質問所/コメント

Backlinks for:質問所

< 9 8 7 6 5 >

  • 理一志望新高3です。英語についてなんですが、高1の時難度別システム英語文法3を取ってました。春のうちに文法を固めたいと思うのですがvintageをやった方がいいですか。それともシステム英語3の復習で良いですか。ちなみに4月末には太先生の東大対策講座をとる予定です。

    -- nt ID:QHiNA6dd37I 2022-03-31 (木) 02:00:28

  • 新高3の名大理系志望です。
    5,6月くらいから難関物理を取ろうと思っているのですがその時期から始めるのはきついですか?
    微積物理は習得するのに最低でも半年かかると聞いたのであまりにもコスパが悪いのでしたら参考書で学習しようと思っています。

    -- ID:2aQh85tZk2Q 2022-04-01 (金) 02:37:29

    • 参考書は微積物理じゃないものです。

      -- ID:2aQh85tZk2Q 2022-04-01 (金) 02:38:28

  • 浪人生の京大文系志望です。英語は構文理解から京大対策英語、時間があったら精髄とやろうと思っていました。が、面談の時京大対策英語は古いからやめようと言われました。もっと古い京大対策国語は薦めてきます。訳がわかりません…

    -- ID:RDT1/JVANGw 2022-04-01 (金) 20:07:22

    • 京大は英語の問題が大きく変わりました。ですので京大対策英語はやめたほうがいいと判断されたのでしょう。私も同感です。

      -- ID:xocqOBpeIf. 2023-03-14 (火) 22:55:19

  • トップレベル物理の力学が終わった者です。早く電磁気を始めたい気持ちがあるものの、まだ力学が定着していないこともあって、これからどうしようか迷ってます。アドバイスいただけると嬉しいです。

    -- ID:y6wr.djAOlc 2022-04-02 (土) 00:21:16

    • 力学がしっかり固まってないと他の物理の分野も曖昧になるから力学定着させた方がいい、焦る気持ちはわかるけど力学は物理の全ての土台になるからしっかりやるべき

      -- ID:dXLONGID48g 2022-04-02 (土) 02:26:09

      • ありがとうございます!!

        -- ID:y6wr.djAOlc 2022-04-02 (土) 10:49:12

  • 上位国公立志望の新高3です。真髄の理系まで終わり、ぐんぐん応用を取ろうとしているのですが、併用して使うべき参考書はありますか?

    -- ID:n/w0mMr6VVc 2022-04-02 (土) 14:28:38

  • 言い忘れました、医学部です

    -- ID:n/w0mMr6VVc 2022-04-02 (土) 14:31:50

  • 新高3理一志望です。長岡先生の東大対策数学はいつまでに終わらせるのが理想でしょうか。現在は1A2Bと数3を交互にやっていて、数3は2講、1A2Bは12講まで終えました。

    -- ID:ZWk1Arakl9c 2022-04-02 (土) 19:34:56

  • 長岡先生の東大対策数学と青木先生の東大対策数学はそれぞれ何完狙いが対象なのでしょうか?理系でお願いします。

    -- ID:xfLT6vtI.mc 2022-04-03 (日) 18:10:36

    • 合格最低ライン狙いです。5完6完狙いなら宮嶋先生一択です。

      -- ID:xocqOBpeIf. 2023-03-14 (火) 22:56:09

  • 理一志望の新高2です。
    ぐんぐん応用の受講が終わったのですが、これからぐんぐんの復習に入るべきですか?スタ演などの問題集に入るべきですか?ぐんぐんの網羅度が心配です。

    -- ID:wGjP9pvYJOI 2022-04-04 (月) 09:47:38

    • ぐんぐんの応用はもちろんですけど、新高2なら長岡先生の東大対策(東大特進含む)or月間大数or東大で一点でも多く~あたりが妥当じゃないでしょうか

      -- ID:vbYNxZXx9cw 2022-04-04 (月) 22:50:52

  • 東大志望です。
    地方に住んでいて、荒巻先生の東大特進は基本編(問2と問3のみを扱う)しか取れないのですが、衛星の方で問1対策の講座を取るのであればどの講座が良さそうでしょうか?

    -- ID:WOiJ74lOnIw 2022-04-04 (月) 17:32:20

  • 東進ハイスクール横浜校の人いますか?

    -- ID:gJNw3AbnLcE 2022-04-06 (水) 20:53:10

  • 東大志望浪人生です。
    1a2bにおいて数学ぐんぐん応用か受験数学難関の選択の結果、さくっと全範囲をさらえる受験数学難関を選びました。
    その後は真髄を踏んで長岡先生の東大対策数学にいけるでしょうか?
    講座数的にも時間的にもそんなに沢山取るのは不安なので難しくても一講座にちゃんと時間をかけて徹底したいです。

    -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-06 (水) 22:38:14

    • 長岡先生の東大対策はかなり重いので、真髄なしで東大対策を完成させるのを目標にしたほうがいいと思います。不足分は参考書を使えば補えば十分だと思います

      -- ID:GDsDGye5K8Y 2022-04-07 (木) 10:04:52

    • そもそも真髄→ぐんぐん応用→東大対策数学
      ってやればいいのにな〜
      難関の後に東大対策数学は厳しいと思う

      -- ID:UkWz7eXnPRY 2022-04-12 (火) 00:10:12

  • 浪人です。英語の講座についてなのです。最初に英文法の講座を取るようにいわれ英語Ⅴ(渡辺先生)を取ったのですが正直問題の解説だけで細かいとこばかりで私的には網羅的に英文法の解説をして欲しかったのです。。。もう1講目を見てしまいテキストも貰った状態なのですが講座の変更ってもう厳しいのですかね?

    -- ID:buqf5IqEs3s 2022-04-07 (木) 21:12:04

    • それならまだ講座変更は可能だと思います

      -- ID:gZvMkNHcLiA 2022-04-08 (金) 12:44:37

  • 数学ぐんぐん基本を受講中の高2です。問題数としては教科書問題集とぐんぐんの問題とZ会の添削で十分でしょうか。逆にZ会の添削は必要ないでしょうか。旧帝以上の医医を目指しています。

    -- ID:NnCeb8YMzlM 2022-04-08 (金) 01:22:19

  • ありがとうございます。頑張ります!

    -- ID:0J0N3kvhDjY 2022-04-08 (金) 12:48:18

  • 英語の文法を網羅的に基礎から細かいところまで含む超万能な講座とかありませんか?

    -- ID:buqf5IqEs3s 2022-04-09 (土) 06:23:37

    • ダイナミック英文法が対象の層が広いのでいいんじゃ無いでしょうか?

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-04-10 (日) 20:13:25

      • ダイナミック英文法ってただ文法問題の解説だけでなく、英文法自体の解説もあるんですか?

        -- ID:buqf5IqEs3s 2022-04-10 (日) 20:49:56

        • むしろそっちしかないです

          -- ID:/eUcVt0wLO. 2022-04-11 (月) 06:40:57

  • コメント失礼します。共通テストの過去問演習講座はいつから申し込めますか?

    -- ID:zRUjfn9bVao 2022-04-10 (日) 18:23:35

  • 金谷俊一郎先生に講座を受ける場合、金谷のなぜとなにがわかるは買うべきですか?

    -- uyu ID:eYeLPdPKX7s 2022-04-14 (木) 12:12:52

    • 師の講義を受講してみてレベルが高いと感じたなら必要かもしれません。
      しかし、私も師講義のみで共テ九割は軽く超えられたので、講義のみでも十分かと思います。

      -- ID:E/bd7YQtHp. 2022-04-16 (土) 10:20:51

  • 東進の理系東大志望浪人生です。
    今講座選択に迫られていて、自分としては数学で稼ぎたいと思っている為、最高の演習辺りを踏んだから、長岡先生の東大対策にいきたいと思っています。(時間がないのでぐんぐん応用に時間をかけるより、到達点の高く代替の効きにくい東大対策を受けたいということです。)
    そんな中、担任はスモールステップだからと、ぐんぐん応用を取らせようとしてきます。
    この場合どうしたらいいでしょうか?
    聞き入れてぐんぐん応用でのちに過去問でいいのでしょうか?

    -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-15 (金) 23:54:34

    • 一つの判断材料としては、体験受講して授業の入りがどれくらいのレベルかを見る、実際に教材を見て取り組んでみるといったとこでしょうかね。他の判断材料として、駿台の東大コースの教材(数学XS,ZS)と同等の到達点を目指すという観点では東大対策の方が良いと思いますよ。

      -- ID:9mjhfk7YdP6 2022-04-16 (土) 08:44:38

      • 質問者です。
        他の予備校との比較を出してくれて大変ありがたいです。
        ありがとうございました。

        -- ID:eOMWEeB4j2o 2022-04-16 (土) 13:05:20

    • ぐんぐん応用をやったところで、時間的には厳しくないので、一旦ぐんぐん応用をやった方がいいと思います。
      まああと、総合的研究の読書はしてくださいね。
      焦りすぎは禁物です。超ぶっちゃけて言うと、東大対策数学はとても良い講座ですが、ほとんどの場合はあのレベルに到達しないで受験なので、おいおい余裕が出たらやるぐらいで良いと思いますよ。

      -- ID:4tdX9PspUcY 2022-04-16 (土) 14:05:36

      • ありがとうございます。
        なるほど。
        中々悩ましい所ですが、体験を受けてみてよっぽど行けそうでなければぐんぐん応用をやっていくみたいな感じにしたいと思います!
        ご回答ありがとうございました!

        -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-17 (日) 00:58:27

  • 東大志望東進生です。
    色々講座を受けてきましたが、『定石』と呼ばれるようなものがまとまっている教材はあるでしょうか?
    東進以外のものでも構いませんので、どうかご意見ください。

    -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-16 (土) 01:22:19

    • 大数の「微積分基礎の極意」

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-04-16 (土) 02:23:03

  • 河合塾の基礎シリーズは東進の講座でいうとどのレベルでしょうか?
    理系の話です。
    場違いな質問かもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授頂けたら幸いです。

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-16 (土) 09:17:26

  • 数学ぐんぐん応用編で、所謂”受験基礎”、定石と呼ばれるような物は全て学べますか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-16 (土) 12:20:21

  • 新文法Ⅰ→文法Ⅳって結構な無茶になりますかね?

    -- ID:E/bd7YQtHp. 2022-04-16 (土) 12:35:52

    • 安河内のはじめから丁寧に→ダイナミック英文法&山口英文法実況中継&基本はここだがオススメです

      -- ID:tcWSUlSvFf. 2022-04-16 (土) 13:12:54

    • すみません。自分が言葉足らずでした。
      文法Ⅰは既に取っているので、さらに文法Ⅳを取ろうと考えているのですが、この2つの講座では大きくレベルが変わってくるのでしょうか?

      -- ID:RMPx9w7iiwY 2022-04-16 (土) 21:53:22

      • そりゃ大きくレベル変わってくる。
        ただ、その講座をとるくらいなら、上に書いた講座をとる方が遥かに良い選択です。

        -- ID:LQFjmjwHM92 2022-04-17 (日) 12:12:29

        • レベルに依るだろ
          英語嫌いな人にとっては、参考書で独学は大変だからな

          -- ID:SpMajZligBo 2022-04-19 (火) 19:01:39

  • 東大理系志望の浪人生です。
    他の予備校と同じように、前期ぐんぐん応用まで。後期東大対策という講座の取り方はありでしょうか?

    -- ID:eOMWEeB4j2o 2022-04-16 (土) 13:04:02

    • アリだと思うが、まあ夏ぐらいには始めたいところ

      -- ID:4tdX9PspUcY 2022-04-16 (土) 14:07:27

    • 現段階での実力にもよるけど、他の教科もあるし、半年でぐんぐん応用をモノにするのは現実的じゃない。東大対策数学なんて尚更で、あの講座は既に相当数学ができる人ですら非常に時間がかかる。数学はぐんぐん応用だけに専念して、他の教科とのバランスも考えた方が良いです

      -- ID:dNsyz8OvMTE 2022-04-16 (土) 21:01:51

  • 東大志望の高3です
    東大特進の物理と通期講座の方の東大対策物理は内容の被りはあるのでしょうか?

    -- ID:T6zV9iPzSJI 2022-04-16 (土) 13:33:45

  • 高3一橋社会学部志望です
    テーマ別数学終了後にすぐ一橋大数学に上がっても大丈夫でしょうか?
    河合先生の受験数学(難関)も面白そうだと思っているのですが・・・

    -- ID:E/bd7YQtHp. 2022-04-16 (土) 13:57:55

  • 高2です。共通テストで50%前後だったのですが、福崎先生のシステム英語構文を受講してもいいんでしょうか。

    -- ID:AtFo/Khf1KM 2022-04-16 (土) 19:27:44

  • 林修の記述論述トレーニングのpart2の標準編評論文③を一回目解いて前回までの講なら7~8割くらい取れていたものがいきなり取れなくなってしまいました。
    勿論この講の復習はしますが、復習が終わった後に最初の方の基礎的な問題を解き直した方がいいですか?
    それとも次に進んだ方がいいと思いますか?
    ご返答よろしくお願い致します

    -- は ID:c7rtKNd6JJA 2022-04-16 (土) 19:40:33

  • 数学の真髄理系を受講された方に質問です。
    部分積分・置換積分は扱いましたか?

    -- 高校二年生東進生です ID:TlDZ4mWmjXU 2022-04-16 (土) 22:46:41

    • 質問舐めすぎ

      -- ID:dXLONGID48g 2022-04-16 (土) 23:29:27

      • 大変申し訳ありません。
        もしよろしければ、どのような点が舐めていると感じさせてしまったか、少し教えていただけませんか?

        -- ID:TlDZ4mWmjXU 2022-04-30 (土) 11:31:39

    • 基礎的な積分計算を扱うかという意味ならそんなのあるわけないです。部分積分や置換積分の本質を話すかという意味なら、積の微分から逆算する程度の話はしますが置換積分の話はないです

      -- ID:P0nuKjdYWsw 2022-04-17 (日) 12:17:09

      • ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
        文理共通の方では、「~~をするとはどういうことか?」など数学の技術そのものに関する本質的な説明がされていたので、それと同じように理系の方でも置換積分・部分積分を行うというのは本質的にはどのような事なのか、という話が聞けるのかと思い質問を投稿したということです。
        置換積分の話はないのですね。参考にさせていただきます。

        -- ID:TlDZ4mWmjXU 2022-04-30 (土) 11:30:09

  • 東大を目指す理系です。
    文系良問のプラチカ(河合出版)を終えた場合、ぐんぐん応用と東大対策数学の二者択一であれば、どちらが良いでしょうか?
    当たり前ですが、書の問題は全て解けます。

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-18 (月) 10:03:10

    • 東大対策で良いと思います

      -- ID:NmKTXmrBPDk 2022-04-20 (水) 06:49:13

  • 浪人生理系において長岡先生の東大対策数学はいつ頃までに手を出せると良いでしょうか?

    -- ID:.e.TCWopglg 2022-04-18 (月) 12:54:22

  • 体験で今井先生の授業を受けたのですが代ゼミの富田先生と比較して圧倒的に分かりにくくただ参考書読み上げてるだけな気がしたんですけど、英語のおすすめの先生とかいますか??また今井先生の授業はどうですか??

    -- ななし ID:7yoAerUglWk 2022-04-18 (月) 19:51:00

    • 私もあんまり今井先生好きじゃありません。個人的には英語目的じゃなくトーク目的で受講してる勢の存在が多く、程度の低さを感じますし、コレと言った方法論も教えてくれないので...。
      オススメの先生は西先生太先生です。西先生は読解の基礎をしっかり教えてくれますし、トークもアカデミックで聞いていて得るものが多いです。太先生は喋るのが速くて情報量が多く、一講がかなり充実してます。

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-04-19 (火) 18:13:59

    • 今井先生の授業は、英語が嫌いな人にとってはモチベをあげるキッカケになる講座です。
      ただまあ、適正レベルではないのにイキナリ西先生の授業や太先生の授業を受講するのも違いますね。
      文法を初めて勉強される場合は、c組or文法Ⅳ(安河内)をやり、その後に構文Ⅳ(福崎)or飛翔 標準をやるといいです。
      それが嫌ならば、文法に関してはまずはカンタンめなもので独学でやってください。その後に英文法の核を読むなり、ダイナミック英文法を受講するなりすれば良いです

      -- ID:SpMajZligBo 2022-04-19 (火) 19:06:00

    • 代ゼミの富田先生はガチガチだからね。富田先生が好きなら、東進で同じタイプの先生だと富田先生の弟子の森田先生(モリテツ)がオススメです。今井先生はスタンダードな教え方をされるので富田先生のように偏りがない先生です。

      -- ID:xocqOBpeIf. 2023-03-14 (火) 23:00:36

  • 東進で浪人している者です。
    大体皆さん、夏までには講座を終えられるそうなのですが、それ以降は一体何をするのでしょうか?
    他の予備校では後期の授業があり、そこでも学力が伸びるようですが、東進の場合授業がないとなると流石に他より伸びにくくなるのではないかと不安です。

    -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-18 (月) 23:29:47

    • 取得してる講座の難易度にもよりますが、夏までに終わらせなきゃいけない訳じゃないですよ。
      難易度高めなものなら10月くらいまでかけて丁寧に進めたほうがいいですし、難易度低めなら早めに固めて次のステップへ進むと良いと思います。

      -- ID:vbYNxZXx9cw 2022-04-19 (火) 14:55:14

      • 質問者です。
        なるほど。
        そういった感じなんですね。
        ありがとうございます。
        頑張ります。

        -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-19 (火) 22:24:51

  • 東進で浪人しているものです。東進衛生の本科生でも新宿本科の生授業は受けられますか?

    -- ID:0s18z0XdCxM 2022-04-18 (月) 23:55:16

    • 校舎に聞いてみるのが一番だけど、厳しいと思う。ハイスクールの他校舎の本科から来ている人はいたけど、衛星からはいなかった。
      過年度の収録した映像なら受けられるから、映像を検討してみるのもいいと思う。

      -- ID:.A4LZrizilQ 2022-04-20 (水) 11:01:22

  • type100からぐんぐん応用っていけますか?

    -- ID:W3VwuXEm1K. 2022-04-19 (火) 22:24:04

    • マジで完璧になってんだったらいけるかも

      -- ID:xZNg2ck3Duk 2022-04-20 (水) 11:06:08

    • 東進模試について
      東京外大東アジア学科志望です。
      この前の共通テスト本番レベルもしにて、英国数偏差値69、文系3教科偏差値75 外大傾斜後得点333/450 で共通テスト偏差値67.8と出てD判定でした。この共通テスト偏差値って何ですか?また、この点数でもD判定レベルなんでしょうか、、、?
      ちなみに早慶等他の私大はなぜかオールAでした。。。

      -- ID:CvF2eLR.ncA 2022-04-28 (木) 15:29:57

      • すみません変に挿入してしまいました

        -- ID:CvF2eLR.ncA 2022-04-28 (木) 15:32:25

  • 真髄理系は分離共通なしで受けるのは無理ですか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-20 (水) 10:55:23

  • 文法Ⅲと文法Ⅳの違いをお教え願います

    -- ID:U2jDlSLRaYc 2022-04-20 (水) 16:06:11

  • 受験数学難関とぐんぐん応用だと、扱う問題のレベルは難関の方が高くないですか?
    もちろん、分量や解説の深さ、到達点はぐんぐんの方が高いとは思うのですが。

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-20 (水) 16:33:17

  • すごく真剣な質問なのですが
    私は今応用問題と呼ばれるような問題演習(東進でいうレベル8辺り)をしているのですが、それがうまく初見で解けないものが多いです。
    共通テスト形式では70~80くらいなので、ある程度の基礎力はあると東進からも認定されていますが、、それはあくまで「共通テストレベル」であり、時間が足りなくなるのも基礎力が足りていないせいなのではと思っています。
    不安なのは、
    「応用問題を解く上で発想が出ないのは基礎力に抜けがあるからではないか」
    ということです。
    あまり時間がなく、
    青チャートのような問題集をやり直すのは怖いです。
    このような場合、応用問題を解いていくことで、同時に抜けのある基礎力の強化もできると思いますか?
    目標は東大です。

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-20 (水) 18:59:02

    • 勘違いしてる人多いけど、「基礎力」ってそういう意味じゃないよ。共通テストレベルで「基礎力」なんて測れない。あくまでも「初歩」はできてきたかな?って程度。「基礎」って言うのは、物事の一番根源的な土台っていう意味であって、基礎ほど難しい。そういう意味での基礎力を身につけるのに持ってこいの講座が真髄です。問題演習の前にまずは、真髄を受講しよう!

      -- ID:Cc8CC2qqjFY 2022-04-20 (水) 22:41:43

  • 数学で書画カメラを使う先生が苦手なのですが、皆さんはどうですか?

    -- ID:C3k9vrtb7aQ 2022-04-20 (水) 20:26:23

    • めっちゃ分かる。なんでだろ??

      -- ID:wmPfencaHwo 2022-04-21 (木) 08:41:26

    • 英語はいいんやけどな

      -- ID:hGBQ7E4srqY 2022-04-21 (木) 16:01:45

    • 書画カメラはやる気を削ぎますよね。黒板中心でほどよく電子黒板くらいがちょうどいいですね。

      -- ID:xocqOBpeIf. 2023-03-14 (火) 23:02:06

  • 浪人生において、ぐんぐん応用が3,4割解けて他も授業を聞けば理解できる程度の場合、ぐんぐん応用で頑張っていいのでしょうか?
    それとも基礎の抜けを考えてぐんぐん基本からやった方がいいのでしょうか?

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-21 (木) 10:25:59

    • その都度補填していけば大丈夫だと思います。どうしても抜けが怖い場合でも、ぐんぐん基本より真髄をオススメします。

      -- ID:y6wr.djAOlc 2022-04-21 (木) 18:54:52

  • 千葉医志望の新高3です。難関物理を受け終わったのですが、授業で扱った問題や自習用の問題を完璧にすれば、過去問に入れると思いますか? もし問題集をやるとしたら、新物理入門演習編を考えてます。

    -- ID:CkXw2yYp82Y 2022-04-21 (木) 16:55:51

    • 難関物理の演習とるのがいいと思いますね1番は。やっぱり三宅先生の問題の解き方も吸収するという意味でも演習編取るのが1番です。それから新物理入門演習は結構解説もありますが、かなり解きなれた人がやるべきな気がします

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-05-01 (日) 09:42:45

  • 本科の東大数学(理)は担当の先生が青木先生から

    -- ID:TPaB6Z9LYjg 2022-04-22 (金) 12:14:31

  • 本科の東大数学(理)は担当の先生が青木先生から吉原先生に代わりましたが、こういった場合、テキストも変わるのでしょうか?
    また、青木先生の時に配布されていたとされる要点整理等の冊子は配布されるのでしょうか?
    少し曖昧な表現となってしまいますが、青木先生吉原先生だとどのような違いがあってどちらの方がいいでしょうか?

    -- ID:Ng34R78IRgE 2022-04-22 (金) 12:53:16

    • 新宿本科の授業は講師の裁量にほとんど任せられているため、講師が変わったらテキストも変わります。
      おそらく要点整理の冊子も配布されない可能性が高いと思います。
      ただ映像のほうは青木先生のままのようなので、そちらを受講すれば要点整理の冊子も貰えるかもしれません。

      -- ID:.A4LZrizilQ 2022-04-23 (土) 10:12:48

  • 新高一です
    今新難度別システム英語とスタンダード日本史をとっているのですが、二つを並行してやるのと、一つに絞るのとどちらの方が良いのでしょうか?

    -- ぴょー! ID:k8RotWDafK. 2022-04-22 (金) 18:19:59

    • 別に並行でも良いとおもいますよ。

      -- ID:E/bd7YQtHp. 2022-04-23 (土) 13:29:10

  • 長岡先生の通期東大対策数学と東大特進数学では扱う内容に違いはありますか?また、東大特進数学は通期東大対策数学の代わりになりますか?

    -- ID:MF6EhUx/.lU 2022-04-22 (金) 21:19:32

  • 新文法Ⅰ終了後に取るべき文法の講座のオススメってありますか?

    -- ID:E/bd7YQtHp. 2022-04-23 (土) 12:13:52

  • 理系物理の基礎って初学者でもついていきますか?

    -- ID:2j9HYU3kiEg 2022-04-24 (日) 15:17:29

    • やってみてください。絶対に無理です。まずはもっと易しい講座から始めましょう。

      -- ID:xocqOBpeIf. 2023-03-14 (火) 23:04:05

  • 東大理系志望浪人生です。現役時はA落ちです。今は某大手予備校Sの東大理系コースに在籍してるのですが、前期だからなのか教材のレベルが基礎的すぎて不安を感じています(特に数学)長岡先生の東大対策の1A 2B を現役時に受講していたので、それの3を取ろうとしているのですが、実際のところそこまでオーバーワークなほどレベルが高い講座なのでしょうか?

    -- ID:a1EMjHueDdQ 2022-04-25 (月) 07:30:21

    • とりあえず受付などで後期のテキストを見せてもらったら良いのではないでしょうか。それで物足りないと感じたら季節講習でハイレベルなものを受けるなり難しめの問題集を使うなりすると良いと思います。

      -- ID:Av0hQ.sTUr2 2022-04-25 (月) 10:34:06

    • 質問者様のレベルでしたら、受講をオススメしますね。

      -- ID:n2wd2TO1tQk 2022-04-25 (月) 12:34:31

  • ぐんぐん応用と東大対策数学は別にあんまり難易度変わらないって聞いたのですが、まじですか?
    ぐんぐんpart1のまあ、解けるなぁくらいなら(曖昧な表現ですみません)東大対策からいったほうがいいんですかね?
    なんとなく長岡先生の論理的な数学を学んでから東大対策にいった方がいいかもしてるんですが、如何でしょうか?

    -- ID:KXB06xk1mAE 2022-04-25 (月) 17:58:56

    • 難易度変わらないわけないでしょう。ぐんぐん応用(part2含)が余裕なら東大対策いけば良いと思いますけど、そうじゃないならぐんぐん応用からいくべきです。

      -- ID:vbYNxZXx9cw 2022-04-25 (月) 22:44:45

    • 東大対策数学のサブタイトルが、中級から上級そして最上級へですが、その中級がぐんぐん応用の復習に当たると言った感じです。
      たしかにpart1ではぐんぐん応用レベルも含まれていますが、ぐんぐん応用ほぼ完璧と言えないならもちろん応用から受けるべきかと

      -- ID:9si0G96aFRI 2022-04-26 (火) 21:23:01

< 9 8 7 6 5 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White