聞いてた。

          -- ID:VxsT50drisE 2021-12-18 (土) 09:57:41

  • 最終共通テスト本番レベル模試が判定甘いって少し話題になってるけど、どうしてでしょうか

    -- ID:BZlWYwviUrw 2021-12-16 (木) 18:50:34

    • この時期から新高3が全教科受けさせられるからかと

      -- ID:GkqvK2P7dc2 2021-12-16 (木) 20:08:18

    • 東進に限らずどこの模試も少し簡単めに作ってるらしい。というかいつも少しムズメ目指して作るけど最後だけは自信無くさないように簡単めにするらしい。

      -- ID:mFL0ov/sOpQ 2021-12-16 (木) 20:45:31

      • 一年間の流れ」だと「難化してもいいように難易度はいつもより高め」って言われてるけどどっちが正しいんだろうか?

        -- ID:QmuWzQx94Uo 2021-12-18 (土) 15:10:27

        • 合格設計図に出てくる今年の合格者平均が12月の模試の得点がが本番より高くなってること、去年の合格者平均(センターだけど)は10月の高校生xx模試より少し高いだけだから、去年から傾向が変わったのかも。

          -- ID:bovEtOM1VNY 2021-12-19 (日) 12:38:34

    • 聞いた話だと今まで東進模試の判定が他の予備校とズレてて、(目標点と比較してるから?)今回の模試からそのずれを抑えようって動きがあったらしい
      まじかは知らんけどスタッフから聞いた

      -- ID:dHBanSkDS6c 2021-12-19 (日) 00:51:15

  • ベーシック化学を受けるにあたって、高等学校対応化学基礎を前もって受講する必要はありますか? この講座の説明で「PART1およびPART2で化学基礎・化学の全範囲を学習します」とあったので質問しました。

    -- ID:G1Xura1AxS6 2021-12-17 (金) 14:30:57

    • 高対化は取らなくて良いよ。

      -- ID:F5BkJcqLKz6 2021-12-19 (日) 13:03:01

  • 志田先生の共通テスト対策数学をとった後に志田先生の受験数学応用をとるのはありですか?

    -- ID:G1Xura1AxS6 2021-12-19 (日) 15:57:28

    • ありだと思う。あと参考までに、志田先生は共テとテーマ別の相性が良いってブログで言ってた。

      -- ID:F5BkJcqLKz6 2021-12-19 (日) 17:38:59

      • 情報ありがとうございます!

        -- ID:G1Xura1AxS6 2021-12-19 (日) 18:31:01

  • 志田先生の京大文系数学は何完を目指す人を対象とした講座ですか?

    -- ID:/eUcVt0wLO. 2021-12-19 (日) 21:05:15

  • 構文理解から難関大の英文を読み解くのレベルはwikiではかなり難しいレベルのようですが、体験した感じではちょいムズくらいの難易度でした。だんだんレベルアップしていく感じですかね?

    -- ID:y6wr.djAOlc 2021-12-20 (月) 00:06:03

    • そうですね

      -- ID:Ukvd5TASg9g 2021-12-20 (月) 13:46:56

      • ありがとうございます

        -- ID:y6wr.djAOlc 2021-12-20 (月) 16:46:49

  • 明らかに今回の共通テスト模試の判定甘くないですかねぇ...。
    5教科7科目5割9部で阪大経済C判定はやりすぎかと。

    -- 新高3 ID:aS7zyAl4Si2 2021-12-21 (火) 15:06:03

    • 判定にミスがあったから修正入るって聞いたけど

      -- ID:nlfT04MleHw 2021-12-21 (火) 16:46:19

      • 初耳です。
        校舎でそのような連絡がされたんですか?

        -- ID:aS7zyAl4Si2 2021-12-21 (火) 20:13:29

      • それじゃあD判定でDespairな俺は…

        -- ID:xe0qJ2JmrKU 2021-12-22 (水) 00:40:13

  • 今回の共通テスト模試の判定が修正されましたね

    -- ID:xVzVQKoHsks 2021-12-22 (水) 08:22:11

    • あれ?再修正された?第二志望校の後期のがA->B->Aと変わった。

      -- ID:bovEtOM1VNY 2021-12-22 (水) 17:04:48

      • おそらく再修正されましたね

        -- ID:V/FQwd3WdnI 2021-12-22 (水) 18:14:32

  • 数学の真髄1A2B3の効率のいい勉強法を知りたいです。講義とともに進める参考書はなにがいいですか?

    -- ID:wo.LtwWlaNA 2021-12-22 (水) 16:34:31

    • 真髄の復習に集中した方がいい。
      その後の過去問演習とかでいくらでも演習できるからね。

      -- ID:F5BkJcqLKz6 2021-12-23 (木) 07:44:26

      • 真髄の受講のみで大学入試の問題はとけますか?まだ2項目ですが授業内で扱ってる問題数が少なくて不安です。自分が数学があまり得意ではないのでそう感じるのでしょうか。習った箇所をfocusgoldで演習しながらよりもやはり復習に徹したほうがいいのでしょうか。長文すみません。いろいろな意見を知りたいです

        -- ID:wo.LtwWlaNA 2021-12-23 (木) 16:28:38

      • 回答ありがとうございます

        -- ID:wo.LtwWlaNA 2021-12-23 (木) 16:29:00

    • はよ進めてぐんぐん応用やろう!

      -- ID:NZGNZ4/zbo6 2021-12-27 (月) 15:14:20

  • ハイレベル物理力学5-②ぐらいまでやったんですけど、後ろについている演習問題はどうやら授業で扱わないみたいなので復習用問題みたいな感じで自分でやる用なんですかね?

    -- 高二東大志望  ID:xdfiaslW5Nc 2021-12-27 (月) 12:34:43

    • そうですね、

      -- ID:FdkquBWY6JY 2021-12-27 (月) 13:48:10

  • トップレベル物理を受講してる者です。東大特進の物理を取ろうか迷っているんですが、難易度や授業内容などで異なる点がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    -- ID:y6wr.djAOlc 2021-12-29 (水) 02:57:05

  • 高3東大特進(理系)ですべての受験科目の講座を各科目1講座ずつとるのはオーバーワークですか?

    -- ID:3thuxSbGX1Y 2021-12-29 (水) 11:48:23

    • 特進だけで衛星では講座を取らないようでしたらオーバーワークにはならないと思いますよ

      -- ID:FdkquBWY6JY 2021-12-30 (木) 19:51:49

  • 高3の特進は講座単位じゃなくて、科目単位で特待生制度が適応されるんですか?

    -- ID:y6wr.djAOlc 2021-12-30 (木) 20:44:36

    • 科目単位です。ただ理科に関しては物理と化学という風に二科目として扱うようです。なので一科目特待の場合、数学で長岡・青木という二つの講座を取ることが可能です

      -- ID:FdkquBWY6JY 2021-12-31 (金) 11:33:18

      • ありがとうございます!今まで誰にも聞けなかったので感動...

        -- ID:y6wr.djAOlc 2021-12-31 (金) 20:18:36

  • ぐんぐん基本とテーマ別で真髄の接続に適しているのはどちらでしょうか?

    -- ID:sfJdiyuWMOo 2021-12-31 (金) 13:42:07

  • 理一志望の新高3です。真髄文理共通•理系から東大対策数学って厳しいですか?

    -- ID:5WYW/5/Hja2 2021-12-31 (金) 22:28:47

    • そもそも一年でそんなにやってる暇ない。

      -- ID:QQY4v7/HepM 2021-12-31 (金) 23:37:23

    • 東大志望なら多分真髄+ハイ物でしょ?もうそれだけで120コマでかなりキツイよ。

      -- ID:F5BkJcqLKz6 2022-01-01 (土) 11:02:37

    • 東大対策数学じゃなくてぐんぐんなら行けると思う

      -- ID:71Z.nLepOjU 2022-01-01 (土) 13:46:41

  • 講習講座って体験受講できるのでしょうか?

    -- ID:P7KjxsIv61Q 2022-01-03 (月) 13:21:47

    • できるで、詳しくは担任まで

      -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-03 (月) 14:41:58

  • 阪大数学はプラチカでカバーできますか

    -- ID:gMvMKMAaCoA 2022-01-04 (火) 20:50:57

    • 文理どっち

      -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-05 (水) 08:53:50

  • 真髄基本原理追究編の理系の11講の問題1.2の方針2で、先生はn≧2のときから議論を始める理由を説明されてますが、平均値の定理は"開区間内に"cが少なくとも一つある定理だから、n≧1からの議論でも良いんじゃないかと思ったのですが違いますか?

    -- ID:y6wr.djAOlc 2022-01-06 (木) 22:27:23

    • n=1のときc≧1となって1/√c≦1ってなるからだめ、1/√c<1ならいいけど。ってノートに書いてました、ちゃんと見てないので分からないんですけど参考になるといいです

      -- ID:3asns95D2nk 2022-01-08 (土) 02:21:50

  • 新高3、志望校は旧帝ではない上位国公立です。飛翔標準の後はストラテジーと難関国立総合英語ではどちらの方が良いですか?

    -- ID:P7KjxsIv61Q 2022-01-08 (土) 17:25:00

    • 匿名なんだから、どこ大か教えてちょ

      -- ID:qvhedoqoRFs 2022-01-09 (日) 00:48:33

      • 千葉大学を考えています。

        -- ID:P7KjxsIv61Q 2022-01-09 (日) 02:00:54

  • 高2理一志望です。真髄文理共通を受け終わったのですが、長岡先生の東大対策数学に接続する場合、真髄理系と微積ぐんぐん応用のどちらの方が良いですかね

    -- ID:S5Z3DExw9H6 2022-01-10 (月) 08:04:59

    • 真髄の理系めっちゃ良かった
      普通に理系真髄終わったあとに東大対策数学見ても内容的に被ってるのもあったし良いと思う

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-01-11 (火) 14:17:12

      • ありがとうございます、理系取りました!

        -- ID:na3doNUXvII 2022-01-21 (金) 21:40:59

  • 数学の真髄で弱い単元はなんですか?個人的には整数だと思います!弱点強化したいのでどなたか教えていただけるとありがたいです!

    -- ID:wo.LtwWlaNA 2022-01-10 (月) 16:52:09

    • そもそもあの講座は高校数学を網羅する目的で作られてないから

      -- ID:h7siSXvPKsA 2022-01-11 (火) 08:02:06

    • 今年開講の青純が担当する中高一貫数学を取る

      -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-11 (火) 11:31:08

  • どの地域の校舎が登校禁止になっていますか?
    ちなみに衛星の松尾学院(大阪)は通常通り登校可能です。

    -- ID:bXpV7GSowQ6 2022-01-10 (月) 21:46:36

    • 北千住校(ハイスクール)は禁止になってた
      今の所ハイスクールは全面禁止説が有力

      -- ID:tzWSW.eeRJw 2022-01-11 (火) 11:33:32

    • 船橋校も禁止やって。
      ちなみに東進四国は、受験生のみ禁止。

      -- ID:7kJ2.JMOSnY 2022-01-11 (火) 15:39:55

  • 京大工志望新高3です
    部活、他教科との兼ね合いもあり現代文に時間をかけられません(共テ模試6~7割ほど)
    そこで林先生の共通テスト現代文(講習10コマ)を記述で解き、林先生の考え方を学ぼうと思うのですがどうでしょうか?

    -- ID:.YcVLQvwbBQ 2022-01-11 (火) 22:43:28

    • 追記
      6~7割ってのは国語の点数です
      現代文だけでいえば7割強とれます

      -- ID:.YcVLQvwbBQ 2022-01-11 (火) 22:45:30

      • それで大丈夫だと思います。あと個人的に宗先生京大現代文が非常に良かったので受けるのをお勧めします。

        -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-12 (水) 08:58:22

        • 林先生宗先生の解き方に違いはありますか?

          -- ID:DFPu4JTS/RI 2022-01-12 (水) 11:23:27

          • うーん、修の授業受けてないから何とも言えないな。ただ修の講座で共通対策を、宗先生の講座で二次対策をすると分けて考えたほうが良いかもしれない。国語に時間かけられないなら、京大対策国語とか受ける余裕ないと思うし、京工って共通国語重要だし。

            -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-12 (水) 16:44:20

    • 二次もあるし論説満点なら小説は放置でおk
      論説満点じゃないなら林先生の共通テスト現代文(講習10コマ)コースでいいいんじゃない?スタンダードな現代文の考え方は教えてくれるからあとは京大も過去問演習講座でどうにか出来ると思う。林は方法論はあまり支持せずどういうところから根拠を読み取りどういう考えをすればいいかの結果論?的なスタイルなのでそこに行き着くまでの道のりは自分で開拓しなければならない。まぁ行き着くべき目標が明示されるので加速度的に進むと思います

      -- ID:b79l0/krIgc 2022-02-07 (月) 11:39:43

  • 現在ハイレベル日本史を受講しているのですが、メモ欄とはどのように活用すればよろしいでしょうか?正直テキストがまとまりすぎていて、解説のところに先生が言ったことを追加するくらいしかやることがわからず、表紙の方に参考として載せられている生徒さんのようなメモを取る意味がわからず、悩んでいます。アドバイス頂けたら嬉しいです。

    -- TG ID:4n8lbjm81c6 2022-01-13 (木) 22:30:22

  • テーマ別数学って到達点どれぐらいなんですか?

    -- ID:.YcVLQvwbBQ 2022-01-14 (金) 06:58:56

  • 青純の中高一貫数学はいつ開講するの?

    -- ID:gJrikQUtpEU 2022-01-14 (金) 07:50:47

    • 4つ講座があって、1つ目は3月に開講、それからどんどん開講されていって、11月に最後の4つ目が開講だった気がする

      -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-14 (金) 08:59:00

  • 単元ジャンルの開始条件は共通テスト過去問演習を取得していない場合は国公立二次過去問演習10年分を解くことですか?

    -- ID:P7KjxsIv61Q 2022-01-15 (土) 10:28:37

    • 5年で開けなかったっけ

      -- ID:Z40Zv/q42D. 2022-01-17 (月) 19:22:43

    • 志望校別単元ジャンル演習講座 に書いてある通りだったと思う

      -- ID:bovEtOM1VNY 2022-01-18 (火) 07:41:00

  • 慶応商学部A方式志望です!科目は日本史 数学 英語です!!それぞれどの講座を取るべきでしょうか
    自分のレベルは進学校の底辺ぐらいです

    -- ID:QgTWO5Yn6J2 2022-01-18 (火) 14:26:23

    • 情報不足、進研以外の模試の偏差値教えてくれ

      -- ID:aNGHrvJ0M2E 2022-01-23 (日) 01:00:58

  • 英語の参考書について質問です。
    大岩のいちばんはじめの英文法終わったら→今井の英文法教室、問題集は仲本の英文法倶楽部→渡辺の基礎からとことんわかる英文法、問題集はネクステ→英文法の核(問題集も)→解釈でいいですか?また解釈の参考書は、基本はここだ!→西の実況中継→ポレポレでいいですか?時間はありますが…

    -- 東進ブックス信者 ID:nIYevSUXWGc 2022-01-20 (木) 19:00:08

    • そんなにやる人もいるのか。
      西先生の参考書買って基本はここだ講義と英文法の核してからポレポレ講義聞くだけでも十分すぎるほどだと思っていた。

      -- ID:1jIBQL24fcA 2022-01-20 (木) 23:03:22

    • 実況中継いらないと思う。解釈と長文が中途半端に混じってるので時間対効果がよくなく、解釈に集中したいなら飛ばすべきかと。

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-01-21 (金) 22:11:51

    • 時間はお金で買う。講座取れ

      -- ID:aNGHrvJ0M2E 2022-01-23 (日) 01:02:12

  • 過去問演習講座の対象校変更の際は、料金はいくら発生するのでしょうか?

    -- α120 ID:pBr1ceIm.oY 2022-01-21 (金) 20:53:28

    • 1万くらいじゃね?詳しくは担任に聞いてくれ

      -- ID:aNGHrvJ0M2E 2022-01-23 (日) 01:01:28

    • 2200円。

      -- ID:7kJ2.JMOSnY 2022-01-23 (日) 09:45:33

    • 基本33000円のはず(解説授業あり→なしの場合のみ無料)

      -- ID:B7uzHQ5bgP. 2022-02-04 (金) 06:44:42

  • 来年から高校1年生になります。
    高校の偏差値は55程度で、3年間東進に通おうと思っているのですがどのような講座の取り方が経済的、学力的にコスパがいいでしょうか?
    英語、数学について教えてください

    -- ID:5nkLq67hVRg 2022-01-23 (日) 01:05:47

    • とりあえずどんな講座でも体験受講することをおすすめする

      -- ID:N.FNm3PnT2o 2022-01-23 (日) 14:00:03

  • 飛翔応用の予習、復習に時間がかかりすぎるのですが、どのようにしていたかを教えてもらえますか?

    -- ID:jKJIpblzuXA 2022-01-23 (日) 13:27:11

    • 基本はwikiに書いてある通りですが、予習後解説を受ける前に知らなかった単語を調べてメモするだけで授業の理解度、復習の効率がグッと上がるのでおすすめです。

      -- ID:FFKaocfBN72 2022-01-28 (金) 12:11:44

  • 今高1で受験数学難関1a2bを取っています。その後数学の真髄を取るのは難易度的にやめたほうがいいですか?

    -- llll ID:CSGQOHSDUMA 2022-01-24 (月) 21:53:36

    • その後で大丈夫、早くとろう

      -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-25 (火) 11:04:01

  • 新高1の理Ⅲ志望です。共通テスト型の2Bの点数が70弱から伸びないのですが、どうすればよいでしょうか
    いまFGやってます。テーマ数は終わってます

    -- ID:x/u8keL6KZc 2022-01-25 (火) 14:46:51

    • まだ点数が伸びなくても焦る時じゃない、俺も高1の時そんな感じだったけど数学特待で難しめの講座とって二次対策してるうちに気づいたら9割安定するようになってた。目標としてるレベルより上の練習を続けることによって、下のレベルが安定する様になる。離散志望でまだ高校生になったばかりなんだから共通テストの点数ことをそれほど気にしないで自分の数学力をあげる勉強を続けた方が良いよ。頑張って下さい。

      -- ID:aICoGV/Vv/c 2022-01-26 (水) 00:55:33

  • スタンダード物理(やまぐち)って板書とかどーするんですか?

    -- ID:.YcVLQvwbBQ 2022-01-25 (火) 21:05:14

    • 個人的なおすすめにはなるけど、氏の授業は板書して復習するっていう王道スタイルより、発言とか言い方から氏が仰ろうとしていることを学び取るっていうほうが効率がいいと思う。もちろん板書を勧めない訳ではないけど、何度も視聴して本質をつかみ取るほうがいいと思っている。

      -- ID:Z40Zv/q42D. 2022-01-26 (水) 16:11:52

      • 発言はテキストに書き込んだりしてましたか?

        -- ID:rrJeb9xgMEo 2022-01-26 (水) 18:24:00

  • 過去問演習講座で答案を提出せずに解説だけ見る方法を教えてください

    -- ID:/V4e2AoXCjs 2022-01-26 (水) 01:02:19

    • コロナで校舎が閉まったんですけど,答案だけ出しに行くのがめんどくさいので,解説だけ見れればいいかなと思いました。

      -- ID:/V4e2AoXCjs 2022-01-26 (水) 01:03:39

      • 無理だと思う。ファックスで校舎に送ったらいいんじゃないかな

        -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-26 (水) 09:45:57

  • 新高2です 1月に東進に入ったばかりで良く分らないので質問します。
    2/20の共通テスト本番レベル模試を後日受験して、当日に駿台全国模試を受けるかどうか迷っています。
    どちらを優先するべきでしょうか。 また後日受験でも偏差値や判定等は出るのですか?

    -- ID:H6NgX93iaoA 2022-01-26 (水) 21:31:46

    • 駿台全国を優先。ぶっちゃけ高2で共通テスト模試は受ける意味あんまりないと個人的に思ってるから。後日受験とかせずに受けないのもあり。ただ強制されるなら受けてもいいかも。判定・偏差値はちゃんと出るよ

      -- ID:FdkquBWY6JY 2022-01-27 (木) 13:58:04

  • 偏差値アップが終わりました。
    次の読解は、飛翔の標準にしたいのですが、間に、構文4を挟むべきかどうか悩んでいます。
    飛翔の標準で、構文4を網羅できますか?それとも、構文4を取った後に飛翔標準にはいったほうがスムーズですか?

    -- れい ID:QWqNSBGLM/Q 2022-01-28 (金) 10:38:52

  • 新高3です。英語の講座で、飛翔のための英文読解応用か英語の精髄をとるかで迷ってます。
    共通テスト英語同日体験受験では95%でした。(190)
    とる目的としては、難関大レベルの英語をしっかり読み、様々な問題に対する解法を知り、解けるようになることです。
    どなたか回答よろしくお願いいたします。

    -- ID:CvF2eLR.ncA 2022-01-29 (土) 12:02:16

    • 精髄と応用だと多分レベルが違いすぎて単純にどちらが良いとは言えないと思います。
      共通190は素直に凄いけれどそれが基礎ができているからなのかそれとも英語センスによるものなのかはわからないので。
      となってくると応用と精髄のそれぞれ10講とかの難しくなってくる講数を受けてみてついていけるか確認するのが良いかと思います。
      あと志望校によっては講習ですが太先生慶大英語とかもおすすめです。

      -- ID:B7uzHQ5bgP. 2022-02-04 (金) 06:51:05

< 6 5 4 3 2 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White